みなさま こんばんは 先月の中旬ごろから、庭木の剪定や片づけをチョイチョイしてきましたが、その時必ずといっていい程ジョウビタキくんがやってきました。 コレは、3月14日にユズの剪定枝を片付けてた時に来たジョウビタキくん この日は、妻が家庭菜
初めてデザインの仕事で取材受けた。こちらに掲載されるみたい。バトンをいただき次へ繋いでいく取材。テレフォンショッキング的なおもしろい試みやね!仕事終わり道の駅池田温泉行きがてら桜を見に行く。満開目前。初取材
いいお天気…さあー4月のスタートです (((o(*゚▽゚*)o)))
☆ 新しい月の始まりを、体調不良で迎えるなんて許せないー😢 ☆三月が去って、四月がスタートしました。空の方は、青い空と白い雲が一応歓迎してましたが…私の方は、少し歓迎を足踏みさせて体調不良を改善したい…3月30日から天一天上(てんいちてんじょう)という期間に入ります。これは方位の神様が天上界に登ることでタブーとなる方位がなくなる16日間。つまりどの方向に行っても吉となるのです。春分を経て運気は大きく前進す...
4/1桜前線が穴山の地にもやってきた。あちこちの地にある桜はきれいに咲き出してきた。これからが本番で楽しみだ。昨日までにやり残した仕事を午前中に終わらせ,午後は父の墓参り。北杜市の知人が急逝したので,18時からの通夜に行ってきた。明日の告別式は都合で行けないから,香典を出してきた。桜前線が穴山の地にもやってきた
そして心も安らぐ今年の桜は気象の影響を受けて開花が随分遅れましたね。でも今年もまさに日本の絶景の桜、日本を代表する花である桜は、たくさんの人々を魅了し、豊かな自然や海のコントラストがより美しさを感じさせてくれます。そして、桜の下を歩く人は誰もが心も安らぐ感じがしました。美しすぎる桜の絶景
ご訪問ありがとうございます3兄妹弟 子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や子育ての事、健康の事、日々の…
レンギョウの花が一斉に咲き始めました。黄色が眩しいぐらい鮮やかです。春は黄色い花が多いと思いませんか?ミモザやサンシュ、ロウバイ、マンサクなど春に一番先に咲く…
https://hyacinthdiary.blogspot.com/2024/04/blog-post.html
50年前のウェデイングドレスをお直しされてるお客様。 新しい形になった姿に大喜びしてくださった。とっても嬉しい。 お色の相談になって、思い切って日本へ送ることは?とご相談してみたら即決! お嫁さんもニュージーランドからヴィンテージのドレスをオーダーされたのだとか。それなら、...
リハビリやストレッチを日課にして毎日続けるのは 心の強さが必要ですね。でも私、意外と軟弱なのー。わかってるんだけど、つい・・・と サボってしまうんですよね。あ…
昨日の晩ごはんは、子供たちの大好きなラーメンにしましたこのサイズの子供用を5杯、もう少し小さい大人用が4杯作りましたラーメン屋みたいや\(^_^)/そして、わが家の柱には歴代の身長を計った跡があります今回は白いマジックで印を付けてみましたフムフム、こんな感じだなさてと、チャーハン作るかランキング参加中(^-^)ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~にほんブログ村...
こんにちは。 じゅんじです。 "自然とつながるサステナブルな暮らし" "自分を大切にするセルフケア" をテーマに記事を書いております。 ______________________________________________ 過去の記事から、おすすめする記事 junji-greenlab.hatenablog.com 風邪と数年ぶりのカラオケのせいで喉がやられました。 ハスキーの自分の声に惚れそうなのでずっとこの声がいいなーと思っています。 さて新年度を迎えました。 新生活を迎える皆さんおめでとうございます! 僕も新生活でこれから福岡県から静岡県に引っ越します。 移動はバスと電車。4月2日…
雲ひとつ無い青空…↑今朝↓土曜日空気は乾燥しきっているようで…それでも、土の地面はしっとり感がある(右下の方に見えるギザギザの小さな葉っぱ🌿は、ヘビイチゴ)すみれ毎年、咲くこの種類のスミレは色も薄めで葉っぱが丸みを帯びているのが特徴ブルーベリーの🫐つぼみも膨らみつつある。楽しみ😌大根の花↓開き始めた!スーパーで買った大根のアタマの部分にあったギザギザの葉っぱ🌿の上の方に新しい葉っぱも🌱増えて、元気😊地植えの植物は逞しい🌿
華やかに…陽光桜 ✽ 睡眠の質を向上させる…ラグジュアリーピロー
こんばんは、茉莉花です。 今日は朝から良い🌞お天気で、気持ちのいい青空でした。 少しずつ暖かくなってきて🌸陽光桜が一気に咲きましたよ😊 ピンクの花がとても可愛いです😍 この木を植えたのは15年くらい前でしたが、その時は1m程度の🌱苗木でした。 ずいぶん大きく育ったものです👍 ソメイヨシノも綺麗ですけど、陽光の美しさはそれ以上かな?と思います。 本当に輝く陽の光の✨ようですね😊 ・‥…━…‥・‥…━…‥・...
