おそらく先月でやっと本当の「FIRE達成」……45歳時点では奥様が居ることに頼っていましたからね
私は45歳で6100万円貯めて仕事を辞めたのですが、その時点ではまったく投資というものを信じていなかったので6年目になる今も年の生活費程度は稼げているのは 「…
まだ部屋の片づけに忙しいけど時間があいたら何か短期のアルバイトでもやろうかな。今年は所得税率33%の地獄なので来年になったらかな。給与所得控除の範囲内で働いて住民税非課税(゚д゚)ウマー(基礎控除枠は貴金属の売却で使う予定)とはいえ、面接がうっとおしい。面接官「
「曼聴公園」から帰ったあと、靴を乾かして、部屋で一休み。 夜8時前にホテルの近くの「星光夜市」に再び出かける。 昨日は夕方に行って、まだライトアップされてなくて綺麗じゃなかったので、もっと遅い時間にした。 瀾滄江(メコン川)対岸の建物の壁も色んな映像に切り替わっている。 告庄西双景には、こんな仏塔型の建物が多い。 「星光夜市」は抖音(TikTok)で実名登録して入場するようになっているが、身分証がないと実名登録できないので、外国人はパスポートを提示して入る(無料)。 観覧車は骨組みだけでゴンドラは取り外されていた。 私が泊っているのは、左の葉っぱ型の建物の左部分。 ぐるぐる回る乗り物。 食べ物…
FIREして気づいた、JAL上級会員の“活かしどころ”のなさ
FIREして気づいた、JAL上級会員の“活かしどころ”のなさ FIREして見えてきた、JALステータスのリアル。空港の特典、使えてる?ステータスを手放すか悩んでいる話。
【置き引き?】「チョコザップ」で「窃盗」が多発しているそうな・・・
どうも僕です。 「チョコザップ」で窃盗が多発しているよー!って、記事があったので共有。 https://twitter.
【資産運用】初心者向け始め方|楽天証券での楽天クレジットカードを用いた投資信託の積立
私個人の資産運用に関しては以前の記事で記載した通り、 SBI証券、と楽天証券の3証券会社で行っています。アセッ
【おつまみ紹介】業務スーパーの『おつまみうずら シビ辛花椒(殻無し)』を食べてみた!
確かにビリビリきて、酒が進みます! 今回紹介する品はこちら! 今回、紹介する品はこちら。 業務スーパーで売られている『おつまみうずら シビ辛花椒(殻無し)』です。 うずらの卵9個入りで価格が160円(4月頭時点)なの...
原田ひ香さんの 「月収」 を読みました。 気持ちよかった。 読み進めるにつれ 伏線回収ではないけれど あの人どうなったのかなあと思っていた人がまた出てきたり いつのまにかつながっていたりして 登場人物が幸せになる未来が見えたから。 - 第一話 月収四万の女 乙部響子(66)の場合 第二話 月収八万の女 大島成美(31)の場合 第三話 月収十万を作る女 滝沢明海(29)の場合 第四話 月収百万の女 瑠璃華(26)の場合 第五話 月収三百万の女 鈴木菊子(52)の場合 最終話 月収十七万の女 斉藤静江(22)の場合 - 年金4万円の人が出てきたり 不動産投資が出てきたり 新NISAが出てきたり パ…
最近、身体のあちらこちらの調子が悪く、先日は眼科に行ってきました。先般の健康診断で、左眼の矯正視力が0.6しかなく、これはいかんということでコンタクトレンズの処方を受けに行ったわけです。年齢的に老眼もあるのかな…、と思うところですが、元々ド
心理学検定1級に合格すれば日本応用心理学会や日本カウンセリング学会(2級でOK)、日本健康心理学会(2級でOK)に入会できるみたいですが私はどこにも所属していません。心理職でなくても教師や看護師、営業マンなどの人と接する機会が多い人なら学会に加入する意味はあると
BIG TOMORROW2011年12月号に掲載されました・・・・サラリーマンからセミリタイアマンへの生活を書いていきます。セミリタイアしアパート収入の専業大家です。戸数40数戸、家賃収入2000万超。人生でお金以外の大切なものを求めながら、満室経営を目指しています。
令和7年(2025年)4月の支出は132,449円でした。●1~4月までの累計支出額は、438,556円でした。●月平均では、109,639円でした。【令和7年4月の支出内訳】①家賃実家へ・・・¥30,000②食費追加分・・・¥9,416③通信費・・・・・¥5,310④医療健康費・・・¥7,320⑤ペット費・・・・¥36,334⑥日用品費・・・・¥3,745⑦趣味教養費・・・¥2,210⑧被服美容費・・・¥0⑨交通交際費・・・¥2,070⑩その他臨時・・・¥36,044支出合計・・・・¥132,449 ①実家生活費(¥30,000 )②食費追加分(¥9,416)③通信費(¥5,310)・スマホ…
