□ 日ハムが北海道に2軍の施設を移動させることが 決り、各自治体が名乗りを上げてます。 以前も新球場は札幌市内だと予想していたら 北広島になったので、あまり自分の考えは あてにならないということで、地図だけ俯瞰 してみました。 意外と自分の住んでいる土地以外は地理間隔が 分からないものですが、左にあるのが札幌市です。 赤丸が現在の1軍エスコンで、候補地は恵庭、千歳 ちょっと北に行...
確か、マリーゴールドの種を買ったときについでに買った中玉トマトの種。ずいぶん前にも一回買って育てた覚えが。 発芽させるまではポットを代用温室の水槽内で育てました。 そろそろ水槽では狭くなってきたころに
白加賀梅、とても綺麗です 6月28日、29日は家族総出で「梅仕事」南高梅、豊後高田梅、白加賀梅の収穫、そして漬け込みでした。 total で梅酒分6kg、家…
2025.6.27久しぶりに金曜夜からのログ入りです大好きなうどん屋さんに立ち寄り唐揚げぶっかけうどんです食べ応え満点なんですよね!ログ到着寸前で鹿と遭遇一緒に50mほど走りました笑到着後はチョコで一杯あ、明日は朝から外作業です!にほんブログ村にほんブログ村
さてさて、これからの半年の無病息災を願って今年も水無月菓子を購入しました。本来は6月30日にいただくようなのですが、諸事情により日曜日にいただきました。今年は購入できました。ミックス!!小豆も杏も美味しくいただきました。 よろしかったらクリックをお願いします。🌱🍀🌱🍀🌱にほんブログ村...
ワタクシね、、、超絶パワフルな友達が 2人いてましてね1人は名古屋在住のイタリア人のMさん。若い頃に一緒に会社をしてまして、、、かれこれ40年来の親友ですねんわ。で、もう1人は東京に住むTさん。この方は20年ほど仲良うしてますねん。Mさんと Tさんは面識は一切無い
こんにちは ふじやん です。5月の発電量は44,261kWhに留まり想定を10,062.5kWh(-18.5%)も下回りました。6月は梅雨らしい雨が続かなかったように思いますので、5月のマイナスを取り戻したいところです。My発電所に近いつくばの日射量はどうだったでしょうか?6月の日射
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。自宅の天気は晴れ。今日は早朝に起床して…
明日から7月ですね。仕事をしながら太陽の強い時間帯は、陽ざしを避けて、木陰で作業をすると爽やかな風に包まれて、心地よい時間を過ごせます。夏の問い合わせや予約が多くなりました。大人数の方達はデラックスログハウスが人気です。スターヒルズのログハウスの中で、一番大きい別荘。王様の家。(デラックスログハウス)贅を尽くしたこのログハウスはたくさんの有名人やテレビ、雑誌の取材を受けて人気の別荘です。家の前にはテニスコート、専用の露天風呂、スパルーム、、BBQハウス、プライベートバス、トイレも3つ・・20,000坪の敷居は、ブルーべり農園や茶園があります。富士山の見える高台には大露天風呂コーナが子供達のプール代わりになって楽しめます。素晴らしい富士山が見えます。スターヒルズで贅沢な休日を・・・・TEL0558-4-76...夏の予約・スターヒルズ・伊豆
土曜のファームは34.5℃、日曜の別宅は34.1℃と6月とは思えない暑さの中、菜園作業や庭作業をやってきました。『凍えた』話は、長くなったので次回 我がファ…
老後が不安な50代フリーター!厚生年金×住み込み仕事で叶える生活防衛術
50代を迎えると、「このままで老後を迎えられるのか」といった不安がつきまといがちです。しかし、行き当たりばった
