外作業はしないつもりでいましたが見つけてしまいましたヤマモモの実が色づいてます落果し始めてたので収穫せねば。。。一昨年ほどではありませんがそれなりに実ってます脚立を使ってモギリました昨年はぜんぜん少なかったのでうれしいですね~水につけてキレイにしましょう
ようやく昨日、メガーヌR.S.のディスクローターの錆び落としが出来た。 どこまで行ってこようか、近場の道の駅は行ったばかりだし、ホームセンターの買い物もない。ふと思いついたのは福島空港で、あそこならソフトクリームも食える(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 駐車しようとメガーヌR.S.をバックさせたら、車止めではなくて歩道の縁石だった。車から降りて確認したら、ギリギリでヤバかったよ(笑) 愛車のハンドルを握ったのは、道の駅猪苗代までのドライブ以来だから十日ぶりだ。 ローカルな空港ってのは静かなもので、人影もまばらで活気なんてものはどこにもない。こんなもの作ったこと自体が理解…
今だけ金だけ自分だけで国民の生活を崩壊させた自民党から日本を取り戻す!選挙に行こう!
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ いよいよ、参議院選挙が明日に迫ってまいりました。 今だけ金だけ自分だけ…
金曜日 晴れ~ 午前中は夫婦で肺がん検診に鬼嫁は初めての検診かな 元勤務先の健康保険の検査で無料です。結果は1ヶ月後 北海道の旅で偶然見つけた、サクラの滝 鬼嫁がカメラで動画撮ってあったので借りた 我が家のワンコと同じ名前で興味心で見に行ったら サクラの滝 見たのは、サクラマスが見れた! www.youtube.com 北海道斜里郡清里町羽衣町13番地 (注意)道路は、数キロ舗装されてません! お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
お掃除ボランティアで床掃除していた時スマホのベルが鳴り「何か?」と思って開いて見たら、ご近所のOsさんから「お稽古の人達が来てるから、お昼一緒に食べませんか?」と言ってきた。Osさんは自宅でちぎり絵や日本画を教えている。今日は絵画教室の稽古日だったようです。嬉しいお誘いです。お掃除ボランティアが終了後、近所のスーパーで父ちゃんのお昼にとおにぎりを買いました。Osさん宅にお昼に伺うと、すでにテーブルには昼食の支度がしてありました。生徒さん入れて6人の女性だけの昼食会です。いつも素敵な器に守られている前菜は、上から時計回りに白滝の明太子和え、梅のグラッセローストビーフピーマン寄せ釘煮揚げ茄子の味噌和え南瓜厚焼き卵中心に花豆とミニトマトバジル添え。デザート用の器には香の物が入っていてこれもおしゃれ。フルーツとノ...美味しい昼食をご馳走になる
16日は弟と街中で昼飲み。30数年勤めた会社を15日で退職したので、お祝いを兼ねてサクッと2人で飲みました。待ち合わせた下通のドン・キホーテはインバウンドの中…
どうやら梅雨が明けて一層暑くなりました。 猫たちはそれぞれ涼しい場所を求めて移動。 小石の入った中が涼しいらしく、ミルクは結構この中で昼寝です。 気がついたら(とうに気がついていましたが、言い訳です)ハウスの畑が草だらけに。 草だけなぜか育ちがいいです。 仕方なく鎌を持って草取り。 一心不乱?になって。10時の休憩までに、ここまで取りました。 午前中にどうにか終了、きれいになりました。 もう少しこまめに草取りをしなければいけないのですが、昔から短期集中主義。夏休みの宿題も最終日に片づけていまいた。
5月10日(土)の作業です。この日は大会引率で、夕方3時半からの作業となりました。まずは、春の果樹の様子を一通り紹介します。キウイの雌花。キウイの雄花。キウイも3年目で、いい感じに育っていると思ったのですが、なんと実りはゼロ。なんでかと思っているのですが、多分、これ、両方とも雄花なんですよね・・・。キウイを植えて、枯れて、また植えて、ってことをやっているうちに、どうも間違えて雄花2株になってしまったよう...
