まだ電気工事、ガス工事などの付帯設備の工事が全部終わってないので、未完成だけど、先行して水道だけ繋いで、とりあえずは水だけが使えるようになった。洗濯機だけは、外から電源を引っ張ってくれば使える状態になった。薪割りイベント、薪割り作業の後、着
ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================5日帰りの大山蒜山三座 フロントウインドウ越しで勝山のそば処やま田に久しぶりによりましたサービスランチもりそば土曜日、日曜日の週2回営業
日曜日に妻S子と日光の中禅寺湖畔をハイキング雲がかかった男体山 家を7時30分に出発し華厳の滝駐車場に9時に到着9時40分のバスに揺られ、ボートハウスでバスを…
さて、翌日も厚い中ではありますが作業のつづきです日差しがキツくて空調服は必須です接着剤を塗って合わせてクランプで固定ひたすらこの作業の繰り返しです倉庫の底面、側面、裏面分。。。まだまだ作業がつづきそうですにほんブログ村にほんブログ村
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 原木が3立米集まってきたので、薪作りをしなければならないのですが、その…
朝の涼しい内にやってしまおうと、きのうは7時半から細君と二人でじゃが芋掘りをした。掘り起こして並べて乾かして、コンテナに集めて1時間の作業だ。 涼しい内に? とんでもない、終わってみれば汗だくだった。 芋掘りの後は、放置してた薪を全て薪棚に積み上げたら、Tシャツが絞れる程の汗になった。 イヤだけど、今年も夏が来たんだねぇ~ 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 夏と言えばビール、ロング缶の在庫は最低でも常時1ケースは欲しい。なので、自宅まで運んでもらえるネット注文、宅配ドライバーご苦労様ってことで注文した。 ところが4日経ってもビールが届かなくて、注文の返信メールを確認してみたら、…
日曜日、普通自動二輪車免許(中型バイク)の卒業検定を受けてきました。 そして結果は…… なんと、合格しました。 ……ただし、正直なところ、あまり素直に喜べていません。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 暑さと順番と…不利な状況 日曜日の受験者は合計11人。 内訳は、大型バイクが1人、小型バイクが1人、そして私も含めた中型バ...
昨日から孫1号のRくん家族が来てくれました。わが家には荷物だけ置いて、直ぐにまた車でお出かけ。上通り、下通界隈をぶらぶらして、市電に乗って熊本駅のアミュプラザ…
家の周りにあるくねも伸びた来ました。 珍しくアジサイは咲いていました。 今年になって一度も刈っていないのでそろそろ刈らなければ。 モノタロウからヘッジトリマーの刃が草刈り機のバネなどと一緒に到着。 長い刃から短い刃に交換です。 同じ形なので大丈夫そう、のはずでした。 でも交換すると刃が動きません。 悪戦苦闘してやっと交換しました。 交換だけでなく、刃も動きました。 古い刃は新しい刃が入っていたケースに格納。 今回460㎜から360㎜の刃に交換しました。 100㎜短くなっただけでもかなり違うようです。 まず、とても軽くなりました、そして電池の持ちが違うようです。 新しい刃のケースがないので今まで…
4月20日(日)の作業です。基本的に我が家はこれまで無農薬で、有機肥料を使って生きてきました。もちろん除草剤も無しです。それが古民家生活10年目にして、ついに除草剤の使用。これまではですね、2週間に一度の草刈りをして、芝草の種を蒔いておけば、自然と芝草が優勢になって雑草は抑えられるだろうという考えでやってきました。まあ、実際に概ねその通りになっています。しかし例外がありまして、雑草の中でも葉っぱがロゼッ...
ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================ログハウス階段の1段目左端に生えているウワミズザクラ(上溝桜)2.5mほど上のほうで切ってましたがひこばえの枝がひどく伸びてきてうっとうしいのです
昨夜ですが、奥様と夕食を摂っておりますとお隣のご主人からLINEがきまして、昼に私の姿を見かけたとのことで一献いかがとのことでありまして、すでにしたたかに飲んだあとではありましたがちょいとガレージにお邪魔しまして焼酎などいくつかいただきました。ということで朝になりまして、若干飲みすぎの気がありましたので朝は7時くらいに起床。8時くらいにこちらのジムに行きましてひと運動いたしました。帰ってから生い茂って...
