自分の幸せの価値観、人生観と数字を分けて考えましょう。まず、きちんと計算して把握しようよく、マイホームか賃貸か悩んで、不動産業者や銀行に相談したら、こんなことを言われたことはありませんか?「家賃を支払ってマンションを借りるよりも、ローン支払
こんにちは。 はあ~~ 昼間っから飲むお酒って、最高~~ 本日も、お昼すぎからランニングして、そのままお気に入りのうどん屋さんへGO! 本日は、ざるうどんと、アジフライ、白身の魚フライ
猫を飼っていると悪さをすることがあります。うちは2頭いるので悪さし放題です。特に料理を作っているとキッチンに寄ってきて物色し、テーブルに食事を置いておくと盗み食いを試み、料理後のフライパンを舐め、流しの中の食器に張った水を飲み。。。食事の用
8:50 昨夜は🍺をカッパカッパ浴びて・・泥酔&爆睡。今朝はいつもどおり5時半に目覚めたのですが、もちろん二度寝・・グフグフ・・快感・・先ほど起床し☕飲んでます。で、お外は雨ですよ・・まったく・・・アルバイトがお休みだから「海」でも見に行こうかと思ってたのに
今朝は曇り🌥️お姉様は買い出しでお休みココちゃんの気の向くままいっぱい歩いた。 松の公園 公光公園 前田公園 清水公園 春で花がいっぱいでもココちゃんは撮影協…
新NISAが始まって早々に、株価の大きな調整が「始まって」います。 株高と個人の景況感に大きな乖離が有ることから、個人的には現金比率を上げるようにしてきました。 連日のように順調に株価が下がってきていることから、買える株が増えたと思いきや、各種指標で見てみると決して好機ではないことが分かります。 政府の施策によって、新NISAが始まりましたから、あくまで日銀などの公的部門が吸い上げてきた株式を国民に移管する作業の一つでしかないことを踏まえておく必要があります。 その一環として、NTTの25分割があります。 これまでは、むしろ安価な株価だったのを併合することによって、単位を底上げしてきましたから…
貧困急増で平均所得「200万~300万円未満が最多」……すると私は高収入ですね、どう使おうかな?
貧困急増…平均所得「200万~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国ダントツの最下位」日本のキツすぎるリアル(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライ…
みなさま こんばんは 今日は、ヤマダ電機の安心会員の金券を使うべく、ヤマダ電機坂戸店に向かうことにしました。 安心会員になると、こんな金券をくれるので使わないと勿体ない。 いつもは、木製の器を買ってたんだけど、すでにいろいろ買い過ぎてもう欲
こんにちは!! ごんたです。 今日、自治体から固定資産税の通知と納付書が届きました。 去年より少しだけ金額が下がってました。 年間合計39,300円です。 昨年度の支払は4回に分けて納付していましたが、 今年は一括で支払いました。 去年までは 固定資産税・住民税・国民健康保険料など、 毎月何かしら支払いしていて、結構面倒でした。 万が一に忘れると延滞料金も取られるので、 今後はすべて一括で支払う予定にしています。 来月は自動車税が待ってます・・・ ランキングに参加してまいます にほんブログ村
暖かくなってきて、虫の活動が盛んになってきた〜最近はよくモンシロチョウを見かけるようになりました。今日、てんとう虫を見つけました。最初見た時にちょっと違和感が、、これ、2匹いるんじゃないのか?やはり2匹い...
