盆踊りというものには、ある種の魔が潜んでいる。それは単に太鼓の音に心が浮き立つからでも、浴衣の背に汗が滲むからでもない。あの円の中に、一度足を踏み入れたが最後、人は知らず知らずのうちに“誰でもない何か”へと変貌する。今宵、明鹿野レッドもまた 続きを読む→
小学校のときの同級生の訃報を今日、同級生LINEで知りました。 御冥福をお祈りいたします。 たまたま今日は小学校のときの夢を見ていました。 その子はでてこなかったけど、何か第六感のようなものがあったのでしょうか。 その子のお子さんはもう独立している年齢なので、それは少し安心です。 皆、この空の下で、離れていても一緒の時を刻んで、いろいろあったのだと改めて感じます。 同級生、頑張ったのだと思います。
毎日サクッとネットの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1959年の広告から同じく1959年農耕作業用軽自動車型式認定の耕耘機アキツM6型です。当然運輸省型式認定番号銘板はなく資料からの収集です。
参院選の投票日、とても暑かったが投票に行った。これまで自民党に入れてきたが、今回は自民・森山氏の「消費税を死守する(=国民を死守しない)」発言ににカチンときていたため、野田さんに票を入れようと思った。野田さんは大学の同学部・同学科・同年卒なので大学時代に
アメリカのように 丸を黒く塗りつぶす方式ではなく 手書き投票用紙は 本当に 外人だったら むずかしいだろうね。 後投票用紙も特別な紙で 一回折ると 跡が残って…
先日のブログで ブラックベリーが採れ始めたことを 紹介したら 先月 ウィーンひとり旅をした しましまさんが ドイツのお城でいただいた ベリー類の美味しい食べ方を教えてくれました。 shimashiima.hatenablog.com うちには 今 ほかのベリー類は 何もないのです。(冷凍室に苺はあるけど) 牛乳と 粉状の黒糖をふりかけてみました。 潰しながら 苺ミルクの要領でいただくと すごく美味しい! 子供のころ 学校から帰ると 裏の畑で苺を摘んで 砂糖をふりかけ 潰しながら食べていました。 三温糖にしようかと思ったけど 黒糖を入れたら 黒糖独特の風味はしなくて でも コクがあるのが良かった…
オラが田んぼの土側溝でありますが…浮草が縁に留まり、長閑な田舎の田んぼの切り取り画像であります^^;しかし、5年前だったかなぁ…春先の田起こし作業でトラクターのローターで冬眠中の「トノサマガエル」を引っ掛けて以来、オラが田んぼでトノサマガエルを見ていないんですよ。さては、農薬による減少かい?いえいえ、田んぼには「二ホンアマガエル」や「シュレーゲルアオガエル」が大量に居ますし、「ウシガエル」だって図太い声で鳴いている。トノサマガエルだけが減っているんです。『おやじぃ』が考えますに、トノサマガエルは『寝坊介』で春の活動開始が遅く、最近早くなった田んぼ作業日程に生活が合わなくなってきていること。そして、除草剤の散布で土側溝といえども身を隠す場所(草むら)が減ってしまったことが大きな原因じゃないかと思っています。...田舎でもそうなのよ^^;
畑での不幸が続きます⤵⤵⤵ 夏玉甘藍の植え付け 問題児の夏玉甘藍ここまで育ってくれたので、この日は夜明けを待って植え付けしました。当地は毎朝22~2…
こんにちは!今回は、2世帯表札の参考例をご紹介します。2世帯住宅が増えている今、表札にもそれぞれの家族の事情やこだわりを反映したいというお客様が多くいらっしゃ...
