中華街から移動して 夜景を見ることにした。 暖かい夜で、人手も多かった。 お孫らもよく歩いた。 テンションが上がっていたのだろう。 お孫が立ち止まる。 希望の船出の意味は分かっていない。 それでも何か感じるものがあったのだろう。 義母の休憩のためもあって 温かい飲み物で一息...
最近ずっと続いていた夜中の中途覚醒。トイレではなくただ目が覚めるのが数回。以前ここにも書きましたが、日中もしんどさがでて不調続きでした。久々にヤクルト1000を飲んで寝たら、よく眠れて翌朝すっきりだったんです。アレも常用したら効かなくなったことがあっ...
こんにちは♪ アメブロ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。 はじめてのご訪問の方は、プロフィール をご覧ください ^^ 2025…
先月、 パート先(ディスカウントストア)で「干し芋」の特売がありました。 1袋150円、2袋なら200円で、 パート間でも「美味しい」と評判だったので、 2袋買って帰りました。 帰宅してお昼ご飯の前にちょっと試食のつもりが、 1袋全部ペロリと食べてしまいました😅 弾力があって、 甘味料も何も使っていない、 たださつまいもを干しただけなのに、 干し芋ってこんなに美味しいんだと思いました。 後日2袋目も美味しく食べた時に、 これって自分でも作れるんでは?と思いました。 ネットで調べてみると mi-journey.jp 私にもできそうでした。 長女(の旦那さん)が作って送ってくれたさつまいもがあるの…
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる(へたなてっぽうもかずうちゃあたる)/ことわざ
こんにちは♪ 60代起業を応援します!アメブロ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。 自己紹介はこちら 💛モニター募集のご案内💛 『【…
2月権利のアダストリアが優待の拡充を発表しましたね500株保有での優待が増えました優待は半分に分かれ2月と8月の2回になり来年2月の優待から対象長期優待は2年…
ようこそ お立ち寄りありがとうございます 朝イチのスーパーにて 不気味なほど真っ赤っ赤なトマト🍅 一箱 1.078円(税込)買うよね(*^^*) 他にも安い野菜がいっぱい 予算オーバーしまくりですよん まぁ 良しとしましょう (~_~メ) 自分に甘い! 今日のご飯♪ たま...
こんにちは♪やっとやっと告知が♪ミナペルホネン盛岡店カフェ&ギャラリーオープン日が公開されましたカフェは18日(金)オープンギャラリーは19日(土)オープンカ…
老後に必要なお金3000万え?2000万じゃなかったの??老後に必要なお金って・・・昨今の物価高の影響なのか?いつの間にか老後に必要なお金は3000万ということになったらしいナニソレ?まあ、こういう数字の根拠は収入と支出の差額×30年という...
2日は新幹線駅へ娘たちを見送り、帰宅早々洗濯を進めましたが、ホッとした疲れで部屋掃除をする気になれず、疲れるのを承知でショート散歩へ雪消えが進み始め田畑の土手にツクシが並んでいるのを見つけ、カメラを向ける為に屈むとハコベの可愛い花も開き始め、周辺を囲むようにヒメオドリコソウも開花。ようやく春らしさが増してきましたが、春は雨の日も多く中々すっきりしない天候にサンルームは除湿器対応で次々洗濯を進めます...
小生の姉が古民家を購入しました。DIYをすると言ってやる気満々です。小生は、実家が古民家のように古い家であったため、古い家が嫌で住宅メーカーで家を建て直しました。よって古民家には全く興味がありません。逆にどうしてわざわざ手間暇かけるのかなと思うタイプです。やる気満々の姉を先...
#009_うちの家、大丈夫?50代から考える“わが家の耐震診断”。大阪市の補助金の例
地震速報を見るたび、ふと思う。「うちの家って、大丈夫なんかな…?」 「ニュースで地震速報が流れるたび、うちの家、大丈夫?って思うねん~。」 というお話、よく聞きます。 50代は、子どもが手を離れ、自分自身の暮らしを見つめ直す時期。 だからこそ今、「家の安心」も見直してみませんか? そもそも“耐震診断”って何? 耐震診断とは、家が地震にどれくらい耐えられるかをチェックするもの。 特に木造住宅においては、経年劣化も大きく影響します。 大事なのが、建物の耐震診断による「上部構造評点」。 これは、柱や梁、壁など建物の構造上重要な骨組み部分の「耐震の基準を点数」で表したものです。
一人になって、はや4日。 私の場合、早く解放されたい気持ちが強かったので、寂しさはそう感じないだろうと思っていましたが…。 やっぱり、感じませんでした …
今日もありがとうございます。いつつはです。前に揚げ出しアボカド作った時に使った油を使って作っていたものがありました。吉原ファームさんから野菜吉原ファームさんより届いていた家に届いていた葉ニンニクとジャガイモとにんじんこれを使って作ったものは...