煙突掃除を含む薪ストーブメンテのタイミング。 僕は常々「使わなくなったら出来るだけ早めに!」と お伝えしてきました。 具体的には4月~5月頃 梅雨の湿気で薪ス…
関東地方は18日金曜日に梅雨が明けたと気象庁から発表されましたね。これから本格的な猛暑な夏が始まると思うとゾッとします。ここ数年記録的な夏の高温で脳みそが溶け…
こんにちは! 今回は徳島県の新築工事にて設置させていただいた薪ストーブをご紹介! 煙突は壁貫通。 設置薪ストーブは【 ドブレ640WD 】 中型といえばドブレ640! 土間設置+外への動線も完璧です(⊙ˍ⊙) 毎日の薪運びが本当に楽になります! 火入れ(取扱い説明)もさせていただきました。 ありがとうございました! 徳島県にお住まいの方へ薪ストーブのご提案/メトスプランニング(四国・徳島) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 フ..
ペレットストーブ屋を11年やってきて初めてのことなのですが・・。今週この冬に設置したストーブを一台取り換えに行ってきました。簡単に言うと返品交換です。ペレットストーブは電動品がほとんどですが、構成自体はシンプルで極端に言えばモーター2-3個
昨日の夕方 店を抜け出してバッテリー取り付け 絶好調で丸太を引っ張り出しといた (^▽^)/ それにしても暑い!! 北見は 36,2℃だ 今朝は 27℃ 最高気温は 33℃ ヤバいヤバい!! 暑かった、、 ズバット積んでで具合が悪くなった、、 扇風機の風を浴びてバリッと それでもしんどい、、 軽い熱中症だな、、 冷房の効いた店で回復させなきゃ
昨夜ですが、たしか生ビール2杯、レモンサワー1杯、ハイボール2杯、カルピスチューハイ1杯、、という感じだったように思います。一次会でサッサと帰宅したので、今朝方は特に影響なしな感じでした。***ということで、今日は朝から佐賀に移動しないといけないので、朝は5時に起床。あれこれ準備しまして、掃除洗濯もすませまして新大阪に移動。小腹が減ってきたのでたこ焼きでも買ってみるか、と思ったのですが思ったよりも...
ここのところ、現場が少し遠いんです。 家からだいたい1時間15分くらいの道のり。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 コーヒー好きとしては、寝覚めの一杯を飲んでから出かけたいところなんですが、 ご存じの通り、コーヒーには利尿作用があります。 朝に飲んでしまうと、現場までの道中でトイレに行きたくなって敵わなくなります。 ...
数日、涼しい日もあったけどまた激暑の熊本さて、夏の間は僕はリビングで寝ます元々イビキがうるさいので妻とは別室に隔離されて寝てるんですが隔離部屋にエアコンが付い…
きのうは夏と冬の年に二回、細君のボーナスに負んぶに抱っこの贅沢な晩酌だった。 比較的空いている日を予約しようと電話したら、今夜は予約が少ないと言うので、急遽、飲みに行くことが決まった「すし割烹・富山」だ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 ビールは1杯だけだったけど、日本酒はみむろ杉の純米吟醸を、たぶん五合くらい飲んだ。 出される肴はどれもこれも美味すぎて、最高の4時間半の宴だった。 きのう食べたもの この話のつづき(詳細)は、負んぶに抱っこの「すし割烹・富山」 ※ブログメンバー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備忘録 こっちも面倒見てやってください。 ※今朝…
2025.7.12愛車の点検で夕方からのログ入りですこの時間からだともう外作業もしたくありませんね。。。大阪ではもうサルスベリは咲きだしてますが東吉野では1か月遅れでまだ蕾さえありません下のほうの枝は少しうどん粉病が出てますね。。。倉庫の設置場所の整理もせねばなり
寅さん完結2023年9月にデアゴスティーニから隔週で刊行された寅さんが2025年7月に50号完結!しました2年掛かった。1作が1号だったけどあとはランダム寅さんのおいちゃん役は1~8までが森川信、9~13まで松村達雄、14~49まで下条正巳だったけど・・・森川信が一番好きだった。最終50号は49作目の『寅次郎ハイビスカスの花 特別編』。これは25作目の『寅次郎ハイビスカスの花』リメイク版、最後にこれを持ってくるのはよく考えてる...
