東京に住んでる時に水素水つくれる浄水器を奮発してかった。 がしかし、色麻町の水がおいしくて浄水器外した。 毎年替えのカートリッジ買わなきゃいけないし、水道から出てくる水美味しいんですけど? もったいないけどいらない(涙) かわりに炭酸作る機械かった。 酎ハイもワインのソーダ...
昨日はTシャツでも鍬を使ってると暑いくらいでした。じゃが芋や1週間前に蒔いた菜っ葉なんかが芽を出してきたし、草共との鬩ぎ相が始まります。今朝は一転大粒の雨が叩き付けていて村の集会所の掃除は無しになりました。8時過ぎ、殆ど上がったんで周りの様子を撮って回りました。昨日の晴れている間に撮って置けば良かったんです、がまさかこんなに降るとは思いもよらなかったんで、前庭の桃が咲きました。今年こそ獣に負けずに収穫したいもんです。前の山際、土手下の茱萸は満開。これは大粒のびっくり茱萸でヒヨの格好のご馳走です。前の家の婆ちゃんに貰って植えてかなり経ちます。大きな木になりました。入口の角の雪柳です。周りのどてみ何本も植えたんですが、この一叢だけになって、それが大きな群の成りました。レンギョウの本体も満開です。早い奴はもうと...桃の花
今年から常緑広葉樹の刈込み剪定は3月に行おうと考えていました。少しでも長く葉をつけてあげることで冬の間も光合成で栄養を蓄えてくれるのではないかとの推量です。その代わり、新芽が動き出して花芽にも影響する前の3月中に刈込みを行う必要があります。 長雨のせいにしてサボっていたら、月が改まって4月になってしまいました。それでもギンモクセイやキャラボクをこんなボサボサなまま放置はできません。 低木やコケを...
ここ何日かの暖かさで近隣の桜もほぼ満開。軒先には着陸態勢の飛行機で、今日はとても良い天気になっている。別の話で今、家横の農地を測量している。農地法の関係で農家ではない地主(私)は、もう耕作していない田んぼも自由に使えない。そこで農地除外申請をやったら、「そ
昨日配属された棟の入所者に、コロナ感染者が出て、濃厚接触者になってしまった・・・今のところ症状は無く、RATも陰性なので、このまま感染せずに済むように願ってい…
おはようございますたくさんの方から桜の写メ送ってもらい上機嫌な私です✨まだまだこれからのところもあり嬉し〜な🌸咲いたねッ大好きな桜が見れて大満足のおついたち✨…
早春の雪国は天気が不安定で晴れる日が減少しますので、ほとんど小雨と曇天続き。ようやく青空が少し見えて来た今日は、暦が4月に入りましたしね・・・昨日は霧雨でしたが、霧の中にいるという程の小雨で、時々ワイパーで水滴を落とす程度。一昨日は何とか曇天でしたが、久々に元営業地銀山平温泉へ行ってきました。と言うのも宿を引き渡した後にコロナ禍へ突入し、リノベーションを進めつつも営業は4年後にまで遅れてしまった宿の...
こんにちは今日も、いい天気です厚めの冬物を片付けるには、丁度いい洗濯物日和ついこないだまで、寒かったのがウソみたいな暖かさやっと、春がやって来たって感じチャー…
アーコレード…春と秋に咲く桜リキュウバイ黄モクレン我家のアーコレード、リキュウバイ、黄モクレン
東京でライドシェアするタクシー運転手募集が始まりましたね。UBERに近い形なんだけど、タクシー会社が運行管理するので実際はどうなんでしょうね。でもとりあえず一種免許で募集です。私は普通2種免許持ってるので研修が少し無くなるのではないかと思います。福岡市でも今月から予定してたんだけど遅れてる様子。住んでる筑後地方ではおそらく適応するタクシー会社もなく、短時間的に働くのは難しいでしょうね。 安全で安価なサービスになると良いですよね。 www.nihon-kotsu-recruit.jp
庭の「サンシュユ」が「筆状体」に見えてきた^^;小林製薬の「紅麹」由来のサプリメントによる健康被害が報告されておりますが…もう、30年ほど前になるでしょうか?某メーカーで「麹納豆」なる商品がありまして、何故か我が子たちが好んで食べておりましたよ。ある日、そのひとつに「アオカビ」と思われるコロニーがありまして、大きなイメージダウンになるかと思い、『親切心』で製造元に電話したのでありますが、『クレーム』として捉えられてしまったようである。添加する麹菌の中に『雑菌』が混じってしまったのではないかと考え、何らかの対策を練っていただければ、良い商品になると思ったのでありましたけれどねぇ…。『おやじぃ』も少しだけ「細菌学」を齧ったことがあるので、小林製薬の健康被害に少々、興味を覚えるのでありますが、そもそも「紅麹」の...健康とサプリメント…
円の実質実効為替レート3/30にテレビで野口悠紀雄先生と株の評論家武者さんの討論が放映されていた。ある意味、非常に興味深い討論だった。野口先生の主張は・・・①円安では日本経済は復活しない、ゆるやかな円高の中で競争力を上げることで復活できる。②円の実質実効レ
昨日、のんびりしてたら急に連絡があってしまむらに行くことになりました母が今ごろ着るパジャマが無い。と言われて買いに行っていました思い出してポリ袋も持って行くことにしました今どき珍しく無料でもらえる袋しまむらさんでは回収してくれます一枚¥1-でリサイクル資源にするみたい捨てることになるよりはいいかも。と一つの袋にポイポイと溜めて置いただけ¥21-もらいましたということは21枚も溜まってたらしいま、ちょっと...
