2023年4月1日に日記を始めてもう一年。毎日毎日日記を書いていたけれど、会社辞めたりなんなり色々あった。まあいい一年だったんじゃないかな?とりあえず、目に見えた成果(体重減少)があったのは大変喜ばしい。どーしても加齢によるdownはあるが、せめて40代から50代前半くらいはそれに抗うくらいのupをしていきたい。そしてよっぽどの非常事態がない限りは、この毎日日記も続けていきたい。日記というか日報みたいなもんだけど。...
【2024年3月出費まとめ】更新保証料マジ意味わからん【6.2万円】
2024年3月の出費まとめ。 更新保証料マジ意味不明更新保証料マジ意味不明更新保証料マジ意味不明更新保証料マジ意味不明 失礼、取り乱しました。 出費合計:6.2万円 2023年以降の合計出費推移 2023年1月からの月ごとの出費推移はこんな
実家住の無職でした。そのときにゆるせなかったことがあります。 それが「夜食」です。 許せなかったのはなぜか「いけないこと
24時間働き続けるハキリアリはたったの3カ月しか生きられない
アリの寿命はどれくらいなのか。九州大学持続可能な社会のための決断科学センターの村上貴弘准教授は「種によって睡眠時間が異なり、寿命も異なる。6~7時間ほど眠るクロヤマアリの寿命は2~3年だが、基本的に24時間働き続けるハキリアリはたったの3カ月しか生きられない」という 昆虫ももちろん眠る。昆虫の場合、ある一定程度、活動を止めている時間を「睡眠」と定義するため、人間の睡眠とは若干違うかもしれないが、確か…
仕事は、単に給料のためではなく、自分自身を定義づけるという側面が大きいものです。であればこそ、その仕事から身を引く=引退することによって失われるのは、社会的役割による自己イメージです。 自分を定義していた自己イメージがなくなることによって、引退後に大きな喪失感を味わったり自信を喪失したりするのです。 では、引退後の役割の変化にどう対応すればいいのでしょうか? 引退後に新たな自分を発見するためにすべき4つの行動についてご紹介します。 ■1:新たな役割を担う 引退後の変化に対応するには、良好な社会的な繋がりを築いておくことが何より重要です。家族や友人、団体活動などいくつかありますが、それらの中で自…
完全リタイアから2年経過した2024年3月末時点の資産額です。 予想に反し金融資産額はリタイア時点の103%と 横ばい(でも 最高額)で推移です。 なにしろ金融資産のわずか26%のみしかリスクに晒さない資産防衛型で運用中です。 「果敢なFIRE実践者」のような株式比率の高さもない...
こんにちは! 今日の天気はどうなのでしょうか。。 久しぶりに出社しての丸一日の勤務なので、疲れているでしょうから、日曜日に予約投稿しておきます♪ さて、年度末となった3月31日、昨年も行った千葉城さくらまつりに行ってきました♪ もうすぐ一年
私は過去に某震災を経験しています。ものすごい地響きと振動の中、ポルターガイストのように、食器棚から食器が次々に飛び出す光景や、大きな照明が、ちぎれんばかりにブルンブルン揺れまくる光景を目の当たりにした時は本当に怖かったです。でも、喉元過ぎれば熱さを忘れるで、今まで真剣に災害対策に向き合ってきませんでした・・・。めんどくさいし、お金かかるし・・・。そんなちび子も、昨今の都市伝説に毒され(笑)、今回ばかりは本気で備えることにしました。何も起きなければ、それに越したことはありませんけど。次のXデーがいつかは分かりませんが(一応、2025年7月5日ですけど、あくまでパラレルワールドの一つらしいので。知…
