半額マンです いやー暑かったです、地獄の業火に焼かれてしまえとはこういうことを言うんでしょうか…。というかさすがに今日は日差しが暑いというより、痛い!って感じでしたね…。 ちょっと日中出歩いたんですが、普通に日焼けして死にました…。あついなーと思ってたんですが、今日お風呂に入ったとき首回りが痛いこと痛いこと…。ガッツリ焼けてしまいましたorz まあ男で色白でもなんかなぁみたいなところあるし…と思って自分に言い聞かせましたが、それはどうでもいいとして、もうしっかりと対策しないとだめですね…。日焼け止めって顔に塗っていいんでしょうか( ;∀;) 日焼け止めはもちろん、もう男でも日傘とか持っておいた…
日曜日に風邪ひいて月曜日熱が38℃出て仕事を休んだ、今も調子悪く咳と鼻水がとまらない、熱は無しもちろん電験の勉強なんか1秒もしていないが時間は残酷であと140日しかないらしい、こういった非常事態もあるし後3か月と思ってやったほうがいいかも今あるクソ雑魚ワイヤレスイヤホンが1時間半くらいで充電が切れるので新たにワイヤレスイヤホンを買った、初めて原価8000円するものを買った(メルカリで5000円ほどだった) Soundcore P40iwww.ankerjapan.comノイズキャンセリング機能というものを初めて体験したが、確かに周りの雑音が軽減されていて感動した、でも人の声はキャンセルできず普…
受動態のようで受動態じゃないフランス語の過去分詞って知ってます?ぼくしらない
be動詞+過去分詞と言へばまず浮かぶのは受動態。 でもフランス語では、そうとも限らないようです。 Sur le banc un homme est assis.(そのベンチの上に、1人の男が座られています???) 例文は、口が覚えるフランス語より 【音声DL付】改訂版口が覚えるフランス語 スピーキング体得トレーニング 作者:クリスティアン ケスレー,山下 利枝 三修社 Amazon そんなわけで、本日はêtre+過去分詞を整理しようと思いましたよ。 être+過去分詞の用法1.過去分詞の形容詞的用法 NHK出版 これならわかるフランス語文法分詞 より 過去分詞には、形容詞(句)と同じように、付…
6 5月21日(火) 午前中、会社で部内会議に参加していたら私のスマホが震えた。 何だろう、と思いポケットからスマホを取り出して画面を見ると、茜から一通のメッセージが来ていた。 茜とは高校の時は毎日会っていたのに、今はお互いに遠く離れてしまっていることもあってなかなか会えていない。連絡だけであれば取り合うこともできるはずだけど、物理的に距離が離れてしまうと心の距離も離れてしまったような気がして、ここ最近は連絡を取り合うこともめっきり少なくなっている。 久しぶりに「茜」の名前を目にして何事だろうと思った。だけど会議中だったので、その時はメッセージを開くこともなくスマホをポケットに戻した。 昼休み…
完全リタイヤ中で無職なので支出を抑えていってます ガスの駆け付けサービスの解約の次はケーブルテレビとインターネットを解約しました。 その代わりスマホのギガ数を増やして毎月3000円ほどの節約になります。 まず普通のテレビはみないのですがケーブルもバイクレー...
月が変わって何か新しい還元キャンペーンが無いかと物色していたところ、ファミマTカードの方で最大20%還元のキャンペーンが始まっていました。 該当キャンペーンの情報はファミマTカードの会員専用ページにログインしていないと表示されないようです。
激動の1ヶ月、いつになく特徴的な支出に⁉2024年6月の絶望中年ニート家計簿。
どーも。 自分の無能さに絶望した中年ニートです。恥を忍んで生きております。生き恥晒して役立たず、そんな感じです。 本日はセミリタイア民恒例の収支報告です。セミリタイア民は各々、所有資産や現収入、年齢や趣味等置かれた状況でBSもPLも十人十色ですので、私の場合はこんなですよ、って参考程度に読んでもらえれば幸いです。
予定通りなら、2ヶ月後には大阪での新生活をスタートさせています。移住して、最初の3ヶ月は堪りません。この高揚感を味わうために、高いお金を払い、軌道に乗った生活を捨てていると言えます。約3年前に仙台生活を始めた時も、昨日のことのように思い出します。仙台生活始めましたこのように、最初の3ヶ月が最高なのはイメージしやすいのですが。最後の3ヶ月も好きです。離れる日が迫ってくると、少しずつ実感が湧いてきます...
