老後、毎月銀行巡りをしなくて済むようにとアレこれ考えてみました。夫のお給料が振り込まれたらコンビニにて私の住信SBIネット銀行に入金すれば月に5回振込無料なの…
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。ワンシーズン10着の洋
HELLOクリエイターのミヤモトハルです。『アートを日常に』という想いでイラストを描いています。 4月の新しいスタート、第二段切り絵を始めてみました! …
いい大根が手に入ったので先日作ってみたおかず。大根と豚バラの甘辛みそ炒め棒状に切った大根はじっくり焼きつけて甘みを引き出してます。豚バラ肉の甘みと合わさって美味しい。水にさらしただけのネギとの相性もいい。時々登場する定番料理となってます。にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいですナチュラルライフランキング焼いて甘みを引き出す大根
麦酒堂 KASUGAI東京都国立市東042-843-0990知人の京子さんの二人展を拝見しましょうと美術館に行きましたら13時からでした~DMをしっかり見ていなかった( ノД`)シクシク…館員の方が教えて下さった方へ歩きました小雨の中☔お洒落な料亭が目に入りました。暖簾をくぐって入りますと予約客で一杯!でも気の毒と思って下さってか、1時間でいいならと言われて二つ返事!あ~よかった。このさいメニューも手早く見たほうが良いのでちらしずし...
嫁入りの時 持ってきたどんぶり4個の内 最後の1個に ヒビが入ってしまって ニトリで購入しました カルエクレっていう 超軽量磁器を選びました 年齢を重ねていくと 軽い方が良いです 平日のお休みに 大好きなラーメンを頂くのを 楽しみにしています ちなみに旦那は焼きそば大好き派 この生麺はお値段が高めだけど 本格的で美味しいです 外食することを考えればコスパ良し シリーズの中でも この横浜家系が1番のお気に入り お湯の量もきっちり計ります 大量のネギ チャーシュー 茹で卵をトッピング 人生最後の食事を選ぶなら・・・私はラーメン! 最高(。・ω・。)ノ♡ 読んでいただきありがとうございます。 ランキ…
生活防衛費って毎月の生活費×3ヶ月〜半年が相場かな?安心なのは1年ってとこか…生活費30万として180万は貯めたいがなかなか難しい毎月1万じゃなかなか貯まらな…
Bonjour, tout le monde ! 新年度が始まりましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか? 秋田市はまだ冬のコートとマフラーが手放せない寒さが続いています。 とは言え、少
昼は さんまの塩焼き と えのき焼き、鶏大根、小松菜 あげ わかめみそ汁、写真にない あんたっぷりどら焼きなど和風で。 夕食は アスパラとベーコンのもやし炒め(笠原将弘)、新じゃがマーボー(今井亮) 昼は別の献立にするつもりだったが、スーパーで1匹の魚でお買得のものがあった。肉から魚中心の食事に少しずつ変えていこうと思っていたので、急遽変更した。今後も臨機応変にそうしたい。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
3月31日。京都の桜の中でもかなり早い時期に咲き始める水火天満宮の枝垂れ桜が満開になったと知り、初めて訪れました。堀川通りにある小さいお宮さんで京都のような…
#3990こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 店内のメダカアクアリウムでは、昨年末寒い中でに採れた卵から生まれた稚魚が少しずつ育っていました。ただ手入れが行き届がなかったため、2匹の稚魚だけ生
世界選手権、歩夢くん、辞退した。トリプルコーク1440を仕上げる為の直前練習。空中でバランスを崩して、そのまま落下。叩きつけられて更にボートの雪面にエッヂが引っかかり、身体がねじれた。痛かっただろう…。このパイプは、決して柔らかい状態ではなくて、ほとんど氷の壁です。歩夢くんは、肋骨の骨折が治ったばかり、で、再び肋骨を折ってしまった。 心がズキンとしてくるような写真…。今シーズン、ポディウムを日本人ラ...
こどもの頃、夢中になった本は 『どろんここぶた』 どろんここぶた (ミセスこどもの本)Amazon(アマゾン) 絵本『どろんこ こぶた』この絵本は、読むた…
小4の息子と小2の娘を育てているひろですフルタイム共働きでワーママ奮闘中! 生活のこと、育児のこと、雑多に書いてますこんにちはー!新年度突入しましたね…
2025年3月29日土曜日。大阪城公園へお花見に行った帰りに、長居公園にも寄ってきました。大阪メトロの1日乗車券 エンジョイエコカード(土日祝用)を買っていたので、途中下車しても交通費が高くつかなかったんですよね。エンジョイエコカードって、...