今回はお客様よりアドバイスをいただき、 種から確実に芽を出させる方法を試してみました。 ハウス栽培だと温度管理が大変で芽を出すのが難しく、…
新NISA クレカ積立 10万円!ポイント還元は利用すべき?クレカ積立に向いているのはどんな人?
新NISA クレカ積立 10万円!ポイント還元は利用すべきか?検討した結果我が家ではクレカ積立を見送り。クレカ積立に向いているのはどんな人?
長期滞在のビザはやっぱり簡単に取得できる「語学留学」の学生ビザだ。まずはオーストラリア大使館で資料集めをし気になった語学学校とは直接FAX でやりとり。今ならメールでしょうがその当時はFAX が早くて確実だった。*そこから選んだのがラ・トローブ大学の語学学校。La Tro
今日は初めて習志野市にある津田沼駅で下車し、駅周辺にある5軒の本屋巡りをしてみる事にしました。津田沼駅の南口は割と栄えている印象がありますね。で、まずは駅と直…
昨日午後尾道に到着して ちょっとマイナーな山道通って 千光寺登山いたしました。 尾道駅前に広がる千光寺山には 千光寺山頂上に登るルートはじつはいくつもありますが 昨日は息子も一緒だったので 獣道みたいなルートのひとつを通り 頂上の千光寺公園にたどり着きました。 枯れ木枯草を...
今月もよろしくお願いしますネツト環境最悪の山間古民家わたしたちは毎日まったりとして山の美味しい空気を吸い込みそれなりに田舎生活楽しんでます今年も天理の街で桜花さんプリンセス雅の桜を見て来ましたどこのよりも早咲きなんですね綺麗に撮れて嬉しいのですなんでこのお花が好きなのか主人が天理の病院で入院中時間があれば憩いの公園まで見に行って元気を貰ってましたおかげさまで現在は健康になり其の病気では全然通院も無...
桜がやっと満開になったので花見ドライブ! 先週3月27日の水曜日にも花見ドライブしましたが、3分咲きでした。 そこで今日こそ、満開かもと花見ドライブに出発です…
CICIBELLA ヘアドライタオル マイクロファイバー 超高吸水
【今だけ!クーポンで722円!】\楽天ランキング1位!/CICIBELLA ヘアドライタオル ヘアドライタオルキャップ タオル マイクロファイバー 超高吸水ヘアキャップ 洗顔 吸水タオル ヘアドライ 速乾 春
あっという間にいつの間にか4月1日ですね~☆ 日本では先週末は夏日だったそうでニュースで見ましたが、お花見でよりもアイスクリームが売れまくっていたとか こちら…
ウサギや卵ってどうしてイースターと関係あるの?いい質問です!
今年の3月31日はイースターでした。古い友人から上記の質問が。 Easter lilies そういえば前に、命の象徴云々と聞いたことがあったけど、 よく覚えていない。 早速ネットで調べてみました。 ウサギは多産であることから、 卵は生命の始まりの象徴であることから という説...
昨日=日曜朝の朝食です 早く作業を開始したいからサッサと朝食を済ませたくレトルトカレーを使用した そして、土曜日に食した真鯛その残分である皮コレを食べましょう…
冬のような3月が終わり、いきなりの春真っ盛りの気温に。 やっと、芽が出てきたなぁという山椒。そこからがスローペースでした。 徐々に開き始めたなと思ったら、やっと暖かくなり山椒の芽らしくなってき
戦争体験や災害経験、辛い経験ほどさっさと忘れた方がいいと思うネガティブな記憶をひきずるよるポジティブにに転換して生きることの方が幸福度が高くなるからだそうわかりながらネガティブなことは何度も何度も繰り返し思い出してしまうから忘れようと思うほ
【自由 配当暮らし】自分を大切にできるから他者も大切にできる、ご機嫌に生きられるから他者のために社会貢献できるようになる
人のために働く事ができる前提に必要だと思うのが自分が自分のために生きられているかどうかという事に思う自分を大切に生きられているということは自分がどういう人間であるかを知っていること自分は何が好きで何が嫌いでというような自分が何に没頭して生き
みなさま、こんにちは。東京ではすでに夏日目前の気温上昇で汗ばむ季節がやって参りました。長野県もようやく桜のつぼみが大きくなってまいりました。さて、先日子供...