ショートスリーパー 私は常に睡眠不足です だいたい4時間くらいかなぁ 今朝も4時に目が覚めたので 次に出すメルカリの準備してました(笑) 寝てる時も常に意識があるみたいで 現実と夢の区別がつかない感じ これは 子供のころからなので しょうが
帰りのフライトは17時、熊本から長崎まで高速道路を使って3時間ちょっとなので、午前中、どっか山に登れる。 中日が二日とも天気がよかったら、阿蘇山と九重連山に登るつもりだったけど、最終日に九重連山は無理そう。 前日、阿蘇山に登った時に見えた、高岳から仙酔峡に下りるルートをYAMAPで調べたところ、素人でも登れそうだったので、仙酔峡コースでまた阿蘇山に登ることにした。 阿蘇パノラマラインを仙酔峡に向かうと米塚が見えてきた。 阿蘇山と外輪山の間に雲が浮かんでる。 牧場の向こうも雲、雲、雲。 右手には阿蘇山。 「仙酔峡仏舎利塔」は改修中だった。 どこの馬の骨かわからないのが祭られている 🤐 仙酔峡に到…
こんにちは、MABOです。 北海道も25度を超える日が出始め、一気に春めいてきました。 長かったー 足も大分復活し、歩き撮りを再開。 水芭蕉が見頃を迎え、初めて行った場所では、シマエナガにも出会えました😊 水芭蕉で思い出すのは、中学の美術教師。 群生地が近かった事もあり、彼はモチーフとして、水芭蕉をいっぱい描いてました。 個性的な先生でした。ちょっと懐かしい花。 鴨が二羽歩き回っており、花の近くに来るのを、ジッと待つ。 他の野草も咲き始めました。 「フキノトウ」、今の時期どこでも見られる、白樺の隣でイイ感じ。 「ザゼンソウ」 水芭蕉だと思ったら赤紫色が目に入る。 臭いが強い花で、別名は「スカン…
お金をかけずに収納を増やす方法【ミニマリストや副業の在庫管理にもオススメ】
ミニマリスト Paik さんの「お金をかけずに収納できる8つのクリエイティブな方法」動画最近Youtubeで「ミニマリスト Paik」さんの「お金をかけずに収納できる8つのクリエイティブな方法」の動画をみて、すごく良かったのでシェアしたいと
先日おうち餃子をしました。無性に家の餃子が食べたくなることがあるんですよね。おうちで餃子を作る時は小さ目の餃子を50個は作ります。今回は白菜がなかったのでキャベツで代用しました。キャベツでも美味しくできました。休日の夕方にのんびりテレビでも
旅行週間を経て日常が戻ってきました。 松本に戻ると、ちょうど桜が満開で、野菜の値段がちょっと高く、ガソリンは180円/ℓでした。西日本・九州では160円、岐阜・名古屋で165円でしたから「高っ!」と叫びそうになります。 九州の唐揚げとか、越後湯沢の白米という夢のような食生活も、「エノキ・もやし・豆腐と玄米」に戻りました。白米でかなり体重が増えたようです…と書くと白米が悪いようですが、悪いのは調子に乗って食べ過ぎた私。 早期退職生活も5年目に入り、セカンドライフという実感も湧いてきました。 そのココロは「取り残されるのではないかという焦り・不安」がなくなってきたことです。現役を離れたわけですから…
始めて二日目、各日500ポイントずつ購入してみました。 結果はこれです。 ¥ 987 評価損益 -13 下落率にしますと、文字通り-1.3%です。 下落時を狙った購入ポジションですから、この調子で下がって行ってもらった方がいいと思っています。 4/16終値で172.4円ですから、25分割時急騰前の水準にまで下がっています。 個人的には、NTTの将来性を高く評価していますので、この調子での購入ペースを継続していきます。 そこで、購入条件を「下落が見込まれる時のみ」から「市場開業日ごとに500ポイント購入」 に変更します。 このペースでいきますと、約2ヶ月程で単位株になります。 現在保有のdポイン…
CMで気になっていた「眼底検査」を受けました……特に異常なし♪ では今後も年1回行きましょうか?
私は昔から風邪を引いたら扁桃腺が腫れて高熱が出るタイプだったので、あの苦しみを味わないで済むなら予防の為にお金を使いたいと思っていて、今は 「献血時の血液検査…
6:10 昨夜は少しばかり控えめに🍺を浴びまして・・ほろ酔い気分で就寝&爆睡。さきほど目覚ましで強制起床・・「春眠不覚暁」でして、もう少し寝てたいところですが今日は「アルバイト」ね。請求書作成が終わったので大して仕事はないはずですが・・どうかな・・ま、雨が降
こんにちは。 なんだか、金の価格が上昇しまくってますね。 昨日買った純金ETF(1540)もグングン値上がりするものですから、ついつい今日も2株ほど追加で買ってしまいました・・・(合計15株に!) ※ち
みなさま こんばんは 昨日は、ゴルフで疲れたので夕食は近所の居酒屋に行ってきました。 今回行ったのは、去年の9月に行った「花のれん」 久しぶりにお店に入ると。。。 なんと! 前回行ったときに仲良くなった73歳のドラマーのおじいちゃんがまたま
