値段を調整した事で まだ売れずにあったフリマサイトに出品中の本、 また一冊買って頂けました ぼちぼちとですが 売れると嬉しいものですね 飼い犬の散歩と 荷物を出しに行ったら 予定していた [作り置き料理]作りに精を出し 一気にやり上げました 何品か出来上がった物の試食を...
表編み裏編みマフラー,科学とテクノロジー(科学技術),そして小説(謎の探求)
表編みと裏編みだけで編むマフラー🧣は亀さんの歩みで少しずつ………で、次から次へと手に取る本は何故か今、面白いと評判らしい…この方の ↓ サイモン・シン ←読書メーターのおすすめ『フェルマーの最終定理』/感想・レビュー・試し読み-読書メーター↑ は、今 人気で? 予約が並んで貸し出し中。。。ではどれどれ,何か空いてて、すぐに借りれる本を、と…宇宙の話題が好きなワタシは、同じ著者のこっちから先に読んでみようと思った...
4月、新年度なので私も心機一転、寒くて曇り空、お仕事先にも歩いて運動にいたしましょう、家をでて、歩きだしたら写真には写らないけれど、あられがポロポロ風に乗って舞っていて、なんだか寒いけれど、冷蔵庫のなかに居るような、なんとなくひんやり気持ちよく、下り坂なので楽しくて だんだん森に近づいてきました きれいだなあ、と見ながら歩き、10m位は下ったと思う あられが雪にかわり、ふわふわ雪が風に舞って、細かく流れて、きれいだなあと、立ちどまってすこし見てました 4月です やっぱり降りました、といっても冬さよならのなごり雪 4月です 私にとって、大きな節目となる年度のはじまり、ずっと臆病になってセーブして…
一週間分の作り置きを食べ切ったところで、 明日からの分 、また一週間分程の食材を買いに行って来ました 大雑把にと だけメニューを頭の中に 、 いつも何となくは考えて行きます 献立を全く何も考えないで買い物に行くと、 私の場合 あれもこれもと沢山買い過ぎてしまい まとめ買いを...
AM 8:30 散歩道浜辺 爽やかな海 青空 今月4月は 南の島移住して14年 2025年1月 傘寿80歳を迎えましたこの間に書き綴ったブログ…
ぼくらのものの見方って ほんとうはとても偏っている それは ぼくらが「人間」という枠組みを とりあえずいったん外してものを見るという そういう方法を試してみると よくわかったりする 以前にも このブログで書い
今日から新年度何か新しい空気の入れ替わりを感じる 心なしかね・・・ 世間では4月1日は「エープリルフール」とされるが ぼくが属する宗派(真宗大谷派)では今日は親鸞聖人の誕生日とされている 親鸞聖人
・ 「我が人生を振り返って 第1章」 学生時代 (ピアノ・ 塾)
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリ…
3月最後の日年度替わりを控え 昨日は部屋の大掃除をした本や小物 書類などを整理する一つひとつのものに いろんな記憶 さまざまなこの一年の思い出がよみがえってくる不要なものは処分し 整理断捨離とまではいかないが すっきりと身軽になったような
断捨離 、と 二十冊ほどの本を 少し前に フリマサイトに出品しました 出品した直ぐから飛ぶように売れるかとの期待は虚しく… 4、5冊止まりでした 日が経つにつれ、それへの意識は遠のいていた昨日 急に、 また思い出されたように とんとんと立て続けに二冊が売れました びっくりし...
