遅れて植えたから いつもにも増して小さいチューリップけど 咲きそう私より6歳上の友達が再就職したんです一カ月に10日だけらしいのだけどえらいね〜って言った...
いざ東京へ!往復1400㎞|結婚相談所|明石市|加古川市|高砂市|姫路市|多可町|結婚相談
加古川市|明石市|姫路市|高砂市|播磨町|稲美町|三木市|小野市|他を担当する、行政書士ながい法務事務所・結婚相談所かこがわ縁むすびです。 当社では、加古川市…
まだ4月に入って2日目だというのに 主人が仕事を辞めて家で過ごすことに 何かと意見をしてくる人が多く 閉口気味です💧 満66歳まで家族のために働いてくれたので これからは、好きなことをしてもらおう☺️ ・・・と思っているのですが 何かご不満でも?と反発したくなりそうです(...
外の苗置き場は撤去しまって、苗を置く場所がそれでも、苗を置く場所を確保しなくてはならないのでそこらに苗床に空きを作れたら、さらに大幅に苗を移動して苗床は3個あって、それぞれ最低気温が違うので、それに合わせて・・・です少しばかし種まきをこの後の作業は、苗の植え替えに苗床を開けなくては
ヘルメットを被ったらなぜかずれてきました。 あごひもを調節してもダメ。 どうやらここの長さを調節するネジがなくなったようです。 思い当たることがありました。 きっと現地で探しても無駄なようなので注文しました。 すぐに届きました。 新しいのは少し改良されていました。 もちろん長さを調節するネジもありました。 バイザーとイヤマフをつけて、今度からこれを使います。 古いのは、長野に行ったときにお店に行って修理できないかきいてみます。
4月6日いたの里山マルシェにお越しください。#いたの里山マルシェ@itano_satoyama_marche 春の里山を楽しむマルシェキャロットケーキフェア❣️❣️をします。出店者さん一覧の後に、キャロットケーキフェア❣️❣️について書いてますので、ご覧ください。日時:2025年4月6
4月2日小雨朝寒—い スー早く暖かくならないかな レオも早く暖かくならないかな ブログランキング参加しています下記バナー2つクリックしてね &
現病棟に移って一周年記念の昨日、病棟に着いたらなんと応援に出された。まぁ記念日なんて浮かれてるのは私だけ。他の人にはまったく関係のない話なので仕方ない。こうやって時々スタッフ数の関係で他の病棟に応援に出されることがある。逆もしかり。本当は行きたくないけど、いずれは回ってくると覚悟はしていたので文句を言わずに出向いた。看護の基本は同じだしね。うちの病院で最も忙しいと言われる急性期内科で一年揉まれたこともあり、度胸もついたかもしれない。送り出されたのは神経内科。リハビリ病棟で受け入れた患者さんの多くはこの病棟から来る(あとは整形外科と老人科)。神経系の病気は詳しくないけど、どういうケアを施せばいいかはわかっていたので、そこは助かった。で、どんなシフトだったかというと担当患者さん4名。二人はほぼ自分のことは自分...お休みは素敵
旦那さん川上村から帰宅お疲れさまでした仮眠して出発18号線を走り千曲市あんずの里あんずまつりへだいぶ開きましたきれいあんずソフトクリーム今年も来れてよかった道…
こんにちは、マルタです謎の虫刺され(?)から6日皮膚科に行ってから4日経ちました。全体の腫れは引いたけど、ミミズ腫れはまだ健在です😂ジワジワ出てた黄色の透明…
