つまらないテレビ番組ばかりの地上波放送に嫌気し、最近はテレビでYouTubeを見ている。 BSも含めてあれほどチャンネルがあるのに、平日昼間は通販ばかりってのはどういうことなのだろう? 放送するネタも予算もないなら、潔く止めれば良いのに… なのだが、代りに見るようになったYouT...
上場企業の部長を辞めて、93万円の軽自動車で車中泊生活…30代の“ハイスぺ夫婦”が年収も地位も捨てて“車で暮らし始めた”ワケ
軽自動車で車中泊をしながら、日本一周を達成した“夫婦YouTuber”が人気を呼んでいます。登録者数6万人超のYouTubeチャンネル「 カムラフウフと車中泊キャンプ 」を運営する30代のゆうたさんとりょうこさんです。 ふたりは、2021年10月に仕事を辞め、約2年かけて日本一周を達成したあとに入籍。現在はキャンピングカー仕様にDIYしたハイエースで“バンライフ”を楽しんでいる。 もともと上場企業の部長だったゆうたさんと、そのグループ会社の役員だったりょうこさん。いわゆる「ハイスペック人材」だったふたりは、なぜ会社を辞め、軽自動車で日本一周を始めたのか。話を聞いた。 ゆうたさんとりょうこさんは…
今日も株価が上昇しました。円安が進行しているということで買われているということなんでしょうかね。よくわかりませ
今日は朝っぱらから暑い。日課ジョギングで外を走るのははなから諦め、朝からエアコンを付ける。室内に引きこもるので。というか、部屋で引きこもる以外の作業ができない。冷房効いていない場所で作業するのがしんどい。今のところ、急ぎでやらなきゃいけないそんな作業がないのは幸い。早く秋になって欲しい。今日一日今日は早起きに成功。睡眠時間6:04 80点(熟睡期間 62点)。起床後は洗濯。そして雑務と作り置き作成と朝食。朝か...
今日静岡、気温39度だってさw平均気温40度が当たり前になりそうだな( ノД`)去年強風で日傘がぶっ壊れて今年の夏は新しく買わないとなーと思っていたらこの間オタク断捨離しようと思って引越してから5年間放置してたダンボールから引越ちょっと前にお出かけの母親用に買った新しい日傘出てきた。5年以上前に買ったから新しいか?と思うが、軽いので使わせてもらう。現在、オタク断捨離は中途半端w今月中にな何とかするかな。5年...
【自分用メモ】youtubeで投稿者の全動画を古い順から連続再生する方法
Youtubeが使いにくい! 角川にサイバー攻撃があった影響でニコ動からYoutubeに移行せざるを得なくなってしぶしぶYoutubeでの(仮)視聴体制を整えているんだけど、その際の問題のひとつに 投稿者が全動画の再生リストを用意していない
セミリタイア界隈で「早期退職」と「アーリーリタイア」の違いについて語られています。 僕はこのブログ開設時にどちらの用語を使うか迷ったうえ、結果として「アーリーリタイア」に決めたわけですが、それはこの両者の世間的な受け止め方について考えた結果でもありました。 今回、遅ればせながら自...
