【ほんのり闇黒日記vol.114】姑亡き後の市役所での手続き
こんにちは! 夫との再婚を機に地方僻地移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりな過去の経験談を吐露しています。 この波乱万丈だった時期、必死にもがきながら…
みなさん、こんにちは 乗換購入サポートキャンペーンが始まりました 「AMERICAN DREAMIN」キャンペーン現在、ハーレーダビッドソンオーナーで 202…
休日。 昨夜から雨。 昨夜、23時くらいに就寝しようとしたけど、何だか目が冴えて眠れなかった。寝る前にYouTubeで年金繰り上げ動画をいろいろ見たせいで、気持ちが高ぶってしまった。 一晩、あまり眠れずに過ごす。 睡眠スコアは76とさほど悪くない。自分の感覚とは違うということか。 今日は気温は低いけど、雨降りで窓を開けていると湿度がすごい。しょうがないので、窓を閉め切り換気扇を回してPC前の卓上扇風機を回す。 今日みたいな天気は職場は湿度で体感不快指数はMAXだろう。 今月は早番と夜勤、会議以外は有休消化中。 休みの合間に仕事に行ってるようなものだけど、だからと言って家での家事仕事がはかどるか…
一気に真夏になりました。暑いです。蓮の花です。とってもきれいです。過去の投稿記事です✨水路の花-リタイアじーじの徒然絵日記ヨーロッパでは街を歩けば色々な場所に花が飾られています。窓辺、街灯等です。此処は水路上の欄干に飾られていました。とても良いながめです。過去の投稿記事です。パリ郊...gooblog根津神社ツツジ-リタイアじーじの徒然絵日記東京根津神社のツツジです。そろそろ根津神社のツツジも咲き始めているでしょう。東京でも四季折々の花が楽しめます。梅雨迄の清々しい季節です。過去の投稿記事です。パリ...gooblog英国老紳士の教え-リタイアじーじの徒然絵日記最初にパリに駐在したとき、もう40年以上前。右も左も判らない時。英国の会社とビジネスの話しがあり、何回かその担当者と会う事がありました。ビックリし...真夏の花
こんにちは! 限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 初めましての方はこちらをどうぞ 『【田舎暮らしの現実】総合案内所へよう…
今朝は、以前から気になっていた畑法面の草刈りです。 法面に生い茂った雑草 朝5時半から、電動草刈機と電動トリマーを使って草刈り開始です。 刈り進めます 法面の北側から陽がさして来ました… 日陰の作業なのに、汗だくです。何度も休憩を挟みますが
59.佐野海舟容疑者と宮田選手の報道で想像力の欠如について考えた
ただただ理解に苦しむ日本代表MF佐野海舟容疑者が、不同意性交罪の容疑で逮捕されました。ドイツのマインツに移籍が決まっており、渡独直前の事件。一方、パリ五輪日本代表で主将に選ばれていた宮田笙子選手は喫煙と飲酒が発覚。7月26日の開幕を前に代表行動規範違反で五輪を辞退することとなりました。
毎日使うふきんをたくさん作ろうと、朝から奮闘中です。 使う生地は柔らかい綿を選びました。中には綿生地そっくりさんのポリエステルが混ざっている生地もありますから、油断できません。 毎日何かしら作て楽しんでいますが、ハギレがどんどん溜まります。 ハギレの処理もハンドメイドのうちなのかも。 ポーチもたくさんは要らないし、エプロンは生地をなかり使う割に高い価格はつけられない。 ふいんならあげても喜んでもらえます。 カーテンやテーブルクロスのオーダーもはいり、ちょっと忙しくなりました。 あまりにも暇なので、店じまいの準備をしていたのですか、まだまだのんびり続けられそうです。 昨日は夏のブラウスを2枚作り…
森ます美他編「非正規という働き方と暮らしの実像」、山重慎二他編著「人口動態と政策」読み進む。人は誰でも自分の人生の生き方を自由に選ぶ権利があると考えられているが、実際は自由な生き方をするのはそれほど簡単なことではない。家族、自分の能力、社会の在り方など様々な条件の制約のもとに我々は生きているのであり、自由の実質がどれほどあるかははなはだ疑問なことである。人生の最期においても同じようなことがあるが、...
