↑朝咲いて、 昼過ぎにはしぼんでしまう、つゆ草 昔は休みともなると、午前中くらいずっと平気で寝ていられたのに、おばさんになると、そうもいかなくなってきた 日ごろ、陽が昇る前に起きるせいか、
(Lubuntuへの切り替え19)困ったときのLubuntu マニュアル(最終回)
『Lubuntuへの切り替え』を18回にわたってblogに書いてきましたが、今回19回目が最終回となります。 2021年10月にWindows 11が発表され、Windows 10 を利用しているパソコンで必要なシステム要件を満たしていないものは正規にWindows 11に移行で...
2025年7月のじいメシ、冷やしうどん、茄子のステーキ&ようかん宮本さんのスイカ、今年の初物です。じいメシもスタートから2年が経ちました。夏は野菜が豊富、包丁使いも慣れて楽しい時間です。教材のたくさんの茄子、ピーマン「ゴマ和え&炒め物」に。和気あいあい、そんなにくっつかなくても良いのに。ビッグサイズの「とろとろステーキ茄子」、フライパンで焼いて肉味噌で美味しく。乾麺のざるうどんを茹でています、時間を見ながらね。「温泉たまご」は剥くのが難しいよ、慎重に・・・水ようかんアズキが底に沈んじゃったけど、美味しくて好評。盛り付けは楽しい時間。白いうどんに白い大根おろし?食欲そそる彩りに変化させます。赤いトマト、緑のモロヘイヤ、黄色のたまご、信号機みたいで良いね。配膳も手慣れたじいちゃん達。今日も盛りだくさん、楽しい...じいメシ(冷やしうどん、茄子のステーキ&水ようかん)
本気で働く楽しさを、ようやく思い出せた──中途重度障害者として過ごした、1ヶ月半の奇跡【体験談ブログ】
✅ メタディスクリプション 「本気で働くのって、こんなに面白かったんだ」──中途重度障害者の私が1ヶ月半の仕事
昨日も西日本では線状降水帯発生エリアがニュースで放映されましたが、昨年でも驚いていましたが益々回数が増し、当たり前になって来た豪雨被害。エリアが違えば気づきもしない豪雨でもあり、北陸、東北も昨日梅雨明け宣言の仲間入りをしました。特に昨日は夜の寒暖差で早朝の室温が23℃まで下がり冷気を感じましたが、10時を過ぎる頃窓から温風が流れ込むのに気づき、慌てて全ての窓を閉めて回りました。というのも、先日パリで暮...
週に一回の買い出しは、スーパーよりも産直や無人市で野菜を買うことがメインです。いくつかの無人市をハシゴするのですが、この日はやまじ採れたて市(無人市)で野菜ではなくマグロが買えました!無人市の駐車場に、魚屋さんが車で売りに来てました。生マグ...
こんにちは〜〜、今朝5時の散歩。 梅雨明けした我が家地方のはずですがなんか霧雨が降ってきました。 でも朝日は挿してくるのでフと西側を向いたらきれい〜な半円形の虹が出てるじゃない♪ 田んぼしかないところだから地面から地面へと完全に半円形になってる。 不思議なもので、歩いていくと半円形も私に合わせて移るんですね。 半円形の下は青空がきれいだけど、上側は曇ってる。 この辺りから結構な霧雨が降ってるんですよ。 急いで歩きながらずーっと虹を追い続けたけど一定の距離は変わらないのね。 そっかー、虹って自分の見ているところから光の反射だからずーっと自分の距離で写っているのかなぁ。 と、その前に、田んぼの畔に…
【底力ハンパねーな!】iPhone 16 Proが3回も充電できるモバイルバッテリー|登山でも心配ない容量だった
こんにちは、マツです。今回はモバイルバッテリーの話をしたいと思います。 ひとまず私がこのモバイルバッテリーにたどり着いた
今日から3連休だねそれに子供達は夏休みもスタートしたんだねいいなぁって私も毎日が休みみたいなもんだけどね いつもの如くささっとの散歩です …
行ってみたいところがあります。 こちらです↓ https://share.google/6gwf9AFei7TQcBFLF 巣鴨にある100年生活カフェという、博報堂のシンクタンクと兼ねたカフェがあるそうです。 都内の割にはリーズナブルな値段、そして、インタビューを受けたりすることもあるようです。(断ることもできるようです) 行ってみたいのですが、あいにく土日にやってなくて、しばらくは様子見になりそうです。 残念。 にほんブログ村