投資家もそうなんだけど、受験生もブログやXで見かけるのって上位層の割合多すぎだよねと感じる今日この頃。ヤマウラの優待が届いてますが今年も改善されてますね。ネッ…
【ベトナム ニャチャン】エアアジアの感想とカムラン空港での両替やSIM購入、ニャチャン市内中心地までのアクセス情報
バンコクのドンムアン空港からベトナムのニャチャンまで初の旅行をしました。 ニャチャンは『ベトナムのハワイ』と呼ばれている、ここ数年で人気のビーチリゾート! 現在住んでいるバンコクのドンムアン空港からニャチャンのカムラン空港までは、直行便でち
【ベトナム ニャチャン】エアアジアの感想とカムラン空港での両替やSIM購入、ニャチャン市内中心地までのアクセス情報
バンコクのドンムアン空港からベトナムのニャチャンまで初の旅行をしました。 ニャチャンは『ベトナムのハワイ』と呼ばれている、ここ数年で人気のビーチリゾート! 現在住んでいるバンコクのドンムアン空港からニャチャンのカムラン空港までは、直行便でち
プロパンガスは何も考えずに使っていると、特に冬場はビックリするような金額になることがありますよね(もちろんガス会社にもよ
2024年6月のコジ活、タダ活、無料でゲット まとめ ローソン Xキャンペーン きつねうどん 168円 生バウムクーヘン 171円 ファミリーマート Xキャンペーン 新クリスピーチキン 178円 sansan-rougo.hatenablog.com
カレンダーの紙の使い道にはなにがあるでしょうか?卓上のものなら写真や手紙のホルダーとして使うことが出来そうです。付箋を貼ってメモスタンドとして使うのもあり。紙を短冊にしてしおりとして使うことも出来ます。カレンダーの紙の使い道は色々あるみたいですね!
40歳でリタイアした理由その3~人生は一度きり、ストレスのない人生を~
40歳でリタイアした3つ目の理由は、ストレスのない生活を送る事です。仕事は手段と捉え、愛する妻と健康で楽しく長生きすることを目標に。無用なストレスを避け、豊かな人生を送ることをおススメします。
私のセミリタイア生活を支えてくれる屋台骨が配当金収入です。 生活するうえで最低限必要な生活費を配当金でまかないたいと思っています。 年間トータルで考えており、毎月の定点観測でも一喜一憂することはしないのですが、…
トリキガチャの当たり確率を調べてみた!【鳥貴族の公式アプリ】
こんにちは、なつです。 居酒屋チェーン「鳥貴族」、ありますよね。鳥貴族には公式アプリがあることもご存じでしょうか。 公式アプリはトリッキーというキャラが育ったり、クエストやガチャがあります。 今回は、鳥貴族公式アプリのガチャでは何が当たるの
狩猟免許ってわかりますか? 鉄砲を打つだけが狩猟じゃないんです。 ぼくは罠で仕掛けたいのです。 狩猟免許の罠バージョンを
お暇ならここをポチっと押してください 旅行の為の予約の最後が決定。帰りのホテルから空港までのタクシーを予約しました。朝4時の飛行機なので、3時半にホ…
2024年6月度フリータの家計簿 総額 183,549円 内訳 家賃42,330円 食費74,827円 1泊旅行2回でいつもより多め 通信費5,151円 光固定、通話SIM 光熱費7,815円 水道代無月、電気代、ガス代 ガソリン、高速代他 23,506円 日...
世界一周ブログ⑯ 16日目 都市間バスでゴールウェイへ移動してアイリッシュパブで生演奏とビール!
また数日あいてしまいました。夏山登山に行ってました。短い夏なので、天気がいいときはできるだけ山やアウトドアで過ごしたいところです(冬もアウトドアしてますが。。。)。 さて、24年春の世界一周旅について書くシリーズ。 本日は16日目、アイルランド旅です。東海岸のダブリンから西海岸のゴールウェイへ移動し、そこに一泊。目的はアイリッシュミュージックです。NHKの「世界ふれあい街歩き」のゴールウェイ回をすっか...
こんにちはクソ暑いです陽のよく当たる我が娯楽の室温がMAX34℃をタッチしてました※もちろん陽の当たらない部屋に避難してます。それでも30℃オーバーでも日経平均さんも某NTT株もブチアゲてるのでご機嫌ですどうも気温が上がると株価も上がるみたいなのでこのままどっ
こんにちは、リーズンです。 カレーは辛口のわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 わたしの働いている職場では 非正規雇用の方が多く在籍していまして その影響か ちょこちょこ人の出入りがある感じです。 ただ以前なら 別に辞める人がいても・また募集すればいいよね・・ くらいの雰囲気でしたが ここ最近は本当に募集をかけても なかなか応募がないことが増えてきました。 労働力の減少、というようなことが徐々に起きているのかもしれませんが 2020年くらいまでは 確か労働力人口は多少増えていたはずです。 ただこれは 60才を越えても働く人…
先月入金はまたまた伸びて6,863と過去最高。株高だからずーっと伸びてる、気持ちいいなこれ。6月は権利落ち銘柄もちょっとあって自動返却があったから次はそんなに伸びないと思う。SFドラマ三体をやった観終わった、暇つぶしとして上出来であった。この件はまた明日の記事で。では、また来月...