この日は息子たちは王子動物園に… 娘夫婦、義母と私は神戸散策 その途中、息子から連絡がはいる 「夜は中華街だからね」 合流してから、予約をしているのかと尋ねると そんな気の利いたことはしておらず 「あそこにしようよ、あそこ」 まるで近くの食事処に行くようなことを言う。 夕闇...
昨日夫さんが急に「あと数か月したら70歳や!俺が70歳になるなんて信じられん~」と言ってました。そういう私も夫さんと同じ年なのでもうすぐ70歳です、信じられない~そういっても身体の衰えは確実に進んでいますが。夫さんが立ち上がる時、膝がポキって音がしました
加齢とともに感動が薄くなるとはよく言ったものです。体も老化するなら、感情も老化するのでしょうか。若い頃なら感動していたことでも、歳を重ねるごとに経験も増えていき、感動が薄れていくものなのかな。それ故、興味も沸かなくなったりして、無気力になってしまうのでしょうか。体力の衰えも怖いけれど、意欲がなくなるという感情の衰えが怖い気もします。長く生きてくると、自分の生活スタイルも確立されるので、何も考えない...
浮世絵話の横に描いた書き散らかし・・なンだけどね。 月岡芳年や楊洲周延といった明治の浮世絵師の作品を見てたンだよ。ワイン飲みながらね。 彼らの特徴は「赤色」にある。彼らの赤は、元来使われていた和式の赤・・主に紅花から抽出された「紅」や、鉱物性の「朱丹」「弁柄」といった伝統的な顔料・赤ではなかった。 彼らがつかったのは、アリザリン・クリムソンやカーマイン、バーミリオンなどという海外から運ばれた合成赤色顔料だった。それが彼らの作品に、従来にない鮮烈な色彩表現をもたらした。 月岡芳年の『新形三十六怪撰』や『英名二十八衆句』に見られる戦慄的な場面における血飛沫や夕焼けの赤、周延が描く華やかな
フーヴァー政権下で1930年に制定されたスムート・ホーリー関税法は、約2万品目におよぶ輸入品に対して高率の関税を課すという、米国史上類を見ないほどの保護主義政策であった。目的は明確で、急激に悪化する経済状況のなか、外国産品から国内産業を保護し、内需を刺激して景気回復を図ろうとするものだった。 ・・この構図なンだけど、トランプの近年の関税政策と重なると思いませんか? たとえば、中国からの輸入品に対する一連の関税措置は、鉄鋼・アルミニウムを皮切りに、多くの製品に段階的な高関税を課し、米国国内の製造業の再興を謳っている。表向きは「貿易の公平性の回復」が理由とされたが、根底には国内労働者の保護
ハーバート・フーヴァーは、とことん不運な大統領だった。 1929年3月に第31代アメリカ大統領に就任した直後、米国は未曾有の経済危機に直面することになった。同年10月、ニューヨーク証券取引所で株価が暴落し、これを皮切りにアメリカ経済は急速に崩壊した。いわゆる「世界恐慌(Great Depression)」である。企業倒産、失業の急増、農村部の疲弊、銀行の連鎖的破綻が全国に広がる中で、フーヴァー政権は、政権成立後すぐさまその嵐の中に投げ込まれたのだ。 フーヴァーはもともと民間出身の技術者であり、人道支援の分野で世界的な名声を得ていた。政治家というよりは実務家としての性格が強く「政府はで
《Kuraci Design*暮らしデザイン》 先月高校を卒業した息子はこの四月から予備校生になりました。 もう一年受験生です。 私立には合格したので
【アメブロ集客】読まれるブログにはベネフィット(幸せな未来)が視える!
