社会保険料って何?社会保険料は健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料の三つで、今はボーナスから差し引かれる項目になっている。ボーナスって何?会社が予想以上の収益を上げた時に従業員に配分される「特別給料」だ。でも政府は何を勘違いしたか、給料の一部と決めつけ
洗濯機を買い換えました昨日の午後の配達でやってきました脱水時の音が大きくなってきて昨日の朝に使った時も笑えるくらいデカイ当初弟が2台めに欲しい。と言っててVベルトとやらを買ってきて交換したら全然使えるらしいな~んだ買い換えることをしなくてもよかったのか。と後悔でも結局そのまま引き取ってもらうことにして弟に譲るのも中止音がキュルキュルのだったらベルト交換でもいけそうだけど単に大きくなってきたのは芯が...
2025年7月6日にアップしました↓ 結果はダメで来年再チャレンジになる覚悟はしてます。勉強できていないため当然であり自覚しています 久しぶりに没頭したらやはり学ぶのは精神的にも治癒するし、自分の病の回復に向けてうまく活 …
現実を受け入れてできることをやっていると、あるとき夢が叶っている
1人前にもなれない、悔しい思いをすることがあります。 自分にとって嫌な現実を直視するのはしんどいと思います。 それでも、それを自分で、「私は悔しいんだな」「私は本当はこうありたかったのだな」とそれを認めます。 そして、できることを、できる一歩から始めます。 自分にできる一歩を踏み出せていれば、不安もかなりなくなります。 そして、あるとき、自分がどうしても超えられなかったものがいつの間にかできるようになっていたりします。 神様は粋な事をするなと思うときがあります。 にほんブログ村
相変わらず暑いのは 遠くにふたつの台風がある影響なのかな? 兎に角 異常な暑さです。 昨日 日曜日は 7時過ぎから草刈りでした。 軽トラをとめているちいさなたんぼと その上の 水をためている田んぼはうちのですが いまは なにも植えていません。 減反政策の対象・・・だけど 荒らすわけにはいかないので 毎年 田植えが終わったころに ここも代掻きして 除草剤を入れています。 当分草が生えてこないし そのうち蒸発して水がなくなると 田んぼは 真っ平なので 草刈りがやりやすいです。 さらに その上の おおきな栗の木などがある所は むかしは 綿を栽培をしていた記憶のある畑です。 私は 栗の木の下の草を刈り…
自慢の第一弾ホワイトコーンでありますが…以前はトウモロコシの脇芽は掻くと教えられたような気がするのですが、今は風による倒伏を抑え、実を充実させるために「掻かない」という指南書になったようであります。そして、雄穂、雌穂が目に見える程度まで形成されてきました。トウモロコシの世界的な害虫は「アワノメイガ」であり、オラが在所でも最近「アワヨトウ」や「オオタバコガ」の被害果も見られるようになりました。青森農林総研のデータによると、6月下旬から7月上旬に「アワノメイガ」の第1世代成虫の発生ピークがあり、産卵が行われるようであります。成虫は、雄穂の匂いに誘引されるという説があり、第2世代となる若齢幼虫は、雄穂で集団生活するという習性があるようですから、そろそろ穂先に殺虫剤を施用する時期にあるようですなぁ。成虫が匂いに誘...厄介モノをたたく…^^;
祇園祭礼準大祭が無事終わりホッとしています。約4㎞の地区内神輿巡行は小学生の子供たちも頑張って歩きました。でも年々暑くなり今年はとくに暑さが厳しかったです。 …
晩ごはんを作る気力がなかったというよりも、久しぶりにケンタッキーでビールを飲みたかったというのが、正直な気持ちです。 隣町のKFCで、創業記念パックを買ってきました。 オリジナルチキン3、クリスピー1、ポテトSのセットメニューで、税込990円でした。 若い頃
ポスターが仕上がりました。つづく・・・早いモノでもう7月!さて、ようやく本腰が入ってきました(苦笑)この一年は大切な一年となる気がします。素敵な一年になりますように!そして、相変わらずノロノロとコメント返事を少しずつ書いています。仕事が遅くてごめんなさいね(苦笑)また、ご訪問、コメントいつもありがとうございます。facebookはこちらから→(興味のある方は友達申請をお願いいたします)Instagramはこちらから→...