ヤマト運輸は9日、小型の荷物を全国一律420円で配送する「こねこ便420」を、沖縄県を除く全国で21日から始めると発表した。最短で翌日に郵便受けに届ける A4サイズ相当の封筒の形をした専用資材を事前に買い、厚さ3センチ以内の荷物を入れて送る。資材は営業所に加え、宅配ドライバーやインターネットサイトから購入できる。 ヤマト「こねこ便」全国で開始 一律420円 共同通信より …(; ・`д・´)ゴクリンコ …
「使えるものを使って何が悪いんですか?」1社目は2週間、2社目は4日でスピード退職した28歳男性の主張
いまや若者から中高年まで使う退職代行。退職妨害や精神疾患など使わざるを得ない状況がある一方で、その気軽さにハマりリピーターと化す人も続出しています。使い方によっては“中毒性”がある退職代行の側面に迫ります。 2社連続でスピード退職…「使えるものは使う」主義 「退職代行を使った1社目は2週間で、2社目は4日で辞めました。そもそも、勤めた会社がヤバかったから利用しただけですし、使えるものを使って何が悪いんですか?」 そう話すのは、Aさん(仮名・28歳)。Aさんはデザイン系の専門学校を卒業後、5年勤めたデザイン会社からステップアップするため退職。 その後、転職した2社を短期間で辞めている。 「1社目…
にほんブログ村 世帯の所得格差を示すジニ係数が、2021年では過去最高の水準になったといいます。ジニ係数とは主に社会における所得の不平等さを測る指標です。 日本の収入ジニ係数は0.4414となります。 一般にジニ係数は0.4を超えると、偏りが大きいと言われるので、日本の労働者の収入格差は常軌をいっして大きいということになります。 youtu.be
今日は私用で3回行動をしました。以前では考えられないこと。終着点が決まる事で時間はより限られたものになり、効率よく使わなければならなくなる。 一時期ソーシャルゲームにハマっていた時期もあった。それなりに楽しめたから時間と金の無駄とは言いづら
今日(5/11)は母の日。近所で鉢植えのカーネーションを買いました。鉢といってもプラ鉢で窮屈そうだったので、家に戻って素焼きの大き目のものに植え替えました。鉢をキレイに洗って、底に割れた鉢のかけらを敷いて、赤玉土を少し入れて、プラ鉢から土ご
1億円の金融資産をつくってFIREした元会社員が「持家か賃貸か」について独自の見解を述べた記事がありました。 結論としては「賃貸」という選択です。 その理由を読むと共感できる点も多くあるのですが、1億円の資産を保有したうえでの判断としては、少し違った見方もあるかもしれないと感じ...
こんにちは!今日は良い天気でしたね。母の日ですが、、どうしましょう。。さて、5月になったのでマンションの総会のための資料が配布されました。なので、昨夜お酒を飲みながら議案を見ていたのですが、その中に私の作ったマンションのホームページを廃止す...
先週月曜のGW祝日、卵の安売りに対して開店前行列ができていた。今日も、同じ卵の安売りがある。「GW祝日よりも日曜の方が混むだろうな」と思い、今日は開店10分くらい前に着くように出発。店に着いて駐車場を見るとやっぱり車が多数止まっていて、店の入口には列ができている。今日は時間があるので人数をしっかり確認してみると、50人くらい並んでいた。前回と同じくらい。数分後にオープンして入店。並んで卵売り場へ。進みなが...
こんにちは、あらおです。 先週も日本株は続伸でした。 どこを起点にするかにもよりますが、日経平均はほぼ暴落からの全戻しを達成しそうな情勢です。 ここで、トランプショックから1カ月あまり経ちましたが、改めて暴落前からの騰落率をまとめてみました
どうも。参四郎です。 仕事を終えてマンションに戻って、いつも通り飯を食ってたら・・・久し振りに親父から電話が掛かってきました。・・・大変嫌な予感がする(汗)。 まあ予感は的中っていうか、近日中に鹿児島の家(私の祖父母の家 続きを読むヤツが勝手に何をやらかすのか?心配でたまらん(悲)。
2025年5月のペアスワップ年利比較
4月のCPIは3.93%に加速 メキシコペソのスワップ成績(5月4日週)
【2025年4月の不労所得】FXで110万円達成!スワップ&リピート売買の成果まとめ
元公務員のFXチャレンジ|退職後1年の収支結果と生活のリアル
2025年3月のペアスワップ年利比較
2025年1月のペアスワップ年利比較
2024年12月のペアスワップ年利比較
■
追加購入(1万通貨)→計40万通貨
今週(先週)のFX会社のスワップ比較
追加購入(2万通貨)→計34万通貨
追加購入(4万通貨)→計38万通貨 ★★目標達成★★!!