HELLOクリエイターのミヤモトハルです。『アートを日常に』という想いでイラストを描いています。 4月の新しいスタートイラスト日記を始めてみました!こんに…
こんにちは〜♪今朝は7:30起床約8.5時間の睡眠です昨日は 1週間ぶりのパートでした3月は毎回緊張していたけど昨日は働ける場所があること 働けることが凄く嬉しくて 心躍りました✨そうしたら ちょっと気が緩んでいたのか大きなミスをしました(>_...
今日2日も雨からスタート! 昨日は寒ーい雨の中新築工事の窓廻り工事完了。連続で続いた取り付けは油断ならず緊張感があるもの… ようやく安堵感に包まれ4月予定を…
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン先日の 週末の 3/29(土)に 菜の花...
春の見直し計画!増やしすぎた「学び・本・サービス・趣味」を整理したい
春は新しいことを始めるのにぴったりな季節。 環境が変わったり、気持ちが前向きになったりと、何かを見直したくなるタイミングです。 私自身も今、子どもたちのライフステージが変わるタイミングなので、そんな子供たちの成長を見ながら、思うことがいろい
夫の雇用形態は、契約社員だと思うのだけど4月から昇格したらしいえ?どーゆーこと??正社員では無いよね??まだ退職金も頂いてないのだけど…定年してない??どーな…
雨でしたけど。前から行ってみたかった、馬込にある川端龍子記念館に行ってきました。最寄り駅は都営浅草線の西馬込駅になるのですが、駅からかなり歩きます。15分くら…
遅れて書くと、あまり書くこともないのかと思ったりもするのですが、そんな事を言いながら書き出すとそうでもなかったという事もあるかもしれません。思い浮かんだままにちょっと書いてみようと思います。前の予告編で、ちょっと勘違いしてしまいました。「からまる」と文字が出て来たじゃないですか。蔦重の所にいた、あの「唐丸」が又登場してくるのかと思ってしまったのです。でもあれは蔦重の幼名でしたね。瀬以が大事にしていた本に書かれていた名前だったのです。それで鳥山検校の所に呼び出されてしまう蔦重でした。検校の方で何事もなく、そのまま蔦重が行ってしまったら、もしかしたら地獄絵図が待っていたかもしれません。検校、本当は恐ろしい人なのだと思います。だけど寂しい人。だけど欲しいものは何でも手に入っても、唯一手に入らない妻の心。本当に手...べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜第13回「お江戸揺るがす座頭金」
夫婦で鉱物採集〜楔(くさび)みたいな閃亜鉛鉱を発見した:現場編。
前回脈を見つけていた場所に再び行きました。 今回は久々にMaも参戦です。 何故再びなのかと言いますと・・ 産状としては粘土状の腐った土に覆われて超見にくいので緩やかな斜面に鉱物の含まれるその土をまきました。その
お写ん歩 近くの公園に「春が来た!」(3月31日)
お写ん歩 六甲アイランドのチューリップ祭り(3月29日)
お写ん歩 プチ登山 高取山と図書館日(3月26日)
ウオーク 須磨浦公園~六甲全山縦走路で妙法寺駅まで(3月24日)
ウオーク 神戸森林植物園(3月22日)
まずは2キロから始めた
週末ウォーキング! 皇居周辺をのんびり散歩🚶♂️
冬のウォーキングで得られる健康効果と続けるための工夫
お写ん歩 灘浜緑地(3月18日)
お写ん歩 西郷川河口公園(3月18日)
お写ん歩 須磨寺再訪(3月13日)
お写ん歩 綱敷天満宮(3月13日)
お写ん歩 大倉山公園(3月12日)
【PIKMIN×JR九州】”ピクミン駅”フリーウォーキング開催!
ウオーク 神鉄ハイク・北条鉄道縦断コース(3月6日)
桜のころの相本みちる 塩見京子 二人展宇フォーラム美術館国立市東4-21-10JR南武線 谷保駅 徒歩20分古いお知り合いなのですが、個展を拝見するのは初めてでした~いつもは上野の東京都美術館 他で1点を拝見していました。見事なまでに 女性オンリーをとことん描いておられます。心が入り込んでいてじっくり見るにつれ凄いなあって魅了されました!まず 作品がでっかいですから彼女のエネルギーを感じました。色々のスタイル...
