縁側に置いたビニール温室です。夏野菜を播種したセルトレーと育苗電熱マットを入れています。 寒の戻りの寒さが去って外気温が上がってきました。そろそろ育苗ポットに鉢上げしてあげようと思います。キュウリ、ナス、トマト、リーフレタスです。 ピンセットでセルトレーから小さな苗を引き上げて育苗ポットに移します。周囲に培土を入れれば完了です。 育苗ポットの苗は、これから戸外で育てます。あと1ヶ月で畑に植付けら...
こんにちは・・昨夜、着物を送ったお礼の電話が娘から有り。なんと、中三の長女の修学旅行に、大阪万博!突然決まった!と。娘も、中3孫本人も、困惑。静岡県、浜松...
北アプルスのふもと信州・安曇野で、築150年以上の古民家&里の家に暮らす私たちの身辺雑記。古民家物件の選び方から安曇野の穴場ガイドまで、四季おりおりの田舎暮らし情報をお届けします。
いつもの独り暮らしが本格的に始まりました。味気ない引き篭もりや寝たきり老人にならないようにいろいろと努力をしましょう。三食自炊の賄い調理や洗い物、リハビリの運動、脳トレの他に大好きなウクレレの練習も忘れていませんよ。皆さんが応援してくれるの
ご訪問ありがとうございます♪当ブログは奈良/山里古民家での猫さん達との日常を書いてます。(はじめましての方はこちらもご覧下さい→★,自己紹介→★) 心理/星読…
星読みメニュー 星読み鑑定+タロットリーディング(zoomセッション)『第一の人間関係である、自分を知る手段』 ご自身の持って生まれた本質を読み解きます 星…
先生の上の畑にシカが入って柑橘の葉が根こそぎ食べられたのは2月の終わりでした。この畑は先生の宅地に隣接していて、その境界は急峻な法面です。その法面の管理が滞り、メダケや蔦類が繁茂してフェンスの切れ目から畑に入るのに転落の危険が減ってしまったことが原因だろうと推測していました。何年か前には先生に立ち入りを許可していただき、宅地側からメダケや灌木を切らせてもらったのですが、その後放置が続いていました...
こんにちは、祖母、母方の、明治生まれの祖母、はるさんのお嫁入りに、その母、曾祖母、静さんが、娘、祖母、にあつらえた鳳凰の帯・・その後、祖母の妹、私の母、私...
古民家ライフスタイルに ご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 古民家裏の斜面の整備です。 赤線が菜園の南側迄の動線。 青線が新たに動線。 橙丸と白丸は写
約2カ月ぶりにデイケアに行ってきました。月曜日のメンバーはほとんど変わりなく、久しぶりの挨拶を何度も繰り返してきました。90歳を超える先輩がしばらく会えなかった理由を訊いてきたのでペースメーカーのことを話したら、なんと彼は10年以上も前にペ
約2カ月ぶりにデイケアに行ってきました。月曜日のメンバーはほとんど変わりなく、久しぶりの挨拶を何度も繰り返してきました。90歳を超える先輩がしばらく会えなかった理由を訊いてきたのでペースメーカーのことを話したら、なんと彼は10年以上も前にペ
明日、4月1日から役場の課や係が一部変更となります。木江支所にあった保健衛生課の環境衛生が大崎支所に移り、下水道課と一緒になります。教育委員会の社会教育係は大崎支所からホール神峰のある建物内、情報プラザエル横に移動し、生涯学習課になります。また
寒の戻りで今朝は零下になったのではないかと思われる冷えでした。見晴らしの丘の畑に行ってみます。ジャガイモが芽を出し始めました。もう少し成長していたら寒さに負けていたかも知れません。 記録を辿ると、2023年は3月5日植付けで芽を観測したのが24日、2024年は3月16日植付けで4月4日に芽を確認しています。ともに19日掛かったようです。今年は、3月13日の植付けで31日、18日の経過です。毎年、...
先細る50代の自分に
居れば居たでうるさいし、居なけりゃ居ないで寂しいのだ
強力ライバル出現!【スタプロvsニトリ】耐熱ガラス保存容器はどちらがおすすめ?
京都ブライトンホテルの和朝食。さすが西日本No.1の美味しさでした!
株暴落対策に債権(投資信託)を採用してみた現状の様子
自分へのメッセージ
模写 44 Franz Xaver Winterhalter (1805–1873) Germany
模写 45 Alexander Andreyevich Ivanov (1806 – 1858) Russian
模写 46 Johann Wilhelm Schütze (1807- 1878) German
斎藤一人さん ゴキブリ現象
「元カレとの復縁、成功への最短ルートはコレ!」
【FAQ編】プロジェクトゼノで稼ぐ!NFTゲーム攻略ガイド:いくら稼げるのか?徹底解説
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
新生活が始まりました&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポン対象ショップ
感電の後遺症
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)