いとこのりっちゃんから 花見に誘われました。 母のお姉さんたちとその子どもたちで集まろうと。 母さっちゃんが体を動かす良い機会なので 参加したいとすぐに返事を打ちました。 その当日。 さっちゃんはさっさと準備して身支度を整え 集合時刻の1時間以上前から 早く出よう と誘います。 まだ 早いからもう少し待ってから出発しようと なだめて待ってもらいました。 それぐらい、楽しみだったんですね。 これまで花見をしたことは少ないのに 今年はもう2回目の花見です。 水筒にはお茶だけでなく麦茶も入れました。 (そう、もう麦茶は3月末から作っています。) お弁当と差し入れ少々は行く途中で買っていきました。 そ…
少し前からゆっくりインテリアの動画を結構見ている(走りながら聞いている)。いろんな理屈を聞いていて「ふーん」と思ってはいたけれど、体感(実感)したことはなかった。で、昨日の部屋の片付けで数年ぶりに床が見えるくらいに物が減った。減ったといってもベッドの下がメイン。ベッドの下が空いただけなので、空き面積(建ぺい率的に真上から見た状態)的に床が広くなったわけではない。どうせ上にベッドがあるのだから。だけど今日...
ムスメの受験で『スベル』が禁句だったことからようやく今シーズン2度目のスキー。今回はニセコ今回も、お天気には比較的恵まれ、『スベリ』まくりました。羊蹄山は今年…
都道府県別の外国人生活保護受給率ランキングを作ってみたら?!
極右系なのかアクセス稼ぎの煽りニュースに踊らされているのか東京都の中国人の生活保護者数が5年前から倍になったと騒いでいる人々がいる。しかし在日中国人の被生活保護者数は在日韓国人と比べると桁が一つ少なかったと記憶している。そんな受給者が倍にな
安楽死という言葉ですが、かなり曖昧な使われ方をしています。「積極的安楽死」「自殺ほう助」「消極的安楽死」の3つに分けられますが、オランダやカナダなどで合法化されている「積極的安楽死」は、医師が末期患者などに対し、回復の見込みのない病気で耐えがたい苦痛・障害があることなどを条件に、致死量の薬物を投与することです。スイスやドイツ、アメリカの一部の州などで認められている「自殺ほう助」は、条件は同じです…
人生100年時代、“60歳で完全リタイア”は決して簡単ではありません。老後資金を貯めるため、定年後も働きたいと考えている人は少なくないでしょう。 会社員が定年後に苦労しないよう「定年前から」やっておくべきことがあります。それはいったいなんなのか、みていきましょう。 「所属組織」と「役職名」を失う喪失感 定年後、隠居生活に入ると、職業欄に書くことがなくなります。「無職」ここにマルを付けるのはすごく勇気がいります。 「自分は職のない人間なんだ」と思い知ることになるのです。 定年の話と一緒にするのはどうかと思いますが、私は若い頃に一度「無職」を経験しました。会計士試験の受験勉強のため、大学を無職で卒…
にほんブログ村 年金の受給額が少なくて、日常生活を送ることが困難という人もいて、場合によっては、年金額よりも生活保護費のほうが多いこともあります。 国民年金保険料を納めていない期間があったなどの理由で、年金(老齢基礎年金や老齢厚生年金)を受け取れなかったり、受け取れても、金額が低かったりする人はいます。 資産が豊富にあり働くなどして、収入が得られているなら問題ありませんが、そうでない場合は、生活に困窮する可能性も出てくるでしょう。 一つの解決策として、生活保護を受給することが考えられます。 年金を受給している人が、生活保護を受け取るための条件と、手続きの流れについて解説します。 youtu.b…
年金の上限額って知ってます? 私はこの間、初めて知って「すげーなー」と驚いてしまいましたよ。理論上の老齢年金最高額は、何と、老齢基礎年金と合わせて月35万5151円、年間に換算すると426万1815円なのだそうです。これ、20歳から、厚生年
FIRE批判は数々ありますが、僕がいまだに微塵とも「実感も共感もできない批判2つ」があります。 それは、①FIREをしても暇をもて余す、②リタイア後にボケる(老ける)、というものです。 これら批判は本当にFIRE実践者が言っているのかも理解できません。 批判そのものに矛盾もあり、...
