ピーマンを食べやすく切り フライパンに少しの油をひいて じっくりと炒めます しなっとしたら塩コショウしておしまい このシンプルな食べ方が いちばんピーマンの美味しさを味わえる 長男が小学校のとき ピーマンを学校で育てて収穫し 調理したものを持ってかえってきたのがこれ。 あま...
ラジオで野球放送を聴いていたら、ファイターズ大量失点。ラジオをすぐ消し、窓を開け、外の自然音をきいています。かっこう、エゾセンニュウ、カエルの声が聴こえてきま…
今日は比較的涼しかった気がする。28℃くらいあったと思うんだが雨降りだったからかね? 朝6時過ぎだったかな?雨が止んだんでコンビニまで自転車で行った。月曜日が…
個人レッスン(8回目・通算レッスン回数107回)「gloove blues」。
月1回のサックスレッスン日。 最近は基礎を主軸としたレッスンで、須川哲也さんの「サクソフォーンの為のトレーニングブック」 ←こちらは新版。からスタートして、50 Études faciles et progressives(Guy Lacour)の、今は6番をやって、Groove Blues(Gene Ammons)を。 最後に「枯葉(Autumn Leaves)」のテーマを吹いた後、先生と交互にアドリブ回しで終了。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 毎回当日AMか前日にちょっとだけ予習復習するだけなんで、課題が遅々として進みません…
夫のワイシャツを、洗濯~脱水し、乾燥機までかけました。 形態安定のワイシャツですから、多少シワになっても、ちょこっとアイロンをかければいいや・・・と思っていました。 ところが、乾燥機から出てきたワイシャツは、本当にアイロン不要の仕上がりでし
今日は仕事から帰り速攻お風呂に入りチューハイ飲んでいい気分のあおですいつも仕事で暑い思いをしている私を涼しい気分にしてくれたこちら\先着限定クーポンで最安62…
母がスイスまで持ってきてくれた羊羹です。 お宝のような貴重品。 昨日は友人が寄ってくれたので和紅茶とおもかげをいただきました。和紅茶は初めて食べた。 おも…
米国株 米国株は日本株と違って ほぼほぼマイナスです エコペトロール エヌビディア など 買い時を間違えているのかもしれませんね しばらく現金を使う予定がないので ホールドしますけど ETF JEPQもJEPIも ほぼ買値と変わらず 配当金を淡々と待ち続けるだけです
久しぶりにチタンブレスレットをしようと思い手首に巻いたらパッツンパッツン手首まで太ったんだ!とショック😱そりゃそーよね。太る時はまんべんなく太るわ先日から両膝…
持たない暮らしや使いきる暮らし、シンプルライフに憧れるずぼら~なーぼすです☀️7年前に中古の家を買いました 『【家を買う】取りあえず値切る』アメトピ掲載頂きま…
常不軽菩薩のように。仏像ではなく、老若男女・今現世で生きている人間そのものを僕は合掌礼拝します♪♪ さようなら仏像たち ちょうど去年の今頃、生涯の一仏に出会う。と銘打った土門拳の本にめぐり合いました。この 1年間、たくさんの仏像にめぐり合ったのですが、仏像はやっぱり木でしか...
3連休の最終日。今日もどんよりジメジメしたお天気でしたが、気温は低くてだいぶ過ごしやすい。そろそろ梅雨明けが発表されたら、また暑い日が続くんでしょうねぇ。午前中は久しぶりにウォーキングに行って、あとはダラダラ。3連休はほんとゆっくりできます。1日外出しても、2日は家でゆっくりできる。週3日のパートになったら、4日は休めるわけだから、もっと行きたいところに行けるのに、、、と思います。最近届いた株主優...
こんばんは〜今日も晴天で、朝から綺麗な青空が広がり、観光日和でした今日の観光は、万座毛北谷公園サンセットビーチ明日の早朝のフライトで帰宅するので、観光は、今日…
ギャル曽根の母は再婚?仕事は何をしてる?年齢や大食いなのかも調査!
大食いタレントのギャル曽根さん。 昨年第3子を出産し、プライベートも仕事も充実している様子がうかがえます。 しかし、ギャル曽根さんの両親は離婚しており、母親が女手ひとつで姉弟を育ててくれたそうです。
メルカリでネックレスを見付けたのですが、いいねをつけていて少し考えていたら 売り切れてしまいました。少し残念だったけれど良かったかも アクセサリーは増やさない予定です。ついつい欲しくなってしまうけれど 使ってないものがあるのでなるべく今持ってるものを使おうと思います。 ブロ...
