みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『後輩がスタバで毎日400円の「コーヒー」をテイクアウトしています。コンビニの「3倍以上」かかるので“もったいない”と思ってしまうのですが、そ
午後から息子のサッカー教室を見学。今回は楽しそうだった。仲良しのお友だちとじゃれあっている姿もかわいい。ほんと、大事な時期だ。夜は久しぶりのこちら。むらもっさん最高!帰ってからバチェロレッテ3最終回とアフタートーク見てたら2時すぎに。ずっとくっしー推し。狂犬
雨が止んだから出かけようーか (((o(*゚▽゚*)o)))
☆ 新しいことに挑戦してみた ☆大雨が続いたから…柏葉アジサイの花房が雨の重みで、下を向いてお辞儀して…可哀想です、絶対首コリになるよー😢★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★雨が降って…蒸し暑いけど…お出かけどうする?って…思ってたら雨はやんじゃいましたー、ありがとうねー。よーし! 出掛けられる― でー郵便局と銀行2ヶ所、そして洗濯屋さんお昼頃に動きましたー。曇り空だから太陽の陽射しの暑さはないけど…湿気がいっぱいです😢😢...
今週も天ヶ瀬体育館での練習に行って来ました。今日は全部で5チームでの練習で、自分達は新しく入ったメンバーを入れたチームでの練習をしてきました。まだまだ慣れない点がありますが、あとは練習しかないと思っております。天ヶ瀬倶楽部練習日
今宵、野菜の夜収穫をする気はなかった特に奥の方にあるトマトは しかし、ゴミ捨てに行ってきた帰りヘッドライトで庭を照らしたらその奥の方に赤い物が多数見えた 収穫…
損1億「オラ、今日の損益もわくわくしているぞ!」 20240711
損失は見ないようにするんです。見ると苦しくなるから。本日の損益は前日比+524,182合計含み損益は-104,683,000損1億「オラ、今日の損益もわくわくしているぞ!」20240711
梅雨らしい雨の当地です。それでも時より大粒の雨が降ります。そろそろ梅雨も末期です。自分で書きながら、既にフェイク亜熱帯気候になりつつあるんだなと実感。亜熱帯では無い。かといって日本の梅雨じゃー無い。だからフェイク亜熱帯。さてフェイクと言えば、偽装。先日僕のガラケーに+800から始まるワン切りが・・・。調べて見ると、なんと海外からのフリーダイヤル。どうやらでてはいけない電話みたい。殆どが架空請求詐欺みたい。「+800の電話番号に出てしまった時の対処法」などで検索すると出るわ、出るわ・・・。実は友人のスマホにも別の+番号の電話から、留守電まで入っている始末。そちらは、NTTファイナンスからの電話のようで、といっても架空請求リストにその番号載ってました。でも、友人のスマホにはガラケーのように、電話帳登録以外は拒...携帯に海外から電話?
パティ&ジミーが好きだった!サンリオキャラクター便箋コレクション
はや24年前、日本を出て海外移住した時に実家から持ってきた「思い出箱」を整理中。 幼稚園時代から二十代までの写真や日記、大事にしていたグッズなどを入れた箱です。 出てきたのがこちら、サンリオキャラクターの便箋コレクションやノート、ステッカー。 女の子同士で手持ちのレターセットを一枚ずつ交換するのが流行っていたのかな? そういう遊び(?)は覚えていないのだけど、さまざまな種類が一枚だけあるところを見ると、交換して楽しんでいたのでしょう。私はパティ&ジミーが好きだったなあ。昭和女子の可愛い遊び… 海外引越しの際の運送会社の箱に入れたまま、3度のヨーロッパ内引越しを渡り歩いてきました。大学やOL時代…
竹田市菅生のトウモロコシです「サニーショコラ」です\(^o^)/しっかり食感があって、甘いアマイ知り合いにお中元に送りました(*^^*)もう1つは、ビックリ露地ものカボスです径が4〜5センチありました中はまだまだですが、ソートー早いです年々、季節が早くなってきましたね歳のせいか、温暖化のせいか、はたまた記憶違いかな(*^^*)30年前は、お盆に会うキャンブ仲間に今年のカボスですと、小さいのをあげた覚えがありますそ...
