「 花園教会水族館 」セルフで整理券をとって午後2時の開館を待つ。自家製うどん「 さんたく 」。行列発生中。考えられる理由は2つ。 ① エリアに飲食店が少ない ② 美味しい接客は良き良き。野菜ぶっかけ天1050円をチョイス。さーどーよ?京都らしい薄味で美味しい。やはり行列は並んでみるもんだ。😊うわァ通路せま! 日本橋の食器店みたいで、コケたら大変。ある日教会を訪ねて来た少年が、「 生きてる魚を見...
リタイア生活3年目にかかった生活費まとめ(月毎の家計簿から)2023年度
ワタシはひと月を36日に設定して家計簿をつけています。 これは予算を設定して その予算内で生活しようとやりくりしています。 その他に 月毎にどれくらい生活費がかかっているかの記録も家計簿として スマホアプリでつけています。 (36日制と費目やしめる月日がズレているので 36日制と月毎の合計は一致しません。) その月毎の生活費のデータ1年分をまとめてグラフにしました。 リタイア生活3年目にかかった生活費のまとめです。 (賃貸・母子二人暮らし) リタイア生活3年目(令和5年度)の 基本生活費と特別会計 最小値は10月の11.29万円 最大値は 6月の17.05万円 6月に特別会計分の支出が多くなっ…
ピーター・スワンソン/著 務台夏子/訳『8つの完璧な殺人』読了
ミステリー専門書店の店主マルコムのもとに、FBI捜査官が訪れる。マルコムは以前、“完璧な殺人”が登場する犯罪小説8作を選んで、ブログにリストを掲載していた。ミルン『赤い館の秘密』、クリスティ『ABC殺人事件』、ハイスミス『見知らぬ乗客』…。捜査官は、それら8つの作品の手口に似た殺人事件が続いているというが…。内容紹介(「BOOK」データベースより)オマージュ以上、換骨奪胎未満。本書は『このミステリーがすご...
明るい上野あたりを歩くのも久しぶり、まだ上野公園には桜が残ってました~ 人もたくさん(笑) 本日の会合場所はこちら、上野東天紅本店 半年ぶりですね・・・ www.totenko.co.jp 席札付きのお席は久しぶり〜 前菜6種盛合せ ふかひれスープ 車エビと季節野菜のXO醤炒め 牛肉と筍の炒め 鎮江黒酢風味 白身魚と春野菜の干し貝柱あんかけ あんかけ焼きそば 杏仁豆腐 本日から初夏のような暖かさ~
にほんブログ村 飲食業などの経営を直撃していた新型コロナウイルス感染症は、5類に移行しました。 客足も戻りつつありますが、賃上げムードの広がる大企業とは違って、給与アップに踏み切れない中小企業は、人材流出の危機に直面します。 コロナ前は、倒産が増えれば、休廃業、解散は減少し、逆に倒産が減れば、休廃業、解散は、増加する傾向が強かったのですが、いまは倒産が増え、休廃業、解散も増加という最悪の事態となっています。 大企業中心の、賃上げムードに目を奪われていると、賃上げできない中小零細企業は、人手不足による人材流出により、ヒドい目に遭うかもしれません。 youtu.be
夜になると不安が押し寄せてくる。 母のこともそうだし もしも万が一死んでしまったら この世で誰も味方がおらず たった一人になってしまうような気がする。…
風邪の症状はだいぶマシになってきて熱も下がりました...でも明日はまたレミケード投与のために病院行かないといけないし、昨日は娘のマルコの狂犬病予防接種とフィラリア検査でお金が飛んで行きました...マルコの場合は仕方ないですが、自分の病院代なんとかならんのか〜って思ってしまいます...ホント、病院代にお金かかりすぎです(TT)春が来て桜の季節ですが、先週は熱がありしんどかったからもちろん桜は見にいけませ...