「こんにちはwasenkin嫁です。友人Aさんによる旅ログの続きが届きました。今回はそちらをお届けします。」 皆さんこんにちは! ゾウの村【タンゴバスティ】で開かれる結婚式へ、ようこそ! 村に着いて初めて、そこは電気もネットも携帯の電波も入らない場所だと言う事を知った私たち・・・ (唯一、ソーラーパネルを発見し、一安心😅) 緊急連絡が必要になったらどうすればいいの? 屋根の上か、高い木の上にでも登れば電波が入るかしら⁈ こんなところではスマホも何の役にも立ちません。 文明の利器による暇つぶしの術を知らないこの村の住民たちは、一日の仕事が終わったらとりあえず寝るしかない。 朝は4時に起きると、こ…
今回の東北旅行では一泊二食付きの旅館に泊まることが多く、地元の美味しい昼ごはんとなった。昼ごはんなので丼ものや麺類ばかりになったけど・・・。まずは、秋田の比内地鶏の親子丼。秋田駅で1時間余裕があったので、駅構内の比内地鶏専門店に入った。極上比内地鶏の親子
乗鞍スカイラインで行く乗鞍岳バス乗り場になっているほうのき平は朝はフリースを着たくらい肌寒かった始発は1時間早く出してくださってありがたいしばらくは特に見晴ら…
知ってます?スルリム✨脂肪細胞を壊し排出するからいらない所の脂肪だけなくし食べても太らないんだって〜 幼い頃から太っちょでず〜っと体型を気にし〜(ダイエットし…
ますます日本の参院選の話題が激化してますね。 個人的には この方の言うような視点で投票したいのですが、私には日本の選挙権はないので傍観です。 この方の動画をい…
1967年型式認定ホーネンスSF-10型「朝1分の農機考古学」
毎日サクッとネットの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1966年の雑誌の広告から1967年型式認定、共栄社の耕運機ホーネンスSF-10型です。この頃の耕運機は実物が大抵見つかるのですがこの機種は今のところ見つかっていません。
7/16日の生姜の追肥と土寄せの様子です 現在の生姜の成長です。 種生姜1.5㎏で17かけら、勝手にカットされていました。なので今年は昨年と比較…
はて?夏秋キュウリは復活するのか?例年であれば、夏秋キュウリはそろそろ収穫量のピークを迎える頃なのだけれど収量が上がらない…というより先細りであります。春先の耕運前に撒いた元肥も例年通りのはずであるし、水だって昨年以上にあげているはずなのにねぇ…。その内、「キュウリべと病」が発生しましてね、病変葉の全摘、そして殺菌剤と散布したのだけれど「復活の兆し」なし!同じ集落の『タケちゃん』のキュウリ圃場を見て、葉色の違いを知り、これは「肥料切れ」であると確信した『おやじぃ』であります。『タケちゃん』に使っている液肥を尋ね、『オラだの農協』から買い求めたら、これがバカ高い…A液20ℓ入り21,500円、B液20ℓ入り9,500円、顆粒肥料20kg5,000円、過酸化水素水10ℓ入り5,000円…合計41,000円…あ...「復活の日」…映画ですが^^;
昨朝も、お袋がデイサービスから持ち帰ったタオルや肌着類を洗濯してから、スーパーに買い物に行きました。 お袋の晩ごはんとバナナ、私の3日分の食材を買いました。 お袋の晩ごはんは、久しぶりにコンビニのドリアにしました。 午後は、訪問リハビリの先生、夕方には
ジャガイモ飢饉(その2)しかし、二の腕ともされていた李克強首相は更迭気味に、習近平の側近とされている李強に交代させられた。首相選出には全3千票近い投票数のうち、3票の反対票、8票の棄権があったと報じられた。この結果に習近平主席は仏頂面を見せたという。世襲の独占専制・強権的国家の朝鮮人民共和国は言うに及ばず、法律を変更して多選を続けるロシア然り、昔に戻ったかのような国家が依然存在している。(政治的混乱が続く、または時折起こる自由主主義諸国も似たようなものかもしれないが)いま、参院選挙が賑やかだが、そこで、思うのが先のジャガイモ飢饉の例である。収穫量が多い(自分に従順な配下が多い)特定の品種だけを生産していたのでは、一旦疫病的な現象が起きたら、一気に破綻、飢饉状態に陥る。日本も20世紀に入り、世襲政治家が総理...連載332「ジャガイモ飢饉」(その2)
毎年、クワガタにカブトムシ、タマムシがみられます!つづく・・・早いモノでもう7月!さて、ようやく本腰が入ってきました(苦笑)この一年は大切な一年となる気がします。素敵な一年になりますように!そして、相変わらずノロノロとコメント返事を少しずつ書いています。仕事が遅くてごめんなさいね(苦笑)また、ご訪問、コメントいつもありがとうございます。facebookはこちらから→(興味のある方は友達申請をお願いいたします...