いつ頃から小玉スイカを栽培するようになったのだろうか。・・調べてみるとスイカの写真は「2014年」となっていた。かれこれ10年は経過している。赤と黄色のスイカを1本づつ、毎年同じである。いつもいつも目標10個とか7個などと『宣言』しては楽しんでいたのだが、今年
南房総館山でスウェーデンハウスでの田舎暮らしと、薪ストーブと、オーディオ道楽を綴っています。
伐倒木の樹高を知りたい以前から伐倒木の樹高を知りたいと思っていました。何メートル有るというのでは無く、こちらに(あっちに)倒れると梢がどこまでくるのか(とどく)のかとても気になりますよね。ロープで直引きするときに、安全なのか、逃げる必要が有るのか・・・(逃げた方が安全です)なので、直角二等辺三角形の相似形を使えば出来るんじゃネ・・・ということです。45度の角度で梢を見上げる位置は樹高と同じ距離という...
2025.6.29この日も朝からカンカン照りです少し遅めの起床。。。頑張って朝食づくりしましたパンはあまり好んで食べませんが野菜をいっぱい乗っけたオープンサンドは好きなんですよね朝からお腹いっぱいです(笑)さ、昨日の続きをやりましょうかにほんブログ村にほんブログ村
現在、薪のストックヤードのパワーアップ工事で、現在水回り棟を作成中だ。トイレ、シャワールーム、流し台、洗濯機の水回り設備を使えるように配置している。こういうハウスに出入りする際に、屋根がないと雨が降っていると地味にストレスになる。傘を畳んだ
感動の展望デッキ!海辺の白い建物が売りの富山で一番人気の道の駅 雨晴(あまはらし)
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 家族の一人が、会社の人と一緒に雨晴(あまはらし)のレストランで食事をす…
日除け効果までは時間が掛かるが昨年は不作だったが今年の早い暑さかそれとも例年より3倍近い高級 ? 苗の効果が出たのか不明だが10本近くの実が確認出来た。 ゴーヤチャンプルでの暑さ対策が出来そうだ。
上の画像は、アメリカの債務時計(7/4)からのもので、英語表記とその和訳だ。我々国民は「連邦準備銀行」からの独立を宣言する。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 MAGA(Make America Great Again) を卒業して、本当のUSA(アメリカ共和国)になった日だ。アメリカの国旗からフリンジが消えた日、独立記念日だ。 そして、全てのウソが暴かれる日、それはもう直ぐだ。世界中の国々がアメリカに続くことになり、それは純粋な日本人が日本を取り戻す番でもある。 この話のつづき(詳細)は、薪割りと独立宣言 ※ブログメンバー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備…
この前も作った気がするが、またつくることにした。こんなのばっかりですまないね。スパイスは6種類これに加え、ホール(粒)の、クミンも追加する。混ぜて炒めるヨーグルトにつけた下味付けチキンとトマト缶を入れるしっかり煮て...
土曜日 帰宅後、タイヤの手組み作業 トヨエちゃんのタイヤがツルツルでヤバイ。
春頃だったか・・?結構前から気になっていたんですが トヨエ(トヨエース)ちゃんの前タイヤが摩耗していたヤバイ状態です。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 タイヤ自体はアマゾンで1月の末に購入してあったのですが あれこれ忙しかったり、一時期腰痛がひどかったので 先延ばしにしてきたのですが 夏場で路面温度が上がってきたせ...