半額マンです 溶けて死にましたね… 朝から電車も舐めてんのか?ってぐらい暑かったです。 でも!奇跡的に朝から途中で座れました(∩´∀`)∩ワーイ しかも端っこの座席。端の座席とか固定客がキープしてるような気もしましたが、腹でも痛くなったんか? しかし座れたはいいものの、ドア横に立ってた人のリュックのひもが顔に当たって結構うざかったです…。ドア横キープマン… 今日はほんとクソ暑すぎて泣きました、とくに昼めし食った日中が一番やばかった気がします。宣言した通り外出したんですが…ちょっと歩いただけで命の危険を感じました( ;∀;) とりあえず日焼け止めは塗ってきたんですが、なんと昨シーズンからの使いま…
こんにちは! 今日は良い天気でしたね。 確か梅雨のはずでしたが、、雨は余り降らない代わりに暑すぎです。。 さて、東京に出勤するようになって3か月とちょっと経過しました。 って、昨日で一旦出勤は終わりましたが(笑) 週に一回水曜日だけの出社な
Octave One feat. Ann SaundersonBlack Water Octave One feat. Ann Saunderson - B…
熱海のホテルを9時半にチェックアウトして別荘に向かう途中、JAいで湯っこ市場で地元農産品や紫陽花を買い物別荘到着後、一旦荷物を運んでから午後から業者が来るので…
家をG ETできたかもできたかもしれないできたかもしれない・・・マイホーム
無職ですが家をGETしました。 まだ正式な手続きは終わっていません。もちろんこれからなのですが家を買っちゃった。 大きな
課税所得330万円未満の所得税は10%で配当控除も10%だから差し引き0%で控除も付きます。 住民税が7.2%なので、国保の所得割10%としても計17.2%なので、源泉徴収の20%よりもお得です。 譲渡所得を圧縮したい場合、配当落ちを利用して譲渡所得を配当所得に変換します。 やり方は優待クロスと同じく、現物買いと信用売りを組み合わせ権利落ち後決済します。 逆日歩が怖いので、優待がない銘柄、大型株、資金効率から高配当銘柄を狙います。 信用倍率をチェックして3.00倍以上ならまあ合格とします。 普通に配当も取るので、この戦略で年240万円圧縮であれば、月20万円、配当利回り4%なら半期で2%として…
5月23日(木) 今日は21時まで残業。 ここのところ付きっきりで取り組んできた一つの仕事の山場がとうとう明日やってくる。その準備に今日は一日中追われていた。 私が所属する部署は、エネルギー開発の上流分野ビジネスを扱っている。事業を展開しようとしている国のリスク、つまり、起こり得る政治動向の変化や天災、紛争、事業停止などが現実となった場合、会社にどれくらいの影響があるかなどを調査、分析して経営陣に報告を行う。そのためには営業部隊と緊密に連携して調査、分析を行う必要があって、それだけでも大変な仕事だ。 その経営陣への報告については、若手メンバーに経験を積ませようという上司の考えもあって、その大役…
誰もが一度は経験する、長くて無駄な会議。重要な話題がないのにダラダラと続く会議は、時間の無駄だけでなく、ストレスの原因にもなります。今回は、そんな嫌な会議からうまく逃げ出す方法について詳しく紹介します。具体的なステップや口コミも交えながら、
らんこです。2024年4月よりセミリタイア生活…のはずなんですが、やたら忙しい感じになっております。なんか暑さとしっけも相まってダウン中…そんな2024年6月の生活費結果です。 2024年6月の生活費結果。 変動費内訳。。 1.食費:35,899円(34,240円) 2.ねこ:8,501円(16,821円) 3.車関係:8,900円(7,200円) 4.その他:25,136円(21,150円) 変動費まとめ。 自由費について。 2024年6月の生活費結果。 2024年6月の変動費予算は60,000円でした。 関連記事:【セミリタイア生活】2024年度の72万円チャレンジ! - JTの配当金でセ…
これは自分のためのメモです。 保有銘柄の公開はしません。 読み飛ばしてくださいね。 旧NISA口座なのであんまり変化はありません。 保有資産が最高または最低になった時 株を売買した時など に メモがわりに更新します。 初めて楽天証券で株を買った時はこちら 早期退職者 初めて楽天証券で株を買う - ひねもすのたり リタイア生活〜衝動的早期退職ひとり 今回は 最高値更新 入金額 入 金 200000円 ポイント加算分 91325ポイント 合 計 291325円 実現損益 42331円 配当・分配金 19250円 (2024年の旧NISA配当金累計 6700円) 2024/07/04 日経平均株価 …
カラっと晴れれば外に行きたいものですが最近はジトジトしていて 休みの日は家にこもりがちなりすまるです。 家でごろごろしていたって腹は減るのでこういった日には 形だけでもヘルシーに...
資産状況公開記事に対して、以下のコメントをいただきました。お金が足りないと嘆きつつ、資産が増えると嘆きつつ、せっせとアルバイトして親から金券という名の小遣いも貰って、やってることの整合性が破綻している。同趣旨で、矛盾している的な指摘もよくいただくので、自分の考えを書いておきたいと思います。セミリタイア後の大きな目標として、資産の緩やかな減少を掲げています。これ以上資産が増えても、特にハッピーになる...
