雨降りの昨日は、ビニールハウスの中で薪の片づけをした。 日曜日に薪割りをして、割った薪を山積みにしたまま放置していたことを想い出したのでね。地味な上に結構くたびれる作業なので、正直言うとやりたくない(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 薪運びに便利なカンガルーログキャリー、そんな物があったことを想い出し昨日ひとつ下ろした。輸入品が廃盤になって、確かにひとつ持っていたんだけど、誰かにくれてしまった。 今はファイヤーサイドのオリジナル商品として復活していたのだ。 売ってるくせに失念していたという、おバカな話だ。 使ってみると、改めて良いキャリーだと思ったよ。写真サイズの薪なら一…
サクラの回収の手伝いをした。毎年定期的に購入していただいている愛知県のお客様がいらっしゃいまして、付き合いも長い(なんだかんだ10年になる)のでこの方だけは山師の土場に一緒にいって回収をしています。にしても、そこそこ傷んでたな〜選りすぐる
水曜日 朝から雨降りでした 暇だったので今回の旅経費計算しました~ 2025/07/14 北海道4500㎞旅 10日間で節約したけれど経費は、8年前の倍額以上 フェリー大間⇔函館 ¥ 78,250 高速ETC- ¥ 28,560 燃料軽油711ℓ ¥116,785 飲食事代- ¥107,890 その他 鬼嫁が- ¥ ? 合計-¥439,375 2022/07/12 12日間4600㎞ フェリー大間⇔函館 ¥ 69,700 高速ETC ¥ 33,720 燃料軽油753ℓ ¥105,093 飲食事代 ¥120,673 その他 鬼嫁が ¥ ? 合計 ¥329,186 2017/09/07 5年前 チ…
晴れたりザーと降ったり変わりやすい天気の1日でした。 今日から大学通信教育通信授業「多変量解析法」の学習を再開しました。学習と言っても授業の学修ではなく、第2クール単位修得試験に向けた勉強です。 予定では、全15回の授業スライドを一応全部視聴しながらの復習です。その後、確認テストを繰り返し受けるつもりです。今日は、第1回「多変量解析の目的」の授業スライドの視聴でした。 20…
水曜日になりました。今週は金曜日が会社がお休みだったりしますので、今週はあと2日だったりします。そして、本日は私の父の命日となってまして、数えてみたらちょうど30年だったりします。ということで、今日は5時前に起きまして、朝からジムに行きました。今日はまあ、来たときにはひとり、途中からふたりほど来られましたが、特に影響なしな感じでした。そして、終わってから外に出てみたら雨が降ってまして、まあ、日差しガ...
お掃除ボランティアに行ったお宅の庭をみたらこのところの雨続きで又また草が生えてきていたので「タネが溢れないうちに草を取ったほうが草が生えにくいよ」と言たら「じゃあ、草取りしてもらえる?」と家主のおばあちゃん曇り空の夕方だったので部屋の掃除は後回しにして急遽、庭の草取りをしました。普通だったら草取りに2時間はたっぷりかかる庭ですが草はそれほど生えていない。庭仕事だったのでイヤホンで音楽(バリー・マニロウ)を聴きながら1時間できれいになりました。今日は以前庭の草取り頼まれて、見に行きましたが家主の都合で中止になった家から再度草取りの依頼がきた。草が生えて、ご近所から苦情がきたそうな。あの時(春先)にやっておけば良かったのにと思った。しかしながら、この暑さです。80すぎの婆さんには暑い日に草取りをしたら熱中症に...草取りの依頼があるけど・・・
シーユーダムを買って本格カオカームーを作る(2025年5月5・6日)
昨日の記事の続きで、5月5日(月)の出来事を書きます。そうそう。デビちゃんとの旅行で焼きたてクロワッサンを食べそこねたので、買ってきました。こういうのでいいんですよ。これをトースターで焼けば焼きたてクロワッサンになります。あと、収穫した菜の花を茹でまして。この日の夕食。家族がしばらく嫁さんの実家に帰省していまして、この日の夜に帰ってくる予定。という、最後のぼっち夕食。最近は家族不在のぼっち期間はこれ...
移動の手段だった鉄道ですが、近年は乗ること自体が目的となった多くの観光列車が各地で運行されています。JR四国では、松山駅−伊予大洲・八幡浜駅間を予讃線経由で「…
夏野菜が毎日採れるようになってきました。 梅雨が終わっていなかったようで、カラカラに乾いていたのがいいお湿りで野菜たちも喜んでいるようです。 いいお湿りがあってまた暑くなると言うことは、草が伸びてくるということですね。 まだまだ草刈りが続くようです。 夏バテしないように頑張ります。
「伝統野菜」のタネをいくつか買って楽しんでいる。その一つが「相模半白節成」と云うキュウリである。今年初めての収穫である。「相模」と云うから神奈川県地方で栽培されている地元のキュウリのことだろう。ここでも栽培は容易、とても丈夫である。3カ所ほどの場所で7
【原木情報】千葉県山武市
薪ストックヤードの隣の敷地にスーパーハウス設置
「薪求む」立看板のマジックシート交換記
太くない原木の持ち込みを気にする造園屋さんとのやり取り
2年分の薪を収納できる外構の柵を兼ねた薪棚
割った薪の合理的な薪棚(薪小屋)への積み込み
薪割機と斧のコラボ
今秋4回目の原木入荷は直径30cmのカシだった!
この秋3回目の原木持ち込みは「たったこれだけ?」(笑)
秋2回目の原木入荷となった、有難い!
この秋1回目の原木持ち込みはちょっと残念な結果に(笑)
薪活~山小屋の薪ストーブライフ
薪が太くなる理由
薪に関する動画をアップした
造園屋さんが持ち込まれた原木をお断りした訳(薪ストーブ用の薪作り)
なにも言えなくて夏。
そうか。いわゆるピクシーカットっていうやつなんだな、と今更気が付いた。
35歳独女の敵はアメトーーク!?な話
人生を変えるなら、生活を変える
赤ちゃんとの水遊びコレ最強だったよ!!!3層構造の神パンツに感動!!!
夏だ!ビールだ!ライブだ!富士山か?
⋆⋆【楽天お買い物マラソン】の前なのに!女子力UPを目指して買ったモノ & 土用の丑の日 ⋆⋆
「エアーかおる」は、気持ちよすぎるバスタオル
無印良品のメイクパレット×CANMAKEのマシュマロフィニッシュパウダーがシンデレラフィット
紅生姜はスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
温むすびのこだわり!選ばれるレディース5本指ソックスの魅力
【衝撃データ】元カップル復縁、成功率を大公開!
きみが咲いている花の東京
久々の大金の引き出しに…なんとも言えない複雑な思い。
復縁成功の鍵「ルール」が二人の愛を再構築
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)