5060-2024.07.20土 ⚽アビスパ対東京ヴェルディ/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福岡 東京ヴェルディ 54 ボール支配率 46 15 シュート 13 1 ...
2024年7月20日(土) 8:30 みなさんこんにちは。悩める62歳です。1年と13日目の日記となりました。今日のメンタルは、昨夜、比較的よく寝られたせい…
昨日同級生の店へバジル持っていった。着ていったのは去年買った無印高島ちぢみのワンピースsinianinarimasite.hatenablog.comとれも着心地良く涼しいです。但し透けるのでペチコート(化繊)が暑い!やはり昔からある伝統織物は良いですね~。 そして先日買った「ひんやりボディミスト エクストラクール」出かける前にシュッシュと吹きかけた。特に女性はブラを着けているのでこれはひんやりします。ただ時間的に1時間も持ちません。 他に風呂上がりに着けて寝ます。眠りに入るのに役立つ。 今日は熱中症警戒アラートが出ています。昨日だって街なかは36度の気温でした。とにかく危険な暑さなので外出は…
今週は、二人とも市の健診でした。去年、この健診で、私たちの生活は、あらまあ・・・と変わってしまったのでした。でも、とにかく今は元気。月曜祭日です。テニスもカーブスもなく、まったり。半額ステーキ肉を、二人で半分。メインはもやしとコーンの炒め物。とうもろこしはたくさんいただいので、生を削ってさっとゆがいてから炒めています。贅沢な使い方。もろこしで、俳句にしたいところですが、 もろこしは秋の季語だそうで...
ここ近年なし崩し的な梅雨明け。日本の四季が六季になったなんて話もあるので、気候変動が激しい。幼少のころに光化学スモッグなんてあったのを忘れていたけれど、今年の夏は、この光化学スモッグ警報が頻繁にスマホに表示されるように。どういうこと?気になったので調べてみたら、光化学スモッグが発生しやすい条件①気温が高い。②日差しが強い。③風が弱い。なるほどねー、で、どんな被害が想定されるの?光化学スモッグによる健康への影響目や喉に刺激があり、「目がチカチカする」「喉が痛い」などの症状。なるほどね、年寄は気を付けないと。それにしても日本、いや地球はどうなっていくんだろ。光化学スモッグ警報が多発
上高地は究極の避暑地。ただ、ホテルが取れない。そんな時の解決方法は・・
おはようございます。 今朝も涼しい朝・・ 平湯温泉を入れると、こちらに来てから3泊目。 毎日、気持ちのいい朝を迎えています。 下界は酷暑とか。 もう帰りたくないかと。 このままずっと避暑生活を。 されど、そんなことしていると我が家の財政は破綻です。 そろそろ山を降りないと・・ そんなことを考えている朝です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 昨日の早朝は川縁で山を見てました。 山頂付近には雲・・ あちらでは、霧が舞っているようです。 早い雲の流れを見ながら、ぼんやりと。 朝早くから山登りに出かける人を見送ってました。 みなさん…
業者から提示された太陽光パネルの枚数は12枚。パネルサイズを確認すると、もっと乗るのではないかと思うのだが・・・・。そこで、確認していくと、私が提示したのは柱から柱の寸法。それを屋根の大きさとして、太陽光パネル枚数を計算した事がわかった。そ
さて、質問です。マンションに住むには新築か中古か、どちらがいいですか?そりゃあ、古いより新しいほうがいい!だって、新築は誰も使っていないので手あかがついてないし全てが新品だもの!あたりまえでしょ!