こんにちは♪ 60代起業を応援します!アメブロ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。 自己紹介はこちら 💛モニター募集のご案内💛 『【…
12月に権利を取った銘柄から優待が届いていますマクドナルド歩いて行ける所にお店があるからとても助かりますマックはずーっと持ちっぱなしですアトラグループほねつぎ…
ようこそ お立ち寄りありがとうございます 桜の季節を迎えておりますが 寒さゆえまだ蕾だそうな 早く満開の桜を見上げたいものです 今日のご飯♪ 煮魚でした 昨日のご飯♪ アスパラの肉巻き 豆腐グラタン ちくわも巻いて これまでと違って今月は一日置きにスーパーへ行こうと決めまし...
「人間、死ぬまで勉強」の意味を身をもって知る今日この頃つまり、生きている間はその時その時に合った学びがちゃんと用意されているということだたまたまワタシは6...
こんにちは♪今日は風が弱い予報やっと紺屋町さんぽ前回は先月7日?ほぼひと月ぶりのミナペルホネンよく会うスタッフさんおふたりが『お久しぶりです〜』と 笑ほんとお…
2025.04.03 M君 15会、皆のお世話、ご苦労様と、いつも感謝しています。 そんなM君が寄る年波にはかなわず、ご心配な御病気と診断された、 しかし、医者とは大層な物言いをするものと昔から相場が決まっています。 患者を脅して置いて、快癒すれば自分の手柄にする。 抗がん...
おはようございます。 昨日は、春夏用のシーツを買いに(シングルベッドからセミダブルになったため)出かけてきました。 結構な荷物になったのですが、普段訪れること…
今日も遊びにきていただきありがとうございます。いつつはです。最近、うっかりやり忘れてしまうことが増えてきたような気がする。忘れ防止にto doリストを便利なスマホアプリを 使ってみたけれどどうも、うまく使いこなせないかもやっぱり、手書きでノ...
私をよく知る友人たちは、『柑橘フェチ』と私を呼ぶ。やや、からかい気味に。北海道に住んでいる頃、寒い地域だったので柑橘類は地元産ではなかなか作られていないようで、その頃から無茶々園さんを愛用し、送ってもらっている。年間契約にして、みかん伊予柑レモンジューシ
関西に10年ほど住んでいたことがあるから 神戸の街は何度も訪れたことがある。 地元から誰かが訪ねてきたら 必ず連れていく観光名所でもあるから。 そんな中、生田宮は初めて ちょうど結婚式があっていて、神殿まで赤いカーペットが敷かれ ご家族が神妙に歩かれている様子に 外国籍の方...
昨年の秋、大根が上手く生育できなくて大根全滅でした。 冬は積雪が大根にドッカリ乗っていて大根は全く諦めて放置状態でした。「まぁ、雪が解けたら大根の花が咲くだろうし、それでいいか~と思っていました。 雪が解けた大根畑、大根の姿は見えないけど葉は緑で生き生き
散歩の途中で見かけた こぶしの花 あちこちのブログで、桜の開花 やお花見の話題が出ています。 私の住んでいる所では、 桜はまだ咲いていません。 都心 はもう満開だというのに。 この寒さが 終わったら、一気に咲くでしょう🌸🌸 振り返れば、 2年前の帰省の途中、2023年3...
柚子はちっちゃ子いが苦手…タワーの上から降りてこなかったり撫でようとするとスルッと逃げたりお正月に吐きまくって病院に行ったことも。ストレスなので誰も出入りができない部屋でゆっくりさせて…って言われたっけね。それがですね、今回ビックリするほど友好的になって、ビックリ!同じ空間でくつろいだりしてたんですよ〜すっかり仲良し♪実は孫4号、最初は柚子の姿が見えただけで怖がって大泣きでした!困ったな〜と思ってたら...
《Kuraci Design*暮らしデザイン》 なにもかも物価高のこの頃ですが、いちごは例年に比べお安い? 昨年は1パック¥498がふつうだった気がするけど、今年は¥398くらいで並んでいます。 も
12月に権利を取った銘柄から優待案内が届いていますTOBでこれが最後かな、内外トランスラインウェルチがカゴメの飲料かな960円で買ってずっと保有してました長い…
ご訪問ありがとうございます寒いですねまだ暖房をつけていますお正月前に植えた葉ボタン花を咲かせてます咲き終わるまで残していこうかなと思っています春ですね昨日から…
お米を買いに行きました。 備蓄米放出でも、 一般のお米は軒並み4000円以上です。 (なんなら今まで以上、4300円〜4800円❗) 備蓄米であろう古米は、 3780円(税込)でした。 それでも以前の倍近くですね😑 備蓄米放出しても、 一般のお米値段が下がらないのは何故なんでしょう🤔 キャベツが250円だったので久しぶりに購入しましたが、 いつも買っているインスタントコーヒーが、 小さくなっていたのがショックでした🤯 こんなに小さくなったのに、 50円しか値段が変わりませんでした。 あ~あ。 にほんブログ村 シニアライフランキング
この世にはいくらどう考えても理解できないことがあって慶弔の『弔』に関することにはもうお手上げ状態だ(主に金銭面で...)オットの葬儀は通常ではない形式で執...
