さきほどデイサービスから電話がありました。 私の住むこの近辺はとても道が細いので私道の道でUターンさせてもらっているのですが その場所に止めないでくださ…
今日は兄と7時から、お昼まで筍堀り しました。 兄でも刃先が筍に当たったりで 壊れたりも多くて全て、あげました😅 兄は筍掘るのも楽しいし 筍も欲しいって、いつも言ってるのでね。 今年は少ないから、これで兄にあげるのは 終わりかもです😅 凄く喜んでくれたので良かったです。...
昨日の朝に、ふとイチゴの白い花が 咲いてて何か忘れてると思ったら すっかり人工受粉するのを忘れてました😅 人工授粉って言葉にしたら凄く感じるけど 習字の筆で花の真ん中の黄色い花粉の部分を 筆で軽く触るだけなんですが😅 もう果実の小さいのが出来てて💦 小さなハチさんが?...
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
これは自分のもの 自分の功績としがみつく人からは幸福は 逃げていく いつもいうようにしあわせの本質は 流れ流れとは 循環生き 生かされ合う世界 それは愛につながり 感謝となっていくような そんな廻り合い 自分のものと抱え込むことって
(種から育てた 一昨年のホーリーバジル) 昨日は、半年ぶりに美容院へ♪ 行ってみたのですが… なんと、予約は明日でした。💦 どうして間違えちゃったんだろう。 自分でも何を考えていたのか、 不思議で
人生の本番って?人生の本番は 今 先送りして先送りして 結局本番に到らず終わっていく人生なんてあまりにつまらない 準備って 本番を持つことに意味がある その本番を先送りし 抽象化させて馬車馬のように働いて消耗していくそれだけの人生なら
エリスちゃんの動画を公開しました。 うちのコじゃないのに ずっとうちのコみたいに この家に引越してきて以来 ずっとべったり仲良くしています。 特に…
時間とのまさつをつくらぬこと 時間って 競争し出すと限りなくあなたを追い立てる 狭さと競争し出すと狭さはあなたを抑圧し 苦しめる 競争してはならない 張り合ってはならない 張り合わず 認めてあげると時間はあなたにフィットし 過不足な
何も考えず、タバコ吸いながらエアコンの中で音楽を聴いてればいい。 YouTubeも視聴者に徹すれば良い。 精神病院入院中も精神疾患の患者がしてるのは、音楽を聴きながらヒマつぶしだ。 世間は障がい者を社会のお荷物とか言うかもだけど。 それが障
にほんブログ村 今日は晴予報なのに、どす黒〜い雲…雷注意報が出てるし…せっかく八重桜が綺麗に咲いてるのに…いつものカフェ☕昨日と同じ先客でいっぱい黒い雲もすご…
【治癒力が高まれば病は去る】 大自然の摂理に逆らわず 起きた現状を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限活かす ガンになった患者…
昨日、喉の異変に気付いた。 ジリジリするような ガサガサするような 水を飲んでも乾燥しているような。 風邪かなあと、梅エキスを舐めてから、早寝した。 夜中、鼻の奥が乾燥して、目が覚める。 水を飲む。 喉が痛い。 朝、少し回復していた。 喉の違和感はまだある。 緑茶と、梅干し3つ。 今日はおとなしくしていよう。 先日の大腸カメラ検査後、大腸の内部写真をカラーコピーでもらった。 薄いピンクグレーの内壁に、赤味がかった毛細血管が張り巡らされている。 カメラのライトに反射してキラキラしている幻想的な大腸の内景。 見慣れた自分の顔は、肝斑が浮き出てシワっぽくなってきている。 タルタルしているおなかの皮も…
コーヒーとの出会いは、 3歳くらいだった気がします。 一家団欒、コーヒーミルが登場すると ハンドルを回すのは楽しいお手伝いでした。 でも、そこから先の記憶はありません。 いつもテーブルにある インスタントコーヒーの瓶にも興味深々。 ついに、飲んでみようと手を出しました。 ガラスのコップに インスタントコーヒーを入れます。 (あったかい水はどうやって作るんだろう) わからなかったので、水道水を入れました。 スプーンでかき混ぜると極薄茶色水。 飲んでみると……うん、いい感じ(?)。 と、そこへ母がやってきて……。 即座に取り上げられ、 インスタントコーヒーの瓶は 隠されてしまいました。 少し大きく…
俺が去年入院してた時に入院してて叫んでた女性は、また入院してた。 精神疾患の障がい者はそういう風に入退院を繰り返すのが既定路線だな。 それが社会が精神疾患の障がい者はの望んでることでもある。 ある通院患者はケースワーカーか誰かに付き添って貰
私のお気に入り この季節に楽しめる 河内晩柑 グレープフルーツのように半分に切って 生はちみつをかけていただきます 和製グレー…
こんにちはあかねです。 今日はあいにくの雨模様。 写真は昨日の空です。 空の色、木々の色、柔らかな雲。 この時期ならではのこの感じが、私はとても好きです。 昨日のお散歩では道端にもたくさんのお花を見ることができましたので、 今日はそれらをご紹介していきます、 まずはナガミヒナゲシの花。 道端にも普通に咲いている、オレンジ色のかわいいお花ですが、 葉や茎に触れるとかぶれたり、折った茎から出る液体には 毒の成分も含まれているとか。 眺めるだけにしておいたほうが、無難なお花のようです。 毎年川沿いの同じ場所に群生しているスノーフレーク。 毎年言ってることだけど、アンティークランプのようなこの白いお花…
★4月18日の誕生花と花言葉|スターチス(リモニウム) LOVEGREEN(ラブグリーン) ***** 【父娘散歩】弘前さくらまつり2024 4/15(月)夜桜 ★【父娘散歩】弘前さくらまつり2024 4/14(日)開花前 (★(動画) NEW‼️『運命の悲劇/桜は...