最近のFX市場、見ていますか? なんと、円が1ドル=154円台半ばまで急落し、約34年ぶりの安値を更新しました。 この動き、日本政府と日銀が円買い介入を検討しているそうです。 市場の反応が気になるところですね。
4泊目、最後の宿も阿蘇山のふもと。 栃木温泉 鮎返りの滝を望む宿 小山旅館(22,000円)。 部屋 食事 風呂 大浴場 家族風呂 入口にはイワナ(たぶん)を飼ってる水槽。 部屋 部屋は広々。 部屋にマッサージチェアがあった。 阿蘇山登山でふくらはぎがパンパンだったので有難かった。 白川にかかる「鮎返りの滝」が見える。 食事 先付、お造り、サラダの生ハム巻き。 豚肉が運ばれてきたが、少ない!😬 昨日の「阿蘇キャニオンテラス&ロッジ」のすき焼き、一昨日の「竹の倉山荘」の焼肉の半分すらない。 黒豚豆乳鍋。 季節魚の煮付け。 粟麩、赤茄子、赤蒟蒻の田楽3種。 野菜の天麩羅盛。 両親に写真をLineし…
毎年この時期に行っている、物件ごとの収支の集計を始めました。 現時点の不動産投資ローンの残債は、1029万円でした。 下の2年前のメインブログの記事から、さらに少なくなりましたが、昨今のインフレ下では、借金は多い方が得ですよね。 残債が減っても、あまり喜べません。 www.minimumretire.com (ブログランキング) 面白かったら、どちらかに、ポチっとお願いします。
烏帽子岳の登山が終ってまだ3時前。 チェックインにはまだ早かったので観光に行く。 阿蘇パノラマラインを南に下っていると南阿蘇村が見渡せる南阿蘇パノラマライン展望所があった。 南阿蘇村は阿蘇五岳と南外輪山に囲まれて降雨量が多く、年間降水量は約3000mmで全国平均の2倍、湧き水が豊富とのこと。 上色見熊野座神社 メジャーな観光地から離れた神社なのに、台湾人など多数の外国人観光客。 よっぽど私より日本の観光情報に詳しそう・・・。 アニメ映画『蛍火の杜へ』の舞台となったので有名らしい(もちろん見たこともなけりゃ初めて知った)。 上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)の創建は鎌倉時代末期~室町…
その他173(しばし休憩ってとこですわ/最近資産の集計をやめた)
私の薔薇色のシニアライフの予定が、バカ息子が転職成功できずに新卒で入ったブラックIT会社を2年で辞めちまい、一旦無職になると。もう、がっかりよ。無職の私が言う。 私は58歳でリタイアして初めての無職よ。それまで9回転職したが1度も間をあけたことない。必死でしたよ。辞めたくても次がなく3年ベンチャー企業でくすぶっていた(広末涼子が浮気していた高級ホテルの地下ロビーでよく休憩してたわ、やることないし、転職上手くいかないしで)ことすらあるわ。 他方、なんか米国市場も日本市場も下落続きやん。私はリスク資産(投資資産)は全資産(持家除く)の10%程度に留めているので、さほど影響ないけど、それでもちょこっ…
義理の実家は義理の母が亡くなったので、当面義理の父が一人で暮らすことになります。義理の父も80を過ぎているので、最低限の生活ができるようにまずは実家の掃除をしました。いらないものを捨てるだけでも何回か実家に行って作業をしないといけないくらい
というわけで、日曜日に越後湯沢に泊まり、その後八ッ場ダム周辺を経由して帰宅しました。宿も、途中立ち寄った道の駅も混んでいました。 宿泊者はリタイア世代(のご夫婦)が多いです。道の駅の利用者も同じ。それは想定内ですが、年度初めの日曜日の宿が混んでいる・月曜日の昼間の道の駅の駐車場がほぼ満車でソフトクリームが売り切れているって、ちょっと驚きでした。 やはりですね、夫婦でドライブ旅行に出かけることができるくらいの経済力を持ったリタイア世代・年金世代に、じゃんじゃんお金使ってもらった方がいいですね。 コロナの時の宿泊割・今回の北陸応援割には批判も多く、ちなみに不正利用などもあって思うことも多いです。し…
8:35 昨夜もカッパカッパと🍺を頂きまして・・泥酔&爆睡。さきほどのんびり起床。曇ってますな・・今日も降るのかね・・天気予報は「晴時々曇」・・降水確率10%・・う〜ん、あやしい空模様ですが洗濯物はベランダに干しました。さて、本日の予定は・・と言うか懸案事項
dポイントの期間限定ポイントは、ローソンのお試し引換券にて消化してきましたが、最近は引換ポイントが上がっていたり、量が少なくなっていたりと、余りメリットを感じなくなってきていましたので、日興フロッギーにて現物株を購入してみることにしました。 私的には、dポイント投資の方が税金もかからず、しかも雪だるま方式でもあるため、メリットが相対的に大きいとは思っているため、どのようにお付き合いしていくか、思案していました。 その結果、現時点でのマイルールを次のように定めました。 ①NTT株を原則日経平均が下がると見込まれる朝に買いを入れる ②購入額は一律500ポイント ③dポイント運用益で基本的に購入 ④…