生ワカメを大量に頂いたので、ワンコを時々触らせてもらうご近所の方々にお裾分け。家人の叔母にも夏ミカンと一緒に持って行こうと思ったけど、気力が無かった。義父が6日から施設に入ると今日聞く。最終確認を家人
今日いち-2025年2月12日-おひさまぽかぽか紅ほっぺまた花が増えました╰(*´︶`*)╯♡良く見ると、あと5つ蕾が見えるんですよー。7個食べられるという事???わーい🍓今日いち-2025年2月12日gooblogからの紅ほっぺの花びらが散り始め🍓-おひさまぽかぽかいちごに進化し始めたようですワクワク╰(*´︶`*)╯♡紅ほっぺの花びらが散り始め🍓gooblogからの急に寒が戻ったあたりからお、おかしい😓あー、今年は無理かしら。😢ご訪問ありがとうございますポチッとお願いします^_−☆紅ほっぺその後
やっとこの日がやってきました今日はフランシーヌの命日です いつ覚えたのかわかりませんが昔「フランシーヌの場合」と言う曲がありました 世界で起こる不幸な出来事に…
企業は海外に生産拠点を持ち海外の人を雇い海外で売るそんなニュースを読んだけど始まったのは随分と昔国民が潤ってますか?今マンションバブルみたいな状況が一部にあるみたいですが富裕層の投資じゃないのかな?政治は国の為や国民の為にある企業は社員や企業関係者や顧客の為にあるいま何が必要なものか必要なことかな必要以上に高機能な物をつくり売る自動車を含めよくよく考えて欲しいいま国民が必要とすることを儲かれば良いということでないような
礼拝宣教マタイ25章31-46節先週は岡山、愛媛と、またしても国内で山林火災が起き、それ程までに日本でも環境問題が悪化していることに改めて気づかされました。同じ頃韓国でも大きな山火事が起こっていたそうですが。風の強い日も増えており、国をあげての山林の保全につとめて頂きたいと願うばかりです。そして先日はミャンマーを震源とする大きな揺れが長く続く大地震が発生したとの報道がありました。ミャンマーはじめタイなど近隣諸国にも被害が出ているようです。礼拝に出席されておられるHさん、Eさん今日来られていますか?ご家族と連絡がとれましたでしょうか?共に祈りましょう。どうか姉妹方のためにもお祈りください。さて、本日はマタイ福音書25章31—46節より、御言に聞いていきたいと思います。この箇所は、前の24章の主イエスによる「...隠れて居られる神
あれは、十数年前の出来事だったかしら。我が子の障碍が分かって、必死に、療育先を探している時でした。あの頃は、関東に住んでいて、療育先を探すのは、容易いと思っていました。。。。がっ!ところが、どっこい!甘かった!絶望的に、受け入れ先が無いっ!!!!一覧表を見ながら、何十件と、電話を掛けまくりました。やっとのことで、見学の予約を取り、2歳だった我が子を連れて、電車とバスを乗り継ぎ、療育先に、行く日々が続きました。その日も、少し、遠くにある、療育先の見学でした。バタバタと、よく動き回る2歳児くんを連れて、電車とバスを乗り継ぐ作業は、なかなかのサバイバルでした。(子育て中・後のママさんたちは、分かってくれますよね?苦笑)見学を終えた私は、いつも、疲れきっていて、その日も、最寄りのバス停で、息子と、バスを待っていま...息子が幼かった頃の思い出の曲【チェリー♪】
今日は猫ちゃんの命日です。3年前のこの日の朝旅立ちました。今日の空あの日と同じ頃の時間です。家族で抱っこして「頑張ったね」「ありがとう」と囁きかけていた時間ですそして今日の桜実は家の近くで空へ昇って欲しくて駐車場のこの桜の側で移動火葬で荼毘に付してもらいました。桜が咲き始めると春の嬉しさと共に胸がキュッとなります。今日の桜は、あの日と同じ。満開から風で花びらが散り始めた日でした。🌸🌸🌸合祀の、眠る場所へお参りに行って来ました。🐱でも今日は家に帰って来てるかな。ご訪問ありがとうございます🐱猫の命日と桜
魁言―天の理 古の理 魁語り― 大宇宙の源泉からあふれる言霊
人は何故、悩みわずらい寂しいのか 私達は どこから来て どこへ還るのかそして何を 成すべきなのか時に激しく、そして優しく 暖かく始源のあなたの魂に 寄り添い語りかける天夢の語り部「魁」の浪漫あふれる 魂の抒情詩である~「魁言―天の理 古の理 魁語り―(かいごん あのみち このみち かいがたり)帯の言葉より~ 以前の記事で真の人・魁の語りを収録した本を一度ご紹介しました。人が泣いていたら泣いてあげなさいこちらの...
