今日6月30日は夏越しの祓え(なごしのはらえ)半年間の罪や穢れを祓い残りの半年の「無病息災」を願う神事。特に「茅の輪(ちがやのわ)」をくぐることで心身を清め病や災厄から身を守ると信じられている。*ということで宮崎神宮に行ってきた。「茅の輪」もちろん今までの半年間のお
5月16日に梅雨入りし、昨日6月27日に梅雨明け。今年の梅雨はシトシトというより、、激しい雨の日が多かった。梅雨明けの昨日の夕方の空は、、夏模様*そしてぼ〜っとしている間に今年も半分を過ぎようとしている。キッチンリフォームの方は業者の方は既に終了し、自分でやる内装
ニューヨークで子育て中 、超高齢ママのこりんごです。今週、ちょっと番狂せがあったニューヨークでございまして、火曜日に行われたニューヨークの市長選民主党予備選挙…
前半の最終日に一番大変だったマンションの売買が完了し本当によかった。いろいろあったが買主さんには感謝です。気分は晴々!*さて6月の支出はというと、、[6月の支出]国民健康保険料 3,300円介護保険料 3,500円生命保険料 2,000円固定資産税 3,000円(月
一日一食にするか 世間の休日にスーパーへゆくのが気がすすまない。混雑していてレジの行列などみただけで嫌になる。 もういいか昼ご飯抜くかな。 何度か書いているけれどハンガーストライキではなくハンガーダイエットを長く続けている。取り立てて肥満でもなく体調に悩みがあるとかでもない、けれどまあ健康が維持できるならいいかと勧められるままはじめた。 前日の夕食後おおよそ午後7時頃から翌日の午前11時まで...
ああ夏がいまさらですが夏が来ましたね。 日本は海に囲まれているためだろうか湿度が高い。やはり早朝に60%を超えているとあまり快適ではないですね。 タイも南の国で、もちろん暑いが、とくに若干内陸部に入っているアユタヤなどでは湿度はそれほど高くないのです。 6月30日日本時間6時30分同時刻のタイ・アユタヤでは51%だからかなり快適。昨夜に4時間ほど雨が降って気温も30℃を切っているようです。 ...
今日も水シャワー浴びたくなる暑さでしたがみなさまいかがおすごしでしょうか?メダカの水温も日陰でも29℃と夏バテぎりぎりの温度でした💦水の中ではどのように生活し…
「開港記念会館・生誕祭」コンサート / スカンディヤ(SCANDIA)
昨日は中学時代の同級生と一緒に、横浜市開港記念会館で行われた生誕祭コンサートに行ってきました。出演されたのは、元劇団四季のトップスターお二人。マイクを使わずに…
今日は美容院へ。ストレートの為。もうちょっと期間を開けてもいいけど、出かける日にちを考えると、今日しか無い。髪、白髪対応ヘアーにしたい!と言うと、カリスマさんがいや~まだ早い!と。「おれ、あれ、嫌いなんだよねぇ~老けるもん。絶対老けるよぉ~」と。確かにわたしも思う。友達が美人で、8歳位下なのに、一昨年辺りから白髪対応ヘアにしている。友達は髪色が薄いし、髪自体も薄い。だから白髪対応のヘアにしやすい。...
0600 起床 気分快 晴 抑留されて収容所で亡くなった伯父さんのこと【4】 『異国の丘を歩み続けて』を読む。
血圧値 131/85/85 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 63.2キロ 運勢 The Emperor この本を読んでいます。 著者 前原正作(元第128師団挺進大隊所属)出版社 私家本刊行年 昭和54 いわゆる「戦記」というのでしょうか。 この前の戦争に従軍されたかたの、ご自身の体験談を、私的にまとめられて刊行されたもの。 「異国の丘」とありますから、満州方面・旧ソ連との戦いに参加され、シベリア抑留の苦労を体験されて、それでも幸運にも日本に帰還がかなった方の手記。 今となっては、当時を体験された方々も次々にお亡くなりになって、その貴重な、そして悲惨な体験の情報や記憶も、歴史の彼方…
今日はオジサンに頼まれたミッションがあったので、駅まで歩きで、駅のあの、オペレーター用の機械も慣れました。まぁ、来年には忘れ始め、又なんで、オペレータなの?!と思うかもだけど(笑)途中、何か割引を使われますか?と聞かれて、オペレーターと話していたら後ろのおばさまに話かけらてた。ジパングクラブの入会可能な女性60歳が今は65歳に変わったんですってね。(あまり詳しくはないし、使うつもりもなかった)後ろの...