まだしばらく寒の戻りの影響で小雨と曇り天気が続く予報。今朝は帰国する娘と孫を新幹線駅まで送ってきましたが、同行し空港まで送り届けて長女は帰宅するので夕方駅へ迎えに出る予定です。孫も成長し、私が高齢化へ向かい、娘が気を使ってくれて送迎を1人でまかってくれ助かっています。今年は私の兄妹が孫達と会いたいと言ってくれ、実家の墓参りを兼ねて一緒にランチをしたので、私もコロナ禍以後初めて東京まで足を延ばしまし...
孤独 退屈 不安 ある動画で今の社会で人々が直面する問題は 孤独と退屈と不安 と語られていたのに納得です。 シニアについては特にそうなのですが、 若い方たちもそうなのかしら。 競争社会の中で孤独になっているかも。 長いリタイア後の生活は退屈かも。 若い世代は先行きの不安、 シニア世代は目の前に近づく病気や死への不安です。 対策 シニアが生き生きと楽しそうに暮らしていたら、 若い人たちがもっと元気になれるかもしれない。 そう考えるとシニアの「孤独・退屈・不安」対策が、 社会全体の幸福のために役立つように思います。 元気で楽しそうにしていることで、 社会貢献できているとすれば、 自己肯定感もあがっ…
99ホームページのデザインは個別に制作するためオリジナル性のある仕上がりにできます
検索エンジン割合上がる・下がる vs. アクセス数の関係は!?
PageSpeed Insightsを使って、ページスピードとSEO評価を確認しよう!スピード改善のポイントも解説!
SEOがわからない方へ!専門用語なしで理解する新アプローチと実践事例
ブログ初心者必見!お宝キーワードの見つけ方5つの方法
【投資系ブロガーへ】証券会社のチャートスクショしてません?著作権と規約を確認せよ!
【簡単導入】llms.txtの導入方法|お勧めプラグイン!AI検索時代のWebサイト最適化
【解説】留学ブログのアクセス数を劇的に増やすには?効果的な方法や記事内容5つの秘訣!
【初心者向け】読まれるブログの書き方!最後まで読ませる構成とコツを解説
【必須】ブログの書き方でPVアップ!タイトル改善でアクセスを増やす方法を解説
【ブログネタに困ったら】初心者向け!簡単にアイデアを探す方法とネタ切れ対策
営業はしない ホームページのみで生きていける
サイト/ブログ運営者必見!キーワード選びのコツを徹底解説
【2025年版】個人ブログのSEO対策で最低限やるべきこと5つ!AI時代に生き残るなら必須
SEO対策とChatGPT/シニアの投資(1~2月)
【2025年4月】楽天お買い物マラソンで買ったもの。子どもの発表会用スーツ、クレンジング、風邪薬など
模写 52 Henriette_Ronner-Knip-Chimney (1821-1909) Holland
模写 53 Hugues Merle (1822-1881) French
模写 54 Jules Lunteschütz (1822-1893) Fench-German
お餅活用の副菜、甘辛玉ねぎ餅、お餅入り味噌汁
家電メーカーに聞く冷蔵庫の見落としがちお掃除ポイント。
模写 51 Ivan-Aivazovsky (1817-1900) Russia
ミニマリストお金のかからない趣味をもつ
【復縁の奥義】「また会いたい」と彼/彼女に思わせる魔法
【本編】STEPN_GO:仮想通貨で稼ぐ新時代のフィットネスゲーム!徹底ガイド&よくある質問集
【FAQ編】マネーウォークポイ活完全ガイド!効率的なポイント貯め方と活用術を徹底解説
完全防水仕様の絆創膏が、ミニマリスト的にすごくよかった。
ニトリの綿入りラグを敷いたら、最高の休憩部屋が完成しました。
先に「終わりの時間」を決めて、時間になったら途中でもやめる。
物置化した元作業部屋を、ごろごろ休憩部屋に進化させる計画①
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)