シャトレーゼホテル石和ブログ宿泊記【アイス食べ放題が嬉しい】
山梨県笛吹市石和町に位置するシャトレーゼホテル石和(いさわ)に行ってきました。 旧かんぽの宿、2022年4月から開業された温泉ホテルです。 宿泊者特典は、ウェルカムケーキ、アイス食べ放題で、天然温泉も
全日本粗品撲滅委員会の会長続投が決まりました。収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 かねてより、全くエコじゃない上に受け取った側に困惑をもたらす「粗品」の廃絶を求めて社会に小石を投げ続けてきたアタイ。熱き闘争心に、極太の薪をくべる出来事がまた起こりました。 帰宅したら郵便受けに投函されていた、薄い封筒。 中には「民生委員の仕事」を紹介するチラシと、2Bの鉛筆が1本入っていました。 漏れるため息。 小学校低学年の子どもがいる家庭ならいざ知らず、我が家の小学6年と中学1年の子どもはいずれもシャープペンシルに切り替えています。鉛筆を使う場面はほとんどありません。大人は言わずもがな。 鉛筆…
心豊かな暮らし少ないもので 優雅に♡暮らしたいミニマリストぱこの日常 ★自己紹介は → こちら応援クリック(´꒳`ㅅ) 大変嬉しゅうございますにほんブログ村ア…
最近 ひとつ買い足したのが水切りかごシンクの中にかけられるものお試ししたくて悩みに悩み500円のもの買ってみたらこれがまた大正解今は夫が実家に泊まり込みのプレ介護で自宅はほぼほぼ妻の一人暮らし状態なので一人分のお皿とかパパッと洗ってすぐ片せるシンク内スペース
とは言え、少ないモノで暮らす方がメリットが多いので、可能な限り少ない服では暮らすようにしています。(服好きになりに少ない服で着回すようにしているんです) そんな私の洋服の年間お買い物計画だと、夏服は5月に買い始めます。 関連記事ɛ
少しぐらいガラクタがあっても誰にも迷惑かけてないからいいって? でも、心が疲れます(実例あり)。
汚部屋の片付けに疲れた人は、「べつにいいやん。使ってないものが押入れに数個あって、誰にも迷惑かけてないもん」と片付けを投げ出したくなることがあります。確かに、人に迷惑をかけていません。でも、自分のストレスが増えます。どんなストレスが増えるのか5つ初回します。
おはようございます。 マダムあずきです。 一週間しんどかった(´;ω;`) やっと目覚めが『普通』(良いわけではないw)な朝でした。 年一回の検査から始まり 仕事行って祭りみて 実家で毒を浴び猫さん骨折から 歯の詰め物メントスに敗北🦷という なかなか濃い日々でした_  ̄ ○ 生きてるだけで精一杯(大袈裟)だったので 我が家の床はホコリと毛がフッワフワw やっと掃除機かける体力(しょぼい)が復活したので 毛の掃除と溜まった洗濯物をやっつけてしまいましょう。 ライラックまつりで撮ったライラックが 珍しくキレイに撮れたので 埋もれる前に残しておきます(*´-`) つつじ🌺もキレイでした。 さて今日は…
このブログでは、3年前くらいから銀への資産分散についてたびたび何度か取り上げてきたかと思います。私も・・・裏の情報を探っていくことがなければ銀を保有することはなかったことでしょう。やっぱり世間的には有事の金ですしね。ですが。銀って、もしかし
今週は、疲労困憊。 私は、元気なのですが家族の調子が悪いのです。夫が、今週ひどい風邪を引いてしまいました。 日々元気に過ごしている、夫ですが、10年ぶりぐらい…
☝︎愛用品載せてます☝︎☝︎五月はガチトレみんなで1.5キロ減☝︎ このブログは簡単に暮らしたいミニマリストが毎日のどうでもいいことを真剣に考えX…
新学期が始まってから早くも2ヶ月が経とうとしています。娘は6年生になり、新しい環境に少しずつ慣れてきているようですが、特にこの時期は親も何かと子どもの様子を気にかけたり、学校行事なども増えてソワソワしがちですよね。私は物事に対して「~しなければならない、~すべきだ」と思ってしまう考え方の癖があります。そのような思考は自分自身にプレッシャーを与えることになり、ストレスを増加させてしまいます。ただでさ...