最近の朝のルーティンが草刈り作業ということは既にお伝えしているとおりなのですが、昨日から新たな作業を追加しました。それは「噴霧器」を使った除草剤散布です。除草剤は散布してから6時間以内に雨が降るとその効果が薄れるとのことだったので、散布するタイミングを
Kさんは二人の娘さんがアメリカに住んでいる。お孫さんの卒業式に合わせて、6週間ほどアメリカで過ごしてきた。 彼女たちは、数えきれないくらい日米を往復しているが…
ヤマユリと土用の丑の日
祇園祭2025(前祭)〜宵山の夜(後編)どら焼きの食べ歩き〜
手作りシャツ( *´艸`)
またちょっと休んじゃったけど・・・元気にしてます
メディアのカタチが変わって来た気がします。
暑過ぎるのも困るけど、梅雨のもどり。嫌ですね・・・。
カイルとゆく♪7月の軽井沢旅行②Hygge by OCでバタークレープを食べる(ハルニレテラス)
*いっぱい抜け毛取れたよ~。
おフランスのお土産 喜ばれるものはものは?
祇園祭2025(前祭)〜宵山の夜(前編)ビール片手に祇園囃子〜
暑いから、何かとイライラするよね(-_-;)
もう夏休みですねぇ。
*直角な寝姿。
旅行先でおいしいグルメ😋
今年も祇園祭さんぽ♪京の4レト女子集合〜(3•完)目をひくラブちゃん
7月18日(金)曇り のち 雨最低気温 +23℃最高気温 +27℃ 今日は、少しマシな感じ(笑)昨夜はエアコン3時間でオフにして朝まで寝たです! 今朝も良い笑…
今日は飲み友みぃちゃんのお誘いでみぃちゃんちのご近所はまひろさんに生牡蠣に焼き牡蠣🦪アジフライおしゃべり上手なママさんと最後は一緒に飲んでみぃちゃんの息子くん…
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! アルプスの景観を撮影に来ていた友人の願いが通じたか、今朝は1ヶ月ぶりくらいにクリアな山並みが見えました。 撮影の応援をするために、カーチャンはおべんと作り。 青椒肉絲、ミニトマトの甘酢漬け、オクラの揚げ浸し。お米はもちろん自家製米。 「ショート散歩だったけど、小羽もアルプス見たわよー」 わずかに雪が残っていました。 その後、湧水に案内。目にも耳にも涼しげ。 駅に送る途中、見晴らしのいいあずまやでおべんとタイム。 いい撮影をサポートできてよかったです。 帰りに立ち寄った田んぼでは、ようやく全面が乾いてきました。ここから数日間の中干しを開…
どうやら梅雨が明けて一層暑くなりました。 猫たちはそれぞれ涼しい場所を求めて移動。 小石の入った中が涼しいらしく、ミルクは結構この中で昼寝です。 気がついたら(とうに気がついていましたが、言い訳です)ハウスの畑が草だらけに。 草だけなぜか育ちがいいです。 仕方なく鎌を持って草取り。 一心不乱?になって。10時の休憩までに、ここまで取りました。 午前中にどうにか終了、きれいになりました。 もう少しこまめに草取りをしなければいけないのですが、昔から短期集中主義。夏休みの宿題も最終日に片づけていまいた。
2024年5月末に元本450万円でスタートした 70代母の投資状況を報告するだけのブログ。鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。デイトレ…
2025年のTBS系特別番組「音楽の日 2025」は、石川県穴水町で毎年開催されている「長谷部まつり」を舞台に…