【フェイラー母の日ギフト2025】スウィートスイートピーが登場!天神地下街フェイラー店舗の最新展示レポート
2025年母の日は「スウィートスイートピー」で感謝を伝える!フェイラーの最新ギフトコレクション【展示レポート付
にほんブログ村 今日はやっとカフェに入れた〜でも…次に柴と小型犬2匹が来店…喜びの声は怒られないけど、威嚇吠えは怒られるから我慢…次に3シュナ〜シュナママもだ…
Only-wan×2の羊毛フェルトワンコの世界へ… ようこそ今日は、『お友達へのプレゼント』ということで、オーダーを頂いて…『制作過程』もヒ・ミ・ツで制作して…
福祉抜きで障がい者を見たら 家にいろと命令したのに、家にいない障がい者。 言うことを聞けない障がい者は全く従業員、協力者として要らない。 市町村に従ったんだろ? 市町村に障がい者は世話して貰え。 俺のビジネスをコテンパンに潰した市町村は俺は
大阪で話題の習い事「寄せ植えギャザリング教室」 花のある暮らし、はじめてみませんか? 「最近、新しい趣味を始めたい」「お花に癒されたい」「自分らしい暮らしを楽しみたい」 そんな思いをお持ちの皆さまへ。 大阪市・堺市で人気のフラワーアレンジメントスタイル「寄せ植えギャザリング」をご存知ですか? まるで花束のように美しい寄せ植えが、自分の手で簡単に作れる新しいスタイルとして、今注目を集めています。 寄せ植えギャザリングとは? 「ギャザリング」とは、根付きの植物を花束のように組み合わせて寄せ植えする新しいアレンジメント技法です。 植えた瞬間から華やかに仕上がるので、初心者でもプロのような見栄えに。 ...
Posted @withregram • @_nozoomin 大阪 なんば. 河童ラーメン本舗 千日前店 🍜.数年ぶりに河童ラーメン本舗 さんへ✨ なんばで…
昨夕、御片付け&道せん確保の為の 模様替えを 終えて・・・お茶してたら きーーーーん!!! と 急な頭痛&体感が来て、「え??」 と思ってたら その後に、ヘロ…
皆さんこんにちは!カインドライフです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます‼ 今回はカインドライフで新たに取り組んでいる仕事についてご紹介します! …
砂糖断ちで美肌革命!透明感爆上がり!【マジで変わる簡単習慣!】
こんばんは!最近めちゃくちゃ実感していることがある、、、超シンプルだけど!砂糖を極力摂らない素晴らしさを!!!砂糖断ち!と言ってますが摂ることもあります!正直…
いつもありがとうございます🎵アラフィフ主婦のなんでもないシンプルライフを綴っています。更年期の悩み朝活、掃除、おうちごはん、家計簿時々ダイエットの話少なすぎず…
毎日10㎞ウォーキング14㎞ウォーキング自転車で10㎞大丈夫じゃないかな?暖かいし。というわけでミヤタのロードバイクを出しました。最後に乗ったのが去年の1...
私がおります場所ですがスタッフがかなり新しくなりました。社務所の販売の方が新しくなりまして曜日で皆さん違う方になりました!若い笑顔沢山!ありがたいです!どうぞ…
先日、市内のリサイクルショップに買取り見積りをラインで画像付きで送りました15点ほどあったのですが買取り価格は、衝撃の0円(笑)以下返信内容です買取り業者によって違うと思うのだけれど、家電製品5年以内でなければ値段は付かないって、ハードルが高いですね同じ冷蔵庫は、他のリサイクルショップで12300円で売っていました0円で引取って12300円で売っているということなのかな買取りとはこういうものなのですねさて、次の...
こんにちは☺️☘️ こちらは、晴れて☀️いますが、けっこう風が 吹いています。 なんとなくだるくて、ラジオで、音楽を聞きながら、この文章を書いています。 先日、よく聴くラジオ番組について書きましたが・・ 最近、クラシック音楽♪も聴くようになりました ☺️ でも、素朴な疑問が...