こんにちはスナです。 今日は5週間目達成で捨てにくい物になります。35日目はキッチンにあるスナ家最後のゴミ箱です。 私は前からゴミ箱がいらないのではないかと思っていました。横着者の私はゴミ箱を綺麗に維持するのがめんどくさくて横着できる方法を色々考えてました。 まず初めに息子達の2階の部屋から取り組み買い物袋をS字フックにかけるようにしました。今までは 息子達は自分の部屋のゴミを1週間に1回日曜日に↑このゴミ箱に捨てるのがルールでした。各自のゴミ箱からゴミが溢れていることもあり買い物袋の方が大きいしそのまま捨てられるので楽なこともありすんなりゴミ箱の捨てに成功しました。 次に脱衣所のゴミ箱も買い…
◆◆ ブログから本ができました ◆◆◆◆ ありがとうございます!! ◆◆ ミニマリスト、41歳で4000万円貯める そのきっかけはシンプルに暮らすことでし…
昨日もカットフルーツ食べたよ。きっと今日も食べると思う。仕事帰りにこれを買うのを楽しみに、最後の一時間頑張るの。チョコとコーヒーよりずっといい。 お昼ご…
東京駅の限定グルメ!440円の至福ガトーフェスタハラダのソフトクリーム
大木奈ハル子『【楽天お買い物マラソン】1000円台&送料無料!買ってよかった食品8選』 "ささやかな贅沢"と"遊び心のある節約"をモットーに、都心の狭い家(…
こないだの朝、目が覚めたら天気が悪かったんですよね。しかも強風でめちゃめちゃ雨が吹き込んどる。そんな中、半分寝ぼけた私にオットが開口一番放ったセリフがコレ。オ・洗濯物濡れてるよ(ドヤ)ノオォォォォん!!目にも止まらぬ早業で起きて5秒で取り込みましたわ。ハット
面倒くさがりながらも、私に課せられた唯一の義務なので月一の精神科へ行ってきました。
SBI証券のNISA口座で、新生Vポイントを使って投資信託を購入してみた
先週の億万長者の記事、沢山の方に読んでいただけたようで嬉しいです。 でも、友人のJohnとおしゃべりした内容をそのまま書いただけなので、「ブログってタイトルが大事なんだなぁ」と改めて思いました。 さて、今日は貯めたままになっていたVポイント
オニツカタイガーのスニーカーを3年ほど前からずっと愛用しています♪ そんな私が、今回初めて「セラーノ」を購入!! 一見シンプルなスニーカーなんですが、機能性、履き心地、コスパ良しでかなり気に入りました♪ セラーノの魅力を詳しく紹介します!
予備校から貰った分厚い合格体験記の中から1人だけ参考になる方のページを発見しました!部活にかまけて勉強しなかった息子とそっくりな人を発見です。思わずポストイットを貼って保存です(^^; 息子が浪人中は、何回も読み返しました~
衣類防虫ケア natuvo「防虫剤」1周回って自然派に戻ってきた
「天然の力で衣類を守る。natuvoの防虫剤は、化学薬品を使わずに自然派素材で作られた安心・安全な選択。1周回って、やっぱり自然派に戻ってきたあなたへおすすめレビューです。
衣類防虫ケア natuvo「防虫剤」1周回って自然派に戻ってきた
「天然の力で衣類を守る。natuvoの防虫剤は、化学薬品を使わずに自然派素材で作られた安心・安全な選択。1周回って、やっぱり自然派に戻ってきたあなたへおすすめレビューです。
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 夫は以前よりはだいぶよくなったけれど、洋服に関してはマキシマリスト。 毎シーズン断捨離服が大量に出ます。 今回は夏前に夏のTシャツが7〜8枚でました。 生地が分厚いのが嫌になったそう。 シンプルなTシャツが多かったので、何枚かいただきました。 1枚目 さっそくシンプルなTシャツではない! 1日中家にいるときやパジャマにしてもいいかと思って。 鮮やかな色のTシャツを持っていないので新鮮✨ 夏の石垣島旅行にも持っていくといいかも! 青い海と合いそう◎ 2枚目 ネイビーのシンプルTシャツ 3枚目 白のシンプルTシャツ 4枚目 …
[サイドFIRE6年目の生活費]2024年4月のセミリタイア家計簿公開
結婚してから長らく年間支出が500万円をオーバーしていた我が家ですが、今年からついに 年間500万円以内 を目指して家計管理を始めました!!! そして収入のほうはというと 夫:100万円 私:400万円 で負担して、夫にはその分新NISAの
いつも ご訪問くださりありがとうございます。父を自宅介護することに決めました。認知症もなく 90歳近くではありますが紙パンツではなく布パンツ着用でトイレの始末の心配もなく その点では何の心配もありません。ただ 1つ不安なのは心不全を患う父の食事管理です。自宅ではもちろんデイサービスでの食事提供では心不全の父でも問題なくサービスを利用できるのかってこと。何方か デイサービススタッフの方がいたら教えても...