帯状疱疹ワクチン1回目で「発熱」……久しぶりに1日寝込みました、健康って有難いですねー
先日帯状疱疹ワクチン1回目を予約して、受ける日になって先生から副反応の話をされた時に私は新型コロナワクチンでもそれほど副反応が強くなかったので 「大丈夫だろう…
こんにちは!! ごんたです。 私は母と二人暮らしですが、1年前に会社を辞めてからは 色々と家事をするようになりました。 食材の買い出しを含め、料理全般は私が担当しています。 それまでは料理なんて袋ラーメンを作るくらいしかしてませんでしたが、 レシピのアプリや料理系のyoutubeなどを見ながら色々作っています。 料理自体はあまり苦ではありませんが、 これを仕事から帰ってやろうと言うと、かなり大変ですね。 働きながら、帰って夕食の準備をしている方々はすごいと思います。 料理よりも食器洗いなどの後片づけの方が面倒です。 しかしながら、自分で作ってもそんな失敗はしないものです。 食材の値段もそれまで…
こんにちは。 ついに、今朝、 た、た、た、 退職金が振り込まれました!! ・・・・これで、一気に億り人になりました。(ウソです) でもまあ、とりあえず、年齢的にも、今回の人生は逃げ
みなさま こんばんは 今日は、ゴルフをしに行ってきました。 今回行ったのは、吉見町にある吉見ゴルフ場。 ココと、大麻生ゴルフ場と上里ゴルフ場は、埼玉県の庶民の味方のゴルフ場で、結構広くて安い! ですので、予約状況が凄いことに~ もう今月はム
【2024年4月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級1クラス(TH1)を受け終わった感想
早いもので3月1日からスタートした初級1クラスは4月12日の最終テストをもって終了し無事に卒業できましたので、6週間授業を受けた感想を書きたいと思います。 初級1を終わってみての感想 初級1はタイ文字ではなくIPAアルファベット表記によるテ
大塚HD 株主優待 (ゆうパック) 2024-04-14 (日曜日) 箱がコンパクトになりました。CO2削減だそうで 確かに、この大きさの方が持ち運びが楽ですよね。以前は横に広い箱でした 2023-04-17 大塚製薬 届きました。しかしカレーが3個から2個になっている。 以前はあげ底ではなかったのに あげ底になって2個。なんかこういうの残念なんだよね。 そしてカレーではなく1つは親子丼 まあ 株価も下がったままだから 仕方がないのかな。でも残念。 あとカロリーメイトが 固形から液体になっていたのが変化 水色の箱のポカリが凍らせるタイプのポカリになりました。 ソイジョイは美味しいので 普段から食べています。 2022年 普通にポカリやボンカレーが 嬉しい。保存食にしておく。 台風の時などに備えて 昨年とほとんど同じだけれど ソイミートで..
いつもの角度で撮影すると桜が入ってきません 越後湯沢に行ってきました。 岩原の奥の方にあるリゾートホテルで、ツイン・35㎡、バストイレ別でミニキッチン付き。先日の長崎行ではビジネスホテル利用でしたからとても豪華に感じました。価格は北陸応援割とPontaポイントを使って1泊朝食付き1人3,000円。 ローカルなビジネスホテルの無料朝食には「業務スーパー食材」がずらりと並ぶことも少なくないです。しかし、今朝はなめこの味噌汁、焼きおにぎり、ねぎとろ、新潟野菜のきんぴらなどが並びます。焼き鮭もはらみ中心。魚沼産コシヒカリの白米はカレーをかけるにはもったいない。普段が玄米生活のためか、白米のおいしさが五…
本日は、日経平均が290円も下がりましたが、13:00頃にSBI証券から、保有銘柄の株価上昇を示すアラートメールが来ました。 アラートメールが来たことに気付いたのは取引時間の終了後で、とりあえず、SBI証券にログインしたところ、急いで売るほどの暴騰ではなかったので、アラートメールの再設定だけ行いました。 明日の朝9:00に口座にログインしてスタンバイすることもなく、引き続き放置します。 今回、少しだけ増えましたが、惜しくも220万円台には届きませんでした。 (ブログランキング) 面白かったら、どちらかに、ポチっとお願いします。
なぜか売れる 最近復活したメルカリ出品は なぜかよく売れる まあ 一応売るコツがあるので 値段とネットにあげる時間帯などを 考えながら 出品しておりますが ほぼ毎日売れております 以前はここまで売れてなかったなぁ 1年経っても売れないものも
SwitchBot ハブ2が頻繁にオフライン(リンク切れ)になる原因と対処方法
Switch Bot で自宅をスマートホーム化自宅にSwitchBotを導入し、スマートホーム化しています。特に、スマートロックを導入したことで、指紋でドアロックを開閉できるようになりました。子供に鍵を持たせなくても、指紋を登録することでド
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)