一月があっという間ですね年々時の経つスピードが加速していきます先月末でしたかついについに‥そうですそうなんです走行距離10万キロとなりました!ここまでの道のり13年‥目指せ20万キロでしたのでやっと折り返しです車貯金はしていましたが物価高騰に加え年も取りましたハゲマル&ハゲオともにお世話になった思い出の車です手放すのが惜しい気持ちに加え心当たりのないボディーのへこみ直近でぶつけられたり(これは奇跡的無傷)譲り合いからの自損‥(修理費見積もり20万超)歯科治療と重なり修理する気持ちは消えましたペイントで錆止めしてごまかしていますバッテリーオーバー1回のみでこれといった不具合もなく13年車は足と割り切って走る所まで乗り切る気持ちが固まりました余談ですが同じく13年目の友人の外車の修理費はワタクシの新車が買える...【祝?】災い転じて心決まる
近所の某スーパーでよくやっているのが「長崎産その他のマアジ¥108(税込み)というやつ。長崎産に当たったことは過去に何度も買っているけど一度だけでしたが・・・ 本日は佐賀産のものですが、大きめだし脂も有る
一年を彩る!月ごとの家庭菜園【いつ何を植える?タネまき時期まとめ】
家庭菜園は、土に触れ、植物の生命力を感じながら、日々の成長を見守る喜びを与えてくれます。丹精込めて育てた野菜が実を結び、食卓に並ぶ瞬間は、まさに格別の感動です。「でも、いつ何を植えたらいいの?」「この時期に特に気を付けることは?」といった疑...
【コテージのリフォーム2】山の中のコテージに楽しい思い出がいっぱい|夏小屋の軌跡【秩父リフレッシュ村】
こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。昨年末から始まった『コテージのリフォーム シーズン2』私が秩父の拠点に利用している秩父リフレッシュ村の『秩父拠点・夏小屋』にリフォームが完了。絶賛販売中です!補修作業も終了しました!興味があるかたは販売サイトをご覧くださいちなみに、秩父リフレッシュ村には3区画所有していて、一番最初に購入したのが通称『冬小屋』、2区画をくっつけて開放的なアウトドアリビングをDIYした区画を『夏小屋』、
2025年6月29日(日) 合唱団パリンカ第32回定期演奏会を聴く
🎵今日の朝食はテキトーホットサンド。6枚切り食パンをトーストにして、潰した目玉焼きに賞味期限切れのベーコンを焼いて、適当に挟んで喰らいつく。簡単で旨いよ😋。次は8枚切りにしよう。6枚切りは、なんか持て余す。🎵昼から合唱団パリンカの第32回定期演奏会を聴きに行く@川内萩ホール。パリンカには震災の年に仙台に戻って以来、休団期間を除き通算6〜7年ぐらい在籍しただろうか。実質的に東北No.1の男声合唱団だ。一昨年(2023年)の第30回定期演奏会は自分がオンステージする立場だったっけ😊。🔷合唱団パリンカ第32回定期演奏会1200の客席はほぼ満席。約40名の男声合唱は相変わらず重厚でど迫力だけど、それぞれの作品の曲想も繊細に表現する。ボクはこの団のユニゾンやパート内での音質の揃え方が好きだ。合唱は声質を合わせ溶け合...2025年6月29日(日)合唱団パリンカ第32回定期演奏会を聴く
毎年、梅を漬けるに赤紫蘇を沢山使う、赤紫蘇で染められた梅は、赤紫蘇エキス充分な梅である。 梅干しは三毒を消す。梅干しが「食べ物の毒」「血の毒」「水の毒」の…
週末の北軽井沢。。。お久しぶりに「フラワーフィールド」に行ってきました。お庭を改良したいと思ったのです。実は、タラの木が枯れて上を切りました。その場所がぽっかり空いてしまい、何か植えたいと思ったのです。ブルーベリーも考えたのですが、うーん。。。「アナベル ピンク」を購入しました。ちょっと高かった。。。家に帰ってからその場を掘り起こしてみました。やはり、タラの木は地下茎から枯れていたようです。そのた...