4/13 車検80078 ガソリン(原付)573 その他買い出し色々
【食費】 ¥2443 ・ポテモ ・新玉ねぎ ・じゃがいも ・ピーマン ・清見タンゴール ・苺 ・謎の柑橘類(名前忘れた) ・ちくわ磯辺揚げ ・濃い目のレモンサワー ・ハイボール ・納豆 ・卵 ・金ちゃん ぶっかけ明太クリームうどん ・湖池屋 ピュアポテト ・ダノンヨーグルト アロエ ・3食焼きそば ・日本そば ・とろけるスライスチーズ 【日用品費】 ¥514 ・歯磨き粉 ・寝ぐせ直し 詰替え用 【交通費】 ¥573 ・レギュラーガソリン 原付 3.47L ¥573(@165) 【車費】 ¥80078 ・車検代 ¥80078 今日は車検の日、朝に車を車検に出して、原付で買い出し。 朝ゴハン。 昼…
・なんか急に気温が高いですわね。仕事してたらいつの間にか肩にカメムシがとまっててびっくりした。室内ですよ。穏便に外へ出ていただきました。 ・本日のごはん 朝 ごはん、酢たまご、納豆、肉野菜煮込み、ヨーグルト、春キャベツサラダ 昼 おにぎり、Lチキ、コーヒー、クッキー 夜 マッサマンカレー、肉野菜煮込み、煮浸し、そば茶、おやつラーメン ・パンが届いた! ふるさと納税返礼品のパンの詰め合わせ〜 箱を開けたところ 下段にもいろいろ ここのパン屋さんのパン、前にもいただいたことあって、おいしかったんだよね。特にカンパーニュが! たべるの楽しみ。そのうち店舗にも行ってみたいです。 これです↓(アフィリエ…
今日は休みでのんびりしていたら母から連絡が入りました。 母 たけのこをもらいましたが、取りに来ますか? たけのこは私の好きな食べ物です。 タダでもらえるなら何でもいただく。 早速取りに行きました。 4月に入ってスーパーにたけのこが並ぶように
ピアノ練習を初めて約1ヶ月経ちました。ほぼ毎日1~2時間ずつ弾きました。今は、左手でコード弾き(ジャンジャンという感じ)と右で簡単なメロディを弾く段階です。一度に「グリーンスリーブス」「きよしこの夜」...
昨日決意した布団のお洗濯、無事完了しました!今日はとても暖かかったので布団も完璧に乾きました、ありがたい!で、暖かかったので、虫も湧いてでてきました・・まさか…
課金せずに そこそこ使えるアプリ。Duolingoなるものを約3ヵ月試したわ。例文がたまにカオスな感じでした。私の元妻がその女の人と付き合ってるとか(元嫁...
やっと昼間は暖かくなってきた今日この頃家の中にいるとそんなに暖かくなかったけどアイスクリームが食べたくなり外の方が暖かかったのでベランダで食べてみましたいまま…
久しぶりの友達とのランチに行ったモールのそばで、サーカスやってるのを知ってたので、職場でゲットしていた、お安く見える券で見てきました。たしかに千円はお得だけど、その分柱の後ろから見る感じでずいぶん見にくい。800円の差額をけちらず、良い席(A席)にすればよかったなと入って思いました。ライブの見切り席くらいに思ってたので。 ランチはフードコートで軽めに。 シルクドソレイユのようなストーリー性、演出はありませんが、それなりに楽しめました。 動物無し、人間離れした技はやはりすごいです。
今日は丸亀製麺でランチを食べました。とろろ醤油うどん(冷)を食べました。天ぷらはかしわ天とちくわです。機会があればまた行きたいですね。にほんブログ村ネットアイドルランキングブロトピ:今日のブログ更新
今週は、すっかり葉桜になってしまいましたが、先週は桜が満開でした。今年は、開花がかなり遅かったですね。寒い日も結構続いていて、3月下旬でも、つぼみもめちゃくちゃ小さくて、咲くの?って感じでした。