3月16日に、敦賀まで延伸した北陸新幹線。最終的には、京都から大阪まで延伸することになっていますが、現段階での早期延伸を断念すると・・・・ 湖西線区間を...
こんにちは田舎暮らしを楽しむ滋賀県の山奥の散髪屋高島市朽木の理容室 美容室髪処 玉垣ある日の日常大河ドラマ「光る君へ」平安時代ってどうなんやろ!?って思ってた…
昨日は水路の泥上げ、施設等の定期的な巡回・点検(ゴミ拾い)、総会でした
昨日は今年度最後の活動、路の泥上げ、施設等の定期的な巡回・点検(ゴミ拾い)、総会でした。天気が良くて暖かく、風もない・・・最高の活動日和で、予定の行動も順調にこなすことができました。やれやれです。
ユーチューブ動画を開くとこれ うっとおしいんだけど少額でもいいからバイデンへ金送って宣伝 でもトランプも 寄付金宣伝出してるけど 本人が出てる同じく少額でもい…
二女みちが子どもたちを連れてやってきました。いつものお散歩。何も植えていない畑の隅にオオイヌノフグリと諸葛菜の花。諸葛菜はムラサキハナナとかハナダイコンという名で種を売っています。毎年出てきて咲きますが今年は増えました。土手に咲いていたオオイヌノフグリとヒメオドリコソウ。春は黄色い花も多いけど水色や青系の花がきれいです。みちがえのきだけを持ってきて焼いてくれました。ほぐしてめんつゆをかけまわしカタクリ粉をまぶしてじっくりカリカリになるまでごま油で揚げ焼きに。意外と噛み応えがあります。コールスローサラダや里芋と油揚げの煮物砂肝を薄くスライスして焼肉のたれをなじませ片栗粉をまぶして揚げ焼きにしたものなど前夜の残り物ばかり。ほかに大根と豆腐の汁物など。お買い得だった紅はるかをゆでた後グリルで焼きました。おやつ用...春の風
良い天気ですが昨日は自治会の総会に出掛けました。ほとんど10年ぶりですね(^^) 決算予算は問題ないでしょうが、役の交代を進めてほしいから。一つは地区の高齢者…
昨日の3月31日は、イースター(復活祭)だったんですね。 イースターというと、アメリカでの生活を思い出します。(下の【関連ページ】をご覧ください。) 先週、お袋はショートステイのお迎えの時に、玄関で転倒していました。 お袋には、玄関ではなくて部屋で待つ
4月1日長野県と群馬県が合併して新たな県「郡野県=ぐんのけん」となることが両県議会で決議され、長野県阿部県知事、群馬県山本知事が合併合意案に調印した。国も追って承認する見込みだ。長引く構造不況、人口減少、経済の停滞から脱出すべく全国に先駆けて隣県合併が実現
ーご挨拶ー今日から4月ですね。このブログを始めたのは2020年の3月16日なのですが、始めた当初は「毎日休まずに」ということは全く考えていなかったため、3月28日と3月31日はお休みしていました。でも2020年の4月1日からは、なんと一日も休むことなくブログを更新してきまし
この作業を行う時期が来ました。里芋の目出し作業をしました。暖かい日になったので、とても良い気分で行うことができました。私にとっては、栽培する作物の中で一番作り…
EIZER Ravi ラビ22インチ組み立てました(^▽^)/
*この記事には広告が含まれます。 【3月30日限定★ポイント5倍】【送料無料】子供用自転車 Ravi おしゃれでかっこいい 全12バリエーション 充実の装備 おしゃれなRaviデザインフレーム 20インチ 22インチ 男の子 女の子 ラビ 児童用 5歳~15歳位 サドル強度改善済み プレゼント 誕生日 楽天で購入 こんにちは、はっしーです。 先日購入した自転車を放置していましたので組み立てることにしました。 2台購入しておいたのですが、1台は組み立て済のものを展示品価格で購入し、もう一台は自分で組み立てるとのことでセール価格で手に入れました。 折りたたんで綺麗に梱包された状態で入っています。 …
今日はお休み。二日しか働いてないのになんかダルくて、今日はダラダラしていた。だけど頑張ったことがひとつ。庭掃除。Dも私も庭に関してはとんと無頓着で、掃き清めるなんてこともほとんどしない。犬のう○こを拾う、雑草を抜く、もしくは除草剤をかける程度。なんだけど、チリも積もればだんだん生活に影響が出てきて、今日は影響のある部分と戦っていた。影響って言っても大したことなくて、門扉から玄関までに生えている花や草が伸びて、通り抜ける時に避けないといけなくなっただけ。それでもまっすぐ歩けないなんてバカバカしいと思って、はみ出ている草花をワッサワッサと切り落としていった。何が正しいかなんて正直わからないけど、とりあえずスッキリ。あとは塀の外側の草刈りも。ずっと外注してたけど、実は自分たちでやれる程度の広さ。なぜかDが草刈機...庭掃除しました
