7/7(日)にチェアリングオフ会「おとなの遊び場#15」を開催しました【ランタン】【花火】
こんにちは、毎週都内各地でチェアリングをしている『チェア活!』の編集長です。 チェアリングとは簡単に言えば、「折りたたみ椅子を置いて、身近な自然を楽しむこと」です。詳しくは👇をご覧ください。 samuraisan9001.hatenablog.com 7/7(日)にチェアリングオフ会「おとなの遊び場#15」を開催しました。 「おとなの遊び場」は折りたたみ椅子持参で、大人ならではの遊びの時間を楽しむ会です。 お金のやり取りをしないことを基本として、シェア用の食べ物や飲み物を各自持参して、ボードゲームなどを楽しみます。 七夕の夜の花火 元々は7/6(土)の夜に開催予定でしたが、とんでもない雷雨のた…
以前のブログで老後資金にちょっと触れたが、、そもそも老後資金の中身は何だろう。1番目が「日常の生活費」年金だけじゃ足りないから生活費の一部に充てるというやつ。これが大きな割合を占めていると思う。*2番目が「備えのお金」これは増えるであろう医療費と絶対必要にな
まわりに気をつかい過ぎる自分を解放して第2の人生をスタートするぬりえセラピー、アートセラピー東京・練馬区・通信講座のしばたまさよです。 アートセラピー…
こんにちは、れいです。 前回の続きです。ロティスリー・レイでランチを食べた後は、歩いて帆船日本丸まで行きました。天気が良かったので、日本丸が映えますね。 帆船日本丸は、1930年(昭和5年)に建造された練習帆船です。帆船は大きな帆で風を受けて進みます。帆を広げたり、たたんだりするのは、機械ではなく実習生です。日本丸は、1984年(昭和59年)に引退するまでの54年間、11500名もの船員を目指す実習生を育ててきました。2017年(平成29年)に国の重要文化財に指定されました。 現在、日本丸はみなとみらい21地区の日本丸メモリアルパーク、第一号ドックに係留され、一般公開されています。 JR根岸線…
そろそろ天の川が見やすくなってきただろうということで、とりあえず雲も無いので三浦方面へ。 この時期、24時間開いている駐車場も週末は夜間は閉鎖され誰もいない和田長浜。 砂浜の足跡が昼間の人の多さを表
オーブンに放り込んでおくだけで出来上がる グリル料理! 暑い日は助かるな〜 前菜 ブラータチーズ、トマト、スモークサーモンのマリネ …
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)