今朝は久しぶりに早起きして、ご飯を炊きました。昨日の煮物が鍋いっぱいあり、それを考えているうちに、散歩仲間を朝飯に招待しようと思いついたのです。3人とも独り暮らしなので、それぞれ自分で物事を決められます。Oさんが、3月31日で退職しました。だから「ハッピーリタイアメント」祝いをしてあげたいと思いつきました。 卵焼きを作って、納豆に凍らせておいた刻みネギを混ぜ、サラダも。手早く小松菜の即席漬も作りまし…
いいたか放題(可笑しいかな)この国は何を言っても許される日本国の最高指導者?総理大臣を呼び捨てま~無茶苦茶石破・呼び捨てにされコケにされる総理大臣はいたか?しらんけどこんな裏切りをする議員に誰が従うか?こんな総理を子供達に見せるのは駄目だろう自民党アホカ・野党も内閣不信任案を出さないいい加減だよね頼むよ国民は今の議員を一度落選させようよそれと各省を再生しようよ中国に踊らされて・・・情けないね頭が腐っていると駄目だろう私達は良く考えて投票しよう今度の選挙には投票に行こうね日本は良い国です?
【映画】「ロスト・イン・マンハッタン 人生をもう一度(Time Out of Mind)」(2014年) 観ました。(オススメ度★☆☆☆☆)
大都会のニューヨークで、ジョージ(リチャード・ギア)はアパート追い出され、ホームレスに。 ホームレス用シェルターで出会ったお節介なディクソンに助けてもらいながら、疎遠になっている娘マギーと連絡を取るのだが・・・というストーリー。 人生の歯車が狂ってホームレスになってしまった男が、その事実を受け入れ、社会の底辺で生きていくという話です。 まずは、ホームレスを見事に演じたリチャード・ギアに★1つです。 他は、全編を通して、ホームレスの男の生活を描いていて、特に抑揚の無いストーリー展開で、残念加点無しです。 www.youtube.com ロスト・イン・マンハッタン(字幕版) リチャード・ギア Am…
全米に広がる「テスラ離れ」 他社のエンブレムに付け替えるEV所有者も 4/2(水) 10:00配信 68 コメント68件 米カリフォルニア州で、「イーロン・マスクの気が狂っていることを知らずにこの車を買ってしまった」と書かれたステッカーが貼られた米電気自動車(EV)大手テス...
ご訪問くださり、真にありがとうございます。不条理なき宇宙の新世代をめざす真の人の同志・同胞の方は、全宇宙にたくさんおられます。地球上の肉体を持つ存在ではありませんが、意識体として真の人・旃檀と魂の交流をされ、たくさんのメッセージを伝達され「天の文」に収録されました。「ゼロ」という方もその御一人です。最も口語体に近い言葉で、親しみを感じるウィットに富んだ語りをされます。宇宙のメッセージの導入としてブ...
