長崎に行ってから、しっかりと気分転換できたので、 仕事に戻っても、爽やかな気持ちで過ごせていました。 ちょっとしたダメージを受けたりしても ( ´ω` ) 平気 翌週 (・∀・;) まだ大丈夫 その翌週 ( ˘ω˘ ; ) なかったことにしよ。 その翌週 ( ; ꒪ꈊ꒪ ; )...
これはおもしろい!と思ったネイルフェリシモのネイル付き5本指ハイソックスサンダルの季節でも素足に抵抗あったり冷房の冷えも気になる。サンダルといえば足元のおしゃれもしたい。ネイルは好きだけど爪の割れや爪に自信がない人や塗るのも落とすのも時間が難しい時などサッ
始めに結論今年からいつものやっとくやろ?ノーリスク年利8%の投資やからな名前が古臭いとこだけ我慢やけど最高の投資方法やで 6月も終わりですねもう終えている方…
今年も早いもので、もう折り返しですね。さて、上半期(1〜6月)の個人資産ですが個人資産+1,800,000円うち配当金+86,000円今年は1〜4月が好調だっ…
久しぶりに自炊してみたら失敗した。 カレー用の冷凍野菜を買ってきた スーパーに行ったらカレー・シチュー用野菜ミックスがあった。玉ねぎ、じゃがいも、にんじんが入っている。あとは肉と...
ホイップ この記事は3分で読めますよ〜 今日は6月30日(日) 6月も30日が来て、、終わる。 6月も終わるけど、 2024年も半分終わる。あっという間。 会社でも6月は色々終わって 7月から新しいステージが始まる。明日から始まる。 がむし
こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかった…
本日も沢山の物が我が家から旅立っていきました。我が家の布団マットが全てアイリスオーヤマのエアリーマットレスになったことで不要になった布団乾燥機。本日、無事にお…
6月は円安の影響もあって株価が上がり、ボーナスも入って大幅増でした。1年間で800万円のプラス、資産6000万円が見えてきました。 6月末の資産状況 現金35220000投資信託21770000確定拠出年金2350000合計59340000
今年の夏は、去年より段違いに猛暑になるそうなので、40度なんて、ありえへんし・・・・政府も、光熱費などの補助を急遽、発表した。覚悟しないといけないと考えていた。実際問題、自室は二階の鳥部屋兼子供部屋は、一階より室温は高い。昨日は、蒸し暑くて
ガマンじゃなく習慣!罪悪感ゼロにする機能性表示食品を本気で作りました!!
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
7月からサバティカル休暇を取得する夫 今日80歳の女性とランチを共にした 夫が2ヶ月休暇を頂くと話すと、 それはご主人が退職をした時の練習になるわね と言い 週に一回はあなたが出かけるところを見つけたら良いわよ と、勧められた 彼女の話を聞
****************** 対象アイテム3個以上購入で 20%OFFクーポンは1日9:59まで。 使い始めは色落ちするので 押し洗いしたほうが良いですよ。 【クーポン対象商品】
【ほぼ全品半額】6月服の日week★スペシャルな5日間SP!
****************** 【ほぼ全品半額】 6月服の日week★スペシャルな5日間SP! \半額クーポン配布中/ 5,500円以上の購入で使える 半額クーポン配布中です☺ \
天気予報が変わって来て当地は明日から雨模様 と言う事で今日は朝から2人で庭仕事 まずは私が塀の蔦を電動カッターで切り落としその後片付けをさっちんが それが終わったら庭の芝刈り ところが電動芝刈
BERMASのスーツケースが6年で壊れてしまった【原因と長持ちさせるコツ】
先月、愛用していたBERMASのスーツケースが購入してから6年ちょっとで壊れてしまった。 伸縮バーが伸びた状態から縮まなくなってしまったのだ。 物持ちの良さが自慢の僕は、洋服や靴は10年くら...
バーマスのスーツケースが6年で壊れてしまった【原因と長持ちさせるコツ】
先月、愛用していたBERMAS(バーマス)のスーツケースが購入してから6年ちょっとで壊れてしまった。 伸縮バーが伸びた状態から縮まなくなってしまったのだ。 物持ちの良さが自慢の僕は、洋服や靴...
