日曜日はカフェレッスン3回目でした。先月ご都合でお休みされてたのでお久しぶりです私も一緒にショコラバナーヌを焼きました。結構な数です(笑)今日のおやつに食べたい思いますたくさんのお話で二人でお茶してるみたいでした(笑)いかんいかんレッスンだとあとで言い聞か
コロナ禍から毎週金曜日のお楽しみ演奏として二胡、もしくはフルートの演奏動画を一本録る。。。これを、技術向上のためと自分のためのお楽しみとして続けています。さて、この日演奏しようと選んだ曲は、着物のほうが雰囲気が良い!!と思い、急遽 洋服の上に着物だけ着つ
昨日は朝から雨。風も強かったのでしょう、お昼前には東窓に雨が叩きつけられました。昨夜は折角、フラワームーンと名付けられた4月の満月も観られず残念でした。雨で外出の予定もなし。ファンデーションも塗らずノーメイク。でも日焼け止めだけは塗りました。この秋、来日するウィーン国立歌劇場発売は先日11日午後9時でした。演目はモーツァルト作曲「フィガロの結婚」とR.シュトラウス作曲「ばらの騎士」でもチケット代があ...
目次 1.iPhone終わったかも 2.モレイラすげぇ。 3.NISA 4.総資産 1.iPhone終わったかも1時間充電しても12%しか充電されないんだが…いままでなら1時間あれば30は余裕で超えてたのに。とりあえず可能性のあるアプリは全部消してみました。いやーどうしよ。スマホ
今日は週末に司会をさせていただく舞台の総合リハーサルの立ち合いでした。当日はいい仕事ができますように。頑張ります!************************長い間使ってきたプラスチックのまな板が、反ってきて使いにくくなってきました。10年ぐらい使っていたので、そろそろ買い替えどきですかな。次回買い替えの時はこれにしよう!と決めていたまな板があります。一度、丸い形のを使ってみたかったのです。竹製のまな板を購入しました。3種類のサイズ展開があったのですが、丸型を使ったことがなかったので何センチのがいいのかわからず、とりあえず真ん中サイズの30センチのものにしてみました。これ、下のほうをくるんと回すと、自立するんですよ。乾かすのに便利そう。まな板を買い換えました
yamazakiの喫茶気分、新製品。抹茶。王道、ダブルクリームシフォン。確実に美味しいシリーズ。口コミ・レビュー。要冷蔵の喫茶気分は、チルド流通で、生の材料が使えて、美味しい。西尾の抹茶使用、愛知県の有名な産地。ブランド品。外装との大きさ比較。286キロカロリー
4月13日(日) 最低6℃ 最高9℃録画しておいた「秘密のケンミンショー極」を見て食べてみたくなった「麻婆麺」雨で気温が低かったから余計に暖かいものが食べたかったのもありで、食べたことのない「麻婆麺」ですが、見様見真似で挑戦してみました。先ず私が麻婆豆腐を作りとんこつ醤油ベースのラーメンを夫が作り二つを合わせて完成させたらいいかなと。普段、麻婆豆腐に入れない「生きくらげ」や「葉ニンニク」も加えてみまし...
筍を頂きました あく抜きは光熱費節約も兼ねて圧力鍋を使いました 一般的な圧力鍋で加圧0分、筍のあく抜き 料理名:一般的な圧力鍋で加圧0分、筍のあく抜き 作者: Yotuba* ■材料(4~人分) 筍
【撮影ワークショップ】撮りたい欲満喫♡オシャレカフェでロケ会開催しました♬
奈良市役所の敷地内に先日オープンしたTORRY PINES(トリーパインズ)さんにて、『撮影ワークショップ』のロケをさせてもらいました♬(産経新聞WEB 2025/02/21)市役所の敷地内にあるんですが、市が運営してるんじゃなくて、、、敷地有効活用を目標に市が民間事業者を
クインテッサホテル大垣は、岐阜県大垣市に位置するホテルで、JRおよび養老鉄道の「大垣駅」から徒歩約5分の距離にあります。 客室 ホテルでは、シングル、ダブル、ツイン、スイートなど、多様な客室タイプを提供しています。全室に無料Wi-Fi、冷蔵庫、電気ポット、洗浄機能付きトイレが完備されており、快適な滞在をサポートします。 レストラン 館内にはレストラン「ラヴァ…
沖縄そばの次郎系?ボリュームたっぷり前田食堂
沖縄最北端。一度は見るべき観光スポット「辺戸岬」の絶景!
【第二弾】北海道×沖縄の傑作ふたたび!WATTA(ワッタ)新作は「ハスカップ&グァバ」ってどんな味?
沖縄は猫のワクチン接種率が低いって本当?
サンエースタンプコレクションとは? 大山シティがレアスタンプになる前にゲットしてきた話
所要時間はどれぐらい?沖縄県民が「国際通り」をブラブラ散策。おススメの見所をご紹介
【名護】昆布が乗った沖縄そば?地元民にも観光客にも大人気「宮里そば」をご紹介します
【お得】ゆいレールに乗るならフリー乗車券がおすすめ!買い方、乗り方、有効期限は?
所要時間はどれぐらい?沖縄県民が「国際通り」をブラブラ散策。おススメの見所をご紹介
【本部町】沖縄県民だって大好き!「沖縄美ら海水族館」を満喫してきた様子をご紹介します!
ビーフシチューの缶詰!?沖縄県民が大好きなメイフェーアの「ストゥー缶」ビーフ&ベジタブルを食べてみよう
【名護市】毎日食べたいハンバーガー!「ヘイハンバーガー」で絶品ダブルチーズバーガーを食べてきた(*^▽^*)
5月8日はゴーヤーの日!沖縄県民、はじめて「ゴーヤーチャンプルー」作りに挑戦しました(*^▽^*)
沖縄県民の乳酸菌飲料と言ったらコレ!「森永ヨーゴ」の魅力をご紹介。コラボ商品もあるよ~
北海道×沖縄の傑作!WATTA(ワッタ)の「メロン&マンゴー」が濃厚な甘さで最高です!