4月1日…妙だな……🤔 半額マンです 突然ですが私の著書が出ます! なんということでしょう、こんな場末の虚しいブログにも書籍化の連絡が… いやぁー長かったです、ブログを始めて約1年近く…捨てる神あれば拾う神ありですね、根気強く進めてきたかいがありました… その名も「場末の元中小企業35歳、2000万円ぽっちで悠々自適生活~働くのが嫌になってコロナ禍の株高で調子づいたのをきっかけにセミリタイア目指してる勘違い人間、勢いでブログを始めたけど結局あと2年ぐらいは仕事することになって辞められてないし、セミリタイアと全く関係ないお菓子の写真上げまくって自己満足の雑記書いてる無能おっさん~」です!! 発売…
インバウンド価格に驚かれるニュースも珍しくなくなりました。 特に都心部のドン・キホーテは、激安は既に過去のものとなり、ほぼスーパーと同じ程度の定価に近い価格帯が良く目に付きます。 顧客もインバウンドがかなり多いため、インバウンド目線では激安なのでしょう。 いや、驚安なのでしょう! ところが、日本人から見ると既にスーパーより高くなっていますし、私はほとんど足を運ばなくなりました。 お値段もさることながら、あまりのインバウンドの多さに入店する気が無くなるためです。 一方、郊外型の店舗は生鮮食品を含む食料品の割合が高くなっており、スーパーを意識した価格設定となっているため、それなりに日本人が多く見受…
ぽた・・・。 「え?」 真尋は、自分の頬に何かが落ちてきたような感触を感じて、小さな声を挙げた。慌てて右手でその頬を触る。そして右手を目の前に持っていき、よく見ると、何かで濡れているかのように、部屋の電灯の光を反射して鈍く光っていた。水だろうか。 ぽた・・・。 まただ。 真尋は上を見上げる。 天井の開いたパネルの奥では、薄暗い闇の中で金属製の筒状の何かがゆらゆらと浮かんでいるように見えていた。そこから落ちてきたのだろうか。真尋はその筒の真下で、右手の手のひらを上にして広げる。 ぽた・・・、ぽた・・・。 手のひらが濡れていく。 明らかにその筒の中から水がこぼれ落ちてきているようだった。 ぽた・・…
ニセコアンヌプリの山頂を眺めながら、その下にある超高額不動産物件を羨ましく?眺めながら、今日もここですサラリーマンのお仕事してます。ニセコの不動産屋に見に行っ…
総資産 およそ2億6900万円 前月比 プラス1900万円 前年同月比 プラス1億3600万円 主な内訳
こんにちは、ごんべ@アセット・アロケーション公開!です。今年に入って、2月、3月と米株を利益確定したので、アセット・アロケーションの「米ドル株式」の比率が少し下がりました。2024年に入ってからのアセット・アロケーションの変遷は下図↓になります!2024年1月のアセット・アロケーション↓2024年1月(過去最高の資産残高)2024年2月のアセット・アロケーション↓2024年2月(米ドル株式を利確)202
天気が良く、気温も高めだったので、今日は家族で福岡市の油山公園に花見に出かけた。 平日にもかかわらず、結構家族連れで賑わっていた。そういえば、四月一日は、各部署で移動があり、仕事にならないので、半日休みを取ることも多かったことを思い出した。 ゆったりとした気持ちで花見を楽しむことができた。 早期退職2年目が穏やかにスタートした。
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は6,937万円(税引き後6,467万円) 過去最高額更新前月比+206万円(リスク資産+174万円、その他+32万円)リスク資産のリターンは、累積+173.8%、今年+9.8%好調な株価、円安の影響で、今月も過去最高額を更新。2ヶ月連続で、200万円以上総資産が増えています。今年の目標は、総資産6,000万円を切ること。しかし、逆に7,000万円を突破してしまい...