JAのガソリンスタンドで〈スタッドレスタイヤ〉を〈ノーマルタイヤ〉に替えてもらいました。「冬用タイヤを新調するか」は11月になってから、「自分の老化進行の様子」を見て考えてみます。冬走らなければ替える必要はない。ちょっとミニドライブしました。「桜満開!」という便りがあちこちできかれるようになりましたが、さて、三木市口吉川町の桜はどうか。口吉川町の旧道沿いに馬場から走っていると保木のあたりで桜の木を見つけました。写真を見るとやっと開花宣言です。うちの裏山のソメイヨシノはまだ〈開花宣言〉になりません。去年は東中の「真竹」が枯れましたが、口吉川町で〈竹枯れ〉の目立つところがいくらかあります。これはライスセンター近くの竹藪です。竹藪が白くなっています。近くの竹藪も近年中に枯れるでしょう。家に帰って裏山を歩いてみま...花の季節になりました。
本屋親父のつぶやき2025.04.02.(水)昨日より暖かくなりました。ゆっくり暖かくなります。
今日は少し暖かくなりました。春がやって来る様な気が致します。仮店舗の前の広場に仮設の工事関係者事務所と住宅の建設が始まりました。街が賑やかになって来ます。飯田町には工事関係者の事務所や宿舎が結構建設される様です。先日の新聞報道では、これから能登半島地震の復興で公営住宅の建設も輪島市で1500戸、珠洲市で700戸の建設計画があると馳知事さんの言葉で報道されて居ました。新年度が始まりました。どんどん復興計画が発表されます。明るい情報がどんどん入って来る震災2年目を実感出来る様になって来ました。今日も「本屋親父のつぶやき」最後までご覧頂き真にありがとうございます。本屋親父のつぶやき2025.04.02.(水)昨日より暖かくなりました。ゆっくり暖かくなります。
お花の先生がサンシュユの花を花材で使用した時に「春は黄色い花が多いのよね」と言っていた 春といえば桜でピンク色のイメージだったからその時はそいうえばそうかな…
JAFが来るまで・・・・ 奥山渓谷を覗き込むと、TVなどのゴミの不法投棄が・・・ガードレールには、警告の立て看板は立っているんですがネ。 オクヤマの朝 ...
近藤幸四郎さん・・・旧布野ダッシュ村日記です。3日ほど前の中国新聞に、懐かしい大先輩の近藤幸四郎さんの写真がデカデカと載っていた。へーと写真につられて読むと、前広島県被団協事務局長の前田耕一郎さんの、私の道しるべとして紹介されたのが近藤幸四郎さんだった。sekiにとっての近藤幸四郎さんは、当初、労働運動の先輩であり、怖い人であり、原水禁ばかりやっている人だった。その10年後、もう近藤さんは労働運動引かれ、原水禁運動をされていたが、sekiが県支部に出ていくことに。委員長は宮崎安男さんで、これまた同じ新聞の「被爆者列車」・・・の記事に出て来る、その宮崎さんもsekiが出て行って1ほどで去られ原水禁運動へ。思えば、原爆ドームの前でよく座り込みをやったものだ、そのころは森滝一郎さんも、老いたりとはいえ元気に座り...懐かしい人々
何気なくテレビでどこかの椿祭りの様子が放映されていたのを観ていると・・「ここには珍しい椿の木もあります・・椿の葉が金魚の形をしているので金魚椿と名の付いた椿です」金魚椿なら我が家の蔵の後ろに植えてある・・50数年前になるが若い頃に姉の婚家の隣りのいえに金魚椿があった・・珍しいので見ていたら・・・「欲しかったら一鉢持って帰りなさい・・」と・・隣り家のご主人が気前良く分けてくださった・・・「椿は、葉っぱが一枚あればいくらでも増やせるから造作はないさ」・・金魚椿は、薮椿の突然変異から生まれた異形の葉の椿だそうである・・既に沢山出回っていてあまり珍しさはない・・・と言うことだったが・・椿の変種でも花の色や形の変種ではなく、葉の形が金魚のようなのであまり目立たなかったから・・人の目に付きにくかったようだ・・・ちなみ...金魚椿
ソメイヨシノが満開です^^ウォーキングコースにある桜もあの公園もこの公園も私が密かに穴場だと思っている小学校近くの川沿いの桜も見事に見頃…🎵...