こんにちは! 今日は良い天気でしたね。 朝の気温は10度くらいでしたが、ウォーキング&ジョギングで大汗でした。。 桜もこの週末暖かかったせいか、一番日当たりの良い場所では、ちらほら咲き始めましたね。 さて、昨日は遂に完全テレワークが途切れお
こんにちは。しゃけづです。 3月が終わりました。長かったような、あっという間だったような。 新年度もスタートします。しゃ
芋は世界を救うと思う 半額マンです 新年度2日目が終わりました…。 やっぱり駅には目をキラキラさせた新卒社会人がわらわらいますね、ドンマイ!社畜の仲間入りサ!と思う反面、若さの覇気にあてられることもしばしば…。 みな真っ黒なスーツだから余計に目立つんですよね。女性の方も同じような黒い服に1本縛りの髪の人ばかり…。これが数カ月とかそのへんでみな茶髪に進化するんだから、まあまあ面白いですけどね( 一一) 思い返したら自分はどうだったでしょうか? 1社目も無名の中小だったんですけど、新人研修みたいなのを外部に委託してて、それに何日か行かされた気がします。 いわゆるネットで話題のマナー講師的な奴ですね…
もるとです。このタイトルの記事を書くのも久しぶりです。ブログは一旦閉じていましたが、資産推移は記録し続けていました。ということでそちらを公開していこうと思います。
世界一軽い楽器のひとつ、ムックリ(口琴) 旅行に持って行くか???
あちこち回る海外旅行まであと3日だ~! とテンパっておりますが。。 本日はスリランカエアから「途中のフライトがキャンセルになったからどうします?」という電話があり、相手も私もへたっぴな英語でやりとりをしたせいか、危うくハハオヤの航空券を日程変更しちゃいそうになりました 電話の後にメールで送られてきたeチケットを見ると、ちゃんと予定の日程で予約が取れていました。 思い出すと冷や汗。。。 そんな中...
ひとり会議とは、文字通り一人で会議をするように、自分自身と向き合い、考えを整理する時間のことです。会議室やカフェなど、静かな環境で行うのがおすすめです。 ひとり会議のメリット * 思考を整理し、問題解決に役立つ * アイデアを生み出し、創造
計:15,308円1.配当金(374円) ※貸株金利(374円)2.ポイント(13,934円) ※YAHOOショッピング(6,000円) ※楽天P(4,044円) ※メルPAY(3,390円) ※無印P(500円)3.その他(1,000円) ※クオ
真尋はドアノブを握り、自分の体を引っ張り上げるようにして何とか立ち上がる。 服が水を含んでいて鉛のように重かった。その間も、天井から流れ落ちる水からは目を離すことはできなかった。その“放水口”から流れ落ちる水の勢いは、弱まることを知らなかった。 真尋は、必死になって今の状況を頭の中で整理しようとする。 天井のパネルの一つが突然開き、その奥に隠されていた“放水口”から突然水が放水されている。現象としては単純だった。だけどその現象の裏に隠されている意味を理解することができなかった。なぜこのような状況の中に自分がいるのか。その答えの引っ掛かりすら見つけ出すことができなかった。真尋はただ黙って、その水…
報道されていることが事実だとしたら小林製薬はとんでもない会社だと思いますが多くの日本人はコロナワクチンを何回も打ってるんでしょ?その結果どうなったんですか?小林製薬のサプリ飲んだ人は誰もコロナワクチン打ってないのかよ!
SBI証券 NISAつみたて投資枠でクレカ積立10万円利用設定完了
SBI証券のクレカ積立枠10万円への拡大の件ですが、本日これをフルに活用すべくNISAつみたて投資枠の積立設定をすべてクレジットカードで支払うように設定変更しました。
クロス円の売りを一旦ドテンして、円高になったらまたドテンしては?