残念な話ですが、神さんの罰があたりましたね(笑) 続きを読む: ブログを書くのをやめました 2020年5月に全
日清食品から販売されている「カップ麵+ご飯」のような商品、その名も『ぶっこみ飯』シリーズ。現在「カップヌードル ぶっこみ飯」、「シーフードヌードル ぶっこみ飯」、「チキンラーメン ぶっこみ飯」の3種類が出ています。今回、どんなものかと初めて食べてみることに
JUGEMテーマ:つぶやき。の繋がりあの日富栖の里からの使者(笑)会長さんのお口添え?今度映画を作るからエキストラで来てほしいとのこと美味しいカレーライスをいただいてからの坑道浴きっちりエキストラになりました そして映画が完成試写
午前中は洗濯などして少しゆっくり午後から買い物に出たけど暑すぎでしょ東京は39度になるのね〜そして買い物もイオンとか激混みでびっくり日曜日に行くもんじゃないで…
紅あずまの畝↓ちょこちょこと草むしりしました。草マルチもちょこちょこやります。雨が降らなくて~、土が固い!!気温35度前後がいつまで続くんだろうね・・・。毎日一生懸命キュウリを食べています。キュウリの浅漬け、みそ漬け、めんつゆ和え。みそ漬けが美味しかった
乳頭温泉の大釜温泉に山へ入る。雨激しい。湯は酸性で鉄分の泥湯だった。大曲花火・アムでFM放送に参加してひる花火大会あること知った。大阪万博でのムービー見た。横手市へ行く。たまたま入った蕎麦屋がテレビに何度も出演している三角そばだったケンミンSHOWとか嵐とか。稲庭うどんの総本家へ...
出生率増えるかな下院歳入委員会のジェイソン・スミス委員長: 「トランプ投資口座は、生まれたばかりの赤ちゃんが歩いたり話したりする前から、新米の親にとって大き…
7月6日(日)晴れ最低気温 +21℃最高気温 +28℃ 昨日も と思うもののランの草刈りしたら、ぐったり( ノД`)せっかくお友達に マウンテンライツお声かか…
2024年5月末に元本450万円でスタートした 70代母の投資状況を報告するだけのブログ。鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。デイトレ…
↓今回の釣りの合間のおやつは、北海道限定ガラナと、じゃがポックルにしました😊2025年7月5日(土)以前より、大災害が来ると騒がれていた日。この日はバーベキュ…
7月5日(土)ツバキの剪定をした。後ろにウメの木やモムラモミジがあるから 分かり辛いけど。 透かし剪定をした。結局、丸く塊りとしての剪定は苦手。σ(^-^;ホントはこのツバキはそんな風にしようかなぁと漠然と思ってた。(松みたいな感じ?)今朝も草刈り機のエンジンかけたんじゃが少し時間が経つと切れる。;娘にチャレンジして貰うも、二度目はかからず。;;;うーーーーーーん、何故?去年プラグは交換したばっかりな...