昨日は、田んぼの組合の作業日でした。 以前は8月中旬の日曜日でしたが、暑すぎるということで、海の日になりました。 これまでは、軽トラに草刈り機を載せて、集合場所に行っていました。 今年の3月に、30年以上乗った軽トラを処分したので、歩いて行きました。 保
残念な話ですが、神さんの罰があたりましたね(笑) 続きを読む: ブログを書くのをやめました 2020年5月に全
先日、弟からコレをいただきました。福島県石川郡平田村にある「ジュピアランドひらた」で開催されているという「世界のあじさい・ゆりまつり」の無料入園券。7月21日までの開催ということでしたので、7月17日にひろちゃんと2人で行ってきました。目的地へ向かっている途中
JUGEMテーマ:つぶやき。 何と大げさなタイトルと言うのも他人から見たら何てことないような昨日の19日土曜日姫路市は安富町関地区ここの夏行事虫追いの万灯ろう万燈とも書いて読みは「マンド」らしいこの地区は平家の落人が作った村らしい若者がた
今朝は父ちゃん休みで早朝散歩に行ったリッター君帰ってきたら母ちゃんがバタバタしてるのを見てたもしかしてまた東京に行くの?そうなのよ父ちゃんとお留守番よろしくね…
能登・穴水町の「長谷部まつり」にTBS『音楽の日2025』中継 ~ 娘 はじめての穴水音頭 ~
2025年7月19日(土)、今年も奥能登・石川県穴水町で「長谷部まつり」が開催された。もちろん、ぼくも現地へ。…
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日もカンカン照りになりそうだったので、涼しい朝のうちに田んぼに行きました。 小羽さんも一緒です。 「やる気を見せてちょうだいカーチャン」 はい、今日は田んぼでの宿題に取り組みます。 水を抜いて中干しを始めた田んぼ、かなり乾いてきました。 こんなふうにヒビが入って、 田んぼ全面がパリッとしてきました。 この状態をしばらく続けた後、稲が開花の準備をする「穂ばらみ期」にはまた水を入れるのですが、その時に速やかに水が行き渡るよう水路を作る必要があるのです。 今日は水口から稲が生えている場所まで、三角ホーという農具でぐいぐい溝を掘りました。 …
朝の収穫を済ませて畑を3畝ばかし耕してトラクタ-の爪が届いて息子が爪を代えてくれるというので、頼んでその後は、すぐに田を鋤き始めたのにところが途中で、ロータリーにつながっているコードが、ジョイントに巻き付いてハァ~~~これで修理を頼んでも、休み明けまで・・・・・・そろそろ
この前、暑い長野に帰ってきました。 今回は、また草刈りです。 着くと長野は暑い。稲も育っていました。 もちろん草も育っていました。 育っていなかったのは、苗を植えてない場所だけ。 お世話になっている農家のおじさんに、ちゃんと植えなくては、と言われちゃいました。 金星君のナイロンコードで草刈り。 でも刈った草が田んぼや用水に落ちるので、キョウリツJAのチップソーで刈りました。 どこにいても草刈りです。
7月20日晴れハンバーガーの日Tシャツの日 意外と過ごしやすく朝8時に近所を散歩 今日は参議院選挙の投票日重要な日実は投票は期日前投票で投票済み石破はすぐにでもやめてもらいたい今の自民は保守でなくなった ブログ
毎年、夏になると藤色のムクゲが次々と花を咲かせ 庭を華やかにしてくれるのですが 今年は日照りが強すぎるのか💦 咲いてもすぐに散ってしまい残念です😔 梅雨の期間も短かく雨量も少なかったせいか 例年に比べ、花数も少なく感じます💧 今日は、ニトリへ買い物に行きました🚙 キ...
先日のホテルインディゴのランチをご一緒した友人の言葉に、「そうそう、田舎ってそうよね」と激しく同意した。「うちの人、中性脂肪が多いから、なんとかしたいと、ウォ…
こんにちは、マルタです参院選投票日ですね😄私は特に指示する政党は無いんだけど、自民党の一強体制が嫌で、もう長いこと自民党には投票してません。毎回、開票結果を…
↓ 枝豆をもらった😊 大豆になる前の青い緑黄色野菜。 早速、ちぎって茹でる。 どうして、自宅で茹でた枝豆は、きれいな緑色にならないんだろう? 枝豆を使った色々な料理があるが、結局、塩茹でしただ
昨日、土曜の丑の日だったので今日は鰻にしよう!って皆んなで鰻カナダ人弟はオム焼きそば出汁がついていたから私は半分ひつまぶしに両親に晩御飯食べさせて片付けて山賊…
別荘ライフの楽しみは“食”にもあり!いすみ市にある『Sorveteria Praia』さんのクラフトメイドアイスクリーム🍧
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしています、エンゼル不動産房総店の中島です。暑い夏がやってきましたね🌞夏といえば、やっぱりアイスクリーム!今回は、いすみ市にある話題のアイスクリームカフェ『Sorveteria Praia(ソルヴェテリア プライ
[菌ちゃん農法]今年から運用開始した畝2号の生育状況やいかに!?[ナス・パプリカ・エンツァイ・エゴマ]【移住者がテレワークしながら起農した件#38】