まだあと1年はクビ、退職にはならず、NotFIREで延命して…。
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
北海道旅から帰ってきて、早くも一週間が経ちました。 実家で沈没しているわけですが、 何もしていないのに1日は一瞬で終わっ
FIREやセミリタイアをするには、退職後にやりたいことや目標を明確にしておかなくては失敗する、みたいな物言いをよく見かけます。まぁ確かに、私もセミリタイア生活において、やりたいことを持っているし、「これこれの勉強をしていこう」みたいな目標があります。 でも、自分のこれまでのセミリタイア生活を振り返ると、そのような「やりたいこと」「目標の達成」のために、毎日毎時間あくせくしているわけでもないのです。むしろ、のほほんと過ごしていることの方が多い。 極端な話、youtubeの視聴でほぼ一日が終わってしまうこともあったり。 *** FIREしたら、こんなこともやろう・あんなこともやろうと考えている人も…
勤務3年経過の時期になると 雇用安定措置、以下の2つから選択 新たな派遣先の条件 会社から貰う書類 離職票の発行 退職金が払われなかった まともな派遣会社はないのか 勤務3年経過の時期になると 抵触日の約1か月前に派遣会社から更新可否のメールが来る 抵触日6月1日に対し、4月25日にメールが来た 更新しない場合は「必ず不可の理由と(できるだけ詳しくお願いします)別のお仕事紹介の必要有無の記載をお願いいたします。」とのこと。 kigyobengo.com 雇用安定措置、以下の2つから選択 他の業務の紹介を希望する 仕事紹介不要(理由を聞かれる) 「更新しない、直接雇用は希望しない」と伝え、別な派…
お疲れ様です、ローンウルフです。 日本株の日本化学工業の株式を売却した旨について先日お話したばかりですが、さらに保有している日本株を7月1日に売却しました。銘柄はシンニッタンです。...
40歳でリタイアできた理由①自分でお金の勉強をすることの大切さ
40歳でリタイアできた理由が5つあります。 1つ目が「お金の事を自分で学んだ」です。 誰かにお願いすれば、お金がかかります。 私がおススメするお金の勉強方法とは?
世紀の対ぱいくぅ戦を見届けよ~スーパーランチプロジェクトPart2第9弾「銀波露」
(今日はシェフの気まぐれ更新デー)今日は「スーパーランチプロジェクトPart2」の報告記事。第9弾は、みんな大好きな「ぱいくぅ」が名物の「らぁめん銀波露」だ。
どうも、ゴンタです。最近フルーツ食べてない男です。普段食べている果物というとなんだろ。バナナとか、オレンジとかかね。でもここ半年は果物食べてないなぁ。食べないとなかなかビタミンとかカリウムとか摂取しにくいよね。俺ももう年だし、そこんとこ考えて食事を考えな
今年も早や半年が過ぎ、米国株は過去最高値を更新して独立記念日の休暇に入りました。年初来でダウは+4%、S&P500は+16.8%、ナスダックはなんと+23%も上昇しています。もう毎日ウホウホが止まりません! とは言え、我が家の総資産額は他のFIREブロガーさんたちとは比べるまでもなく、絶対額はたかがしれているのですけどね。 我が家の資産ポートフォリオは、完全に海外株式に偏っています。海外株式投資信託と米ETFが7割、日本株が1割、現金が2割といった割合です。プロに言わせるとまったくなっていない、ド素人のポートフォリオです。会社を早期退職した2020年、コロナショック後から1年ほど掛けて銀行預金…
なぜだかわからないんですが 貯金のケタが増えただけなのに 自分がものすごく余裕のあるように思えています 株式資産1000万円に到達してまず体験したのは、アフタ…
2024年6月度のフリーターの不労所得です。 キャピタルゲイン 196,109円 インカムゲイン 248,476円 合計 444,585円 今年度累計 1,931,561円 進捗率 322% 6月はIPOのChordia Therapeuticsが結構あったのと...