月曜日の朝、結構な脳細胞がお逝きになられた過去を振り返る・贅沢系リーンFIREの日常2024/7/15
また同じ轍を踏んで二日酔いの朝。久しぶりにブラックアウトしてて結構な数の脳細胞がお逝気になられたんだなと振り返る。人には得手不得手があると思うし、二日酔いで痛い目見ることから学べない病なのかもしれないし、しょうがない。早よ寝よ
3連休、いかがお過ごしでしたか?私は昨日まで家の掃除に追われ疲れました…というのも、珍しくお客さまが来るので慌てて片付けたという情けなさ。いつでもお客さまを迎えられるキレイな状態だといいんだけどね、とにかく物の多い家なので。特に2階の夫の広い部屋(ほぼ物置
この三連休、友達ウィークエンド。一昨日の夜はいつものファミレス定例会。だらだらだらだら6時間。ココスの限定メニュー、こぐま。「しろくま」のちっさいこバージョン?フルーツたっぷりで美味しかったです。後ろのカップの多さ、メンバー6人とはいえどんだけドリンクバーを駆使してるかがわかります。そして今日は久しぶりの同期会を開催。焼肉ランチ♡新入社員の同期として知り合い30年超。そのうちの一人とは毎月会ってい...
仏壇にお供えするやつ賞味期限が2019年12月31日親が食べると言うのでずっと捨てられなかったんだけど、どうせ食べないし親の言うことを聞いてたら一生捨てられないので勝手に捨てた5年も賞味期限が切れてるものを親に食べさせるのも抵抗があるしなちなみに仏壇には何年か前に新しく買ったやつがお供えしてある物とかデータとかいろいろ断捨離したい気分応援クリックお願いします!...
春スクの日本近代史、日本史概説、ともに期末試験対策をなんとか終え・・・開放感を味わってます。正確には試験、これからだけど(^^;) 今まで時代史に取り組む際は、各出版社が出している「日本の歴史」シリーズを利用してきたのですが、日本近代史の学習をもって、こうした通史もひとまず卒業かも。 なんだか、達成感! きっともっと効率的な学習の仕方があると思うんです。通史読むのは、レポートに不要な情報も多くて、ボリュームもあるし、とにかくこなすのに時間がかかる。 だけど歴史の勉強を始めてから、「私の知らない歴史の姿がここには書かれているんだ~」と憧れの視線で眺めていた本たちを、この機会に読まないともうずっと…
その人が行った所業や仕打ちは、すべてその人に返って来る、このことを因果応報と呼びます。 もしそれが本当のことであるなら、どんなに世のなかがすっきりするかわかりません。 誰かが誰かに向けて行った行為が、仕打ちとなって跳ね返って行く、そうすればどのような行為が悪で、どのような行...
今日も暑いです、、😵仕事が終わって家に帰ると、お留守番のワンコと夫はエアコンで冷え冷えした部屋でくつろいでいました♪暑い日は無理しないでエアコン使わないと、毛…
知多半島道路の美浜インターを下りてすぐ、えびせんべいの里美浜本店です。 知多半島をはじめ三河湾沿岸に多い、えびせんべいの工場です。 私が大阪から愛知に越してきたとき、なぜ愛知県はこんなにえびせんべいの専門店が多いんだと思いました。🙄 愛知はエビふりゃあのイメージも強いですが、そもそも愛知県はそんなにエビが獲れるのかという疑問も。 かなり古いデータですが愛知県は北海道、静岡、愛媛に次いで全国4位です。 ただ、輸入物のえびも、えびせんべい製造に使われているかもしれません。 uub.jp そして愛知県のえびせんべいの生産量、消費量は日本一だそうですが、これまで他県で大々的にえびせんべいだけを売ってい…
久しぶりの美容院今日は久しぶりに美容院に行ってきました。外に働きに出ている訳でもないのに、美容院に行くなんて勿体ない…と思ってずっと先延ばしにしていたのですがもう限界。癖毛の剛毛でこの歳でも毛量が多いので、すっかり爆発頭です(涙)さらに日々の湿気でグネグネ、蒸れ蒸れ。それで半年に1回ぐらいならと、自分に許しを出して美容院に行く事にしました。...
ビール党の私自宅では 缶ビール 居酒屋さんでは 生ビールが 定番 ですがたまに 無性に 瓶ビールが 飲みたくなる時があります自宅で 瓶ビールを飲むには 瓶の処理が面倒なので お店で 瓶ビールを頼むことになるのですがそんな時に チョイスしてしまうのがサッポロラガービール の 瓶ビール 通称 赤星この昭和レトロなラベルが 美味しいさを 一層 引き立ててくれる気が生ビール 缶ビール 瓶ビール どれが 一...
細々と続けている副業だけど、最近、土日祝日に副業を入れると、夫の機嫌が悪いのです。特に、定年を迎えてからかな・・・。何だか、自分の思うように行動出来なくて、地…
こんにちは。今藤さちよです。陰陽五行の流れに沿った暮らし方、“陰陽五行な暮らし方”をご提案しています。★陰陽五行な暮らし方ってなに?と気になる方は、こちらをどうぞ→☆☆三連休の最終日、風がひんやりと感じます。動いていても汗だくにならず、大掃除ができました♪この家を建ててくださった工務店さんが、この時期、家の点検をしてくださります。今年も無事に、異常もなく終えられて、ホッとしているところです。先日、新しい...