柿山を所有している同僚から梅をたくさんいただきました4kgほどもあったでしょうか2〜3日置いていたら熟していい香りが家中に漂います定番の梅酒と梅シロップを仕込みましょう梅シロップは氷砂糖を入れるだけ梅酒はそこにホワイトリカーを加えるだけ我が家には現在24年ものの
お隣の家の幼稚園児がね 瓶に入ったキレイな石を大切そうに机の上に並べて遊んでましてんけどなんやとっても楽しそうでしてんわ。で、それ見てねワタクシも急に石が欲しくなってしもてんわ。で、ようよう考えましたらば息子も小さい時にね石を集めてた事を思い出したんです
スターヒルズにいらっしゃる皆様の楽しみの一つ、バーベキューいろんな食材を調達してワイワイバーベキューするのって美味しいですよね(写真OK頂きましたので・素敵な仲間達)気の合う仲間と、ご家族と楽しいひと時を過ごしてくださいねみなさん、それぞれの材料で美味しそうにバーベキューを楽しまれています。TEL0558-76-4598伊豆案内所お電話からの御予約できますスターヒルズホームページ伊豆の旅・スターヒルズ
今日のワン子達 長~くなってねているリク君 小春ちゃんは フリスビーに夢中 リク君が他のオモチャに興味を持っているので フリスビーを離さない小春ちゃんでした 屋上の菜園で 収穫 夕食は ゴーヤを使ってかき揚げ サラダにキューリとトマト 麻婆豆腐と一緒に 美味しい~😋
□ 側溝を掘って川へ誘導しました。 一部手彫りで疲れました。川へ誘導する 側溝は昔からある溝でそこに繋げました。 これで春の増水時にもあふれません。 バラが咲き始めてから殺虫剤と病気予防で 元気なようです。 この赤い色、しびれますね、深紅のバラ大好きです。...
6/29/2025(日)ラストドライブ、伊良湖を回って帰宅。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。朝は早めに目が覚めて、部屋で朝風呂、…
40代フリーターが悲惨と言われる前に。住み込みリゾートバイトで不安を抜け出す方法
「もう40代、正社員経験もないし、このままフリーターでいいのだろうか…」そんな不安を抱えている方にとって、将来
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。 書いた本文が消えてしまった。 後で…
落果も落ち着き、成長すべき実がのこる柚子。 まだピンポン玉よりは小さいですが、立派な柚子に成長中です。 一方、唐辛子のほうは苗や種からのスタートではないので実がつくのが早いです。 すでに利用可能
昨年オープンしたというこちらの施設KITO奈良県吉野郡は下市町にある廃校を利用した施設です木材の販売もしていますこれが800円なら良心価格ですね木工体験もやってます薪の販売もやってますね鹿の角も売ってましたがなかなか高価です1時間ほどでランチの順番が来ました薬膳
2025年6月28日(土) 母親の面会をサボり、1日お籠もりサマ
🎵朝から夏らしい青空が広がるり、今日も真夏日でリビングの室温も28度を超えている。でも8階のベランダ側の窓を解放すると、爽やかな風がたっぷり吹き込みあまり暑さを感じない。風がある日はエアコンは要らないな。朝食はこんな感じで軽めに済ます。それなりに空腹感は感じるけれど、ある程度食べるとすぐ満腹になってしまう。🎵最近、土曜日はNHKの「土曜にスターがやって来る!(土スタ)」をよく観ている。まぁNHKの番宣番組だけど、新しく始まるドラマや話題作に出演している役者さんを連れてきて、たっぷり1時間インタビューする内容は充実している。民放では難しい贅沢さだ。民放はあちこちのワイドショーやクイズ番組にドラマ出演者をこれでもかと連れてきて、番宣させるだけで全然中身がないもんね。今日は大河ドラマ「べらぼう」に出演中の伊藤淳...2025年6月28日(土)母親の面会をサボり、1日お籠もりサマ