こんにちは今日もクッソ暑いけど米国産&日経平均さんが、終値ベースで史上最高値を更新したのでご機嫌な無職です未来は明るいただ某NTT株が今日は全然寄与してないのでちょっと不機嫌未来は...?w( ´艸`)さてそんなクッソ暑い日が続いてるので、我が家の夜の献立が
仕事中の午後は頭が変な感じで気持ち悪くなりそう。……と。ついに、そんなところまで暑さがやってきましたね。まじでたまらん……orz劣悪な環境下で働いているピコ氏です。おつかれさまです。...
日経平均株価は332円89銭高の4万0913円65銭と続伸しました。 60%の銘柄が値上がりし、36%が値下がりでした。 保有銘柄は8割の銘柄が値上がりしました。 NEXYZ.Groupが+9.26% 三井物産が+2.80% TDKが+2.
こんにちは。7/3の裁量トレードの損益結果です。 損益 2024/7/3 + 33,876円 7月合計 +103,326円 今日7/4は米国が独立記念日で休場ということもあり、昨日3日は一部指標が前倒しで発表され盛りだくさんでした。主要な指標は6月ADP雇用統計、6/24-30新規失業保険申請件数、6月ISM非製造業総合指数、5月製造業新規受注で全てが予想より弱い結果となりました。 結果を受けてドル売りが進みドル円は一時160円割れまで下落しましたが、NY引けにかけてじり高となり161円台を回復して終えています。昨日の通貨強弱を見てみると相変わらず円が最弱です。ドルも売られているのですがそれ以…
関連記事:U-NEXT版の「三体」を見始めたよということで、じっくり1日1話ずつくらい見ていこうかなと思ったら結局次々とみてしまい、先日あっさり最後まで観てしまった、全30話。ほぼほぼ原作に忠実で一部ドラマだけの描写もあったようだけど原作好きな人ならかなり楽しめるね、それはNetflix版よりこっちの圧勝です。最後のジャッジメントデイの薄切りシーンもいなごのシーンも原作のイメージのまま作られてた。ただ30話はかなり...
東大阪市の瓢箪山から近鉄バス、京阪バスを乗り継いで京阪寝屋川市駅までやって来ました。 寝屋川市は人口22.5万人で、大阪のベッドタウンです。 tamikiti67.hatenablog.com 寝屋川市駅ー茨木駅 四条畷からバスに乗って到着したのは東口ですが、次は西口に移動して、再び京阪バスの路線バスに乗ります。 前方に止まっているのは大阪メトロの大日駅行き、うしろがJR茨木駅行きです。 茨木駅行きに乗車しました。出発時点でほぼ座席は埋まりました。 途中の摂南大学で多くの若者がおりていきました。通学に使われる路線は強いですね。 摂南大学の看板には学校法人常翔学園とありました。高校ラグビーの強豪…
お暇ならここをポチっと押してください ネットニュースにこんな記事が仕事ない」豪ワーホリ ホームレス向け無料食料に日本の若者ら行列 オーストラリアのブ…
eBASE株主総会2024(4)決算説明会編・所感(★★★★★)
「決算説明会 【個人投資家向け】」のパートは、窪田CFO(司会)と岩田社長のお二方が残る形でした。冒頭に窪田CFOより、以下のご説明がありました。株主総会では社長の岩田も頑張り、我々も全ての質問に対し全部答える意気込みで臨んだこともあり、運
2024年7月4日 2013年からアベノミクスの一部として金融緩和が始まり、期待された効果が出せずに異次元の金融緩和が追加・継続された。経済成長や景気回復の声は聞こえず、円安が続き、輸入物価は当然上がり、輸入品が名上がりするので、資源を輸入品に依存している輸出業さえも効果は薄らいできた。 従って、景気が思わしく、実質賃金は25カ月連続で下がり続け、円安が継続するのは当然の結果で、日本円の価値を下げ...
僕は2022年8月に47歳で退職・セミリタイアしました 頑張って管理職もしていましたが、今は週3~4日働いて5か所ぐらいから給料や報酬をもらっています 考えたら僕は上司に恵まれていて感謝なのと、そうなったのはこれまで頑張ってきたからだと思うので頑張ってきて良かったという話です
こんにちは、落武者です。 午前2時起きの特権で、今朝も朝焼けを見る事が出来ました。今日は雨は降らず、32℃の夏日予報なのですが、朝焼けかぁ・・・まぁ、「朝焼け…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)