【ファクトリーマエジマ】@行徳のスイーツは甘さ控えめな優しい味わいで最高
今日は行徳の住宅街に佇む隠れ家的な洋菓子店、ファクトリーマエジマへ。店内↑このお店はオーナーパティシエが生まれ育った行徳にて2000年にオープンしたとの事で、…
【Amazonプライムデー】先行セールで絶対チェックしたいアウトドア用品22選【7/11スタート】
こんにちは、毎週都内各地でチェアリングをしている『チェア活!』の編集長です。 チェアリングとは簡単に言えば、「折りたたみ椅子を置いて、身近な自然を楽しむこと」です。詳しくは👇をご覧ください。 samuraisan9001.hatenablog.com 2024年夏のAmazonプライムセールは7/16(火)~7/17(水)開催予定。 7/11(木)からはプライムデーの対象商品を一部先行して販売する「先行セール」がスタートしています。 今回はそんな先行セールの中で、「チェア活!」おすすめのアウトドア用品を紹介します。 折りたたみ椅子はもちろん、チェアリングに便利なテーブルやサーモボトル、ランタン…
自分の時代が過ぎて行くと言うか自分の時代が崩れていく そんな感覚さえある また訃報を受け取った 今回はさっちんと私が一緒に過ごした大学のクラブの先輩 我々が居た頃彼はクラブの会長をやっていてク
今朝ママのところに行こうと出かけたら、、 野菜安く売ってくださるおじさん来られてて、、 しめじ10パックで150円!! しめじも10パックとなると重たく、、 いちど持ち帰ることに。 そしてお隣さんにおすそ分け。 キノコカロリー0だから大好き!と喜んでくださいました。 ママの...
7/11今朝から雨,10時から,JAの野菜栽培講習会が甲斐市の双葉支所であるために,9時まで自宅での仕事。予定通り説明会があり,一方的な話があった後,質疑応答があった後,一時間ほどで終了。今回は秋野菜栽培への心得であった。午後から,かぼちゃの整理をした。雨は時々降っていたが北杜市高根町へドライブ。帰宅後はバーコードの整理。JAの野菜栽培講習会が甲斐市の双葉支所で開催
毎日続く小雨もやっと地面も中まで水が浸み込むようになり、今まで元気の無かった野菜もこれで暫くこれで暫く凌げます。夕方に雨が上がったので、レタスとオクラを収穫し…
毎年「夏ってこんなに暑かったっけ・・?」と言っている気がする今日このごろ、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 船で涼を感じるべく、伊東マリンタウンにて遊…
ここ数年、春先に始める水耕栽培 今年は青じそが立派に育ちました 毎年試みるものの、葉の大きさが今一でしたが 今年は葉も大きく、香り豊かに育ちました 種がよかったのか、 はたまた、私
銅葉の美しいPenstemon digitalis ‘Husker Red’の結実。 いつもはだらしなく、倒れてしまうペンステモン、開花が終われば、バッサリと花茎は切り取っていましたしかし、今回は何本か、スクッと立ち上がっている花茎もありましたので、そのままにしていましたら、意外に面白い結実の姿を見ることが出来ました。 萼片が残り、その上にコロンとした可愛い果実が見えます。意外に面白い姿ですので、数枚シャッターを切っておきまし...
娘がディーラーに試乗を申し込み、なんとブサムネを除く家族全員で、なんか気恥ずかしい試乗車はどちらもガソリン車で娘が欲しがっているのとは違うものの概ね気に入ってで、両方とも運転してみたハンドブレーキの場所がわからず少々まごつくも出発、国道7号線を南下し道の駅手折り返すというより、なんで運転がこっちなの???、という話はさておき娘の興味のあるのはこちら しかも、四駆でハイブリッド、サイドにモール、後ろにス...