この記事では、菌ちゃん農法の畝2号で育てている野菜たちの生育&収穫祭の様子をご紹介します。 ナス パプリカ エンツァイ(空芯菜) エゴマ オクラ←NEW! 一言で表すと、「手応えしかない!!」です😊 ナスうまうま♡ 畝2号のナスは「うまうま
朝から夏空が広がって熱い一日だった・・・例年なら、ようやく梅雨明けの頃なのに、今年はもう夏の終わりかと思うような好天が続いている・・・今日も、畑の周囲の草刈りと草寄せで一日が終わった・・・今、草刈りを急いているのは・・・24日には白内障の手術が待っているからだ・・白内障の手術の後は1週間ぐらいはあまり草刈りなどの汗をかくような労働を控えるように言われているので・・それまでに済ませておきたい・・・今日は、何かの用事がある日のはずだったが・・・と思っていたら・・参議院選挙の日だった・・・近頃は選挙と言えばほとんどの選挙を期日前投票で済ませているので、選挙の感覚が希薄になった・・・テレビなどの選挙報道を見ても、選挙当日でも他所事のような感じである・・・参議院選では選挙区が広くなってからは、選挙カーなどを見ること...夏本番
【夢叶う/カトリ分譲住宅】実践編~【カトリ分譲住宅】〜土地+建物1セットプラン〜いよいよ各地に広がる幸せの家🏠マイホームづくり、6/27.富士河口湖町船津カトリ分譲住宅W様邸地鎮祭の様子を実況中継します!住まわれる家族と、施工店であるカトリホーム社長自ら祈りを込めて工事の安全と、住まわれる家族のますますの繁栄を祈念して・・・カトリホーム5月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム5月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン相談会」【夢叶う/カトリ分譲住宅】~地鎮祭編~№5
正に本日7月20日、電気工事士2種の実技試験を受けてまいりました。電気工事士2種の実技試験と言えば去年、あの悪夢のような「当日不合格確定」という事態に見舞われたのが記憶に新しいのですが。はてさて、その結果はどうだったのか。当日、試験はどのような流れで進行していったのか。体験したてほやほやのレポートをお伝えしていきます。
夏ゾラの連休日和、投票日和ですか・・・ 最終的な投票率、高くなるんですかネ。 オクヤマの朝 気温20.5℃ 晴れ 昼も夜も、暑く・熱くなりますかネ。今日...
2025年の桃収穫が無事終了!白鳳まで出荷完了|収益アップの理由と来年への展望
こんにちは、とらです!連日暑い日が続いていますね。私たちの桃農園では、先日「白鳳」の収穫を終え、2025年シーズンの桃の出荷がすべて終了しました。今年は本業がスローな時期だったこともあり、桃農園により多くの時間を割くことができ、結果として過...
7月20日 記事No1本日もお馬さんから小倉競馬場 11R 小倉記念 G3 ・・・ 的中٩( 'ω' )و 結果は01→06→16 (9番人気→3番人気→2番人気)例年荒れるハンデ戦、点数多めで14点9番人気の01が1着に来たので大荒れではないけどまずまずの配当でした夏競馬はちょっと調子が良い感じ('ω') 明日は地方競馬に参戦するかも今日は朝一で選挙に行き、その後は草刈りの続き タープのおかげで日陰で休憩できるのは大...
18日には野田佳彦19日には高市早苗録音電話がありました。全国の皆さんに電話。お金掛かりますよね。そんなことより国民に寄り添った政治をやることです。支持は自ずと付いてきます。安心し安定したる日々望む庶民の本音だと思います。何故、子供が少ない?。結婚して子供産んで安心して生活。これが出来てないから結婚も出産も出来ないのでしょう。どんな選挙結果になるか?。今夜は長くなりそうですね?。そこで今日は、一品追加しました。菜園カボチャ、エンドウと油げの煮しめ。菜園ピーマンと牛肉炒め。メインはハガツオ刺身。ゆっくりと開票速報でも見ましょうか。やっと静かになりました。
本屋親父のつぶやき2025.07.20.(日) 朝から晴天・夏祭りに相応しいお天気です。
この日曜日は能登半島各地で夏祭りです。七尾市・輪島市・穴水町・そして珠洲市飯田町です。能登半島地震から1年6ヵ月震災復旧・復興を祈願してのお祭りとなります。くれぐれも熱中症に気を付けて欲しいお天気です。今日も「本屋親父のつぶやき」最後までご覧頂き真にありがとうございます。本屋親父のつぶやき2025.07.20.(日)朝から晴天・夏祭りに相応しいお天気です。
都内に住んでいた頃は池袋に行くことは殆どなかったが、最近バスで東京に行く時のゲートウェイはいつも池袋だ。必然ご飯を食べたり映画を見たりも池袋という事になる。奥渋で飲んで二次会の餃子で一杯も池袋。ホテルから徒歩10分でTOHOシネマ。話題の「国宝」を見てから帰ろ
7/19 夕刻畑作業後 富士山が黄昏色に包まれて~~を! 素晴らしい!明日 時代が変わるのだな💛と!さ~~7/20 参議院議員選挙 投票日です! 楽しい未来の為に 投票へ行きましょう!!Oプロ田んぼ 朝から 田んぼのモグラ穴つぶし作業。何とか 水が溜まったのだが・
今朝、5時30分…建物と建物の間から田んぼに太陽の光が射し込み清々しい光景です^^稲の葉に降りた朝つゆが無数の水玉を作り朝日を受けてキラキラと輝いてます&...