追加購入(1万通貨)→計39万通貨
【2024年11月】FX不労所得まとめ|ほったらかし投資で116万円
【リラドリーム|月21万円の副収入!】 LIGHT FXで叶えるほったらかし投資
テレビ、サブスク、ラジオ、本、漫画、映画、ゲーム、劇場、イベントなどのエンタメを紹介させて頂きます。 ゴジラ-1.0 神木隆之介 Amazon Amazon Prime videoで観ました。 日本の特撮、VFXは凄いなと思いましたが、これもハードルが上がりすぎていて、 思ったよりも刺されなかったです。
新しく買ったスニーカー、見た目は完璧なのに「きつい」と感じたことはありませんか?そんな悩みを抱える方のために、スニーカーが馴染むまでの過ごし方や、快適に履き続けるための具体的なヒントをご紹介します。きついスニーカーを快適に履くための方法新品...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 正直に言います。キャバクラで20万使いました。車検代が霞むほどのバカ出費。も...
一昨日のブログ記事「これだけにはお金を使いたくない」に対して、以下のようなコメントがありました。金を使いたくないから自炊する当たり前のこと正当化するなんてこと考える以前1日分の話題提供ってことやな以前、ジムで筋肉測定して「2週間に1回は測定して、できれば公開しようと思います。」とおっしゃってましたが、その後どうですか?手間かければ安く済むのは誰でもわかります。バカでもできます。その上で筋肉量もアッ...
こんにちは!! ごんたです。 5月に入ってから市から給付と納税の通知が届いています。 給付 今月に入って、私の自治体では1人につき3,000円の商品券が配布されました。 我が家は二人暮らしなので、6,000円になります。 この手の物価高騰対策は自治体によって政策が変わっているようですね。 私のパートナーの自治体だと、1万円買うと2,000円分お得になるプレミアム商品券の 購入ができるみたいです。 これは希望者のみで、しかも一人最大50,000円の購入上限があります。 50,000円出して10,000円分得するか、何もなしに6,000円もらえるかは 人によっては満足度が変わってくるでしょう。 本…
アラフォーの会社員、ワーママのはなママです家族は、・激務の同い年の旦那・おっとりな中2の娘(ときどき反抗期)・マイペースで自己肯定感の強い小2の息子の四人家族…
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
ウォーレン・バフェットが日本の5大商社株を買い始めたのは、2019年頃と言われている。筆者が、ある商社の株式を購入したのは、日本株がリーマンショックによる低…
先週までの状況 FactSetによると、S&P 500のうち90%が決算を発表し、EPSでは78%が、売上では62%がポジティブサプライズとなっています。EPSは先週から2ポイント改善し10年平均の75%を超えています。売上は先週と
2022年8月に長年勤めた会社をやめ、2023年6月にまた働き始めた50代シングル女性です。実に3年ぶりに名古屋へ行ってきました。細々と続けている推し活が旅の目的です。今回はひとり旅ではなく友人と一泊ふたり旅。唐突ですが、ここで大事なポイン...
【Mandragora】第20回 高潔な死-オーベロン伯爵 じっくり攻略実況 マンドラゴラ
ようやくオーベロン伯爵とご対面です。最初見てると全然やれる気がしない・・・まあでもちゃんと設計されてるなって感じで戦うことができます。ちゃんとわかりやすい回復タイミングも作ってあるし。ただ消えることに関してはヒント欲しいかったなあ。もしかしたら誰かが教え
最近かなり気前が悪くなってるのを感じています。 何の気前かと言えば、貧乏リタイアにとっての有難い暇つぶしであるマンガアプリの気前。 大抵のマンガアプリにはCMを見てポイントを貯めたりする機能が付いているのですが、このところCMの質がかなり低下しているんですよ。 今までは10秒から30秒くらいのCMを1本見るだけでよかったのに、何か30秒のCMを2本見せてくる事が増えてきました。 まあ、CMを流している間は…
東証が発信した投資単位(投資額)の引き下げのメリット・デメリットを個人投資家目線で考える
こんにちは。じんまいです。先日、東京証券取引所(東証)から興味深い発信がされました。「少額投資の在り方に関する勉強会」の報告書が公開され、その中のアクションプランに上場会社に対して、個人投資家が求めている投資単位(10万円程度)を周知してい...