(混雑してた売店を消しゴムマジックで消去) 今日は車検でトヨタのディーラーさんへ。ちょっと福岡でも北部で購入したので、点検や車検は片道2時間かけて移動しなきゃならない・・・。車を買う時にメンテナンスパッケージも購入してて他ではサービス不可だったんだよね。で、伺うと車検終了は午後で待ち時間は5時間。代車は貸してくれたので、何をするかな?と悩んだけど、久々行ってない元職場に映画観に行くか―と。ディーラーから約40分なんでちょうどよい距離。 そして自分が支配人で開業した映画館を久々に訪問。1998年に開業だから27年も前。転勤後に何度か訪問したけれど、映画観るのは開業時以来。床とか壁とかどうなってる…
アライグマの食べ残しのスイカふと見ると蔓が枯れていたので収穫完熟しているかどうか・・・・・シュガーベビーですので55日、熟す日数に達していたようです4個アライグマに食べられたけど、3個収穫出来てまだまだ次から次と実がついているので、お盆過ぎまで収穫がただし、枯れなかったらですが買ってから何も点検せずに使い続けていたトラクターを燃料を入れて爪の点検を爪は、なくなっているは、すり減っているは、ボルトが緩んでしまっているはすぐに爪をネットで注文することに問題は、爪を買っても、この体で交換することが出来るかどうかです必要な道具はすべてそろっているので、何とか・・・・・?????今日も収穫を済ませて
ノア君おはようがんばって食べています毛づくろいブラッシングが大好き今朝はヘルシーテラス佐久南へレストランがレジの調整中恋花カフェで朝ごはん中部横断自動車道に乗…
【夢叶う/カトリ分譲住宅】実践編~【カトリ分譲住宅】〜土地+建物1セットプラン〜いよいよ各地に広がる幸せの家🏠マイホームづくり、6/27.富士河口湖町船津カトリ分譲住宅W様邸地鎮祭の様子を実況中継します!住まわれる家族と、施工店であるカトリホーム社長自ら工事のスタートを切る鍬入れの儀・・・カトリホーム5月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム5月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン相談会」【夢叶う/カトリ分譲住宅】~地鎮祭編~№3
YOUTUBEサブチャン動画「アナグマとの激闘の歴史 ~床下侵入、外壁破壊~」を投稿しました
YOUTUBE動画を投稿しました。 動画URL:https://youtu.be/aHQeS2ttUl4 今回
7月18日晴れ梅雨明けのような天気先ほど気象庁から関東甲信方面梅雨明けの発表 雑木林からセミの鳴き声が聞こえ自宅玄関わきはまたセミの抜け殻そして殻から羽化したセミさーこれから灼熱地獄の始まり? ブログランキング参加してい
こんにちは〜〜、今日は夏!!の空。暑いけどやっぱ夏の空はこうじゃないとねー。 今日は久しぶりに房総は真ん中の大多喜町にちょいとランチ件遊びに来ましたよ。 大多喜城が町のシンボル、でもねー、もう4年も休館していて中を見学はできないのよね。 でもお城の周りは木々が沢山あるので気持ちいいんです。 お城見学はできませんが、隣りに城内部で展示していた物が見学できるので暫し涼みながら刀のできるまでのVTRを見てなるほど〜、刀ってこんなに作るの大変なのねー、と見入ってしまいました。 今日のランチは城下町にあるお店、以前に通りがかった時にあら⁈ここは何?と思っていたので調べた所、古民家の宿とビストロレストラン…
タマゴ切れたし・・・・・ 針畑街道を上って上針畑通いで、小入谷タマゴをゲットに。そして、7月の大宮神社デジカメ見守りも、ハイ! オクヤマの朝 気温22....