雪国なので囲われた外階段があるのですが、何時も許可せず邪魔していたツバメの巣作りに、今年は初めて協力し、先日卵が2つ割れていました。ずいぶん遅い子育てでもあり、既に巣立ちし電線に止まる雛たちを目撃していましたが、今年の天候は寒暖差のくり返しもあり、かなり遅くまで産卵挑戦が行われているのですね。先日から親鳥が抱卵している姿を見ていましたが、予想に反して生まれる前でも昼間は留守になることが多い事に気づ...
築40年越えの家は網戸の建て付けがよろしくなくて💦開け閉めする度大きな音がするので、いくちゃまは折角なのでサッシを取り外してもらいお掃除です🧹真っ黒な汚れの固…
赤い炎 明鹿野レッドの一日――或る初夏の農園にて 朝まだき、東の空が茜に染まりきるかきらぬ頃、我は例の如く、かの畑へと足を運んだ。露に濡れた草の匂ひが鼻をつき、頬をかすめる風には、かすかに緑の苦味が混じってゐた。 今日の務めは、ピーマンの収 続きを読む→
いよいよ今日から海の日連休、「夏の軽井沢まつり」の始まりだ。通常なら道路は渋滞、ツルヤも大混雑、レストランも予約でいっぱいになるのだが、中日に参議院選挙の珍しい連休はどうなるのやら予測不能だ。さて、そんな連休中はまともに昼ごはんも食べられないから、この
靴は履いてナンボの物だ。新しいスニーカーの履き心地を確かめる為飲みに出掛けた。敢えて飲みに出掛けたのはシラフの時より酔った時の方が安全歩行を必要とするからだ。流石、アディタス15000円。足に軽く、ほど良く巻き付き蹴りも良い。革の特徴を生かした作りに一流メーカーとしての歴史や自負を感じる。この夜はこの先、長く付き合うであろうスニーカーと浅草の街をほろ酔いでデートと洒落込んだ。...
こんにちは〜〜、今日は参院選投票日です。行かれましたか? 我が家は夫が午後帰ったら目の前の学校に行きます。 多分この地域の中で我が家が一番投票所に近いので、全然慌てません。 毎年なんか母の日後に売れ残ったミニバラを買っているんですけど、ほぼ放ったらかしの花壇隅っこに置いてあまり目をかけていませんでした。だって〜あんまり花咲いてくれないんですもの。 そしたらねー、!!なんか咲いてるじゃない!! 特にこの子、こーんなに可愛いいお花なのねー♪ クレマチス鉢とコスモスに隠れてたわ。 早速出して、鉢から出ている雑草も取り除いてしばらくここで飾りましょう。 お隣りの白のミニバラもお花が咲きそうなのでやはり…
参政党が「日本人ファースト」を打ち出し、「外人に支援金や生活補助を与えるな」とか、逆に「外人差別するな」と議論がガタガタしている。でも自分が外人と呼ばれたことがあっただろうか?筆者は英国で7年間、「外人」として過ごした。会社の海外駐在員だったので、自分一
自分のために がんばりたい
手あか汚れを落とすには
連休の買い物
河口湖畔を目指すのだ ②湖畔散策~長い夜
ミニマリスト_暇だったので食器の断捨離
復縁、本当に大丈夫?後悔しない自己診断テスト
体調ログを書き続けていたら、メンタル・体調どころか人生まで驚くほど変化した話 1-体調ログとは
最近買い足した、本を読む時に使う文房具
日焼け止めを塗る量、3倍になった?
冷房直撃問題について
これから救急箱に必ず入れておくべきもの
友達以上恋人未満からの復縁、最短ルートはコレ!
ミニマリストの掃除|お風呂上がりは拭き上げて綺麗な浴室をキープ!面倒な掃除はしない
便利なボウルでヤンニョムチキン
そうだ!野菜を植えよう!60代の楽しみを増やしたい 新しい趣味を作る
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)