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
ハイデルベルク城の窓から眼下を望みます。聖霊教会💒とネッカー川の風光明媚な景色が見えました。ハイデルベルクはお城も旧市街も自然も楽しめます。過去の投稿記事です。早春のハイデルベルク城-リタイアじーじの徒然絵日記早春のハイデルベルク城と街並みです。山並の中のお城とネッカー川が綺麗です。清々しい季節です。過去の投稿記事です。山城ノイシュバンシュタイン城-リタイアじーじの徒然...gooblogハイデルベルグ城の夜景-リタイアじーじの徒然絵日記夜になると山の中腹にあるハイデルベルグ城が照明され幻想的な雰囲気になります。ひるも夜も魅力的なお城です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事...gooblogハイデルベルグ城下町-リタイアじーじの徒然絵日記ハイデルベルグ城は山の中腹に...ハイデルベルク城の窓から
押しも押されもしない高齢者となった私。 そうなると、病院通いが増えてくるのも当然です。 人によっては、毎日の日課になっている人もいるとか・・・。
国民年金には、定額の保険料に加えて、月額400円の付加保険料を納める仕組みがあります。付加保険料を納めることで、将来受け取る年金額を増やすことができます。 納…
私は兼粉名内に使えないお金として、旅行費用があると思います。旅行にはお金だけでなく、体力が必要です。特に私たち夫婦はレンタカーで長距離を廻る為、体力勝負の旅と…
父親から電話があり、母が白内障の手術を受ける可能性があるとのことです。そこで来週の月曜日に眼医者まで送り迎えすることになりました。 そこで少しばかり白内障につ…
クリニックに運ぶものがあり、今日はジャンボで横浜往復した。いつもこだわる燃費は、往路19.5Km/L、復路18Km/L。まあ、エアコン使っているからこんなものだろう。最良の22Km台には及ばないが、カタログ値16Km弱よりは高い。 しかし、昔の軽自動車のことを思う
さらりーまん定年退職し、再雇用の5年も卒業、晴れて無職になりました。年金生活者。老後破綻心配いらずの我が家計を図表化し参考として公開。
昨日、事業所に新たな修理品が届いたそうで、今日はその修理見積りのため出かけてきました。仕事は修理品の不具合チェックなど、いつもの受入検査の作業をして受入検査報告書と修理見積書を作成して、担当者に受け渡して終了。今月中に終わらせたい来月納期の仕事も、板金加工や修理部品の交換などが終了。残るは出荷検査のみなので、来週もう一回出向いて終わりに出来そうです。東京は昨日、梅雨明け宣言があって今日は35度を超える猛暑日。出掛ける際の車中温度は、裕に40度を超えるの暑さになっていて、出掛ける前に車のエンジンをかけて、クーラーを回しておかないととてもじゃないが、すぐに運転できるような状態では無かったですね。秘密基地のある杉並区から、事業所のある八王子まで距離にして32㎞。秘密基地から調布ICまで40分、調布ICから国立府...今日は仕事
今日も施設に出勤ですね。暑かったのですが何時もの ジョギングにスタート。おばあちゃんは居なかったなー。 帰り道いつもしっぽを振って寄って来るワンちゃんがなんと 穴を掘ってその中に入っています。暑い
Windows 10のサポート期限は、2025年10月14日だそうです。なので使用中のPCをWindows 11にアップグレードすることが推奨されているようです。ただアップグレードにはPCがアップグレードに必要なスペックを満たしていなければなりません。で、そのスペックを満たしているかどうかをチェックするのが「PC正常性チェックアプリ」なんだそうです。 私のパソコンの場合、Windowsupdateをみると既に「最小システム要件を満たしていません」と表示されています。この間のこと(オフィスアプリが消えた件こちら)もあったし、いよいよ買い替えの時期が来ているのかもしれません。とりま、「PC正常性チ…