仕事から帰ってくると家の中がめちゃくちゃにされているのはなぜなのだろう 基本は家で仕事をしているのですが、外の仕事もボツボツあります。 んで、外から帰宅するとですねー、家の中がめちゃくちゃにされているわけですよ。 毎回思う、ホワイ?と。 食洗機の中の食器が片付いていないとか、洗濯物が仕分けられていないとか、そういうものは仕方がない。 「やってないだけ」だから。 駄菓子菓子。 なにゆえ、あえてゴミを散乱させるのであるか?? ゴミ箱という概念のなき、ベトナムの街角か、ここは。 片付けてとは言っていない、めちゃくちゃにするなと言っている 「片付け」って、かなり文化レベルやモラルが高くないとできないこ…
スーパーで買った野菜を長持ちさせる 天気予報通り、朝から雨 毎日ホリデーの身ではあるが、土日はトレードもないし気が休まる。 近くの激安スーパーがリニューアルしたのだが、その記念セールのチラシが入っていた。 見れば、まぁ何と安いこと 朝ご飯を
【雨の日でも運動】室内ウォーキングのメリットとデメリット!楽しむ方法も解説
fam8_js_async('https://fam-8.net/ad', '_site=14645&_loc=84338&_mstype=3'); みなさん!こんにちは! たえちんです。 このような経験はありませんか? やる気を出してジョギングやウォーキングをしようと思っていたのに、突然雨が降り始めた。 今日はどうしても外で運動する気になれない。 雨の日で、気分が落ち込んで運動を楽しめない 今回は、そんな日でも楽しく運動を続けられる方法をご紹介します。 室内ウォーキングはもちろんのこと、その他にもストレッチやヨガ、エアロビクスなど、様々なエクササイズを組み合わせることで、健康的で充実した時間…
お風呂場だけはリフォームして欲しいほど劣化が進んでいてタイルの内側からサビが流出するようになりましたそこで。シー・エスの商品「サビが取れる洗剤」をお試しさせて頂きました。\紹介商品はこちら/▽▽▽▽▽▽▽▽[PR]サビを取ったところで対処療法みたいなもんで
プチプラとハイブランドの組み合わせってありですか? &うれしかったコメント!
こんばんは~! お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡『少人数でも食べきれるコストコ品を教えてもらったよ~!』 こんにちは~! 昨日のブ…
【わが家の書類管理①】なるべく紙モノを溜めない&厳選することを心がける。不要なDMなどが送られてこなくなる簡単な方法も。
家の書類管理について、がんばらなくてもつづけられているわが家なりの方法を4回に分けてお送りします。第1回めは、書類を溜めない工夫、厳選してとっておくことの大事さ、家に入ってくるDMやチラシを減らす方法などについて書いています。
去年だったか、隣家が窓下にぶら下げた風鈴で嫁さんがノイローゼになりかけてしまい外してもらいに行った。揉めるでもなく外してもらえて・・・なのに、数日前からまたその風鈴が鳴りだした。すぐに浮かぶ私のピアノへの当てつけか?なんであれノイローゼはまずいので何を言われようがやめてくれと言いに行かなきゃならないだろうけどいったん頭冷やしたくてそのまま出かけ帰ってきて風鈴がでかい音で鳴ってるのを聞いた瞬間迷うで...
アロマとルーンと占星術で世界を救うイングルサイドのアンコです。 みなさん、こんにちは。豪雨のチェリーパイこちらのブログで当初『プチ子』の呼び名で登場しておりま…
コーヒーの木が枯れそう!初心者でもできる復活方法とケアのコツ
コーヒーの木は、美しい光沢のある葉とエキゾチックな雰囲気で人気の観葉植物です。 しかし、適切なケアを行わないと枯れてしまうこともあります。 コーヒーの木が枯れそうになった時、初心者でもできる簡単な復活方法とケアのコツをご紹介します。 このガ
企画品のサントリー プレミアムセレクション「在庫あり」と「売り切れたもの」と
このブログはアフィリエイト広告を利用しています。 6月30日(日) 楽天カード キャンペーン日 毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍 ( 楽天 ) ご訪問頂き、ありがとうござ
さいきん、雨の日が前より好きになりました。 紫陽花の花を見にいくなど、 このときしか味わえない季節のものを感じながら のんびり散歩をするのもいいなあと思います。 雨の日は濡れたり汚れたりするのを気にせずに お出かけを楽しめるアイテムがあるといいですが、 できるだけ少ないモノで暮らすために 「〇〇専用のもの」を買わないようにしています。 そこで、普段からモノを買うときに 防水機能のあるものや汚れにくいものなど 雨でも使えるという視点で選ぶようにしています。 今回は少ないモノで暮らすわたしの 雨の日でもお出かけを楽しめる 普段づかいアイテムをまとめてみました ☂︎ スポ
誰もが身体の不調は持っており、疲れやストレスが貯まると痛みが出てくる部位があると思いますが、僕の場合は手に症状が出てきます。主にはばね指と呼ばれる腱鞘炎で、湿布で早めにケアしない指がむくんで曲がらなくなり、曲げようとすると引っかかって激しく痛むんですよね。酷くなって自分ではどうしようもなくなると、整形外科で注射を打ってますがこれが痛い痛い。 また、ばね指とは別にまれに手首に痛みが発生する時もあります。指だったら、その部分(1本)だけ使えないで済むのですが(それでも辛い)、手首の時は片手が使えなくなるので、かなり不便。 今日で6月も終わりですが、4月後半から一昨日まで色々仕事上のイベントが重なっ…
朝の散歩中の音・・音は小さいです音量を上げれば通路の端っこでアゲラタムが咲いているキキョウ散歩道の近くの畑では紫いろの??トウモロコシウリやスイカの花も咲いているニンジンも花を咲かせた田んぼでは稲も伸び餌を啄ばむサギも首から上しか見えなくなりはじめた・・カモはもう見えない夜中にゲロゲロと騒がしいカエルの鳴き声も夜明け頃は少ない響くのは冒頭の動画の中の鳴き声だお隣さんのヤマユリが咲いた私ん家のも・・蕾が膨らんで来た今朝も太陽は顔を出さなかったお日様より雲さんの方が強いのだ-----小倉は雲さんの方が強い、福島・函館はお日様が頑張れそうなそんな日曜競馬の結果函館8R1勝クラスに元POG馬ハナレイムーンの弟カエルムが4番人気で出走後方から3番手を追走の②カエルムは直線進出を試みるが他馬と一緒の脚色で・・7着2番...'24の半分が・・
◇コンビニでしか買えないらしい···無印良品リバーシブル靴下を買いました
ブログに来て頂きありがとうございます。お散歩でローソンに行く度に、話題のリバーシブル靴下が気になって気になって···いつも衝動買いしそうでした^^;だんだん棚が品薄になってきたので今回は買っちゃいました。ブルーもありましたが、私が購入したのはこちら、ブラッ
梅雨空が続いていて日光を浴びる時間が減り、セロトニン不足なのかな。 このところ、よく眠れないし気分も上がりません。 こんな陽気のせいか、指の関節・・特に右手の親指が痛くて動かさない...