昨年の10月末に仕事を辞め、現在無職生活6か月目を過ごしている私です。 もう6か月か~。 早いな、、、。 もうずっとこのまま働かないでいられたらいいのに、、、。 というわけで、現在は税金を自分で(給与天引きではなく)納めている私です。 先日、令和6年度の国民年金の納付書が届きました。 uchuotsukuruotoko.hateblo.jp 令和6年度の国民年金保険料は1か月あたり16,980円とのこと。 色々と考えた結果、 上期の6か月分(令和6年4月~9月)を前納してまりました!! ふぅ、、、。 いつ働き始めるかわからないし、1か月ごとに納めていこうかな~とも思ったんですが、たぶんまだしば…
仕事が辛くて泣きたい 仕事に行く前と帰る時に自然と涙がこぼれる 毎日会社に行くのが苦痛で仕方ない 仕事がどうしようもなく辛くて苦しい時ってのはどうしてもある。 それが原因でうつ病になったり自殺してしまったというニュースは後を絶たない。 最近
2023~2024年 年越し台北&沖縄旅行記の続きです 那覇空港からタクシーに乗り込み、定宿へ ホテルに到着すると、元旦ですので、門松がお出迎え 今回も、毎…
あつー🥵 初フルマラソンを控えたご近所さんのお誘いで朝8時半から。 なんだ、この日差し。 人生の日陰者には明るすぎる日差し。 目的地のヨットハーバーから夙川へ。 そろそろ10km。 じゃあ電車で帰る? 「もうすこし走りた ...
100円ショップでかわいい器、買えるけど他のいろいろと違ってこの白さがいいんだなぁ。トコロテン食べました。サラダをこれで食べたい。甘い物は、控える努力をせねば…
介護福祉士国家試験 久しぶりの更新です。 1月28日(日)介護福祉士国家試験にチャレンジし 昨日 合格通知が届きました。 今回の合格点は125点満点中67点。 私は110点取れていました! 相当勉強したつもりなので満足のいく結果です✨ 合勝率は昨年より少し低かったようですが82.8%と 10人受けて8人合格という国家試験にしてはハードルは低めです。 今後も色々チャレンジしていきたいと思います!! 2024年版 みんなが欲しかった! 介護福祉士の直前予想問題集 [ TAC介護福祉士受験対策研究会 ] MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:…
天王寺ミオの一階にあるパン屋PAULにてクロワッサンとレザンを買って来た。あと、花。近鉄百貨店の10階でボディパウダーを見つけていたのでそれも買う。パウダーの香りはこの世のものとは思えないほどにいい香りがする。ボディのオイルとクリームはよく店で見つけるけど、ボディパウダーとなるとなかなか見つからない。春夏、おふろ上がりはクリーム系よりもパウダーでポンポンすると気持ちが上がります。あべのハルカスビルのエレベーターでスルスルと上がる。出会う外人さんのファッションスタイルはもう夏の装い。欧米人の肌の露出度は驚くほどである。欧米人の女性の褒め言葉として一番喜ばれるのは「セクシー」なのだそうだ。今朝の二度寝で夢の中に甲斐バンドの甲斐さんが登場したね。夢の中で甲斐さんは「破れたハートを売り物に」を歌い出すのだね。それ...甲斐バンド「破れたハートを売り物に」
花粉がスギ→ヒノキになっても変わらず発症しています、芋です。目が痒くてショボショボ…それでなくても眠いのに🌏✈️🌏話は変わり、11月に台湾へ行く予定を立ててい…
ご訪問頂きありがとうございます。 ヨドバシ.comで注文しておいた腐葉土が届いたので、土作りに取り組みました。 まずは草取りからです。プランターや植木鉢には既にぼうぼうに雑草が生えています。成長が早過ぎです。根もしっかり張っていて抜くのに苦労しました。次第に腰が痛くなりました。小さな折り畳み椅子に座りながらの作業なので、その背もたれにもたれて腰をそらしました。そのまま庭を見渡すと、ブルーベリーが芽生えていて小さな蕾が付いていました。冬前に強剪定しておいたラベンダーも芽吹いています。午後にしか日が当たらない場所でラッパ水仙が咲きそろっていました。雪柳はほぼ満開です。春爛漫です。腰が落ち着いたとこ…