ぜひ観たい海鳥があり、またユルリ島を周回しました 海霧立ち込める中の鳥探しです幸先よくエトピリカの幼鳥が現れました 霧は撮影の障害になりますが、これも自然環境 4枚目の画像は
今年もようやくスイカが甘くなってきましたね。 7月1日にも買ったのですがあんまり甘くなかった。 今回、7月17日に買った鳥取県倉吉スイカ、スーパーでの表示では糖度12°。期待したとおり甘かったです。 切り方は過去記事に詳しいのでご参照願います。 otosak.hatenablog.com やっていただくとわかりますが、種をほぼゼロに出来る。 捌いた後一度冷蔵庫で冷やしていただきます。 一番の長所は、甘いところとそれほどでもないところが混ざって、最後まで美味しく食べられること。 切り身にかぶりつくと、最初甘くて、最後水っぽくなるじゃないですか。 それがない。 種の周りと切り身のてっぺんら辺の少し…
大好きな外食ですが かみさんの病気もあり これまで多かった外食の 習慣を改めて なるべく低糖質 低塩分を 心がけた食事を 家で作るようにしています ストレスを溜めないように 月に何回かは外食を解禁して 好きな食事をします 毎日かみさんの面会に 行きますから お昼は3時過ぎに家で軽く 済ませますが 病院の近くにとても美味しい お蕎麦屋さんがあり 来院前に行列が出来ていて かみさんにそんな話をした…
年金の賦課方式から積立方式への移行 シンガポールモデルは実現可能か?
年金の方式以前のブログでも書きましたが年金には賦課方式と積立方式があります。賦課方式は現役世代が収めたお金から年金が支給されます。積立方式は自分が積み立てたお金をリタイア後に自分で受け取ります。とはいえ、お金に色が付いているわけではありません。なので、一旦国庫に入ればそんなきれいに分別できるのか少し怪しい気もします。
2024. 7.19 金曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →テレビ好きで…特に刑事ものと言うか推理ものが好きで…。月~金曜放送の、 TVh の昼の12:30から始まるドラマが好きで…。再放送だが、毎日録画をして、ゆっくりと楽しむのが我が家流だ。今日の放送は…加藤剛主演の「冤罪Ⅲ」で…。 パチンコ店の社長が、バットで殴られて、5000万円をうばわれた。ある男が行方をくらまし、同時に男が運転を頼ま...
キラキラは投資は証券口座に限定し家計収支その他は銀行口座と分けています。銀行口座で活きているのは4つ、自動引落しや年金入金等のメガバンク、現金引き出し用のネット銀行、そして退職金優遇定期利用時に開設した信託銀行2行(内1行は休眠中)です。 普段の生活で現金引き出しに使っているネット銀行から夏のキャンペーン金利の定期預金のお誘いのメールが来ていましたが何もせずに放置していました。続いて三菱UFJ信託銀行から定期預金の満期のお知らせが来て継続金利が0.03%、それならとキャンペーン金利0.55%(税引後0.43%)のauじぶん銀行に預け替することにしました。ちょうど三菱UFJ信託銀行からバースデー…
総金融資産の10-15%の範囲しかリスク金融商品はやらないことにしてる。働いて得たお金が減るという事象が大嫌いだから。 先週末までに、そのリスク資産のうちの投信をほぼ全部、換金した。オルカンもS&Pもインドもゴールドも債券も。今日には全部入金されてた。ちょっと早かったかなぁ。でも、いまの日本市場も米国市場も高すぎない? これがこれからもうズッーと続くとか、ここ数年のリターンが続くなら、皆、働く必要ないやん。まして、55-65歳くらいのシニア、政府が言うように65-70歳まで働く必要ないでしょ、矛盾してる。 ともかく私は、ここで一度、私の東インド会社を航海終了で清算確定です。また、が〜っと下がっ…
今日から栃木の山奥に遊びに来てる、宴会前にブログの更新ってえらいなぁ