おはようございます、マリーです。この頃の関東は曇り空だったり雨。そして気温も10℃に届かない日もあります。観葉植物に日差しを浴びせてあげたいけれど窓際だと寒さが厳しいこの頃。けれど手元に置いてずっと観察していられて、それはそれでわたしにとっ
曇り空の下、Sさん夫妻と、少し遠いところまで桜の下を散歩しました。 水彩画家のご主人が描かれたことのある、この辺りNO1と言われる桜を見てから、帰りの道へターン。一緒のおかげで予定したところより遠くまで散歩することができました。 それにしても日本人にとって、桜は特別な花です。 世の中全部を桜色に包み込んでいる今は、普段歩かない人も歩く気にさせるようです。今日お会いした人も2本の杖をついて、1人でゆっく…
【読書】「サラとソロモン ― 少女サラが賢いふくろうソロモンから学んだ幸せの秘訣」エスター・ヒックス/ジェリー・ヒックス:著
毎日が何となく上手くいってなかった少女サラが、ある日、言葉を操るフクロウのソロモンに出会う。 ソロモンと会話を重ねていくにつれ、物事の捉え方に変化が出てきたサラ。 少しずつ前向きな気持ちになってきたサラだったが、ソロモンが近所の悪ガキに襲撃され・・・というストーリー。 「すべては上手くいっている」と受け入れる気持ちを持つことで、サラの人生が好転し出すという話です。 この手のマインドセットを変えて成長する話はたくさんありますが、この著書は子供にもすんなり理解できるような内容になっています。 ついつい「それをやってはいけない」「危ないからやめて」と注意を促す時に言ってませんか? 「NO LIST」…
「普通の人」の魂がたどりついたのは、楽園ではなく荒野だった―二つの死生観―
今日から四月ですが、今朝は八ヶ岳は雪が降りました。標高1000メートルの我が家ではみぞれに変わり、外は寒いです。寒さに凍えることなく暖かい家でブログを書けるって、ほんとうにありがたいものです。魂が還るところも、暖かいところであったらほっとしますね。こんなときに思い出す、ある霊人(たまびと)様のリアルな御語り文があります。死んだら荒涼とした寒々しいところに居て、愕然とした……という御語りです。ごく普通の善...
暑い夏は大丈夫かな、って心配したけど、冬に強かったベルフラワー💪葉が伸びて来てますお花の時期は4月〜6月だそう今年も咲いてくれるかなぁガーベラ鉢AグループもBグループも冬に強かった〜スィートアリッサムもとても強かった^^しかし今日も寒い〜🥶ですご訪問ありがとうございますポチッと^_−☆お願いします冬に強かったね💪
おはようございます。 今日から4月ですね。 外は雨が降っていて、とても寒いです。 4月1日(火)は赤口、エイプリルフールです。 【YouTub…
おはようございます 昨日はトレーナー1枚でぽかぽか陽気で、普通車のタイヤそろそろ交換に予約電話いれようかしら、いや例年4月はじめも降るから、と ネットの天気予想を見ていたら、夜明け雪と書いてあり、最近予想だし、と、朝目覚めると、静寂ななか薄明りで照らされる部屋 天窓みたら、まっしろしろすけ、窓をあければ森にも雪が 雨が雪になり、朝まだ降っています、つもる程ではないけれど、これは春休みに桜咲く地方から蓼科方面にノーマルタイヤで遊びにきても滑るかな って、今日から月曜にかけて、ぐんぐん気温が下がっていくようで、月曜はマイナス下手したら2桁台に此処なるかも、と、水道蛇口をまた数日だしておかねばらない…
老後世代になるまでにすべき 【大切なこと】
旅20 / 老いの小文 六の④
茶話181 / 老いの小文 六の③
【買ってよかった】ケユカのセラミック真空断熱タンブラーがコーヒータイムを格上げしてくれたよ
諦めと謙虚さからはじまる人間関係の再構築について。
体重が増えたのはなぜ?「車中心の生活」はよく動いたつもりでも動いて無かったみたい
このブログが終わるのは...私の人生が終わるときよ。
楽天お買い物マラソンに向けて。買いたいものリスト
【少ない服で着回す】服好きミニマリスト主婦が2025年4月に着まわすワードローブ10着
ミニ菜園を愉しむ
メカブの初茹でとごはんと51歳の本と
春秋の万能アウター 1枚で過ごせそう
「元サヤ」か「新恋」か?見極めポイント
【FAQ編】ラスメモ最強への道!_効率的な育成&攻略ガイド:最強ユニット編成、クエスト攻略テクニ
【FAQ編】メルカリ招待コードが届かない!原因と解決策、再発防止策を徹底解説
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)