あははは、元々自分のお金なので、「収入」ではないのですけどね。昔懐かしい信用金庫から「休眠口座」を知らせるハガキが届きました。そのハガキによると2014年3月…
#常備している冷凍食品は、冷凍ブルーベリーと冷凍しじみ貝と冷凍インゲンなどです。 必ず毎日食べるので、必須の冷凍食品というか冷凍フルーツが冷凍ブルーベリーです…
皆様、こんにちは!ロイヤルインテリア株式会社の橋本です。梅雨まっさかりの軽井沢今年も酷暑予報がでてますがこころと身体のコントロールには注意したいものです。...
浜辺美波さん主演映画『六人の嘘つきな大学生』が、11月22日に公開予定。 2022年本屋大賞にノミネート、累計発行部数50万部を突破している浅倉秋成による同名小説を映画化したサスペンスミステリー。 これは、ストーリーが面白そう。 主演の浜辺美波さんの演技も期待できる。
写真はかぁたん🐢先日お買い物したビニール袋かぁたん🐢発見!して乗っかってwww♪動かない( ̄▽ ̄;)かぁたん🐢とポリ袋が笑えて思わず写真を撮りました(*´艸`)新しい物を発見!すると取りあえず乗っかるかぁたん🐢でした(*^^*ゞ☆ホシガメ☆ポリ袋に夢中www(・・?)
じゃがいもを収穫しショボい人参も収穫できたしなので、カレーを作りましょじゃがいも、トマト、ニンジンズッキーニ、ピーマン各種スパイス 夏野菜を刻んで 火が通…
最近は記事の更新頻度が以前よりも少なくなっています。(毎日書きたい!) 1ヶ月半までは一年以上毎日記事を書いていました。 当時は数時間をかけて一つの記事を書いていました。 そのトレーニングが身についてきたのか今では記事を書くことにかける時間をできるだけ減らして、それでも自分の中ではテキトーに終わらせない記事を書けるようになりました。 一年前にはかけた時間が無駄に感じることもありましたが今となってはそのかけていた時間も無駄ではなかったように感じます。 毎日文章を書いて、数時間をかけて自分に報酬が手に入るのかというと、全然入りません。 お金が入らないことにただ時間と体力を使っていました。 今感じて…
写真はクーリッシュ~ベルギーチョコレート~写真はクーリッシュ~バニラ~食料と一緒にアイスも♪お味は…4個届いて毎日1個ずつ食べて既に無くなりました*\(^o^)/*微細氷でシャリシャリ♪で美味しい(pq・v・)+°LOTTEクーリッシュも♪届きましたょo(*^▽^*)o
写真は冷凍で届いたゴーヤチャンプルー無事に解凍終了(*^^*ゞお味は…ゴーヤチャンプルー好きだけどゴーヤの処理!?が面倒で自分では作りません( ̄▽ ̄;)何か竹輪も入ってて美味しく頂きました♪冷たいまま食べても美味しい*\(^o^)/*実家から届きました♪ゴーヤチャンプルー(^_−)−☆
☆花一番 5月某日、ランチで花一番(大和郡山市)を利用しました。 注文したのは、エビ、カニクリーム、野菜のフライ盛り! ご飯は、100gから300gまで4種…
こぼれ種から庭のそこここから出て成長中のアオジソ。薬味にしたり色々使い勝手が良くて重宝しています。ただ、害虫に狙われやすいんですよね。アブラムシはシソが小さいうちに周りにスミフェート粒剤を蒔いて防ぎま
2024.07.11"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"加藤ですお立ち寄りいただきありがとうございます風が強く、小粒の雨がパラパラ降る中6時前に家を出ました湿度は100%です曇っているのが救いですアオサギの普段見ない姿勢を観ていて!?姿勢を比較して水の中を見つめていました落とさないで,って思いながら眺めて、いると、ゴックン喉のあたりが膨らんでますいつもはこんなポーズ近くにいるカモたちを観ているのかなと思っていましたちょっと離れた公園の紫陽花を観に行くつもりが朝ごはん激写で満足して散歩終了今日も湿度と共に不快指数、気温上がります水分補給と、手の洗浄外出後はうがいも忘れずに微笑む瞬間に出会える日となりますように最後まで読んでいただきありがとうございましたいつもとは違う姿勢朝散歩
先日の同窓会で名刺を使い果たしたので 自分で作ってみました。 手作り名刺用の台紙は前に買ってあったので、それを出してきて さあ開始です。 その台紙に連動しているアプリをダウンロード。 デザイン、文字などを決めていきます。 英語版と日本語版それぞれと、 両者が表裏になっている...