家の周りにあるくねも伸びた来ました。 珍しくアジサイは咲いていました。 今年になって一度も刈っていないのでそろそろ刈らなければ。 モノタロウからヘッジトリマーの刃が草刈り機のバネなどと一緒に到着。 長い刃から短い刃に交換です。 同じ形なので大丈夫そう、のはずでした。 でも交換すると刃が動きません。 悪戦苦闘してやっと交換しました。 交換だけでなく、刃も動きました。 古い刃は新しい刃が入っていたケースに格納。 今回460㎜から360㎜の刃に交換しました。 100㎜短くなっただけでもかなり違うようです。 まず、とても軽くなりました、そして電池の持ちが違うようです。 新しい刃のケースがないので今まで…
今日は町の美化運動の草刈りの日で町道や県道など,沿道の草刈りを6時から1時間してから鹿狼山山頂の草刈りに向かいました。他の行政区は1週間前だったのですが、運悪…
こんにちは、マルタです今日も暑かったですね🥵朝5時半から8時半まで、畑の草取りをして汗だくになりました💦その後は何だか頭が痛いし、何にもやる気にならなくて、…
今日は実家に今日のメニューは牛肉と切り干し大根の煮物カニカマきゅうり🥒朝から事件母のレンジと父の湯沸かしが同時になってブレーカーが落ちたらしく冷蔵庫が心配だか…
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 標高870メートルの山里ですが日に日に気温が高くなってきて、今日から扇風機をつけ始めました。 お散歩も日向はなかなかに暑いです。 「ハァハァしちゃうわね。日陰に入って涼みましょ」 緑の多い道はひんやりしていますが、 「基本は居心地のいいアズマヤから離れたくないわね」 「風が抜けるせいか、不思議と蜂とか蚊とかいないのよねココは」 でもこれ以上涼んでいるともっと日差しが強くなるから、そろそろ帰りましょう。 「帰り道で出会ったネジ花さん。カワイイ」 晴れていても湿度が高いからかアルプスは見えません。 でも夏らしい夕景を見ることができました。…
毎日猛暑続きである・・・畑の野菜が悲鳴を上げそうだ・・・そう言えば・・・合歓の花が咲くごろに蒔くのが小豆の播種の最適期と教えられて、今年は国道沿いの合歓の花の開花を見ると蒔いた小豆だが・・・連日の猛暑で畑がカラカラ・・・一応刈り掛けはしていたが、うまく芽が出るだろうかと心配していた・・・丁度出先の家での茶飲み話で、・・・畑の野菜の話が出たが・・・・茄子への水やりは、この天気続きでやったが良いかやらないが良いか・・・蒔いた胡瓜やニンジンの芽が出ない・・・などと猛暑の野菜栽培の悩みばかりだった・・・我が家の小豆もどうなっているだろうかと畑に出て見ると・・・なんと・・・・立派に芽が出揃っていた・・・蒔いた種が生えるのは当たり前かもしれないが・・・うれしいものである・・嬉しいものである
【家作り教室】実践編~都留市所在6/20,開催されたS様邸地鎮祭の様子を公開します🙇神主様と共に、住まわれる家族で、建設敷地内を四方清め・・・いよいよ家作りのスタートです。カトリホーム7月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム7月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン無料相談会【家作り教室】~地鎮祭編~№2
YOUTUBE動画「沢水を使ってメダカ養殖用の池を作成する小屋暮らし弱者男性」を投稿しました
YOUTUBE動画を投稿しました。 動画URL:https://youtu.be/esrMz_E4Fs4 今回
近所の農家。収穫前のキュウリを盗まれました。野菜が高いと言っても「1本100円」。コンテナ2杯でも1万円か?。泥棒にしては採算割れですかね?。私らが幼い頃「コメ泥棒」は居ました。でも、今の時代に「キュウリ泥棒」?。戦後より酷い時代になっているのでしょうね!。いつの間に食べるに困る国となる本当に情けない世の中です。こんな世の中にしたのは「すべて政治家」です。国民に寄り添う政治スローガンは、見当たりません。さて、今日のアテは質素に「サバの塩焼き」。298円なり。泥棒にあった農家の「お裾分けキュウリ」。美味しい酎を飲みながら「泥棒退散」を祈願しています。キュウリ泥棒出現!
~別荘地御宿台での移住生活を満喫~勝浦市市野川にある【クインズケーキ】さんへ行ってきました👏
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊7月になり、御宿町も本格的な夏を迎えています🌊先日、勝浦市市野川にある【クインズケーキ】さんへ行ってきました🍰この日のお目当ては、『第28回全国菓子大博覧会
7月6日 記事No1本日もお馬さんから小倉競馬場 11R 北九州記念 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は09→18→14 (1番人気→5番人気→7番人気)毎年荒れるこのレース ワイドでもそこそこの配当を期待したのに完敗(*_ _)夏競馬も調子が悪いのか・・・ 来週こそ当たりますように昨日の晩ご飯 ブリしゃぶを食べてみたいと思ったけど、ブリが高いのでヒラマサでしゃぶしゃぶは腹側が良いらしいので腹側を薄切りに背側は...
焼いたエビ、美味しそうだったので・・・ 高浜の半夏生群生地を見に行こうか、と言うことで、ハイ! オクヤマの朝 気温21.5℃ 薄晴れ 刈り上げで、田んぼB...
