今日からまた33℃オーバーの日々が続くそうです。どうやら台風モドキ(5号)も列島へのロックオンは止めたらしいですね。さて、古~~~~~いPC君と言ってもM530ですけど、多分第一世代に分類されるのだろうか??の強制アップグレードは無事に終了しました。なんとか最新のKBまで飲み込んでくれています。問題はここからです。とどのつまりは、ウイルス対策ソフトなんですね。どちらのPCもウイルス対策ソフトを乗っけなければ、普通に動きます。下手をすればwin10よりも快適かも(もちろん不必要な機能はそいでいます)。1台は、キングソフトを使っています。これはいけるぞと思ったのですが、windows11へアップグレードしてしばらくすると、キングソフト側が、2025年1月にサポートが終わっているから、アップグレードしてとのアナ...古いPCよ永遠なれ
浮世絵に心が整う時間──「5大浮世絵師展」で感じた美と個性のちから
先月、家族と一緒に上野の森美術館で開催されていた「五大浮世絵師展(2025年5月27日〜7月6日)」を鑑賞してきました。終わってしまった絵画展の投稿ですみませ…
もう7年も前になるのね。 あの彼が帰ってきました! Service NSW and the dentist: Salim Mehajer’s first day of freedom いやもう。 日本人で彼のこと知ってるの、ワタシ入れて3人くらいしかい
サラリーマンを辞めてから半月以上が経ちました。なかなか慣れません。 勤めを辞めて暇になったら、まず自分の部屋を徹底的に片付けるつもりでした。少しずつやっているものの、一向に捗りません。少し始めると、本を読みたくなったりスマホでナンプレをしたくなったり・
お片づけサークル松戸☆開催報告♪祝100「私に合ったキッチンの整え方を考えよう」
昨日は、お片づけサークル”ココスキ"こと 「心スッキリ☆私にあったお片づけを見つける会」@松戸の開催日でした。 台風の影響で蒸し暑い天気となった昨日、12名の…
こんにちは、ウメ子です。 2歳の息子と5歳の娘がいます。先日、初めての子連れ海外旅行に行ってきました! これまで、ずっと子連れで海外旅行に行ってみたいとは思っていたけど、長時間のフライトに耐えられるかな…安全面は大丈夫かな…お腹壊さないかな…風邪引いたらどうしよう…などいろいろ不安なこともあり、なかなか踏み出せていませんでした。 けれども、今年こそは絶対行こうと決め、勢いで飛行機を予約。行き先は中国の北京。日本からのフライト時間がなるべく短い国を選びました。 実際、子連れで海外旅行に行ってみて思うのは、行けばなんとかなる!ということ笑。大変なこともありましたが、総じてとても楽しく刺激的な旅行に…
【2025年夏】政府の電気代補助でいくら安くなる?世帯別に電気代をシュミレーション
経理簿記の知識をいかし楽しく無理しない節約を提案します。毎日のくらしを楽しめる豊かになる節約ライフを発信しています。
あの騒ぎは何だったのだろうと思う節もありますが、やっぱり1999年と同じだったね。さて雨の中、色々と身辺整理です。まずはこのブログの引っ越しを考えないと。その前に、ブログを読むためのツールをどうするか?という問題もあります。とりあえずパソコンは生活から切り離すわけにも行かないので、パソコンのアップグレード作業を行っています。何せ古い旧世代のPCばかりなのでね・・・。一部はSSD化して、確かにアップデートと起動は早くなりました。趣味で集めたPCが多くて・・・。メインPCにサブPC・・・。一台だけだと壊れたり不具合が起きた時にどうにもならないし、検証も出来ない。特にウイルス対策ソフトには何度か泣かされています。おそらく最新のPCでしか検証していないのではと思いますけどね。同じメーカーの同じような機種でも動きが...断捨離?終活?デジタル整理?
。。。。石けん作ってどこまでも。。。?ポチッと愛のひと押し。(^▽^*ヨロシク〜 今年はいろいろありますね。2025年、ワタシも初の入院というものを経験しました。産後以外で。今はすっかり元気ですが、家族のありがたさをしみじみ感じま
『〈エコフレンドリーな暮らし〉が理想だけれど、出来ているのかな?』 意識し始めた当初は、使っていたものをプラスチックフリーなものに変えたり、コンポストを始めたり、繰り返し使えるものに変えたりなど、「変化」が分かりやすく、「できてる」と思えることが多くありました。 子どもが生まれ、育児をするようになってからは、紙おむつなどの新たなゴミが増え、買い物にも限度ができて、パッケージ フリーにするためのお店を選ぶことができず、包装ゴミが増え、コンポストも子どもがいじってしまうため、一時中断。移動も車が増えて、エアコンも頻繁に使うようになりました。使い勝手や安全さを優先して、子どもの食器類はプラスチック。…
環境問題に関心があり、プラスチック類のリサイクル等にも取り組んできました。しかし、リサイクルをする際にはどうしても環境中にマイクロプラスチック、ナノプラスチックを排出してしまい、そちらの方が害が大きいような気がして、迷いが生じています。 「血管のプラー
なにも言えなくて夏。
そうか。いわゆるピクシーカットっていうやつなんだな、と今更気が付いた。
35歳独女の敵はアメトーーク!?な話
人生を変えるなら、生活を変える
赤ちゃんとの水遊びコレ最強だったよ!!!3層構造の神パンツに感動!!!
夏だ!ビールだ!ライブだ!富士山か?
⋆⋆【楽天お買い物マラソン】の前なのに!女子力UPを目指して買ったモノ & 土用の丑の日 ⋆⋆
「エアーかおる」は、気持ちよすぎるバスタオル
無印良品のメイクパレット×CANMAKEのマシュマロフィニッシュパウダーがシンデレラフィット
紅生姜はスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
温むすびのこだわり!選ばれるレディース5本指ソックスの魅力
【衝撃データ】元カップル復縁、成功率を大公開!
きみが咲いている花の東京
久々の大金の引き出しに…なんとも言えない複雑な思い。
復縁成功の鍵「ルール」が二人の愛を再構築
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)