月5万円以下で生活 FIRE志望者の家計簿 [2024年3月]
どうも、ウニぬしと申します。 今回は、1000万円でFIREをする社会人2年目である私の2024年3月の家計簿を公開します。 まず、初めに支出と収入の合計・収支についてです。 支出合計は41,250円です。 そして、収入合計は340,600円となりました。 結果、今月の収支はプラス299,350円です。 今月は収入が色々重なったのでかなり高めですね 参考までに先月の支出と収入の合計はこんな感じでした。 続いて支出内訳についてです。 一覧表がこちらです。 1つずつ紹介していきます。 食費・雑費は7,000円でした。 ふるさと納税の米で安く抑えられたので、実際は1ヶ月10キロ食べるとしてプラス30…
使い捨ての枕カバーはどこで使われるでしょうか?やはり衛生面を考慮して医療機関、エステ、整骨院などがあげられるでしょう。それ以外だと介護施設やホテルで使うこともあるようです。使い捨ての枕カバーは汚れても捨てることが出来て清潔なのがメリットになります。
S&P500連動ETF 分配金発表! 2024年1Q、そんなことよりeMAXISと一平ちゃん買っとこという件
2024年第一四半期のETF分配金が発表されました。 一応毎回書いてるから惰性(笑)で書きます。 ざっくりいうと私のリスク資産は 外国株:日本株=3:1。 外国ETFを過去あれこれ保有していましたが、2020年コロナショック暴落を機に見直し、外国株部門はS&P500連動ETFに一本化しました。 Vanguard社 VOO 1.5429 米ドル/ 1口 前年同期 1.4874 米ドル 前年同期比 +3.7% まあまあこんなものでしょう(完) なんでこんなにあっさり終わらせるのか? 配当、分配金とかどうでもいいなって考えになってきた 配当とか分配金とかへの興味が薄れてきたからです。 なぜなら金額的…
【株式投資/企業分析】SBIホールディングス(24年3月期 第3四半期決算)
株価チャート 24年3月期 第3四半期決算 売上高、営業利益 配当 株主優待 ゼロ革命 証券口座数の推移 ゼロ革命開始前後の四半期連結営業収益(売上高)比較 SBI証券と楽天証券の5四半期連結業績比較 関連記事 まとめ 株価チャート 23年9月に一度3,400円まで上昇後はその後3,200円を挟んでもみ合う状況が約3か月継続。 ただし24年に入って3,400円を突破後は4,000円まで上昇。 週足では、20年3月に1,500円を切るところまで売られていたが、その後3,000円まで上昇。 長らく2,500~3,000円の間をもみ合うような状況が続いたが、その天井を突破後は上昇トレンドを形成。 日…
私はテレビはほとんど見ないし新聞はまったく読まないので知りませんがやっぱ新NISAは話題になってるんですかねぇ?何日か前に飲み屋のママに聞かれました。ママ「ねぇ、新NISAってやったほうがいいの?」オレ「知らない」ママ「でもアンタやってるんだよねぇ?」オレ「やっ
2024年パリオリンピックにブレイキン(ブレイクダンス)が採用されたのを記念して、私がオススメするブレイキンの楽曲を紹介します。 前回記事 sansan-rougo.hatenablog.com Babe Ruth - The Mexican Les Flèchettes - Je Vends Du Rêve Roberto Roena - Que Se Sepa RJD2 - 1976 Romanowski - Strudel Strut 泰葉 - フライディ・チャイナタウン(Night Tempo Showa Groove Mix) Babe Ruth - The Mexican Les …
【世界樹の迷宮Ⅲ】第31回 姫の眠る場所 じっくり気分転換:世界樹の迷宮Ⅲ 星海の来訪者
今回でなんとか20階のマップをほぼ埋めることが出来ました。といってもプレイ時間は3時間以上やってるわけですが・・・でもおかげで装備なんかもちゃんと整ったりと悪いことばかりではないです。ただただ編集が手間になる・・・でももうおそらく最後。残り気を抜かずに頑
こんにちは😃北海道遠征旅行の話の途中ですが、今日はSFC修行の話です。私は今年、ANAでSFC修行しています『SFCカード修行したい』こんにちは〜我が家、今年…
今日はお寺の法要行事でした彼岸桜の大木は儚げに淡いピンクの花を咲かせていたけど昨日の初夏の気温からまた逆戻りソメイヨシノはまだほとんどが蕾木蓮も今年は遅いです
こんにちは新年度になったので、久しぶりに口座見たら知らない間に億り人になってました( ´艸`)さてそんなくだらない嘘は置いといて、現実みましょうってことで3月分の家計簿ポチポチてことでドン【無職の家計簿 令和6年3月分生活総支出】64,644円也。。。_  ̄ ○
2024年3月度フリータの家計簿 総額 235,454円 内訳 家賃42,330円 食費81,933円 2泊旅行で高め 通信費5,140円 光固定、通話SIM 光熱費12,395円 水道代月、電気代、ガス代 ガソリン、高速代他 19,959円 新車用備品購入で高...