私の住む街はかなり郊外にあります。 一応、お店の並ぶメインストリートらしきものはありますが、多くのお店にお昼休みがあり、午後1時半から3時は静まってしまうような地方都市(苦笑) そのメインストリートにある本屋さんに先日久しぶりに足を踏み入れてびっくり。 日本の漫画の棚がありました。 入り口近くの結構すぐ目につく場所です。 日本と同様、本屋さん自体が減少傾向にあるのは確かですが、小さな町でもまだ頑張っているこぢんまりした本屋さん。 限られた商品セレクトの中にしっかりと食い込んでいるなんて、すごいぞ! ↓ ドイツ子育て体験記のKindle本出版しました。unlimitedに入っていますので、ご利用…
みなさま こんばんは 今日も、暑い中午前中は散歩をして昼食後に、呑気にお昼寝をしてちょっと外に出る用事が有ったので外出し戻ってきて郵便ポストを確認してみたら、役場の税務課から一通の手紙が来てました。 あ~ きっと国民健康保険税の明細だな 早
お仕事DAY。うちわ制作にとりかかることに。仕様と見積もりまとめ。雨降ったり止んだりと不安定な天気。お家でプラレール遊び。絵を描いたりよりものづくりが好きだなー。また次へ
☆ この瞬間が一番若い☆暗い空…黒い雲が多いです。そして蒸し暑い日…湿気がいっぱいですー。暗い雲…決して涼しくはないのです(笑) 少し動けば…暑いですよー。エアコンのしっかりきいた公民館の会場でヨガを楽しんで頑張ってヨガってきました。やっぱり大きな部屋で、エアコンがしっかりきいて…冷えてるとイイいいーいつもの90分があーという間だったー。1つ1つのポーズ…同じに見える動きが人それぞれ違うー。身体を動かすて…無...
スタバ LOVE&PEACH フラペチーノ®️果肉たっぷりで、んまい!人工股関節術後半年診察の日!
こんばんは訪問ありがとうございます今日はお休みな日でした❗️朝から色々ありました😅が、とりあえず無事に終わったからオールオッケー🙆 ラブ&ピーチフラペチー…
暑いせいかな?疲れちゃったので今宵は早く寝ましょう なので、明日の昼弁には焼き鳥缶詰を使おう塩麹なヤツ 自給野菜はピーマンにて炒めたピーマンに焼き鳥のタレを …
白内障の手術の計画 その後の話です。2024年2月23日の記事「白内障の手術の計画」東京の、評判の良い眼科医院を見つけて、連絡を取り、花粉症の症状が落ち着いた4月中旬に、片道3時間のそのクリニックを受診しました。遠いので、手術予定日にホテル1泊予約しました。93歳の父をどうするか、考え中でした。ところが数度目の検査で、私の眼に重大な問題が見つかり、高価な海外レンズが入れられない目だとわかると、その先生は、手の...
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)