一年間で一番暑いのが8月なら、今年の夏は最高何度まで上がるのでしょうか。スペインで40度を越えたみたいな話も聞きましたけど。 私がこれまで生きてきて、最高何度まで体験したことがあったのかな。多分サウナで体験したぐらいが最高気温だと思うけど。でもそれって、いつでも逃げられるから危険は感じなかったけど。 日本も幸いにエアコンが普及しているから、いざというときは逃げられます。でも、ヨーロッパは日本ほどエアコンが普及してない。だから、向こうの人は噴水とか川で水の力を使って酷暑から逃げるしかないのでしょうか。その点では日本のほうがしのぎやすいかも知れないですね。 でも、エアコンを動かすには電気が必要で、…
本屋親父のつぶやき2025.07.06.(日)今日は猛暑にはなりませんでしたが、夏の晴れた一日でした。
今日も猛暑かと心配しましたが、昨日までのお天気から見れば少し穏やかになりました。今日は日曜日で工事関係者もお休みになり、街は静からなりました。日曜日はイベントが開催されます。今朝も早くから蛸島の市営野球場で市内の小中学校の野球部の子ども達が集まり、有名選手を迎えての交歓会があり、サインをしてもらうために「色紙」を買いに来られました。ピアノ教室へ行く子ども達も店内のピアノで練習されて居ました。穏やかな日曜日で良かったですね。先に心配していました、鹿児島県十島村の地震での島外避難の2次避難も行われましたね。残りの住民の方々は島の維持にどうしても必要な方々の様です。大変心配な事ですが、一日も早く地震が終息する事を祈ります。今日も「本屋親父のつぶやき」最後までご覧頂き真にありがとうございます。本屋親父のつぶやき2025.07.06.(日)今日は猛暑にはなりませんでしたが、夏の晴れた一日でした。
早朝から庭の整備を頑張ったので、ご褒美にお昼は焼肉屋さんへ・・・途中少し遠回りして、気になっていたお蕎麦屋さんをチェック!?思ったより車が少ないので、飛び込みで聞いてみた!お蕎麦は1食分しかないけどおむすびセットで良ければと、神対応♡こんなに近くに美味しいお蕎麦屋さん発見!そば打ち途中なのにそば打ち談義?に丁寧に対応いただき好感度!!そば粉も分けて頂けるとの事で何とも幸せな一日でした!!本来絶対忘れない写真を忘れ?食後のイメージ写真のみ!!近くのお蕎麦屋さん~
6月からは忙しくて、 やっと完成しました。 えらい不格好(爆笑) 花刺しの模様を刺し子している時は、 楽しくてよかったのですが、 縁を額縁仕立てにして ヘムかがりをするところから 結構大変でした💦 ヘムかがりをするには 布目の糸を抜いていくのですが、 最初に布目を正してないものだから、 花刺しの模様からみたら 斜めってしまいました💦 模様の下書きの線引きする時に 布目がきちんとしてないと、 あとあと、歪んじゃいます。 作り方が丁寧でないなら、 最後まで作り方を読んで、 予防できるようでないと、 なかなか上手く作れないですね🤪 何はともあれ、 ヘムかがりという技法をまなべてよかったです。 ハンカ…
鹿児島が誇る“黒の三銃士”を味わう!贅沢なグルメセットの魅力とは?【かごしまぐるり】
鹿児島の黒毛和牛・黒豚・黒薩摩鶏を贅沢に使用した『黒の三銃士』レトルトセットを徹底レビュー。風味・食感・口コミまで詳しく紹介。ギフトにも自宅用にも最適なご当地グルメ。
グリーンのジュウタンが好き!約600坪の芝生??をしっかり刈り込んでみた?勿論、刈るのはラビットさんだが・・・結構テクニックが必要で、夢中になれる!回を重ねる都度、少しずつ向上するので、随分効率よく奇麗に仕上がるようになった?良い出来だ~ひと汗かいたら、黒ニンニクとビールで休憩??ほんに素晴らしい、ひとときかな?緑のジュウタン
猛暑ですね~早朝は8時までが限界?夕方は火によってだけど5時過ぎから1時間ほどしか外作業ができません!気になっていた薪棚の屋根を移動、雨で洗った薪の上に屋根を移動して、新しい薪は少し雨にあてます?ユンボの力を借りたけど、固定金具の位置調整に苦戦して・・・新設した方が良かったかも??眞木棚の屋根
7月6日晴れ 今日は道路愛護デーという名の近所の掃除日以前住んでいた山では約4�の長—い長—い道路の掃除歩くだけでバテバテしかしこちらは約300mらくらくしかし朝6時集合ガーン ブログランキング参加しています下記バナー2
除湿機なのに冷風も出るスポットクーラー的な冷風除湿機を設置してみました。設置当初からさらにDIY。薪ストーブの煙突につなげた排熱ダクトに断熱材を巻きました。断熱材を巻くことで、排熱で部屋が暑くなることを防いでくれます。冷風除湿機はDIY次第...