0600 起床 気分快 晴 梅雨が好き、っていうわけではないですが。この暑さはちょっとね。 「もっと遠くまで歩けるようになったら、彼女に会いに行こう」
血圧値 115/78/74 酸素飽和度 98% 体温 36.5℃ 体重 66.5キロ 運勢 The Hanged Man なんと、西日本が史上最速で、梅雨明け。 関東も早いのかなあ。 昨日の東京は、6月の真夏日が11回という、最多記録更新。 鹿も、吃驚? 梅雨が好き、っていうわけではないですが。これはちょっとね。 あの雨の匂い、梅雨の街角の滲んだような夕方の灯りのゆらめき。 なかなか趣きがありますよね。 浴衣の女の子とか、歩いていたり。 ☆ このブログの最近のながれからすれば、この映画を取り上げる鹿ない。 本作は、新海監督初の「恋」をテーマにした物語であり、キャッチコピーに「”愛”よりも昔、”…
先日、群馬県の谷川温泉にある「別邸 仙寿庵」に宿泊してきました。静かな環境で、ゆっくりとすること目的でしたので、ほとんど施設の中で過ごしました。時間を気にせず…
応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 小学校に上がった頃から、自分の家が友達の家に比べて貧乏だということがわかってきました。友達の新しい筆箱、鉛筆、消しゴムなどの文房具や、新品のランドセルなどすごく羨ましかったです。 私は姉のお下がりのランドセルを使うことになりました。それを男子から「お前のランドセルなんでそんなにボロボロなの?」とからかわれたり、女子からは同情の目で見られたのを今でもハッキリと覚えています。 でも、両親は朝から晩まで贅沢をせずに必死に働いていたので、私は何も言えませんでした。本当は何で…
ひとは見かけでどうなのか 人を見かけで判断してはいけないという。 たしかに一理はある、あるのだけれども、やはり見かけも大切ではないかと思う。 つとに最近このことについてしみじみ思う。 とくに政治の世界の人間などを見ているとこの思いが強くなる。公の場で主義主張を述べ一般大衆の支持を得ようとするものにはやはりいわゆる“見た目”も大きなウエイトを占めるだろう。 どうみても悪人ヅラがいくらきれいな言葉を並べ...
・シーフードの豆乳スープ・スタミナハンバーグ・冷奴・ししゃものみりん干し・タコと長芋とトマトのサラダ・氷結→日本酒玉ねぎの薄切りとシメジと冷凍シーフードをオリ…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 動けるうちに…
万博のポーランド館のショパンのピアノコンサートの様子とピアニストさんと一緒に写真と私が予約をとれたわけ【万博・1】
6月下旬の平日に万博に行きました。ラッキーなことにポーランド館のピアノコンサートの予約がとれて聴けたので、その様子を書きますね。 2025年6月下旬のことなので変更などあるかもなのをご了承くださいね。 ポーランド館のコンサート ポーランド館 入場前の並びよう ショパンピアノコンサート 席と室内の温度とピアノ 演奏中は撮影禁止 ショパンピアノコンサート 曲名とアンコール 演奏後にピアニストと写真をとってもらえた 私が予約をとれたわけ 7日前抽選に落選 空き枠先着予約でもだめ まさかの当日予約でとれた キャンセル待ちでポーランド館前に15人くらいいた ポーランド館のコンサート ポーランド館 ポーラ…
・鮭のホイル焼き・カボチャの煮物の胡麻マヨサラダ・キムチ冷奴・氷結→日本酒アルミホイルに玉ねぎの薄切り、ザク切りキャベツ、しめじを置いて、味噌をかける。チュー…
0530 起床 気分快 晴 欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか、という問題について。
