今日も出社。最近通勤の地下鉄が蒸し暑くて不快なんですよね…。人多すぎでムシムシなんだから、もうちょっと空調も調整してくれたらいいのに…。さて、まだトランプおじさんが中国に対して245%の関税とか言うてるようですね。もういい加減飽きたのですが
やっぱり持ち続けられそうにもない「配当株」……老後までまだあるのでトランプショックを待とうかな?
昨日まではトランプ関税で大混乱の中、40年超えて減配していない日清紡HD(3105)を2万株揃えられて一息ついていた私ですが、ではこれからこのポートフォリ…
(記事中にプロモーションを含む場合があります) 「トランプは交渉を有利に進めるために強気に出てきただけで、なんだかんだいって無難なところに落ち着きそうだね」 という、楽観論が増えてきたような気がしています。 私自身もそのように感じていて、少し前にはジェレミー・シーゲル氏の 「最近の株価の下落はデータによるものではなく、関税をめぐる恐怖からくるものだ」 という言葉や 消費者心理は冷えているが、景気後退のシグナルとなるデータは少ない という情報をお伝えしました。 その理由の一つとして リセッションに直接大きな影響を及ぼすもののひとつである失業率が大きな悪化は見せていない という状況を紹介しました。…
【素朴飯研究部】『手羽元と冷凍ブロッコリーの鶏がら塩スープ鍋』を作ってみた!
ビールや日本酒と! 材料のご紹介 今回の材料はこちら。 手羽元を新たに購入しています。 材料の詳細については ・手羽元 3本 ・冷凍ブロッコリー 100グラム ・水 300cc ・鶏がらスープの素 小さじ2 ・塩 小さじ...
高田夜桜ミクライブで初めて聞いた曲フリモメン原曲だと思って調べたら全然違いました刺さるなこの歌詞私も国と社会と元弊社に謝らないといけないことある。学生時代遊んでてごめん氷河期に就職しちゃってごめん有給全消化してごめん退職しちゃってごめん人手不足でざまぁ
武陵源観光2日目。 この日はマラソン大会があるようで宿の朝食も6時からだった。 東門の近くにいくと、道路にはランナーが集まっていた。 武陵源東門の入口。 十里画廊、水绕四门、百龍天梯に行くなら右側、天子山ロープウェイ乗り場に行くなら左に進む。 百龍天梯に乗るつもりだったので右側に進む。 初日にパスポートをかざして顔認証登録済みなので、顔パスでゲート通過、指定されたバスに乗り込む。 百龍天梯に行くつもりだったのに、外国人が下りたのにつられて十里画廊で下りてしまった💧 十里画廊で下りたほとんどの人は電車に乗って上がっていくみたい。 前を白人が歩いていたので、遊歩道を歩いて登る。 十里の間、画廊のよ…
管理人ちー結婚してから長らく年間支出が500万円をオーバーしていた我が家ですが、去年から一念発起し年間500万円以内を目指して家計管理始めました!!!そして現在は夫もサイドFIREを目指し始めたので、夫が重点的に資産形成ができるよう生活費の...
夜と朝の境目は何時ごろなんだろう。 外が明るくなったら朝かな。 朝陽が出たら朝かな。 いや、太陽がでる前から朝の感じがするから やっぱり明るくなったら朝かな。 今なら日の出時刻は5時半過ぎです。 4月の初めは6時過ぎでした。 九州南部はまだ日の出が遅いです。 - 久しぶりに6時まで寝ていられたら よく寝たああという気分になります。 これまでは3時とか4時に目が覚めたら そのまま眠れなくて ベッドの中で過ごして明るくなったら起き出すこともありました。 ひどい時は1時とか。 その時間帯に目が覚めて眠れなくなったことがあって 焦りました。 眠らなくては眠らなくては と 思えば思うほど眠れなくなる。 …
韓国ドラマ『おつかれさま』。主人公のふたりは1950年代初めの生まれ。ぼくの兄と同世代で、ちょうど8歳年上です。そしてその娘、主人公の女優さんの二役ですが、1970年代初めの生まれという設定で、今度はぼくより10歳ほど年下。こうした家族を通して、韓国の近現代の歴史――1960年代当時の済州島の生活、70年代の軍事政権、80年代の民主化のうねり、90年代-2000年代のIMF危機から現代まで――を丁寧に重ねながら描いている作品です。 大河ドラマです。「ひとつの家族の人生」と「ひとつの国の歩み」とが交差するようなドラマです。それをぼく自身の人生の時間軸と照らし合わせて観ていました。 日本は1945…
どうも。参四郎です。 勤務先のハタチの可愛い風○嬢から「カッコいい!」などと言われて「オレもまだまだイケるぜ!」って感じで浮かれておりました(笑)。なんやかんやで女からカッコいいと言われて悪い気がする男はいない。単純に嬉 続きを読む近年稀に見る妙な感情になってしまった?