今回はInstagramで投稿した内容の横展開です(^^♪Instagramを見ていない人も多いので、なるべくブログにも載せていくつもりです。▼左にスライドで内容を見られます この投稿をInstagramで見る 鈴|会社を辞めるためのトラリピ戦略(@semiritaia_suz
恒例の今年やるべき100のリストの達成状況報告です。3月中に達成した目標は、以下の通り。12.冬のレギュラーバイトを無難に終える当初は11月後半~12月末までの契約でしたが、延長に次ぐ延長で結局3月末まで働きました。短期レギュラーバイト契約満了事前の電話面談で覚えることが多い的なことを言われましたが、全然余裕でした。注意を受けたりするもなく、まさに無難に4ヶ月超過ごしました。最初は週4でしたが、1...
ドーパミン中毒に「暇は依存を作りやすい」って話が載ってた。 余暇は着実に増えていて、それが原因で依存、精神疾患を増やしているんだという見方があるそうな。 米国では貧困層の方が余暇が多いらしい。 機会化等の影響で稼げない人が働く機会がないから、余暇が増えて、ゲームやネット、アルコールや薬物に使われるんだとか。 ねー、FIREなんかろくなことないで、暇増えて、何かに依存して堕落するのがオチですわ。 自分からドロの生活に飛び込むようなもんだ。 どんな金持ちだって苦しむんだよ。人間は。 ドーパミン中毒(新潮新書)作者:アンナ・レンブケ新潮社Amazon 資産構築はおすすめする でも資産構築はおすすめし…
3月は日銀のマイナス金利政策解除の発表があって これからは円高になるのかなあと思っていたら円安が進んだり 米国株と日本株は最高値を更新したりといろいろありましたが 総じて強い相場...
明日はいよいよ手術の日。 今日の夕方に もう一度詳しい説明があった。 それほど心配はないと言ってくれるけど。 やっぱりちょっと怖い。
【ようやく来た買い場!?】REIT利回り上位10銘柄最新情報
最近のREIT銘柄の状況を踏まえたうえで、現在のREIT利回り上位10銘柄が高配当株として投資可能か個別に検証しています。
らんこです。2024年4月。今月よりセミリタイア生活本格的にスタートです!ということで、生活費とかとかについて綴ろうかと思います。 セミリタイア後の生活費。 大きな支出予定。 変動費。 収入予測。 まとめ。 セミリタイア後の生活費。 1年間。と考えると1月~12月が気持ちいいのですが、勤務形態が大きく変わるのが今月からなので2024年4月~2025年3月を1年間として考えようかと。学校や会社のスタートも4月からですしね。ということで「年度」で生活費等々も考えようと思って心機一転することにしました。 大きな支出予定。 とりあえず2024年度の大きな支出についてピックアップしてみました。金額は予測…
マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2024年3月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 今月も私の米国株ポートフォリオと市場平均(VOO)の成績比較を下記のルールのもとに行います。 ・ETFや個別銘柄と同じタイミングでVOOを購入した...
【世界樹の迷宮Ⅲ】【ネタバレあり】第32回(最終回) 一旦の幕切れ じっくり気分転換:世界樹の迷宮Ⅲ 星海の来訪者
どうやら今回で最終決戦です。でもこれトゥルーエンドじゃないようです。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉しいです。 よかったら一票を
1ヶ月まるまるディズニープラス漬けの生活が先日終わった。その最終日に解約の手続きをしたのだが、思わぬハプニングが発生。最後はちゃんと解決したんだけど、知らない人も多い話だと思うので、今日はこの件について書くことにしたい。
2024年3月は、以下15銘柄を優待クロスでゲットしました。 倹約セミリタイア生活を潤すために、有難く活用させていただきます! ■2024年3月 優待クロス
働き方に疑問を感じたら、セミリタイアするべき理由【社不から見た資本主義】
こんにちは、なつです。 私はセミリタイアが目標です。ざっくりいうと、社会不適合者なので正社員フルタイムがしんどいと感じているからです。 詳しくはこちらの記事に書いていますので、よかったらどうぞ! 私たちが生活している日本は、資本主義の国です