瓢箪山ー四条畷 近鉄奈良線の瓢箪山駅です。 tamikiti67.hatenablog.com 暇つぶしにここから箕面まで路線バス4本を乗り継いで移動しようと思います。 瓢箪山駅の付近は商店街になっていて、大型車は乗り入れできないため、バス停は650m離れたところにあります。 バス停のある東体育館です。 東花園駅が始発の四條畷駅行きバスがやって来ました。近鉄バスの運行です。 この路線はラッシュ時には毎時5本、日中でも4本走っています。 入れ替わりはあるものの、常時10〜12人くらいの乗客でした。 バスは大阪の大幹線道路である大阪外環状線(国道170号)の一本山側の旧国道170号(今も国道)を走…
日経平均株価は前日比506円07銭高の4万0580円76銭と続伸しました。 60%の銘柄が値上がりし、37%が値下がりでした。 保有銘柄は7割の銘柄が値上がりしました。 TDKが+5.24% 中央自動車工業が+3.29% アドバンテストが+
質疑応答の続きです。全17問、内容のバリエーション的にも盛りだくさんでしたが、今回がラストです。質疑応答(3)【質問12】第2号議案について。監査等委員に女性の候補者(野口京子氏。元バレーボール選手、現指導者)がいて喜ばしいが、この方のご経
7月になってしまった。大腸ポリープ取ってから前より食欲なくなった気はするこの間、認知症の母親の病院の更新があったんだが担当医に認知症末期だし、経鼻栄養も抜いたりするときもある遠まわしに延命やめない?、的な事言われて苦悩してる。未だに本人はまだ死にたくないって言ってんだよね。認知症前から長生きしたい言ってたから病気以外で本人は死ぬって覚悟の瞬間を学ばないで認知症になってしまった(自分から物を食べれなく...
メルカリの販売状況の個人的記録です。先月の出品状況は下記のとおり。新規出品数:1販売点数:2販売利益:305円平均利益:153円.※販売利益は「売価 - 販売手数料 - 送料 - その他経費(梱包材など)」で、購入者の評価で確定した日ベース
こんにちは。タカロボです。僕はいつもトレーダーは「働き方」と「休み方」が大切ということをお伝えしています。特に 裁量取引の人が「なかなかできない…」という「待…
こんにちは 本日から新紙幣の流通が始まります www.nikkei.com 渋沢栄一さんって写真でもまじまじと見たこと無いですけども、今後は馴染みある顔になるんでしょう こんどのお札を見ると、一番目立つところに10000と数字が沢山並んでいます 福沢諭吉さんのお札では、壱万円と書かれていた部分 外国人には見分けやすくなるのですけど、なんかちゃちくなった感じは否めません 漢字の方が重厚感あったような 旧札でも右上には10000の数字があったのだし、そのままでもあまり問題無かった気もするんですけどね 5000円札と1000円札とでは、それぞれ色自体が違うし取り違えはあまり起きないお札だと思うんです…
twitterでそんな感じのが流行ってるらしい。 きゅうりで試してみる。おいしいのだろうか。
その憧れは北方にあり?!我が54度目の夏休みと縦横無尽な黄金神威とは如何に!⑦
美深名寄を離れいよいよ山を越えオホーツクサイドへ。旅ももう中盤だが時系列通りが少々崩れて訳がワカラヌがとりあえず本日はマラソン前日譚である。オホーツクに出たのは午後ソコソコの時間。そこから更に湧別までのドライブがあり北海道の広さを実感する。この蒼さよ!主に腰が※身体で知るのはいいことやで特にワラクシは安全運転なので60kmくらいで走っているのだが地元ナンバーはバンバン追い抜いてゆく。皆さんせっかちだねぇ?んでまずは会場等々を確認して今夜はどこで車中泊するかなのだが3回目になるサロマなので結構記憶に残っている。ここを曲がればあそこに行きたければと使う事なく仕舞っていた記憶がストレージにまだあった。今更だが100km嫌かもwでもこの記憶もいつかなくなってしまうのだろうか?湧別イイトコっすよ。それが決まればお次...その憧れは北方にあり?!我が54度目の夏休みと縦横無尽な黄金神威とは如何に!⑦