今日は、自分ではどうすることもできない、コントロールすることのできない物事に感情が揺さぶられてしまい、心が疲弊することについて、お話していきたいと思います。 なぜ、そんな話をするかといいますと、私自身、2024年9月にうつ病と診断され、6か月以上休職している中で、いろんな本を読んだりしてみて、ハッとしたからです。 本記事を読めば、あなたも、無駄に神経をすり減らすこともなくなるかと思いますよ。 ●他人は思うようには動かない。 ・私の実体験 ・伝えたいこと (参考事例)夫婦の家事分担 ●おわりに ●他人は思うようには動かない。 ・私の実体験 これ、仕事上ですごく悩んでいました。休職前の自分は中間管…
国民的映画「男はつらいよ」の主人公、車寅次郎の出生の秘密から、育ての母、光子の愛に包まれたわんぱく少年時代、語り継がれる悪童の泣き笑いの日々を綴った物語。(ネットから引用) NHKBS・BSプレミアム4K 同時
本日は、文響社から2023年に出版されている、認知行動療法研修開発センター理事長大野裕氏及びNPO法人地域精神保健福祉機構(コンボ)監修で工藤ぶち氏がマンガを担当した「マンガでわかる!うつの人が見ている世界」という書籍について、紹介しようと思います。 マンガでわかる!うつの人が見ている世界 文響社 Amazon 1.監修について 2.本書との出会い 3.うつ病になってすぐ読んでおけば良かったと思える内容でした 4.まとめ 1.監修について 監修者の一人である大野裕氏については、過去に「マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 にゃんだかツラい…がニャンだかタノシい?!に変わる本」でも紹介しており…
アレック・ブラッドリー ブラックマーケット ロブスト/Alec Bradley Black Market Robusto
価格:1,500円 (2025年4月現在) 葉巻ブランド:アレック・ブラッドリー 葉巻評価:4.0/5 ラッパー:ニカラグア産 バインダー:エクアドル産 スマトラ種 フィラー:ホンジュラス産 & パナマ産 生産国:ホンジュラス製
ホヤ・デ・ニカラグア クラシコ オリジナル セレクション B (自家製発酵器熟成)/Joya de Nicaragua Clasico Original Seleccion B (Fermentation chamber aging)
ダニエル・マーシャル MD2 レッドレーベル ペティコロナ/Daniel Marshall DM2 Red Label Petit Corona
オリバ セリー G スペシャル G/Oliva Serie G Special G
A.J. フェルナンデス ラストコール ハバノ ペケーニャス/A.J. Fernandez Last Call Habano Pequenas
【肉ワンタン】創味シャンタン仕立ての鮮肉餛飩(肉ワンタン)スープはなかなか美味かった
ワープト マエストロ デル ティエンポ 5712/Warped Maestro del Tiempo 5712
マイファーザー エル・センチュリオン H-2K-CT トロ/My Father El Centurion H-2K-CT Toro
kagaya オリジナルシガー 1962 ロブスト ナチュラル/Kagaya Original Cigar 1962 Robusto Natural
チンチャレロ ペティロブスト (2ヶ月間自家製発酵器内密封熟成)/Chinchalero Picadillos (Sealed aging in Fermentation Chamber for 2 Months)
A.J. フェルナンデス ニューワールド ドラド ロブスト/A.J. Fernandez New World Dorado Robusto
ペルドモ リザーブ 10th アニバーサリー シャンパン エピキュア/Perdomo Reserve 10th Anniversary Champagne Connecticut Epicure
ラ・ミッション ラトリエ 1959/La Mission L’atelier 1959
ホヤ・デ・ニカラグア シンコ デ シンコ コロナエクストラ/Joya de Nicaragua Cinco de Cinco Corona Extra
ワープト ラ・アシエンダ スペリオレス/Warped La Hacienda Superiores
マイファーザー ザ・ジャッジ グランドロブスト/My Father The Judge Grand Robusto
40代ファッション*1ヶ月に1つずつ大切に選んで買うワケ
ネットショッピング、返品・交換の経験はありますか?
⋆⋆【キッチン&換気扇掃除】自慢のキッチンを艶ぴかにしたら運気もUP⋆⋆
45年前の私に会えた場所
ビバ金曜!
これほどの数が集まると迫力が半端無いのだ
模写 111 Joseph Rodefer DeCamp (1858–1923) American
模写 112 John Peter Russell (1858-1930) Australian
模写 113 Carl von Marr (1858 - 1936) American
【元サヤ】衝動を冷静に変える、たった1つの方法
【本編】プロジェクトゼノ_初期費用徹底解説:最強チーム編成から効率的な回復戦略まで
【本編】LINE_WALK始め方完全ガイド!効率的なポイント貯め方と活用術を徹底解説
*今日のティータイム♪台湾紅茶でほっと一息*
お皿が2日連続で割れるのは凶?…なわけない!
なんだか落ち着かなかった一週間と、今日のお茶時間。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)