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。 Happy Friday!! ようやく1週間が終わってうれしー😆今日、隣のチームの同僚がゆずのデスクにやってきて、 「Kさんて、しばらくお休みしてるの?」 と、聞い
道を歩いてるときに、家の仕様を考えるうえで考えてるポイントをじろじろ見る習慣があって、基礎の高さはどうなってる?とか、自転車はどこに停まってる?とか、ベランダのへんな使い方をしている家はないか?とか、通勤中などに見てたのだけど、いまはカーテンの取り付け方法が気になっていて、それを路上から観察すると、窓ガラスからカーテンまでの距離とかをじろじろ見て推測したり、ロールカーテンがついてるな、とか、下鴨にはウッドブラインドのついてる家があるな、とか、他人の家の窓を凝視しながら歩く人みたいになっていて、なかなか不気味な感じがする。 早くこの生活を終えたい。
母の日が数日過ぎた頃、次女からこんなアイスクリームが届きました。 金沢の老舗八百屋堀他の「ルビーロマン」と「加賀しずく」のアイス。 どちらの味もとても美味しかったです。 次女は、社会人2年目で、一人暮らし。 仕事のことだ […]
【薫るバター サブリナ】お花の形のパイ『サブリナ』がかわいすぎる!
こないだ、職場の方からお土産をいただきました。 以前も書きましたが、私は、お土産と雑学を好む会の会長なので(笑)、お土産をいただけるとテンション上がります。 大阪に住む息子さんの所へ行ってきたらしいのですが、貰ったお土産を見て、わ〜カワイイ!とさらに上がりました。 いただいたのは、こちらのパイ。 お花の形になっていて、真ん中にアーモンドがあって、もう私の好みのドンピシャでしたw なんてかわいいデザインのお菓子なのかしら♡ こうなると、これはどこのお菓子なのだろうと気になる私。 パッケージに書いてあるロゴで検索してみたところ、どうやらこちらのお菓子の様です。 薫るバター sabrina(サブリナ…
いつも読んで頂きありがとうございますすっきりと余白ある暮らしに憧れる黒うさぎのblogへようこそアラフィフ・ワーママ買い足さないあるモノで何とかするをモットー…
職場のお昼はヨーグルトと焼き芋がもらえる日はミニタッパー弁当。そうでない日は曲げわっぱ弁当。 まずは、レバー炒め、ムネ肉のスイートチリソース焼き、もやしナムル、ミニトマト。 ヤンニョム厚揚げ、もも肉の甘酢胡椒焼き、小松菜おひたし、ミニトマト。 久々に曲げわっぱ。鮭と野菜の酒蒸し、小松菜おひたし、白だしえのき、サラダ、オートミール。 鮭と野菜の酒蒸し、玉ねぎサラダ、ミニトマト。 今日は限界。久々に腰が酷く痛む。おなかは苦しいし(夜玉ねぎ食べ過ぎた)、お弁当の説明の1文も付け足せない。しんどい。おやすみなさい。
こんにちは皆さん!今回は、ふわふわとしたボリュームを出すのに欠かせない「カスミソウ」に似た花たちを紹介します。長年花屋で培った知識を活かして、切り花のアレンジではフィラフラワーとしてカスミソウ的に使える小花を何種類かご紹介します。また、ガー
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)