こんにちは、まるぞーです。 だんだん左目の網膜の影が濃くなってきました。 自然に良くなることを期待して様子を見ていますが、良くなるどころか、だんだん悪くなってきたような気がします。 ますます心配で不安が増してきますが、まだ様子見を続けます。 劇的に症状が悪化しない限りは、来月初めの眼科の予約日に通院して診てもらうつもりです。 さてそんな中、気分も憂鬱で全く何も楽しいことはなく、ブログを書くモチベーションも上がりませんが、今セミリタイアブログをいろいろと読み漁っていましたが、どれも大体資産が増えたという記事ばかりです。 そりゃあそうですよね。これだけ株価が上がって、しかも円安ですから、株に投資し…
こんにちは昨日米国産がそこそこ下げてたから、日本産もつれ安かな~と思ったら耐えてますねがんばれニッポン( ´艸`)さてそんな株価は下がって欲しくないけど、こっちはもっと下がってほしいやつに昨日の夜行ってきました業務スーパー公式HPより抜粋はい業スーの総力祭第2
マンションを貸したいなら ⇒賃貸管理会社一括比較サービス【賃貸の窓口】 賃貸マンション経営は、安定した収入を得られる一方、所得税や住民税などの税金負担も大きくなります。そこで今回は、賃貸マンション経営における節税方法と注意点について紹介しま
2024年3月度のフリーターの不労所得です。 キャピタルゲイン 246,248円 インカムゲイン 89,239円 合計 373,792円 今年度累計 989,029円 進捗率 330% 今月はIPOの当選もあって先月よりキャピタルが出た、インカムも12月配当分でそ...
引っ越しのために服を減らそうと決心し、クローゼットの服を全部出してみました。 インナーとアウター以外すべて。 お見苦しいものをすみません。 うわあぁぁ、信じられない量…。 私、もしかしてマキシマリストなんじゃないだろうか。 想像の5倍ありました。 しかも似たようなデザインのものばかり。 フランス人が見たら卒倒しそうです。 フランス人は10着しか服を持たない 作者:ジェニファー・L・スコット 大和書房 Amazon 手放した服の量 ゴミに出した服 ユニクロのリサイクルボックス行きの服 メルカリに出品した服 ワンピースの有能さ 教訓 手放した服の量 ゴミに出した服 45L袋✕3つ。 ほぼゴミになっ…
日経平均株価は前日比35円82銭高の3万9838円91銭と小反発しました。 87%の銘柄が値下がりし、17%が値上がりでした。 保有銘柄は8割の銘柄が値下がりしました。 日本リビング保証が-3.78% 伯東が-3.21% 神戸物産が-2.8
関連記事:約4か月半ぶりに散髪前回から約4か月経って今日散髪に行ってきた。良い感じにボウボウで、まだ少し引っ張れるかなと思ったけど娘の小学校入学式も控えてるし、それまでにさっぱりしておこうと。ビシっと短くやってきたよ。次は夏になるころだから7月の予定かな。散髪代を出来るだけ安く抑えるために行く回数を減らしてるんだけどやっぱり4か月くらいが限界かな。これ以上伸ばすと風呂上がりにドライヤーで乾かす手間が長...
実家に帰ったときに、母が整形外科に行きたいというので連れて行ってきました。 右の膝と左側の太もも内側が痛いそうで、その他に首と腰もしんどいそうです。 背中が曲った姿勢も気になるそうでうす。 もうすぐ87歳という年齢を考えると姿勢は仕方ないんじゃないかと思いますが、痛みは改善させてあげたいとは思います。 母はこれまで出産と網膜剥離の治療以外で入院はしたことありません。それだけでもかなり優秀なのではないかと思います。 頭もしっかりしていますし、耳もそこまで遠くありません。 料理もいまだに得意で、実家に帰るとご飯作ってくれます。 ただ問題は歩くことです。 歩けないわけではないですが、手押し車が必要で…
こんにちは、リーズンです。 怒られるわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 相変わらずですが 商品価格が改定されて値上げになるものが多いみたいですね。 なんだかもう 値上げ商品が多すぎて感覚が麻痺してしまいそうですが ここは客観的に見ていきたいところですね。 商品によっては もう何回も値上げを繰り返しているものもあります。 一回の値上げは少しであっても 何回もの値上げの結果 最初の価格からは驚くべき値上げになっていた・・ ということも起きていますね。 商品価格の上昇は順調に?進んでいますが 賃上げのほうはどうなのでしょうか。…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)