今日の目標は普段よりもテキパキ。朝は若干手間取ったけど、それなりに色々できた。が、時間的にはかなりギリギリ。確かに今日は洗濯も買い物もした。だけどまだまだ時間が足りない。更にいうと、恐ろしいくらいに腹が減る。色々詰め込んだせい(沢山行動したせい)か?今日は必死で我慢したけど、この食欲が続くようだとかなり厳しい。ぶっちゃけ夜も眠れるかわからんくらいには腹が減っている。精神的にかなりシンドいけど暫くは様...
~月5万円台から2万円へ。実践者が語るリアルな節約術~物価高騰が続く中、「食費を減らしたいけれど、健康や食の楽しみは犠牲にしたくない」と思っている方も多いのではないでしょうか?今回は、月5万円台だった食費を2万円台まで下げつつ、栄養と満足感
気づいたら1億円たまっていた “いつの間にか富裕層”が増殖中 弱点は金融リテラシー
気がついたら富裕層になっていた――。そんな夢のような現象が続出していると、野村総合研究所(NRI)が発表し話題になっています。 NRIが2月に公表した調査によれば、2023年時点で純金融資産(金融資産の合計から負債を引いた額)を1億円以上保有する「富裕層」と「超富裕層」が165万世帯に達し、05年の調査開始以来で最多でした。 2年に1度のペースで調査を続けているNRIが今回「新たに見えてきた」と指摘したのが、「いつの間にか富裕層」と呼ばれる層です。いったい、どのようなものなのでしょうか。 まず「いつの間にか富裕層」についてNRIは、「年齢は40代後半から50代、職業としては主に一般の会社員」と…
『ザ・ノンフィクション上京物語2025~二十歳のふたり 駆け出した夢~』を見ました
『ザ・ノンフィクション上京物語2025~二十歳のふたり 駆け出した夢~』を見ました。トレンドに上がっていました
iDeCoで83ヶ月後に1,300万円作れなければ死ぬ無職【残り44ヶ月から40ヶ月】
かっ かっ カネが~。ちんでちまう~。どうもお久しぶりです。無職5年目、只今崖っぷちのA 係長です。最近ブログを5か月も更新しなかった罰なのか、それともぐうたら家で引きこもっていたからなのかお金がどんどん減っていきます。けっして贅沢はしてい...
ほうとうレストランの後はホテルの近くの牧場に立ち寄り予約してなかったので乗馬はできず見学だけさせてもらいましたホテルはサンクチュアリヴィラ山中湖こちらは13年…
こんにちは!今日は良い天気でしたね。気温はそれなりにあるはずなのですが、家の中が寒い。。さて、先日長女が学校から『学校徴収金の納入方法について』という紙を貰ってきました。そこには、1学年で納付するお金の内訳が書かれており、約7万円を3回に分...
米国による対中関税が最大で245%とか。戸愚呂弟もビックリなフルパワーを超える関税。まぁ倍率に上限は無い。ゴールドは盛り盛りです。一生下がんなさそう。マジな話、7月ヤバいんじゃないかね。 それより問題は明日が早い。モーネル
5/29配信決定!And Just Like That シーズン3
ついにAnd Just Like That シーズン3の配信日がアナウンスされました!配信日は5月29日です。\SATC&And Just Like That全シーズン配信中/海外ドラマ見るならU-NEXTAnd Just Like Tha...
台湾訪問記おらぁ… そんなこんなでラッキーランドで当たった5000ニュー台湾ドル(2.5万円)を手にしながら、ウキウキで市内に向かいました。 出発前にブログで見ていた時は、「悠遊カード(ヨーヨーカード)」なるSuica的なのが当たるって書いてあったんで、てっきりそれが当選したと思い込んでたんですよね。電車でも普通に使えたので、これは勝ったな、と…。 そしたらちょっと違ったみたいで、私が当選したのは「icash2.0」という、いわゆるナナコみたいなやつだったんですよね。ググったら、その時もらえるやつはランダムみたいです。 ちょっと贅沢に買い物しようとファミマで出したら、「あ、これは使えないよ…🤣…
こんにちは!! ごんたです。 今年も固定資産税の納付書が届きました。 年間39,200円の税金です。 昨年と比べると100円安くなってます。 地価でも下がったんでしょうか?? 4回に分割して納付することもできますが、面倒なので毎年一括払いで 楽天請求書払いで納めました。 毎年4月は払いものが多いです。 固定資産税 犬の狂犬病ワクチン 自治会費 お寺の管理費及び寄付金 それに加えて、先日トイレが壊れたので新品に取り換えたんですが、 その請求書も届き、工事費込みで262,600円 保有しているS&P500と一緒で、まぁーお金が減る一方ですわ・・・。 お金に困ってはないけど、タイミーで日雇いバイトで…
【再度爆上】世界経済が不安定な中「金」は最高値を更新し続けているようだな???