今年は天候不順で作物などの出来不出来が何かと話題になったが・・これまでに収穫の終わった今年の出来を見ると・・玉ねぎ、じゃがいも、トウモロコシやカボチャ、キュウリ、茄子、西瓜なども家庭菜園程度では皆順調な出来具合だった・・・どちらかというと、豊年かもしれない・・・猛暑で心配していた里芋や大豆も、夕立が来るようになってから持ち直して来た・・お米も順調そうである・・・大騒ぎだった令和の米騒動も・・・一件落着か?物価高は仕方がない・・昨春から世を上げての賃金値上げ運動が効を奏した為か?・・・最賃から始まって、・・人件費などの固定費が上がれば必然的に物価も上るだろう・・年金生活者には物価上昇分がもろに掛かって来る・・・老いては子に従え・・・老いては現役世代に従え・・・自給野菜で糊口をしのいで我慢我慢・・・・作物は順調
外国人を敵対視して危機を煽る人。集票のため危機を演出。中国機の異常接近。これも選挙目当てのポロパガンダ。こんな見え透いた選挙戦略に乗せられてマスコミは大騒ぎ。太平洋戦争を煽ったマスコミ。まったく反省してません。また、同じ過ちを繰り返しています。本質も見て見ぬふりでワイドショーまったく、自分たちの役割も理解してません。ジャーナリストが聞いて呆れます。一月万札を一度視聴してください。さて、今日のアテはやっぱり質素ですかね?。菜園ナスの「焼きポン酢浸し」。ちょっと焼き過ぎました。反省。豚スペアリブの煮込み。酎のアテに最高。今日も酎、酎、酎・・・。本当に怖いのは・・・
この時期恒例のイベントとなりました。ユーアイタウン サマーフェスタ、今年も開催です!!ユーアイタウンってどこよ?と思った皆さん安心してください。私もその一人でした。場所は長野県茅野市の繁華街西友あり、しまむらあり、ユニクロあり、バーミアンあり、スーパービ
本屋親父のつぶやき2025.07.18.(金) 朝は涼しいのですが、日中は猛暑となります。
今日も朝から猛暑の心配をして居りましたら、能登半島も梅雨明け宣言になりました。九州・四国方面で大雨の災害が発生して居る様です。お見舞い申し上げます。被災の後始末が大変な事は昨年十分経験致しました。お身体に充分気お付けてゆっくりゆっくり取組んでください。珠洲飯田の夏祭りが近づきました。お祭り大好き人間が集まって来ます。一年に一度のお祭りです。しっかり晴れて猛暑の中で熱中症に充分注意をして取組ましよう。明日は前夜祭・明後日は本祭り・翌々日が裏祭りとなります。天気予報は晴れ続きです。しっかりと楽しみましょう。今日も「本屋親父のつぶやき」最後までご覧頂き真にありがとうございます。本屋親父のつぶやき2025.07.18.(金)朝は涼しいのですが、日中は猛暑となります。
[菌ちゃん農法]畝1号初の春野菜!上手くいったもの、イマイチなもの[ダイコン・キャベツ・コマツナ]【移住者がテレワークしながら起農した件#37】
この記事では、菌ちゃん農法で育てている野菜の生育の様子と収穫祭を紹介します。 5月下旬の時点では畝1号の野菜たちに「虫もついておらず順調!」だったのですが、 果たして、暖かくなり虫が増える季節が到来し、菌ちゃん農法で初めての春〜夏野菜の栽培
十勝 帯広近郊 中古住宅+リノベーション リノベ不動産帯広店 プチリノベ工事完成
十勝 帯広近郊 中古住宅+リノベーション リノベ不動産帯広店 プチリノベ工事完成 今回は、中古住宅の購入のタイミングで劣化が目立つキッチン、脱衣洗面などの床や…
――ホームページという地獄めいた創造 7月18日、午後2時3分。 明鹿野(みょうがの)レッドは赤い戦隊スーツのまま、パソコンの前に座していた。頭上では天井のプロペラファンが、夏の終わりの熱気をあざ笑うように回っていた。 「ホームページを、作 続きを読む→
カルト教会での経験によるトラウマは、とても深く、複雑な心の傷を残すことがあります。そのつらさや苦しみは、外からは見えにくいものですが、確かに「本物」の傷です。…
(Lubuntuへの切り替え18)Canon複合プリンター TS3330を繋いでみた
パソコンのブラウザとスマホが連携するようになり、込み入った作業はパソコンでおこない、できたドキュメント等はクラウドに保存して外でスマホで見る。 出先でドキュメントの控えなどが必要なときは、スマホでスキャンしてPDFや画像にしてクラウド経由でパソコンで利用する。 この頃は高齢者に区...
斎藤一人さん 豊かな心で人を信じる力
やたら流れるCMがやばい&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
【復縁専門家が解説】彼の気持ちが離れるサインと挽回術
お砂糖容器汚れと調味料容器の工夫と
なにも言えなくて夏。
そうか。いわゆるピクシーカットっていうやつなんだな、と今更気が付いた。
35歳独女の敵はアメトーーク!?な話
人生を変えるなら、生活を変える
赤ちゃんとの水遊びコレ最強だったよ!!!3層構造の神パンツに感動!!!
夏だ!ビールだ!ライブだ!富士山か?
⋆⋆【楽天お買い物マラソン】の前なのに!女子力UPを目指して買ったモノ & 土用の丑の日 ⋆⋆
「エアーかおる」は、気持ちよすぎるバスタオル
無印良品のメイクパレット×CANMAKEのマシュマロフィニッシュパウダーがシンデレラフィット
紅生姜はスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
温むすびのこだわり!選ばれるレディース5本指ソックスの魅力
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)