土曜日 晴れ~ 出発8時に出たかったが前日に準備時間が無く 朝早くからお出かけ支度…(汗)AM9時出発できました。 お出掛け中は、セカンドハウスには、長男君が滞在してくれる サクラさん北海道の旅にGO~GO‘だけど車酔い大丈夫かい 通常なら自宅から3分圏内に東名IC・新東名IC・があるんだけど 新東名富士IC乗らずに139号朝霧経由中央高速河口湖ICから 八王子・圏央道・東北道で大間向け距離は、約1000㎞で 河口湖IC回りの方が、数キロですが短い・料金も少し安い 土曜日曜の午前中は、中央高速の方が上りは、すいてる 東北道は鬼嫁と交代で八戸手前100㎞で車中泊 ※どのルート使っても本日中 大間…
スーパーで赤い茎のルバーブを見つけた。北海道産オーガニックルバーブとある。これでジャムを作ったら赤いジャムが出来ると思い二束買いました。早速ジャム作り以前しょいか〜ごで買い求めた茎の青いルバーブはお値段が赤い茎の半値で買えました。こちらもジャムにしました。きれいな赤い色のジャムができました。緑の茎で作ったジャムは緑色のジャムに。こちらは果肉が赤いキーウイ(ルビーレッド)で作ったジャムもきれいな赤になりました。ルバーブでジャムを作る
大学通信教育通信授業「多変量解析法」の確認テストまとめメモの作成は順調に進んで、終盤になりました。 今日は、第11回「重回帰分析(3) ~重回帰分析の全体像」と第12回「主成分分析」の章の確認テストまとめメモでした。 重回帰分析(3)は、重回帰分析の肝として、変数は2つではない・変数の選択・使ってはいけない変数・多重共線性などのテストを、 主成分分析では、主成分分析とは・HAD・固有…
リコイルスターターの応急修理・1回目の草刈りが完了(2025年4月19日)
昨日の記事の続きで、4月19日(土)の作業です。今年1回目の草刈りですね。リコイルスターターのロープが切れたところまででした(笑)いったん家に上がって、色々調べます。とりあえずこのメーカーのスターターロープは売っていない。他の部品と同じように、メーカーに問い合わせれば売ってくれるのでしょうが。直し方も検索では出てこず。刈払機の方は出てくるのですが、芝刈り機の方はマイナーなので情報は出てきませんでした。...
わが家のカサブランカが開花しました。今年は2株が育って花をつけてくれました。大きい方は12個の花のうち3輪が咲いています。もう1本の方は6個の花がきてますが、…
そろそろ土場も新規に原木を置くのが難しくなってきたので、暑い中薪割り。 この前玉切りしたのが積み上がっています。 軽トラ1台分できました。 少しは玉が減ったように見えます……。 すぐにババの畑に行って積みました。 もう少しパレットで延長できますが、かけるシートはこの長さでちょうどです。 カシを積む場所を新規作るかどうするか思案です。
昨夜ですが、新幹線で博多駅に着いたとおもったら鹿児島本線が止まっている気配。それならば、ということで、高速バスで帰ってみることにしたのですが、高速バスの乗り方がよくわからず、なんとか乗り込んだところ空港経由のやたら遅いやつで、これまたやたら人が多く、空港にて補助席使って満席状態となりまして、バス停まで奥様に迎えにきてもらいましてやっと帰着いたしました。その後奥様から、不在期間の話を機関銃のように浴...
輸入住宅の別荘のボード 春先のすが漏りが原因でシミとボードのジョイント部分のパテや塗装の浮きが発生した所の補修リペア工事
このブログではあまり話題に書きませんが、3月に始めた惣菜弁当店。なんとか続いております。例年にも増して「酷暑」が予想される中なんと先週末にオープン冷蔵ショーケースからとても大きな異音が!!電源落として週明けにまた通電してみましたが・・・・ダ
少し前にスナップインバルブの亀裂でパンクしたハスラー前輪は交換したけど、後輪は交換していませんでした。ちょっと遠出する予定があるので、今回交換することに。...
今朝は 25℃ 最高気温は 32℃ 母親の3回忌でお坊さんがAM7:00に来るから薪作業なし 草刈りした 無事終えて昨日の残りをバリッと。 ポイポイ。 毎日暑いねー
ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================蒜山 道の駅 風の家で今季初とうもろこしゲット出始めで高いですドルチェドリーム 特大サイズ 3本入り800円裸のむきトウモロコシ 6本入り
今年の梅雨は空梅雨のようであまり雨が降らないな〜豪雨とかで水害が起こらないといいが…実は17年勤めた会社を辞めることにしたホント昨年までは全く考えなかったんだ…
最近、仕事で江南市と各務原市に行く機会が多いんですが、このひとひらは素晴らしいです。厳選した食材でつくられ、お店は基本年中無休。もちろん美味しいです。麺道 ひとひら 写真は淡麗醤油ですが、これ以外にもこってり系のスープのものもあります。
毎年うどん粉病被害に悩まされているサルスベリこちらは白い花が咲くのですが特に被害がヒドいです枝が混みあって風通しが悪いのでうどん粉病の枝や混みあったエダを除去しましたお酢を100cc用意して酢水で消毒しましょう遅く咲いて早く散る我が家の百日紅は三十日しか咲きま
出張から戻り部屋の異変に気付いた:雀が煙突から侵入し薪ストーブを汚していた!