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。東京紅茶教室ティースタイル(★)プライベートブログです。 朝食が美味しいホテル Hello.お元気…
たけのこは1年ごとに多く収穫ができる表年と あまり多くの収穫が期待できない裏年があり 今年は裏年になるそうで スーパーに並ぶたけのこは 高値のはずなのですが 今週はなんだかお安い値段だったので 買ってきました なんでも今週は収穫が多かったとニュースで言っていました ...
子どもの友達関係が気になっても過干渉しない方がいいみたいですね よかったらご覧ください⬇︎ 人気ブログこちら→ROOMそんなこと、言葉ではわかっていても大事な…
今日の写真は…遅咲きの桜の蕾の写真から。薄い緑で 桜に見えないよね…でも桜なのです。 (。✪ 。 ✪。)今日から3日ぐらい?なんだか変なお天気になりそうで今日は朝から風が強くて雨の京都☔京都のソメイヨシノ系の桜は花吹雪~になって【遅咲きのちょっとピンクの濃い桜が咲きはじめました】という感じの、京都・桜便りが載ってました。(うちの近所のはまだつぼみ)仁和寺 (西京区) 醍醐寺 (伏見区) 龍安寺 (右京区) 車折神社 ...
こんにちは。 ふらいぱんです。 今日は雨が降り、息子のサッカーの試合が中止になったため、家族でららぽーとに出かけてきました。 娘たちの買い物に付き合っていたら疲れてしまったので、今日は早めに休みます。 明日は晴れる様なので朝活しよ!! ではまた!
朝からどよーんとした空だったので、華やかなフラワーアレンジメントを載せておこう☺️ 万博の初日、ブルーインパルスの飛行が楽しみだったのに、雨で中止になりました💦 友人は空港まで見に行ったので、ものすごーくガッカリしてました😭 テスト飛行で見た方も多いけど平日だったので、...
今日は、夫の七回忌法要でした。あいにくの雨で、法事のときはいつも家でお参りしてもらって、その後お墓参りがあって最後にお寺でお参り、という流れなのでお墓参り...
最近は魚が好きな感じです そういう年ごろなんでしょうか 魚は割と安く買えるこの地域 それはありがたいと思う ありがたいといえば なんだろう グーグルフォトで何年前の今日、、、とか 同じ日付のものを知らせてくれるのですが 3年前のその日 高3の息子と高1の娘を朝 学校近くまで 送っていく車の中で二人が寝ている写真 制服の二人、、、でした 高校は会社までの道中にあったので この高校にはいれば 朝は送っていけるよ というのが 目指す約束事になっていて 息子は2年間 小テストの勉強したり 寝たり 音楽聞いたりして 朝の時間をゆっくりと過ごしていたのですが 娘が乗るようになって 車のプライベート空間がな…
今日は夫に堺のほうのイオンモールに連れて行ってもらいました。お昼はドレッシングやパスタでおなじみの「ピエトロ」にて。*ミートソースのグラタン(太る~~)がっつり外食の濃いお味。テーブルの上にフライドオニオンのトッピングのボトルがあったので食べてみたら美味しかった。スーパーで見かけても買ったことなかったけれど、ごはんにも合いそう♪ガーリックオイルも大瓶は使い切れないけれど小瓶があったので一緒にお買い...
楽天ブログで綴っていたのですが いろいろ不具合があったりで 試しに こちらで始めることに今日も 無理せず ゆっくりとコーヒーでも淹れながらのんびりつづってみよ…
鯉のぼりの手ぬぐい、つつじ、今日の朝ごはん、小石川後楽園と飛鳥山公園の桜。
しばらくご無沙汰してしまいました。 昨日中川政七商店で鯉のぼりの手ぬぐいと手ぬぐい掛けを購入しました。 赤と紺があり迷いましたが赤のほうが玄関も明るくなるかなと思いましたので。 子供の日が終わったら、次の季節の手ぬぐいを飾ろうと思います。 手ぬぐいなら2000円しないし、時...
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 先日、墓掃除のため 田舎に帰りました 本家だけの予定でしたが 他の従妹が、家に招待してくれました 先祖代々の古民家を 大々的に改装して、住んでいるのです 私が以前から、行きたい行きたいと 行...
今月も遅くなりましたが、2025年3月の支出記録です。 散財感たっぷりでしたが、他の大きな支出と重ならなかった為、ダメージが少なく済みました^^ 年末年始は支出が増えますが、年度の変わり目も同様ですね。 2025年3月家計簿(支出) 【母・子ども2人・ネコ1匹】 ※単位:円 特別費 182,635 教育費 66,310(学校・塾・その他習いごと) 住宅 37,255(住宅ローン折半中) 食費 36,418 衣服・美容 24,447 日用品 22,450 自動車 21,010 小遣い 12,600 保険 11,090 水道・光熱費 10,295 医療費 5,500(娘の歯科矯正費) 通信費 3,…
定期と都度どっちを選ぶ?宅配弁当それぞれのメリット・デメリットを徹底比較
「今日のご飯、どうしよう…」と悩んだ経験はありませんか?そんな悩める私たちをサポートしてくれるのが、宅配弁当です。栄養バランスのとれた惣菜や弁当が自宅まで届くので、料理や買い物の手間が省けてとても便利。でも、いざ利用しようと思うといろいろ迷
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。東京紅茶教室ティースタイル(★)プライベートブログです。 小布施町へ Hello.お元気ですか?テ…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)