最近あちらこちらにね搾りたてのオレンジジュースが出てくる生搾りオレンジジュース自販機置いて有りましてねずーと気にはなってましてんけど今まで1度も飲んだ事無かったんですわ。けどね、、、近頃暑うて暑うて外に居てたらねなんやすぐに喉が乾きますやんか。せやしね、、
今日は猛暑 外に出ると日傘がないと歩けないぐらいです 危険です(~_~;) 私はいろいろ用事があったので 新さん 一人で万博へ行きました 今日の万博は 花火があがるので 凄い人出だったそう 今 「帰宅難者や」と写真とともにラインが 何時に帰ってくるかな
今日もリピーターのかた達がお気に入りのコテージで、BBQを楽しんでいます。自分の家の別荘のように利用して頂けるので、とても嬉しいです。森の中は素晴らしいです。カブトムシ、クワガタ・・・親子で楽しんでいます。富士山の見える天空トランポリンは大人気です。親子で芝スキー、ゴルフ、トランポリン、テニス、フットサル場・・一日では遊びきれない楽しさです。子供達と思いっきり楽しみたい・・・そんなファミリーにすすめです。2万坪の敷地は宿泊者の方達はオールインクルーシブ(貸別荘なので食事はありません)で楽しめます。森の中は素晴らしいです。キャンプを楽しむかた達も・・・(この場所は富士山も綺麗に見えます))昨日はアンの家3回目・・・のリピーターさんがBBQや露天風呂で楽しい時間を過ごしていたようです。スターヒルズの大人気のデ...贅沢な夏の時間・貸別荘・スターヒルズ・伊豆
□ 側溝と言っても、配水管を地面にいれて、道路と 直交させて川へ誘導する作業です。 この写真の奥が山裾で、そこから湧きだした水が こうやって流れてくる。 これをそのまま川へ流すことにしました。 従来の側溝は埋まってきて、メンテできません。 通路に溝を掘ってもできますが、このままでは 車が通れませんので 配水管を埋めます。この排水管は昔、友人の 紹介で土木会社で余っていた端材をもら...
11月の今から植える・種蒔きする!【じっくり育てる晩秋の野菜!家庭菜園:野菜カレンダー】
11月の家庭菜園『今から種まき可能な野菜はなに?』秋も深まり、肌寒い日が増えてくる11月。紅葉もいよいよ見頃を迎え、温かい飲み物が恋しい季節となりました。家庭菜園では、夏の賑やかさが少し落ち着き、いよいよ冬の準備と来春の収穫に向けた大切な時...
12月の今から植える・種蒔きする!【寒さに負けない!家庭菜園:野菜カレンダー】
12月の家庭菜園『今から種まき可能な野菜はなに?』12月。街はクリスマスイルミネーションでキラキラと輝き、どこからともなく流れてくる「ジングルベル」のメロディに、思わず心躍らせてしまいます。温かいココアを片手に、こたつでみかん…そんな冬の過...
セリアのディズニーウエットシートが子供も使いやすくて大活躍
6月の100捨てチャレンジ成功!大物も手放しました#61〜#100
【2025年上半期】ミニマリスト主婦が本気で買ってよかった神アイテム10選!
LOUIS VUITTON×3COINで完成するトートバッグ
使いにくいものは買い替えた方がいいと思いました
「名もなき家事」を回避しようとした結果
「お得」というフレーズに弱い私
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/6/30
★って 誰もがちゃんと知ってる当たり前で普通の話でスミマセン。
偶然を必然に!復縁を加速させる「再会」演出術
( `◯ ω ◯ ) .。o変な人と思われてるかも知れない。
【歳を重ねた女性3人に2人】 ならないためにするコトは 【知るコト】
【FAQ編】The_Land_エルフの森_ステーキング徹底解説:初心者必見!よくある質問集
【本編】キャッシュマートアカウント引き継ぎ完全ガイド:機種変更・トラブル時の対処法と予防策でポイ
ミニマリスト=異常と言われる理由 対策と気をつけていること
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)