血圧値 128/84/87 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 63.8キロ 運勢 The Hierophant 「寝たきり度」というのがあるそうで。 僕は今、一応「生活自立」なんだけど、健常者と言えるかどうかは微妙。 骨折が一番、危ないらしい。 僕はこどものころから、骨折はしたことないなあ。 縁側から落ちて、ひじの脱臼はしたけど。 なので今でも、左ひじが右より弱い。 ところで、欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか? 答えは簡単。 その理由は、高齢あるいは、がんなどで終末期を迎えたら、口から食べられなくなるのは当たり前で、胃ろうや点滴などの人工栄養で延命を図ることは非倫理的であると、…
・鳥ささみと中華クラゲのサラダ・お刺身・キムチ冷奴・氷結→日本酒母からもらったおかず。イワシのお刺身かと思ったら、酢で〆てありました!トロトロで美味しい♪今日…
ニューヨークで子育て中、超高齢ママのこりんごです。 連日、暑い日が続くニューヨークですが、 先日は、100度超えちゃった! えっ?100度って…
遅めの昼ごはん。食べたもの。3,500円分の金券が6月末までだったので、どうしても食べに行かなきゃって。無事に使いきれました。私が食べたのは・ハラミ・イカ・ホ…
ふと!そうだ!このもやもやをAIに相談してみようと思った。よく、マイクロソフトのは調べる時に使っていたが、今日は、ちょっと前に今度買う洋服をchatGPTに聞いたら、答えが的確だったと言うブロガーさん、夜、寂しい時に、会話に付き合って貰ってると言うブロガーさん、そして、今日は映画の事を調べたと言うブロガーさん、、だったら、わたしも、相談してみよぉ~と!と悩みを相談してみたら完璧に答えてくれた。面白いのが、...
ネコちゃん佐渡へ行く!
夫婦2人で、白老へと向かう。
✈︎Hafhハフでお得に旅行✈︎キャンペーンは2025年6月30日まで延長‼️
アメブロ懇親会①キラキラだった【大阪ホテルレストラン】
🌿テレビで話題!自然と癒しが融合する大人の隠れ宿「TAOYA川治」ってどんなところ?
【Ho Chi Minh】Robinの新しいお店で新しいスイーツ食べたけど素敵よ!!🍰 ~ Le Sucre
リラックスタイムの誘惑:ブログ執筆への意気込み
Trip.comでポイ活!お得なポイントサイト比較【2025年7月】
【アンヘレス】タイミングがあえばお得なDrake hotel Angeles (旧Tomobe hotel)
豊洲・晴海のアーバンリゾート!ラビスタ東京ベイ宿泊記【デラックスツイン】
【店舗/ホテル】都道府県別亀の井ホテル店舗数ランキング
リゾートのサンセットタイム・・
【店舗/ホテル】都道府県別ホテルセレクトイン店舗数ランキング
パルマのホテルとエノテカ
湯河原温泉 ホテル四季彩って実際どう?「良かった点」「気になった点」を調べてみました!🌿
斎藤一人さん 調子が悪い時は必ず部屋を掃除
猛暑だからこそ、長袖がいい。長袖を着るメリット。
次の支払い
【捨て活】クッションフロアにしたので、絨毯を切って捨てました!【絨毯の捨て方】
神に0日婚をすすめられる35歳独女【出雲・松江】
大は小を兼ねなかった
ミニマリスト_1月~6月に捨てたモノ
「もう一度」を叶える魔法のメッセージ術
【本編】ラスメモ最強攻略ガイド!初心者必見!最強キャラ育成からデッキ編成、イベント攻略まで徹底解
【本編】ポイ活は時間の無駄?効率的なポイ活術をマスターしよう!
習慣化したいことはありますか?
実家の食べ物や料理から柔軟剤のような匂いがする話。
【暮らしの見直し】一石三鳥なお米の収納方法に変更しました!
捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。
目に見えない力に包まれた玉作湯神社【出雲・松江】
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)