今晩の食後のデザートは桜餅。妹が船屋秋月さんで買ってきてくれてました。桜の葉に包まれ道明寺粉の中にあん。素敵な春の和菓子。美味しいです。上品な甘さ。桜餅で春を満喫した4月1日の夜です。にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいですナチュラルライフランキングデザートは桜餅
小4の息子と小2の娘を育てているひろですフルタイム共働きでワーママ奮闘中! 生活のこと、育児のこと、雑多に書いてますこんばんはーそういえば、我が家で栽…
モノは増やしたくないですが 新旧の入れ替えのため 最近フライパンを アマゾンで注文 人体や環境に影響を及ぼす可能性のある 化学物質を使用していないとあります フッ素、鉛、カドミウム不使用を選んでみました ニトリで買っていた フッ素使用のものと値段もそう大きく違わないなら 買ってみようと 1人暮らしなんですが 28センチです 作り置きや 子どもが帰省すれば 作る量は増えますし 「大は小を兼ねる」です 京セラ セラブリッド PFAS 鉛 カドミウム フッ素 不使用 セラミック 加工 フライパン 深型 28cm IH ガス 対応 焦げ付きにくい 油使用 中火以下 ベージュ CF-28FC-WBG 京…
昼は シチュー(ホットクック)、いちご 夕食は 菜の花と厚揚げの炒め物(笠原将弘)と 別の副菜を作りたかったが昼のシチュー残をみそ汁代わりに。 昨夜放送していた 自称『菜の花おじさん』と言われていると言われる笠原将弘さんのレシピ。笠原氏に限らず番組を見ていると、細かな食材の扱い方で参考になる話も多い。それらは決して行間では読むことはできないので、貴重である。 ご飯は このところ白米と胚芽押麦のブレンドにて炊飯している。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
#3989こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 昨日は、久しぶりに愛知県の蟹江町にある源泉掛け流しの温泉へ行ってきました。 ここ1ヶ月ほど、「朝活発表の内容をどうしたものか?」と考えな
佐藤陽子こぎん展示館オリジナル糸 天然本藍染で染めた佐藤陽子こぎん展示館オリジナル糸です。 西目屋村の道の駅「津軽白神」で開催された「着飾るこぎん展」の最終日に出かけて、先生のワークショップに参加できたので、刺し終えたランチョマットとともに、お伝えします。 スポンサーリンク // 天然本藍染 画像をお借りしました。 TOP 津軽天然藍染川﨑染工場/Tsugaru Natural Indigo Dyeing Store 弘前市紺屋町にある津軽天然藍染 川崎染工場は明治時代からの藍甕(あいがめ)で、藍を発酵させている歴史的なお店&工房。 私は2回ほど見学しました。 展示室には古作こぎん衣もあり…
【釣り】コック・デ・レオンのルースターケープでちゃんと巻くスパイダー2025【タイイング】
新潟中心の渓流フライフィッシングを楽しんでいます。ヤマメ好き。最近は県外釣行も増え。グラスロッド
2025年3月29日土曜日。大阪城公園へお花見に行ったあと、お城の南側に位置する豊国神社にも参拝させていただきました。私は今回はじめて知ったのですが、結婚式などもよく行われる、有名な神社なんですね。境内のなかは、上の写真のとおり。鳥居に向か...
八戸市の菓子製造業「アルパジョン」が、青森地裁八戸支部に破産を申し立てたらしい。 原材料や人件費の高騰が経営を圧迫し、事業継続が困難となったという。 八戸市と青森市のアルパジョン4店舗は同日で閉店。 従業員約60人は解雇。 チーズケーキ「朝の八甲田」は看板商品として有名。 単価を上げるか、会…
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン今日から 4月。いよいよ新年度*の 始まりで...
こんにちは〜♪今朝は8時起床約9時間の睡眠です昨日は 風が冷たく とても寒かったですが青空が広がり 陽射しが心地よい一日でした一日まったり過ごしました午前中は ぼーとしたり お散歩に出たり午後は 4月の目標を考えたりサザンニューアルバムの歌詞カードを読んだりしていました今日から 4月ですね 新年度です新たな気持ちで 日々に取り組みたいな と4月の目標を考えました1.パートを休まないダラダラうだうだと...
私は、出会ってしまったのです。私は、出会ってしまったのです。長年探していた黒の振袖に…。「奥さんな、これは、どんな帯にも合うから、さっきから貸衣装屋さんが何人か来て広げて見てるんだよ。「奥さん、でも、これ、買うとき。奥さんに、似合うで。東京で買ったら20万くらいするで。」「本当ですか?あははは。」でも…、私がキモノを着たくなったのは、黒柳徹子さんのキモノ姿を見てからだ。黒の振袖、玉ねぎ頭に櫛とこうが...