【体験談】ペット写真撮影の舞台裏!~撮影前・当日・後の写真の選び方~
愛犬との写真撮影前の準備や撮影後の写真の選び方などについて。気になる写真やデータ価格も公開!
7/26(土) 大豆の種まき ~ 第2回 お縁結びプロジェクト ~の準備。 大豆の種選。 & 7/19(土)ふれあい神余の里マルシェに 大豆の種 出品準備。みんなで味噌部長の応援。早朝作業の後は 涼しくなるまで おしゃべりしながら日陰で作業。15時過ぎ。さ~
私は現在二拠点生活を送っている。葛飾区と台東区堀切と浅草だ。堀切は生まれ育った所。浅草は憧れていた所。子供の頃遊びに行くのも買い物に行くにも浅草は別世界だった。堀切から浅草まではタクシーだと15分。料金は2700円だ。浅草でモタモタしている位だったら堀切に帰った方が早い時もあるが・・・住まいを構えるとまた一味違った付き合いも始まる。今、浅草は外国人観光客で溢れかえっている。仕事を休んで飛行機に乗っ...
ご近所さんから 帰省土産をもらった😊 子供の頃、オシャレなお店でのみ見たことのある絵柄つきトイレットペーパー✨ 当時は、ステータスシンボルのように思えていたが、自宅で使用したいとは、全く思わなかった
入籍105ヶ月 だんな様は神だった!?
事務所調査と面談終了、次は宅建業免許の通知待ち
蜂さん、今日から半冬眠 春までお休みなさいの冬支度
つがる市あるある🍎なんだばって〜 #田舎暮らし #暖房の温度
沢山の人達と知り合える小さな地域が好き
人間関係の成長には、摩擦が必要だそう
草刈りは〇〇にお願いしてみる!
畑で思った「生きる意味」
自然界の生き物
【諦めずに動く】年末の猫の遺棄を逃げ得にはしない
「もりのしいたけ農園栽培キット」レビュー 自宅で手軽にシイタケ栽培の楽しさを体験
ブログを始めるきっかけ。
田舎の小さな簡易郵便局。客も事務員ものんびり平和
思い出を着ている実用品
自宅はブックカフェ(ねこ付き)
今週の捨て
ミニマリスト_整形外科でのリハビリは続く
ぼっち50代女性の鎌倉半日散歩・行きたかったところ3か所全部行けました!
理想とする暮らし方をイメージすることの大切さ
【復縁】冷却期間後、彼/彼女のブロックを解除する方法
【FAQ編】ヤフーショッピング経由LINE連携:徹底解説!設定方法から活用術、よくある質問まで
冷めた彼の心に再点火!復縁への秘密戦略
食べ慣れている味がもたらす効果は絶大
【本編】ポイ活ゲーム完全攻略ガイド!効率的な稼ぎ方から選び方、注意点&おすすめゲームまで徹底解説
料理の負担を、少しでも軽くしたい
男女共同参画が盗撮の元凶
⋆⋆【50代】顔のアレコレも気になるけど、そろそろ「身体」や「手年齢」ケアにも本腰入れよう!⋆⋆
ドグマとは何ですか
楽天マートで備蓄米(楽天生活応援米)を買って食べてみた!【口コミ】
【ラク家事】ズボラミニマリスト主婦が手放して3つの暮らしの手間
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)