newsdig.tbs.co.jp この金額見た瞬間某製紙会社のボンクラ思い出したww しっかし番号変更に本人なりすましと えらい計画的でやってる事もういっぱしの悪党ですやん😅 依存症だから許して!で済む金額なのこれ??向こうの記事見てると依存症で可哀想!とかはあ~どこの国でも加害者の人権云々て喧しいんだねえ 怨恨遺恨関係以外はいつでも一番可哀想なの被害者でしょ💦 しかし好事魔多し 勝手に転落していっただけですがw 普通なら気付くべきって意見周りでも聞いたけど 登場人物に誰も普通の人がいないからなあ(笑) 稼ぎも環境もさ 異様なんだからフツーの感覚で考えちゃいけないかもね rakuten_de…
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 フォローは遠慮させて頂いております。こちらからも致しません。 ユニークユーザーとINPOINT数の乖離に悩んでおります。ランキングバナークリックはどうしても嫌!という方はブラウザを閉じて下さって結構です。さようなら。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 ※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 |吉夢なんだって。ホントかよw|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
数字を見るのが好きなのでブログのアクセス解析も見ています 意外だったのは女性ユーザーが多いことAmeba層の特徴なのかな? 運用によるメリットを多くの女性に享…
仕事をしながら 自治会の役員をされている方はとても大変だと思います。 今日は組費の集金へ行きました。 領収書が手書きのため 昨夜のうちに一軒ずつ書き進…
無印良品週間のときにパンツを買いました。いつも行く実店舗にはサイズがなかったので、ネットショップで店舗受取りにしました。それが、3/20。「受け取り店にてご用意できました」のメールが来たのが3/27。3/27にその店舗に受け取りに行って試着し裾上げをお願いしたところ、出来上がりは4/10 とのこと。えっ、4/10!?ミシンでダダダーっと縫う裾上げになぜ2週間もかかるのか…ユニクロやGUでも裾上げをお願いしたことがあります...
ラッキーくんに久しぶりで会えたよ(^ω^)アボもラッキーくんも大喜び!相変わらずの愛くるしさ♡アボも大喜び!良い笑顔だね!可愛いーん!アボも嬉しそう(^ω^)ラッキーくん11歳。アボもうすぐ10歳。ふたりともお顔真っ白。ほんと愛おしい。ラッキーくんが元気で、
北京 王府井 1970〜80年代の北京① 2023年12月4日
半世紀前の北京へ 国営の床屋 民家 鳥籠がいっぱい 民家 映画館 チャールズ チャップリンが 上映されてたようです! ビデオを映画館のように上映していた場所 一般家庭に、ビデオが普及していなかった頃、 映画館より安い場所として、 こちらの上映を観にきていたようです。 I 習...
買出しはすませてあったので、ウォーキングからのランニングから帰宅してシャワーして、つくりはじめました。アスパラの肉巻き国産のアスパラがひと束120円だったので。細いけど…カジキマグロとキノコのバター醤油ソテー母からもらったカジキマグロ。ステーキみたくしてと言われたけど薄くて無理(ー ー;)カラーピーマンのきんぴらパプリカと違って小さいので5個使ってもできあがりはほんのぽっちり…ネギのコンソメ煮先週は面倒になり...