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 1週間の出張から戻って、部屋の異変に気が付いた。 又、薪ストーブに雀が…
昨日はえらい目にあったと言うか、痛くて災難だった。 いやね、庭の草むしりで丸刈りの植木の下に手を入れて毟っていたら、驚いたのか、蜂が10匹くらい飛び出してきて、右手の甲を刺されてしまったのだ。 ミツバチくらいの大きさの黒っぽい蜂で、調べたら多分クロスズメバチだと思われ、直ぐに腫れて、握りこぶしの指の付け根の凸凹が無くなった。 24時間経った今でも、まだ腫れていて少し痛む。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 最近になってと言うか、恥ずかしながらメガーヌR.S.を買って初めて知ったことがある。 世の中は進歩しているようで、車の趣味のブランクが長かったせいでマジで知らんかった。それは…
文京区の生家の売却で屋内の整理もほぼ終わって残ったのは亡くなった弟が残した書籍。 ロシア語の辞書類は処分するとして大物の文京区史、5巻で重さ7㎏余り。 取り合えず埼玉へ持ってきて考えることにした。
新築住宅へ薪ストーブを設置する案件があって、具体的な打合せに行ってきた。「遠方だからZOOMにする?」って工務店から打診されたけど、日本全国対応している私からすると関東圏内は全然遠方ではないし、対面の方がスムーズに確実にコミュニケーション取
息抜きのモデルガンの発火BB弾は出ませんが、音と煙で雰囲気はバッチリです。そんな発火体験を友人ETさんに体感してもらいました。ハートフォード製モデルガンコルトM1873 SAAシングルアクションアーミー通帳ピースメーカーです。ブログや写真では伝えにくいが火薬の発火音は良い音します。ETさんも驚いていました。それと週末はETさんが初めてキャンプしてもらうので貸し出すテントを広げて確認です。シンプルな自立式テント週末...
世間で7月5日に何かが起こると言われてる中、孫たちも学校でその話題一色のようで・・孫たちが言った「5日はじいちゃん、一緒にいてね」元消防士の私は、孫たちに絶大なる信頼を抱いているのです。特に上の子は、私の現職時代の姿を見ているので(笑)じいちゃんは、どん
金曜日―― この日は、普通自動二輪教習の最後の2時限を受けました。 そして、無事に**第二段階の「見極め」**をもらえたので、日曜日に卒業検定を受けることになりました。 …とは言っても、正直なところ自信はゼロです。 まだまだ動きが不安定な部分があり、「練習不足だなぁ」と感じる課題もいくつかあります。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お...
金曜日 曇り AM7時 朝一番で自宅に下山しました。 明日の朝には北海道の旅お出かけ準備があるんだけど 3日前に同級生から電話が入り小学校の同窓会を やりたいから5日夜に有志が集まるから参加してくれって 私が、小学校同窓会・中学校同窓会・代表をしているのですが 5日朝には、出発予定なので、困ったちゃん 前任者の小学校同窓会代表から引きついた住所録が あるんだけど平成15年頃なので、フロッピーデイスクで 預かった時点でもフロッピー対応機種が私には、無かった プリントアウトが出来ないので、あちこち手配して電話30件目 まさかの知り合いの測量事務所であるよってUSBメモリーに 入れてもらい、私に連絡…
今週の捨て
ミニマリスト_整形外科でのリハビリは続く
ぼっち50代女性の鎌倉半日散歩・行きたかったところ3か所全部行けました!
理想とする暮らし方をイメージすることの大切さ
【復縁】冷却期間後、彼/彼女のブロックを解除する方法
【FAQ編】ヤフーショッピング経由LINE連携:徹底解説!設定方法から活用術、よくある質問まで
冷めた彼の心に再点火!復縁への秘密戦略
食べ慣れている味がもたらす効果は絶大
【本編】ポイ活ゲーム完全攻略ガイド!効率的な稼ぎ方から選び方、注意点&おすすめゲームまで徹底解説
料理の負担を、少しでも軽くしたい
男女共同参画が盗撮の元凶
⋆⋆【50代】顔のアレコレも気になるけど、そろそろ「身体」や「手年齢」ケアにも本腰入れよう!⋆⋆
ドグマとは何ですか
楽天マートで備蓄米(楽天生活応援米)を買って食べてみた!【口コミ】
【ラク家事】ズボラミニマリスト主婦が手放して3つの暮らしの手間
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)