日本軍最強伝説に新たな1ページが加わった。なんと3000万人の人を殺害したという。物資不足に苦しんだ日本軍が殺戮にいそしむ程の暇があったのだという。それか日本軍兵士の中にサイヤ人がいたのでしょう。
こんにちは、まるぞーです。 今日も過去記事の焼き直しです。 まずは元記事の紹介から。こちらになります。↓ 過労自殺はなくならない - 50代セミリタイアで投資生活 さて昨日はいじめの話題を書きましたが、今朝の日テレの番組「スッキリ」で、また過労自殺のニュースが紹介されていました。 「県職員自殺、遺族が提訴 「過労、パワハラでうつ病」 社会 カナロコ by 神奈川新聞」 www.sankei.com これによると、神奈川県庁の職員だった37歳の男性は、上司から再三にわたりパワハラを受けたうえ、移動した部署では、過労死ラインの2倍をも超える、月200時間以上の残業をさせられたうえ、うつ病を…
欲が出る。もっと若くなりたい。もっと健康になりたい。そう現代人は普通に思う。しかしこれはある種「病気」だと指摘したい。「病気」という表現は筆者の過剰な解釈であるが、現代を読み解くキーワードでもある。その格好の事例として、「紅麹」健康被害事件の背景を考えてみたい。悪玉コレステロールが増え続けると動脈硬化や脳梗塞を引き起こすリスクが高まるから、下げたい。こうした欲求から、悪玉コレステロールを下げる、小...
毎月恒例の資産集計前月比プラス3.82%、金額にして362万円強の増加なんかもう増えるのが当たり前みたいな流れてになっててすごい。年明けからもう1千万以上増えてるのか、なんだこりゃ。金額的にもほぼ億というところまできた。この株価情勢なので億ったところで珍しくもなんともなく、雨後の筍億り人だけどね。奥さんの個人資産を足したら世帯としてはもう余裕で億っているな。カネが増えて悲しい事は何もないのでやはり素直に喜...
JR福知山線の三田駅で下りました。 神戸電鉄との乗換駅です。 神戸1dayクーポン神鉄拡大版 有人改札口で神戸街めぐり1dayクーポン神鉄・北神線拡大版(1,680円)を購入しました。 神戸高速鉄道、神戸市営地下鉄など神戸中心部乗り放題きっぷに、観光スポットの800円割引クーポン、拡大版なので三田~鈴蘭台までの神戸電鉄および神戸市営地下鉄北神線の乗り放題がついてくるお得な切符です。 引用:神戸電鉄ホームページ 三田ーウッディタウン中央 神戸中心部の新開地行きの電車です。ウルトラマンみたい。 まずはこちらのウッディタウン中央行きの電車に乗りました。 近くにはキリンビールの神戸工場があるらしく、工…
日経平均株価は前営業日比566円35銭安の3万9803円09銭と反落しました。 81%の銘柄が値下がりし、17%が値上がりでした。 保有銘柄は9割の銘柄が値下がりしました。 アドバンテストが-4.96% パン・パシフィック・インターナショナ
集計期間は2/22~3/21の29日間。 2,000円以下なので問題なし。 使用量は先月+1m3。 メーターが小数点以下を読まない関係で先月より増えてるけど、実際の使用量はたぶん増えてないはず。 以下詳細。 ガス単価:218.4円 (先月比
前日から両親が京都に団体ツアーで来ているので、まだ満開じゃないみたいだけど、桜を見に行くことにした。 LINEで送ってきたパンフレットで、最初の観光地が嵐山になっていたので、京都に行くことを告げずに嵐山で待ち伏せする😛 嵐山 夢祐斎 京都御苑(京都御所) 下鴨神社 嵐山 往きは阪急で嵐山駅下車。 6時半に大阪から電車に乗ったら、サラリーマンや学生でほぼ満席。 やっぱ満開じゃなくて三分咲きぐらい。 まだ蕾がいっぱい。 桂川沿いの桜。 川沿いの料亭。 エサを探しているヒドリガモ。 アオサギの足元にはでっかい鮒。 嵐山公園の展望台に登る。 中腹に山桜が咲いてるけど、まだまだ枝だけの木が多い。 公園の…
【あるぷす経済遅報】シティーグループ「米国のハイテク株?投資判断引き下げるわ。。。」
毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ https://yo
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)