2024年6月の支出です。 概要 5月から4.8万円増加して、6月の支出は24.1万円となりました。 コメント 水道光熱費 5月から500円ほど増加して、6月は9,130円となりました。 不在期間が多かった5月よりも電気使用量が増加したためです。 retire-zakki.hatenablog.com 社保及び税 5月のゼロ円に対して、6月は21,100円となりました。 早期退職2年目の住民税を一括納付しました。 retire-zakki.hatenablog.com 仕送り 5月から28,000円ほど減少して、6月は33,000円となりました。 帰省した際に少し小遣いをあげました。 食費 5…
子供の頃、なんとなく、周りの反応から 家がお金持ちだと思っていました 親が船を持っているというと、お金持ちだね、という回答が返ってきました 私立中学に行かせて…
はじめに 先日、「FIRE生活における配当収入の意味とは?」という記事を書きました。同記事では、「FIRE生活において配当収入は経済的な支えにはならないが、配当収入によって日々の出費を厭わなくなり、生活がより豊かになる可能性がある」と書きま
佐藤あいすです。 今年も半分が終わりましたね。 おかしいんですよ。 年初からのこの半年間で給料や子供手当て等から蓄財した金額は、100万ぐらいなのに、実際の資産増加額は260万です。 差額の160万は投信やETFで増えた分ですね。含み益ってやつですね。 よく利確しないと含み益なんてマボロシだ!という意見があります。確かにそうなんですけど、私は含み益も資産としてカウントしますよ。 なので元本割り込むほど減っても、それが今の資産だと思います。 私の投資歴は来月で丸4年、来月から5年目ですね。 やっとこれぐらいの年数に達したか…。 投資歴としてはまだまだヒヨッコですね。 投信保有の平均期間は今年3月…
「食事」と「道具」にももう少しお金をかけてもいいかな、と最近考えている。 私はもともと食に対する欲求はそれほど高くはない。 それなりに栄養バランスが取れていて、そこそこ美味しく食べられれば全く不満はない。そのメニューが毎日続いたとしても、とくに気にはしなかった。 それに、お金を余計に払って、少しでも良いものを食べたいと思うことも無かった。 そのようなこともあり、現在FIRE生活の中で食費にそれほどお金をかけていない。食べるメニューもほぼ固定されたものをサイクルで回している。 ただ、食事は毎日3度必ずくるものだし、日々の様々なタスクの中で昼食や夕食の時間は気分転換の時間でもあるのも確かだった。そ…
NBAドラフトをこの歳になって初めて見て、その後のドラスティックな流れに驚いたのはつい先日のことでしたが、 7月1日にFAの期限?みたいなものがあって、その前後の契約とか、トレードとか、FAとか、契約解除とか・・・・ もう何が起こったのかよくわからないレベルの出来事が一気に噴出。 試合も面白いけど、 チーム作りの面白さとか、 契約といったビジネスの面白さとか、 なんなら選手の懐事情までも交え…
最初から「好き」なことを仕事にしたこともあり、サラリーマン時代は比較的楽しんで仕事をしてきたつもりです。学生の頃から、もっというと小学生の頃から憧れていた職業でしたし、就職後も転職後もかなり自分の希望を通してきました。 そんな私にも、20代のころからのちょっとした健康上の悩みがありました。なんだかんだ日常的にお腹の調子がよろしくないんです。4,50代になった頃にはピークを迎え、慢性的に下痢に悩まされていました。汚い話で申し訳ありませんが、コンスタントに一日4〜5回はトイレに駆け込む毎日でした。 あまりにひどくなってきたので消化器内科で診察を受けると、「過敏性腸症候群」だと診断されました。最大の…
びすくんです 今年もついに7月、夏ですよね、さすがに暑くなってきてました。 去年の猛暑での激務が関係するのかは不明ですが・・・(たぶんそうなんだろうけど)。 行政側の検診と、会社の検診の2回を受けたのですが、両方とも引っかかった事項がありました。 心電図です いままでは正常だったので、去年の猛暑での激務(運動)がたたったのでしょう 心臓の右側辺りの何かの波形が悪いらしいと書かれてるみたく、病院に行く予定です 1回目が、「房室接合部調律」 2回目が、「右軸偏位(軽度)」 とはかかれていますが、何がなんだか不明です 半年位ほっておいたんですが、つい先日役所の健康推進課から電話が来て、面談してみたら…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)