みなさま こんばんは 今日は、3月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。 その前に、2月はこんな感じでしたっけ。⇒2月末総資産 現金:約365万円 日本株・ベトナム株・投資信託の資産総額:約3,166万円 合
いびはなももベースこちらをゲット。好きが詰まったデザイン。カッコいい。同級生、幼稚園のお友だち、親戚、仕事仲間、友人知人いろんな人に会った。いつのまにか顔が広くなっていた。。かわまちテラス。また射的やったり飲み食いしたり。ここでも再会が続く。ジュースをぶちまけ号泣の息子にお姉さん2人が優しく声かけてくれてあたたかい時間やった。内面も外面もきれいなお2人。私もそっと行動できる人でありたい。夜は谷汲竹あかりライトアップ。幻想的。最近見た映画のようなシーンが目の前に。人もいっぱい来てた。鹿ステーキ丼。今日もたくさんごちそうさまでした。イベントハシゴ
OM SYSTEMのOM-1とパナライカ100-400を購入してもうすぐ1年になる。野鳥の撮影機材を軽くすることが目的だった。レフ機とミラーレスの比較を交えながら使用した感想を述べてみたい。 2、3カ月は操作に慣れずに苦労した。レフ機からミラーレスへの移行とニコンからOM SYSTEMへのマウント換えが重なって、ある種のカルチャーショックを覚えた。 最初に感じたのは、OM-1は操作が難しいカメラだということ。それまで使っていたNikon D500 + Sigma 100-400/150-600は、重くてゴツいけれどシンプルで明解なシステムだった。 マイクロフォーサーズ(MFT)規格のOM-1は…
今回は長野県小諸市に新しく建設された、今大注目のウイスキー蒸留所である小諸蒸留所についてお伝えしたいと思います。
2024年が1/4過ぎました、大袈裟ですがあーと言うまでした (((o(*゚▽゚*)o)))
☆ 身体不良、二人して…今までにこんなことはないー ☆それなのに時は流れて行くー、くしゃみしたら喉が痛い…大袈裟でも何でもありません、本当に辛い事実…笑ってごまかしたいー。寒さ対策って騒いでましたが、これからは暑さがやってきます。私…暑いの嫌いです…寒いのも少し嫌いですがー。それでも周りの植物達は、元気に前に進んでるみたいですねー。殺風景の庭がカラフルカラーになってきました。宿根草から新芽が出てき始めま...
これは永遠のテーマ若い頃はよく悩んだ好きなことで稼げるようにするのかお金のために働いてから好きな事をするか 私はお金のために働いたから今好きな事ができてる厳密にいえば主婦になって好きな事をし続けながら労働者の夫を支え続けていたから私の場合両
https://hyacinthdiary.blogspot.com/2024/03/blog-post_31.html
またまたやってしまった・・・ 今朝もリンゴと一緒に7時前にお庭に。 ふっと気がつくと、ジーナがない。 姫ったら、一人で起きてもうバイトに出かけてる。 偉くなったなあ。。と思いながらまた庭仕事。 今日はイースター。お客様のご予約もなし。 お天気も最高だし、ああ、嬉しいなあ。...
広いドッグランが出来ました!:柴犬さくらとデグーのもみじ、家庭菜園、子供のこと、趣味のこと毎日更新中です。(都会的スローライフ)
こんばんは訪問ありがとうございます今日は暑かった明日からいよいよ新年度です❗️昨日はリュウジさん監修の本気ソースというパスタソースでパスタを食べました🍝【重…
3/3131日となれば,定年退職日だったことを思い出す。いい時代を過ごしたので思い出は尽きない。現在は老後の人生を突っ張しっているお陰で元気だから楽しめるのかもしれない。さて今日の仕事は野菜作りの下準備。モクレンは満開であるが明日でもライトアップすることにしている。花見は家の中でできるのでいい。来週になれば桜前線で花見に飛び出せる。運転手だからお酒が飲めないのが寂しい。31日となれば,定年退職日だったことを思い出す
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)