今朝の朝ドラ母親に捨てられる少年の姿。私の母も、幼くして母親に捨てられました。僅か5歳で、駅のホームで生き別れ。夫を亡くした未亡人。戦前では、女手一つで子供を育てる。現在でも大変なのに、想像に余りあります。母は、兄弟4人をしっかり育ててくれました。慕われる母となりても母慕う人の輪廻ですかね?。さて、今日は婆様が残していた「わらむしろ」と麻袋を防草シートとして活用。懐かしい「菜種粕」の文字。昔のものは、堆肥として腐るのが良いですね。現在のビーニールは、循環しません。何てこと考えならら今日も酎をグビグビ。定番の「新玉バター麺つゆ」と「タコ煮つけ」。母と重なった・・・
オンラインアシスタントのお仕事ってどんなものがあるの? 実例で仕事内容が知りたい! じゃあ私がやったことある仕事の実例を5つ紹介するね オンラインアシスタントに興味があっても、具体的にどんな仕事をするのかイメージが湧かず迷っている人も多いの
”未来の予測日本列島から日本語が消える日” 山火事、地震・・・世界で起こっているおかしな事
>>田舎でゆるゆる自給自足生活>>免疫力アップ、毒チンの解毒、レプリコン毒チンの丸秘対策法! 山火事、地震、食糧危機・・・世界で起こっているおかしな事は、人工…
上味見は梅も桜も咲いてません💦 昨日に引き続き、今日も寒いですね。 一時暖かくなりましたが、我が家周辺ではまだ梅も咲いておらず、庭のシナミザクラもまだ蕾のままです。 早い年は3月中に開花しているのですが。 周りの雪はだいぶ融け、春らしくはなって来ていていろいろ野草が芽を出しています。 フキノトウ ヨモギ スイバ 週末は「草くぅさ会」なのですが、ちょっと野草の育ちが今一つ。無事開催できるかなあ…。 とりあえず天候には恵まれて欲しいものです。 まだちょっと春の波に乗れていない感じです(笑) 👇よければポチっとお願いします👇 にほんブログ村
あっという間の3月でした事務局が忙しくて休みの日はほとんど事務局イノシシ慰霊祭に近くの集落の寺院に行きましたが良かったですこれは毎年やるべきですね終わってから…
先日、レクサスから「重要なお知らせ」と言うメールが届いた。バッテリー上がり時の「緊急脱出の方法」だ。運転席に座っていてスイッチを入れた途端バッテリー上がりに遭遇するとドアはロックされて閉じ込められる。この寒さで・・・バッテリー上がりで閉じ込められた間抜けな奴が居たので緊急メールが来たのだろう。。その間抜けな奴が・・・ナナナント・・・私だ。。幸い、スマホを持っていたのでオーナーズデスクに連絡してドア...
縁側に置いたビニール温室です。夏野菜を播種したセルトレーと育苗電熱マットを入れています。 寒の戻りの寒さが去って外気温が上がってきました。そろそろ育苗ポットに鉢上げしてあげようと思います。キュウリ、ナス、トマト、リーフレタスです。 ピンセットでセルトレーから小さな苗を引き上げて育苗ポットに移します。周囲に培土を入れれば完了です。 育苗ポットの苗は、これから戸外で育てます。あと1ヶ月で畑に植付けら...
4月2日 記事No1桜が咲いて春らしくなったと思ったところ、昨日は朝から冬のような寒さでした勝手口の温度計は2度畑も何となく白っぽい感じ 近付いてみると葉っぱは霜で真っ白でした季節が逆戻りしたような寒さ もう少しで咲きそうだったクリスマスローズもさらに遅れそうでした(;'∀')暑くなったり寒くなったり、体調には気を付けたいところです昨日の晩ご飯 メインは青椒肉絲(*゚∀゚)=3たけのこがとれるようになったのでや...
交通誘導のシルバーバイトで道路に立った回数が、3月末で千回をこえた。かれこれ10年近く前に早期退職した当初は、家の片付けを中心に、週3、4日のペースで公園清掃のシルバーバイトを続けていた。このバイトはストレスフリーで気に入っていたのだけれど、事業所の都合で撤退となり、パートのジイサンは予告手当をもらって、あっさりクビ。(笑)そのあと、2019年2月5日から今の交通誘導のシルバーバイトに。特にやりたい仕事でもなかったのだけれど、「けっこう暇そうにしている人が多いし、自分にもあれくらいならできるかな?」「あまりむずかしい縛りも資格も経験も必要なく、応募すればほぼ採用となるらしい」というのが応募の動機。要は、なにかで時間が潰れて、多少お小遣いがもらえる仕事なら何でも良かったのである。ところがこの仕事、実際にやっ...修行のつもりで、千回続いた
十勝 帯広近郊 中古住宅+リノベーション リノベ不動産帯広店 2階建ての平屋リノベーション
十勝 帯広近郊 中古住宅+リノベーション リノベ不動産帯広店 2階建ての平屋リノベーション 平屋リノベの工事進行中です。BeforeとAfterをぜひ見比べて…
まだしばらく寒の戻りの影響で小雨と曇り天気が続く予報。今朝は帰国する娘と孫を新幹線駅まで送ってきましたが、同行し空港まで送り届けて長女は帰宅するので夕方駅へ迎えに出る予定です。孫も成長し、私が高齢化へ向かい、娘が気を使ってくれて送迎を1人でまかってくれ助かっています。今年は私の兄妹が孫達と会いたいと言ってくれ、実家の墓参りを兼ねて一緒にランチをしたので、私もコロナ禍以後初めて東京まで足を延ばしまし...