土曜の朝は前日放送していたチコちゃんの再放送をみるのだけれど、これまで放送されていた時間帯に放送はなし。4月から変わったのかな。13日に代わりに放送されていたのが中島みゆきのテレビや映画で使われた曲の特集。プロジェクトXからみでしょうか。
【食費】 ¥106 ・千切りキャベツ お買い物。 お弁当。 夜ゴハン。 3539 JMホールディングスから配当来ました。 2000円から税金引かれて1600円弱でしょうか。 ここは株価が良い感じで上がってて、2022年の6月購入時での買値1505円から ダブルバガー目指せそうなくらい上がってる。(4/12現在2729円)。 そう、ダブルバガーになったらジャパンミートの購入品だけでダブルバーガーでも 作ろうかしら。 15万で買って、年2回配当1600円くらい貰えて、優待のお肉も年1回貰えて 本当に買って良かった株だわ。
この時期の百花繚乱のリレーがすごい。(そもそも百花繚乱という言葉を作った昔の誰か、天才)我が家の近隣だけでも、梅→木蓮→菜の花→チューリップ→アネモネ→桜→花…
日本はいよいよ「一億総下流社会」へ gendai.media 平均年収443万円――これでは普通に生活できない国になってしまった。なぜ日本社会はこうなってしまったのか? 『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』は2022年11月発売ですが、売れ続けて重版7刷までいってるんですね。 「中流の暮らし」とか「普通の暮らし」に明確な定義はなく、意識や感覚の問題です。 「イメージする中流の暮らし」に必要な年収を聞いたアンケートでも、年収600万円以上が中央値になってはいますが、かなりばらつきが見られます。 かつての「一億総中流」も皆がそう思っていただけですから。 自分の親と同じ生活をするのは大変 自…
昨日の朝は、目覚めたすぐあとに頭痛がひどくなったので、そのまま二度寝。次に目が覚めたのは、昼近くになった頃でした。さいわいにも、それでかなり頭痛が軽くなったので良かったです。 でもそれまでの数時間の間に、87歳の母は、洗濯をして、ゴミ出しも完了。それから処方箋を片手に近所の薬局へ行き、帰りにコンビニでおやつのアメリカンドッグを購入してから、帰宅していたのでした。昨日、病院をハシゴしたのは私も母も...
【#電車やバスでの時間つぶし方法】【クリエイト・レストランツ】東京まで来て磯丸水産
それりゃもう、ポッドキャストですよ。スマホにダウンロードすれば、オフラインで視聴できます🎧 『【#最近大人買いしたもの】OVER THE SUN PARKに…
金曜日働き、月曜日も働くなんか日曜日が無かった24時間のうち十四時間は布団の中で過ごした何か思っていたセミリタイア生活と違う先週の写真近所の公園で小さな宴会を楽しんでいた年配の方々ワインもね持ち込んだオシャレだね。少し離れたベンチでジャガリコを食べる私小一
「 撮っちゃいますね。このレインボーな感じが 」 ワカルよ。 「 山形には絶対ない 」 あったり前やん。 「 だって山形の明かり全部集めたらこれだもん 」 さすがにそれはない。 「 オクラ128円て安いと思うわ 」 『 オクラお好きなんですか? 』 とインタビューアー。 「 だって安いやん。お好きとかね、そんな問題じゃないねん 」NHKはとにかく反省しろ。玉スパへGO。鳩が落ちてるお...
手作り餃子2回目です。 今回は豚ひき肉と生姜と餃子の皮を買ってきました。 ニラは買いませんでした。 またもや目分量で材料も調味料も合わせました。 今回はちゃんとひき肉に調味料を入れて味を付けてから 白菜を混ぜました。 前回は生姜がなくてチューブのものを入れたけれど 今回は生姜をみじん切りにして入れました。 しかし失敗したのは 白菜の下ごしらえ。 本当は細かく切るはずが 千切りのまま塩揉みしちゃった。 それを絞るのはよくできて ひき肉と混ぜてから 切り方が違ったと気づきました。 今回も手抜きでアイラップに入れて 材料をもみ込んだので 手は汚れませんでした。 皮で包むのは 色々やってみました。 で…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)