わたし、このかた、大好きなんです♡本当にたのしいかただから読んでほしい♡お会いしたことはないのですがわたしは結構長いことよしのさんのファンで再開したときもよし…
息子(小2)の鼻血が止まらなくて焦った…&イライラからのありがとう…!?
金曜日の夜、そろそろ寝ようか~って時に息子(小2)がくしゃみをして鼻血が…↑息子、くしゃみをすると鼻血が出る事があるのです。くしゃみからの鼻血は久しぶりだった。が、今回は様子が違う・・・丸めたティッシュを鼻に詰めて数秒後にはもう真っ赤。ティッシュを交換しよう
ホットフラッシュが凄いあ〜アツいアツいこんにちは。訪問まいどおおきに(人*´∀`)。*゚まずは29日土曜日のお買いものから。5,604円でした。今月のお買い…
毎月の生活費の予算は5万円。6月の生活費は64,408円で予算内に収まらなかった。靴9,900円、電気圧力鍋15,990円、白米5㎏、雑穀を買ったのにこれで収まったのは中々優秀である。 ●内訳は 食費: 19,685円(白米5㎏、雑穀を含む)被服: 9,900円(靴1足) 生活用品:4,854円(乾電池、クッキングペーパー、石鹸、カーペットクリーナー等) 電気: 3,472円 ガス: 3,423円水道: 0円 通信費: 5,280円医療費: 1,720円(内科通院&投薬) その他電気圧力鍋 15,990円 切手 84円 計 64,408円 国民健康保険料の徴収は曜日の関係で7月1日になる。 ●…
母から頼まれてクッションカバーを作る | 今回はファスナー式
先日クッションカバーを作ったばかりですが、またまた作りました!でも今回のは我が家のものじゃなく実家のものです。ここ最近、私がクッションカバーを作っていたの...
今、ザ ノンフィクションで蒲田家賃2万5千円をやっているが私が住んでいたアパートの近くだ!懐かしい!改正湯が出た~~~ 懐かしすぎる!あの頃の家賃は2万2000円だった。あれから30数年たっても3000円しか上がっていないなんて本当に懐かしいな涙が出てきた...
マリメッコのウニッコが60周年なんですね。ふふっ…わたしと同い年 ♪ 楽天で限定アイテムを探してみました。【マグカップ】他の色のマグカップを使っていますが、この縦長の形、好きなんです。カフェオレがたっぷり飲めて大満足 ♪ダークブルー&イエローにオレンジがアクセ
20時〜福袋!横浜チョコレートのバニラビーンズ(ひんやりスイーツの福袋)
このブログはアフィリエイト広告を利用しています。 6月30日(日) 楽天カード キャンペーン日 毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍 ( 楽天 ) ご訪問頂き、ありがとうござ
今朝も早く起きてしまい朝食は6時に食べた。どうしても朝の3時ごろに目が覚めてしまう。睡眠障害なのかもしれない。まあ寝るのが9時過ぎだからそこそこ睡眠はとれているからいいか。そして7時過ぎに散歩へ出かけた。曇り空で少し肌寒かったがしばらく歩くと汗をかいた。湿度が高いようだ。30分ほど歩いて帰ってきて次に6月の食費の計算をした。前は母が家計簿をつけていたが今はもうできないので代わりに私がレシートを貯め...
ご訪問ありがとうございます😊 ニフレルに行くために頑張って体力作りをしていた次男『かなり歩けるようになりました』ご訪問ありがとうございます😊 不登校の次男 基…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)