今年(今季)の菜園はさんざんで、水菜、ほうれん草は早々に無くなり、春菊などは種蒔きを忘れていた。とりあえず苗を移植したブロッコリーが、なんとか一月ほど前から食卓にあがり始めたのだが、もう弥生4月となると終盤となる。大きいのは既に頂き、二番目三番目ができつつあった。でも、気温が上がると花芽に変わりそうで、これらも一気に収穫して冷蔵庫に収納した。おかげで多少なりとも我が菜園の味覚(?)を楽しんだばかりだ。それにしても今年は野菜が高いですね~。6月には赤ジャガの収穫ができると思うけど、それまでに葉物野菜の種蒔きをしておかなくちゃ。。。でも、腰の痛みがあるので・・・どうしたものか。。。。日本農産種苗種(野菜)ミニ野菜セット901095小さなスペースでも栽培できる4入"製造国":日本"生産地":アメリカ・イタリア・...ブロッコリーの収穫を終える
タイミングよく寒くなったので、薪ストーブの上空?で干し椎茸を作ってみた、二日かけて水分はほぼ抜けた今度は完ぺき!?先日窯焼きした後、燃えない程度に離して干してみたが窯の温度が下がっていって中途半端な干し椎茸になってしまったので、りべんじ!寒くなったので?干し椎茸つくり
皆様おはようございます。昨日のブログはお楽しみいただけましたでしょうか。毎年恒例4月1日ネタ。まさか信じた人はいないと、思いますが、、、。もちろん新潟市民が万代橋の欄干を歩くなんてことはありません。写真を拡大すると雨の中を歩く女性と欄干の間に段差がある
そんなに熟睡してる事もないと思うけど、夜中降ったんだね起きたらいい天気だったけど、地面が濡れたわでも段々曇ってきたよ 話題もないんだけどね 昨日の…
こんにちは〜〜、寒いよねー冬だよー。 そんな中ハイビスカス赤があら、こんなに咲いたわ♪ せめて部屋の中は明るくなりましたね。 桜も咲いてきたのに雨がよく降ります。 それでも花壇のお花たちは鮮やかな色合いで咲いてますね♪ありがたいです。 ずっーと降り続く雨で芝生は水浸し、それにしても芝生というより雑草芝に覆われて我が家の芝生は情けない状態。毎年ですが。花友さんにもこれ花が咲いちゃうと益々広がるよー、小さいうちに採ればいーのに。と言われましたが冬中5回くらい雑草採りしてたんですよ、これでも。 夫は伸びたら芝刈りで短くしちゃえばいいんだよー、と毎年そのまんまです。 私この時期の生え始めがとっても気に…
4/1から新規免許も電子申請ができるのですが、担当部署に電話で問い合わせしたら新規は一緒に確認しながらの申請がいいとのこと。御浜町から津の県庁まで約140キロ、出向くことになりました。高速使って2時間ちょっと、下道だけだと3時間超え。三重県...