和紙を貼って柿渋塗った手作り貯金箱だけどキャッシュレスの時代に。もう500円玉はなかなか手に入らない。まだ半分くらいだけど開けることにした。年月がツヤツヤの柿渋になってる。金色は金粉貼り付けてるよ。ゴールドがこんなに値上がり日本円がこんなに下がるなんて時代はものすごいスピードで変わっていくね。スターしてたった4年よ!重さ量る一周回ってちょうど1キロ開けるよお〜5万円くらいかな?数える合計65,000円也わ〜いちょっとしたお小遣いだわ(^ω^)2000年8月のブログに作った様子書いてる。貼り付け方がわからん。この過去記事を探してたらこの頃、レーザーテック損切りとか、なんてもったいないことしてますんや!!コロナサゲで怖かった頃だけど結局じっと持ってたら良かった、と今は握りすぎてやっぱり損切りは必要なのか?一生...500円玉貯金開封の儀
いつもいいね&フォロー♪ ありがとうございます୨୧ ⑅\\ 2016年10月アメブロ開始 //⑅ ୨୧バツイチ・ミドフィフ・一人暮らし可愛い孫達にも恵ま…
オーチバル トートバッグ レディース メンズ オーシバル コットン キャンバス 帆布 ポケット付き サブバッグ 手提げ ロゴ 無地 トート エクリュ/チャコール/オレンジ/トープ/グレー/ベージュ/ブルー/グリーン/ピ
こんにちは! 先日、資産運用のWEB面談を受けました。 (平日の仕事が休みのひとりの時間です) 自分の保有商品を分析してもらい ポートフォリオにアドバイスをもらう、というもの。 とても参考になりました。 1時間の無料相談ですが 有料で2時間
片付けコンサルタントの宮﨑佐智子です。 いつもご訪問頂きありがとうございます。 [大見出し]思い切って[/大見出し] 思い切って、と聞くと、「えい! や~~…
イラストは空丸さんです!関西弁をはなす猫さんが可愛い! 2ヶ月くらい前に 固定電話から電話がきた!(平日午前10時頃か) しかも050~から始まる電話。 これは怪しい。。 電話をとると 「市の◯◯保険課」だという。 「今年送った、市役所からの保険の書類、返信用封筒つきで返送してもらうことになってたんですが、 まだ頂いてないから電話しました」とのこと。 「なんの書類ですか?」 「区分が変わったんでその書類です」 「そんなのありましたか?みた覚えないですが。あと、保険の区分なんて変わってないよ」 「いや、じゃあ もう一度送りますから、いま電話してる固定電話からじゃなく、携帯番号教えてください!」 …
今日、外にゴミ出しをしてふと空を見たら空から声がした💗それは、愛そのものでただそこに存在しているわたしを愛でるように「だいすきだよ」と語りかけてきた…とても温…
友達からもらったくろもじ茶でリラックスタイムがさらに充実しました♡♡♡が、、、
☆今回も友達のおうちのお花アレンジメントもらっちゃった♪ 今度ははちみつプレゼントしてくれるらしい(笑) 連休ですねーーーー♬ 実はこの記事書いてる日14日の夕方息子泊まりで帰ってくるんですよね♡♡♡だからちょっとソワソワしちゃってますが、、
暑くなって汗をかくので身体の匂いが気になるが、それ以上に家の中の匂いが気になる。 冷蔵庫の野菜室、電子レンジの庫内、ガス台の上の換気扇、洗面所、トイレ、寝具…
三連休はお天気が残念^^;梅雨明け間近。明けたら恐ろしい暑さが待っているかと思うと怖い😰昨日、買い物のお釣りで新紙幣、まずは1枚✨(笑)マニアの方はAAや連番…
海の日毎年言ってるけど、あっという間だよな猫の病院や世話がなくなったせいか朝も起きれてないし、酒も増えて調子が悪い○○しないとなと思いつつ、いつもの家事と親の世話で1日が終わっていく健康診査の予約とか車検とか面倒なことは先延ばしでもそろそろやらないとな今日はこのあと棚経とかいうクソイベがある人が来るというだけでストレスなんだよな野菜の収穫が始まったオクラ×5、ミニトマト×12、キュウリ×7応援クリックお願い...
今日は以前から予約していた、XSR900の定期点検と、タイヤ交換の日と言うことで、YSP東淀川に来ている。ホンマはオイル交換もお願いしてたんやけど、店長曰く、あと700kmくらいは走れますよ?と言うことで、今日はオイル交換はしないことにした。この2日間の高知旅行を計算してのオイル交換の予定やったので、それがなくなったのが原因。店内にはXSR900GPが展示されていて、黒い方は売約済みになっていた。写真では伝わりにくいが...
1階の4畳半の部屋にエアコンを新規に付けることにしました。 エアコンを新規に付けると値段が爆上がりするのね - 主婦のブログ エアコン代が6万ちょっとで工事費が6万ちょっと、計12万以上になります。 新規に取り付けるのってエアコン代より工事費の方がかかるんだなぁと なんとなく分かってはいましたが、思ったより高くて意気消沈しました ついでと言っては何ですが 二階のエアコンも買い替えることにしました。 二階のエアコンは25年以上前のエアコンで 当時勤めていた会社の引っ越しでいただいたエアコンです。 会社で使っていたエアコンで当時はかなりいいものだったらしいのですが なんせ25年前、35度を超える暑…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)