かなーーーり前から狙っていたクッキー缶やっと買えました 缶の中に綺麗にぎっしり詰まった、様々な種類と多様な食感のクッキー見ているだけでもワクワクし…
天然色カラーでBGM入りの、まるで映画のような夢を見たのです。夢の中で、私は長い間離れ離れだった恋人とついに再会し、恋人の腕の中に飛び込みました。「ああ、ふ…
映画「妻の日の愛のかたみに」は、歌人である池上 三重子の実人生を描いている。
映画「妻の日の愛のかたみに」は、1965年に公開された日本映画である。監督は富本壮吉。脚本は木下恵介。主演は若尾文子と船越英二。脚本が木下恵介ということだが、この映画の監督が木下恵介と言われても私が疑わなかっただろう。それほど、抒情あふれる見事な演出が見られるからだ。短歌が効果的に朗読されるが、木下恵介の名作「野菊の如き君なりき」でも短歌がたびたび朗読されており、同じ演出なのである。ひんぱんに登場する、物語の舞台となる街の水路が哀しくも美しい。この映画に水路が映されていなかったら、名作足りえなか
こんにちは(*ˊᵕˋ*)グレープです。ご訪問ありがとうございます。岡山県に行く予定があり、一度行ってみたかった倉敷市の美観地区へ足を伸ばして行ってきました。兵庫県から岡山県は隣の県なので近いといえば近いのですが、なかなか重い腰が上がらずだっ...
いわゆる産業道路の交差点付近で踏まれ続けた太い針金を拾う話〜極めてアート。
散歩の途中で産業道路の交差点付近を通過した。 キラリと光るものがあり、素早く横目を向けるとそれは針金であった。 数々の車に激しく踏まれ平たくなった荷締めに使われた極太の針金の残欠であった。 かなり太
10年後をどうしよう?どうなっているのだろう。同世代だから分かり合える!
今日は朝から気温が低く今は夜。セーターを着ても寒さがひかない 明日は朝一番で取り付け。新築戸建ての窓廻り工事。天気が気になるところである。 昨日30日は大…
お休みの日の朝 ゆっくり起きて 簡単な朝ごはん 会社で頂いたどら焼きを・・ 甘いものは朝に食べるようにしてます さて 夫が10日ぶりに 帰ってくるっていうので じっくりチキンカレーでも 作ろうと思い立ちました レンチンした玉ねぎを 炒めていきます じっくり炒めて あらごしトマトを追加して ヨーグルトとカレー粉を まぶしておいた鶏モモを入れて コトコト煮込みました 味見してみたら なんとなく足りないので 砂糖、塩こしょう、醤油をたしたら 我が家の味になりました 帰ってきた夫と乾杯! 夜はご飯を食べないので カレーのルーだけを おつまみに 10日分のお話が溜まっていて喋りまくる夫婦(笑) 正直、カ…
きのう図書館へ行き、そのあとパン屋さんへ行こうとバスに乗って車折(くるまざき)神社前で下車。神社を通り抜けて行ってみよう~と向かったら…。桜がきれいに咲いていました。偶然にもほぼ満開の桜に出合えてラッキー!この日は真冬のように寒かったけど、桜を見てるとやっぱり春だなあ。車折神社は芸能神社として有名で、朱塗りの玉垣には芸能関係の方々のお名前を見ることができます。昔、家族4人でお正月に参ったりした思い出のある神社でもあり親しみがあります。境内を進むと溪仙桜が見事に咲いてました。日本画家冨田溪仙(とみたけいせん)が奉納した木だそうです。優美な迫力があります。この2年半ぐらい喪中が続いていたので神社へ行くことをやめていました。やっと喪が明け神社に足を踏み入れることができるようになって嬉しい。偶然の桜との出合いで、...車折神社の桜
自分へのメッセージ
模写 44 Franz Xaver Winterhalter (1805–1873) Germany
模写 45 Alexander Andreyevich Ivanov (1806 – 1858) Russian
模写 46 Johann Wilhelm Schütze (1807- 1878) German
斎藤一人さん ゴキブリ現象
「元カレとの復縁、成功への最短ルートはコレ!」
【FAQ編】プロジェクトゼノで稼ぐ!NFTゲーム攻略ガイド:いくら稼げるのか?徹底解説
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
新生活が始まりました&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポン対象ショップ
感電の後遺症
【本編】cheeeseでどれくらい稼げる?徹底解説!現実的な収益と効率的な稼ぎ方
【服好きミニマリスト主婦厳選】2025年春に買うべきアイテム5選
【プチプラ子供服】キッズパジャマこんなの欲しかったのよん♩
お買い物マラソン購入品/臭わないペットシーツ/4月です♩
オーシバルトートバッグを春夏用に衣替えしました
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)