こんにちは今日はビミョ~な天気だったけど、日曜恒例のお掃除&お洗濯+オフトンパンパンしてから雨雲レーダーとにらめっこしながらゴロゴロしてたら、なんとか洗濯物&オフトン取り込むまで雨持ってくれた日頃の行いが良いとこうなります( ´艸`)さてそんな恒例タスクのあとは
2-15.田舎の競売物件を調べてみる「競売物件」なんとなく、おっかない言葉である。「占有者がいて、その人がや○ざだった」とか、物件の番号が「事件番号」と呼ばれたりしていて、どうもあまり良いイメージがない。■「素人は手を出すもんじゃない」など...
正社員共働きの年金は夫婦ともに繰り上げ、遺族年金、iDeCo受け取り案
年金の繰り上げ・繰り下げ論争 「政府が繰り下げ推奨だから繰り上げ一択だろ」、「そんなに長生きしないから繰り上げするよ」、「長生きリスクの保険だから繰り下げする」、さまざまな意見がありますね。 個人的には、長生きリスクの保険であるという意見に
こういう人がDIE WITH MAXになるのだろうなあと思った記事 どうしてその収入でそんだけ資産あるのかが不明だが恐らく相続だろう。 支出が26.5万とあるが保険(貯蓄型貯蓄型)を除けば15万なので年金に少し足らんだけ、投資が少ないのでインフレ負けするリスクはあるが支出に...
最大の懸案…二階茶の間のアップライトピアノ。不動産売買の契約間近(引き渡しはまだまだ先)残置物無しが引き渡しの条件。何とかしてピアノを撤去せねばっ! 隣地空き地の時、吊り上げ搬入したピアノ。住宅が建ってしまった今搬出は不可能。 自分で分解 搬出しかない 金
カレンダー通りに土日祝に休む仕事には、最初に入った会社を除いてほとんど就いたことがありません。 小売業時代を含め休日は仕事で平日は休みの人生を長らく歩んできました。 それに慣れたこともありますが、土日はどこも混むので、平日休みのほうが私は好きです。 ゴールデンウィークだと旅行に行っても費用はグ~ンと上りますね。 したがって今年もゴールデンウィークは仕事でした。 4月 26日(土) バイト 私は仕事ですが、世間ではゴールデンウィークの始まりです。 私の住む町では人口の半分近くがトヨタ自動車関連の企業(トヨタ系)に勤めていると言われますが、トヨタ系はこの日から5月5日まで10連休です。 10連休は…
このブログを1月31日に始めて、昨日で100日連続投稿を達成しました。記念すべき101回目の投稿は、お米探しの旅「お米クエスト」です。前回購入したお米の残りが、あと1週間分ほどになりました。昨日、たまたま車で行った大型スーパーで、備蓄米と思
サイドFIREは当然のことながらハードルが高い!!
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
【広島・宮島ひとり旅】神様に会いに厳島神社へ|あなごめし・揚げもみじ・焼き牡蠣
【当てはまると注意!】新NISAでカモられやすい人の特徴 3選
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
先月の契約社員の給料日
母の日に思う
FIREして気づいた、JAL上級会員の“活かしどころ”のなさ
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/12~)
2025年5月 保有資産公開(株式投資)
学歴って、今や、普通に話題にされるものなの?
【これで安心】予測不可能なライフイベントのお金はどうする?対策5つ
FIREする上で必要な事!(FIREさんに話を聞いてみた)
【FIREブログ】2025年3月時点の資産公開とインデックス投資成績公開
【私服の制服化】着回しに悩まない!40代ミニマリスト女性の少ない服でおしゃれと時短を叶えるコツ
想像以上のシンプルライフ
ストレスを食欲で解消した結果
GUのドライワイドTをリピ買い!990円で最高に使える。
重力 強化されたかな?
私にとっての手帳とは
お弁当styleが変わりました。
中高年女性 朝のチリツモ運動・ヨガは体がカタすぎてハードル高いけど、ラジオ体操は最適です
【元恋人との距離を縮める】復縁成功の法則とNG行動
【本編】エルゴスム_稼げない?徹底解説!NFTゲーム攻略ガイド
【FAQ編】メルカリ招待コードで稼ぐ!成功への道標:徹底解説とFAQでリスク回避
祖母の予言(?)が現実となった社会
ネタバレなし「♯真相をお話しします」観てきました
【食器棚】10年以上愛用している便利な器
数年放置していた断捨離品【本気片付けシリーズ】
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)