数日の暖かさで桜もほぼ満開に近い状態になった。自転車で近くの桜並木を走ったら、シートを敷いての花見宴も見かけた。子供たちも春休みで、周りもゆったり流れている感じがする。昨日「遊びに来るよ」と電話があって、一番下の外孫から。滅多に合わない孫は、何時とは言わ
JUGEMテーマ:田舎暮らしなんて美しい言葉なんだろうと思っていた少年時代いつの頃か「かすみ」は黄砂が含まれると知ったガッカリしたことを思い出す 近年地球温暖化などどと騒がれて明日にも地球に危機が訪れるような情報が巷にあふれかえっ
桜の季節が始まり想うこと&リビングマルチ状態の畝の様子と種おろし
こんにちは。ともぴぃです。 今度は日中急激に気温が上がるようになりましたね。関東のほうはなんでも28℃を越えるところもあったとか…。まだ4月になってないのになぁ。ジェットコースターのような気候に人も植物も翻弄されますね。 今日の桜。まだ近く
https://hyacinthdiary.blogspot.com/2024/03/blog-post_31.html
またまたやってしまった・・・ 今朝もリンゴと一緒に7時前にお庭に。 ふっと気がつくと、ジーナがない。 姫ったら、一人で起きてもうバイトに出かけてる。 偉くなったなあ。。と思いながらまた庭仕事。 今日はイースター。お客様のご予約もなし。 お天気も最高だし、ああ、嬉しいなあ。...
先週木曜金曜の春の嵐はとんでもない大雨をもたらしました。大雨の後は気温上昇で暑いこと暑いこと、年度変わりは異常気象を実感させるようなスタートでした。これならばもう大丈夫だろうと、ワンたちのトリミングをしました。ウチは「青空トリミングサロン」で、晴れた日の庭のログテーブルがトリミング台です。BEFOREは
昨日も暑かったです。夏日だったようです。 本日も朝からいい天気で、最高気温は27℃以上でした。 2日続いての夏日でした。 暑くなったので、メダカの水槽?のプチプチを外しました。 タンポポがいっぱい咲いていました。 プチプチと網を取ると、中からホテイアオイが元気な姿で出てきました。 また蛙避けの網をかぶせました。 蛙も鳴き始めているので、そろそろ産卵にやってくるでしょうか。 明日から4月です。 草刈りも始めなくてはいけないでしょうかね。
あしたも晴れ!人生レシピ★料理をもっとおいしく!調味料 活用術▽こんな話
じゃことねぎを使ったもの、トマトと梅干しなど具だくさんの作り置き調味料。食品に付いてくる小袋調味料で簡単に煮卵や鶏そぼろに、テンメンジャン トーバンジャン ゆずこしょうのアレンジレシピ アイスにも
ピンポーン!チャイムが鳴って、夫が玄関にでると「○○ちゃん、います?」と聞き覚えのある声がする。 あわてて玄関に出ていくと、ちょっと久しぶりの友達が「これ、昨…
今年はまだブドウ🍇の記事を書いてなかったですが、 作業は、着々と進んでいます。 1番早いハウスは、 花が満開になったので 1回目のジベレリン処理が進んでいます。 私は、1月の剪定から、 今は、新梢の誘引、摘心、花穂整形 の段階をやってます。 写真は少し前のなので、 新梢は、1mほどになってます。 2月に3か月のホリホリバイトが 終わったと思ったら、 3週間ほどの週に2日のお山での ホリホリバイトも行くことになったので、 その合間を縫っての作業です。 畑も忙しいから、 今回は超短期だし、 断れば良かったかなぁと 後悔もしたりしましたが、 終わってみればあっという間で 道なき道を登る山登りも いい…
今日は まだ3月とは思えない暑い日でした。 庭作業は 夏はなるべく日陰で、、、冬は暖かい日差しのある場所を選んで するのですが、今日は 早くも庭の奥の木陰で作業です。 ビニールハウスの中で 大量
鴨川市小湊にある漁師料理「食事処いいとこ」さんへ行って来ました。
こんにちは。高橋です。先日、天気が良かったので久しぶりに前原海水浴場へ行って来ました。遊歩道を歩きながら綺麗な青空と海を眺めて、のんびりと過ごすことが出来ました。~前原海水浴場より~前原海水浴場へ行った帰りにどこか食べられるところを探していて今
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)