朝から栃木の山奥にある”きーちゃん”の豪邸に遊びに来ている。 もちろん”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”も一緒。 みんなマレーシアでご近所に暮らしていた友人たちだ。 ”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”とは東京での家も近いし良く会う。
今朝6:00の気温26.5℃ / 熱帯夜で寝苦しい 東海地方も梅雨明け、本格的な酷暑が来そうですこれから一か月以上続くかと思うだけで・・・ 酷暑を乗り切るた…
有休。 今日は給料日。 社会人として給料をもらうのもあとわずかだ。 寝室が出窓で、大きく開閉できない。しかも1ケ所しか窓がないので、夏は暑苦しい。 昨夜も時々、エアコンをつけた。 昨夜もかなり疲れていて、眠気も感じていたけど、今朝の睡眠スコアは86。 今までで最高だ。 どうりで良く寝たと感じたはずだ。 夜中、時々覚醒するので、スマホで時間を確認してトイレに行く。夜中にFXやCFDのメールがきていることも多い。 FXはリピート売買なのでほったらかしだけどCFDは手動。 暴落した時などはロスカットアラートがくるので、昨日は何通もメールがきていてロスカットレートを下げた。 日経平均は証拠金が高いので…
2024年7月17日(水) 自宅内活動 昨日買った野菜類を洗って水切りして包んで冷蔵庫へ。 昨日と今日の新聞を読む。 ブログを2日分(12日、13日)
モニュメント前に駐車されたスクーター。黒のスクーター🛵と赤い扉🚪が対照的です。格子付きのドア🚪も面白いです。過去の投稿記事です。橋の上のスクーター-リタイアじーじの徒然絵日記橋上のスクーターです。背景に市役所が見えます。オリンピックが始まればこの界隈も賑やかになることでしょう。反対に警備が厳しくて大変かも?いずれにしろ、いろいろな場所...gooblog水彩画教会前の白いスクーター-リタイアじーじの徒然絵日記教会の前の白いスクーターです。パリらしい風景です。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。パリの自転車-リタイアじーじの徒然絵日記エッフェ...gooblog丘の上の青バイク-リタイアじーじの徒然絵日記パリの街角、丘の上に止められ...パリモニュメント前のスクーター
YoutubeやSNSで来年の夏に災害がくる。などの偽情報がたくさん。私が小学生のころかな。ノストラダムスの大予言がブームになり、同級生とともにああ、1999年までしか生きられないのか。と小学生の頭で思ったのを思い出した。その後、ミレニアム、ドル崩壊のアメロとか様々な偽情報に無駄に頭を使ったのを思い出しました。結論からいうと、スピ系で、人を不安にさせることを言う輩はすべて嘘つき。ということですね。そんなの信じちゃだめですよ。スピリチュアル系はほとんど嘘。
2024年7月19日(金) 9:30 みなさんこんにちは。悩める62歳です。1年と12日目の日記となりました。今日のメンタルは、昨日よりは不安定。やっぱり晩…
先回未見のコシジロウミツバメとアメリカウミスズメと思われる個体の飛翔姿を目指して羅臼魚港から3回目の乗船となりました 苫小牧ー八戸航路を予定していましたが、天候が回復しませんから、急遽羅臼に切り替えました結果無残な姿でした 自然相手ですからね晴天
おはようございます。 令和の「ベルサイユのばら」も素晴らしそうですね。 私の初観劇はもうちょっと先なので、観てきた方のブログを読み漁り妄想を膨らませています! あとクローゼットの中から、まだ雪組の「ベルサイユのばら」が発表される前から購入していたグッズをひっぱりだしたりして...
最後の寄港地は、アラスカ鉄道の終着地スワード キーナイ・フィヨルド国立公園に隣接して、壮大な景観が❗ アエリスカ・リゾートの空中トラムからの絶景のはずが、一日中、雨と霧😢💦 名残雪 アラスカ野生動物保護センターで 白頭鷲 バイソン 狼 トナカイ 最後はやっぱり
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)