「・・・」 僕は言葉を失っていた。 目の前に置かれた、あまりにも奇妙なヴィジュアルの食べ物に圧倒されていたからだ。 何なんだろうこれは? 作りかけの何かかな? 誰かの食べかけなのかな? だとしたらそもそもなんの食べ物を作ってる途中なんだろう? 何を食べかけたらこうなるのか? これは絶対におかしい。 なんかの間違いだと思い、目の前のメニューを見た。 全く一緒のヴィジュアルの物がそこに載っていた。 そう。 この意味不明過ぎるメニューこそ、かつやで3月28日(金)から期間限定で販売されている新メニュー。 『ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り丼』である。 狂気でしかない 帰ってきた。 狂気にまみ…
庭の花も梅が終わり 少し前からあれこれ咲いてきています。 玉すだれだったかな。 今年はじめて咲きました。 白をハウスの際に最初植えていたけど、 ハウスの張り替えで 別の場所に植え替えたら 消えてしまって💦 また買い直した分です。 薄紫とピンク🩷が可愛いです。 ラッパ水仙は例年どうりに咲いてくれてます。 ユキヤナギは、 こんなモリモリに咲いてくれるのは、 久しぶりというか、初かも。 なぜか家族が、毎年 冬にまーるく剪定しちゃって、 肝心の春の花がチラチラしか 咲いたことなかったんです。 シレネピンクパンサー ビオラ 乙女椿。 先に咲いたより、 いい感じかも。 蕾がたくさんかたまってついてるから、…
一旦、強く信じると何が起っても信じ続ける。「確証バイアス」、これは自分が信じたいモノばかりを見て、信じたくないモノは見ないという心理的なバイアスだ。株式投資ではこの「確証バイアス」を持つと、自分の都合の良い解釈ばかりしてしまい、冷静に相場を見られなくなる
SOLEMOODのホットプレートは何人用?煙は少ない?基本情報や口コミを徹底調査
「SOLEMOOD ホットプレート」は、高火力1200W&減煙設計で、美味しく焼ける電気式ホットプレート。竹製デザインがおしゃれで、一人暮らし・二人暮らしに最適!口コミやメリットを詳しく解説。
こんにちは田舎暮らしを楽しむ滋賀県の山奥の散髪屋高島市朽木の理容室 美容室髪処 玉垣ある日の日常 そろそろ終わってるやろって昨年見に行った再現目指して3年延…
朝起きて外を見たら田んぼが田植え前みたいに水で一杯です。というより溢れそう。ネットで見ると警戒レベル3とのこと。大雨と大風です。まだ続きそうですし心配です・・・と先日の活動の続きで多面的機能支払いの総会の報告を少し・・・
AI に 以下の内容から 体験イベントの タイトルづくりを お願いしてみました田んぼにハートマークを描く。どうせやるなら 楽しくやりたいですね。 共同作業を通じて心が通う。 味噌づくり、こんにゃく作り、もちつき、基本無添加、温故知新。皆で料理で皆でランチ
今年特に話題になっている事柄があります。桜祭り開催中止苦渋の決断四日市市、海蔵川堰堤に植えられた桜の木、老齢化により倒木の恐れがあるため伐採する方針で、毎年行われていた桜祭りも中止せざるを得なくなった。とのことです。そもそも桜の木って寿命はどれほどなんで
つづく・・・早いモノで4月が始まりました!さて、本腰をいれますか。この一年は大切な一年となる気がします。素敵な一年になりますように!そして、相変わらずノロノロとコメント返事を少しずつ書いています。仕事が遅くてごめんなさいね(苦笑)また、ご訪問、コメントいつもありがとうございます。facebookはこちらから→(興味のある方は友達申請をお願いいたします)Instagramはこちらから→(興味のある方はフォローをお願いい...
2025夏インナートップスはGUが高品質でコスパよし・購入5点・洋服を活かすには脇役が重要
薄手コートもパーカーも持っていないけれど…
セールで♪ワンピース2着をイロチ買い
冷却期間は無意味?復縁を左右する連絡頻度の真実
4月4日くもり
【ダイソー】おすすめ日用品を爆買い!*【楽天お買い物マラソン】お得なクーポンをピックアップ!
【本編】The_Land_エルフの森_ステーキング徹底解説:初心者必見!よくある質問集
【FAQ編】放送大学_学割で新幹線旅行!賢くお得に旅する完全ガイド
⋆⋆【お買い物マラソン】欲しいモノリストとお薦めしたい美味しいモノ⋆⋆
畑200 / 種まき
【3月度】おこづかい帳公開
危うく入社3日目にして遅刻&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
ペーパーレス化には覚悟が必要
毎日の掃除を習慣化して心を整える
斎藤一人さん あなたに愛はありますか
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)