どうも僕です。 金価格が最高値を更新したよー!って、記事があったので共有。 https://twitter.com/Bl
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
ついに含み益が2000万円を割れました😇
お金がなくても幸せな生き方。
30年、40年前の「かばらいきん」も調べられるの…?
🚪️【注文住宅】減額シリーズその2:建具編!室内ドアだけで〇十万円!?
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
上がるでも下がるでもないのが一番投資家のメンタルにきそう。
嘘でしょ!?固定資産税の金額が合ってない!?
【朗報?】高齢者向けNISAが新設される模様。
「老後2000万円問題」が「4000万円問題」にはならないのは本当か?
S&P500は年末6000ポイント程度に回復の見込み。
【外構、たっっっか!!】まさかの500万円超え!?見積もり金額とその中身を全公開します!
iPhone関税回避で結局大勝利になってしまう。
資産6000万円達成から1年経過して感じた生活のリアルと生じた変化7選
PlayStation5が5.5万円で売れた。リセールよしっ!
3 高橋と名乗る若い男は長い話を終えた。 男はひどく青ざめた顔で、震える自分の指先を見つめている。 交番の中には篠原と男の二人しかいない。男が口をつぐむと、交番の中は突然、地の底のような静寂に覆われた。今日は五月にしては暖かい気候だったが、男が話をし終えたこの交番の中だけ五度くらい気温が下がったように感じる。ひどく肌寒い空気が篠原の身体にまとわりついてきた。 篠原はその男の話がにわかには信じられなかった。 まるでホラー小説の中の出来事のような話だ。それに、そもそもその隣人という女が男の部屋の鍵を持っていた理由も分からない。それは男自身が言ったように、その隣人は男の部屋の前の住人で、鍵の交換が実…
資産防衛!!混乱期突入?トランプ関税は自由貿易の枠組の再構築?
米国袋小路のトリプル安やん(株安・債券安・ドル安)「資産防衛しないとな」
新加入!!超久しぶりにポートフォリオ組み入れ※資金配分を変更
国債がだんだん優秀商品になってきた
【金貨売却】どの位の利益か調べてみた
【FIREシミュレーション】どうすべき?未来の事なんて結局何ひとつ分からないもんな
【備え】銀を買う人が増えている?!&迷う気持ち
【備え】物価高、どうする?資産防衛
過剰防衛くらいで丁度いい時代
時期によって資産の優位性が変わるが、素人はやることは決まっている!!
ロスジェネ世代論、久しぶりに面白かった記事の感想
ロスジェネ世代ゆえに「自己責任」と「自己防衛」で資産防衛が必須!!
生き残るぞ!!製造業は外注から内製化への動きが加速中!!衰退スピードが凄まじい・・・
精神的余裕につながった個人資産の3つの対処
初心者さんでも安心!やさしく学ぶ資産防衛の基本と純金積立の活用法
迷惑騒音トラブルは、なんとか落ち着いたと 思われます。
パジャマは2種類
年金定期便よりねんきんネットの試算の方が最新
◇断捨離とリサイクル持ち込み買い取り事情
新皿はカラフル!好みはゆっくり変化している
ミニマリスト_娘の結婚式の準備と後始末
悲しい失敗 今年の蜂蜜、ネット販売はありません
スタイル良く決まる(はず)、形のきれいなリバティのシャツブラウス。
久しぶりに丸亀製麺からのカラオケ
復縁成功者が密かに実践!愛を取り戻す〇〇の法則
かぎ針編みで編みなおしたベストやボトルホルダー
ソロ活日帰り旅♡大満足行って良かった!姫路城春の特別公開と高田賢三展
【本編】プロジェクトゼノで稼ぐための完全ガイド|儲かる仕組みと成功戦略を徹底解説!
【キャンドゥ】ズボラさん必見!取り替えるだけのラクチン掃除
模写 80-1 Alexei Alexeievich Harlamov (1840–1925) Russian
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)