晩酌備忘録07月17日すし割烹・富山 おんぶにだっこの晩酌はうまい! ■食べたもの 1.写真の通り ■飲んだもの 1.生ビール 1杯 2.みむろ杉 純米吟醸この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインし … "晩酌備忘録07月17日すし割烹・富山" の続きを読む
薪ストックヤードに設置したハウスはコストダウンのために中古品を採用した。納入時からカーテンレールがついていたので、それを使っても良かったのだけど、イメージ的にカーテンは合わない気がしたので、ブラインドにした。ブラインドは窓枠の寸法に合わせて
太ももレベルの太さの原木や枝は、別にしてそれだけ溜め込んで切ります。こんな感じです。 ほとんどサクラですね。にしても、仕事が多すぎませんかね
【アルテック×ムーミン】トーベ・ヤンソン原画デザインのスツール60&キャビネットを抽選販売!
安曇野市のジャズが流れるカフェ「パウゼ安曇野」で寛ぎタイム、松本市梓川のジャズ喫茶「アンの家」で持参レコードを試聴。
【緊急告知】アルテックの薪ストーブ9月1日から値上げ予定
蓄熱型の薪ストーブ2メーカーと杉玉運び
【数量限定】アルテックTシャツ販売
プレミアムラインのソープストン薪ストーブMAXシリーズ
薪が作れなくなって断念する薪ストーブ/後継機種として有力な選択肢のトーラスペレット
鉄の薪ストーブと石の蓄熱型の薪ストーブは何が違うのか?
重量890kgのソープストーン製の蓄熱型薪ストーブMAX MASSIV Wの組み立て(4)
重量890kgのソープストーン製の蓄熱型薪ストーブMAX MASSIV Wの組み立て(3)
重量890kgのソープストーン製の蓄熱型薪ストーブMAX MASSIV Wの組み立て(2)
重量890kgのソープストーン製の蓄熱型薪ストーブMAX MASSIV Wの組み立て(1)
久々にグランデノーブルデポに火入れ
LDKに、仕事机を入れてみた。
この時期の薪ストーブは追加薪なしでサクっと焚く
息子の人生初の車購入はMT車と4ナンバーに拘り古いけど程度の良いダイハツのミラになった
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ ついに、息子が人生で初めて車を購入する事となった。 MT車という思いを…
木曜日 富士市では、午前雨降りでしたが午後から晴れ~ 旅の給油レシートを整理してたら びっくり!なお値段?高額は、認識してましたが 軽油1ℓ¥167円まるでガソリン並みだよ! そんな中 魔坂の激安が?軽油1ℓ¥125円だよ 室蘭向かうど道中に登別で燃料ランプ点灯してたので セルフ給油でプライスは、軽油1ℓ¥155円だったので 安いスタンド探すまで用に20ℓ給油した店だ・・・失敗した ¥125円なら満タン給油したのに!!!!! 給油機も旧式でエネキーが使えずカードで給油だったので覚えてた 夜7時からは、旅出発日に行われた1回目同窓会の集まり 欠席してたが開催方法他校と合同で提案してたら、 そちら…
普通自動二輪車免許(中型バイク免許)の教習を受け始めた頃、 担当教官にこう質問したことがあります。 「いずれ大型自動二輪免許まで取りたいと思ってるんですが、 まずは普通自動二輪免許を取って、公道で1年くらい乗って慣れてから、大型の教習を受けた方がいいですか?」 すると、教官の答えは── 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 ...
木曜日になりました。弊社は今週金曜日がお休みになってまして、なんと、今日が週末だったりします。とはいえ、明日のお休みはたしか来年2月の祝日が出勤なので、その振替休日ということで、苦は後からやってくるようになっております。ということで、今日も5時に起きまして、ちょうど先日本を読み終わったところでしたので今日は本読みはせず、今後の検討等々に時間を使いました。ということで、雨の中、会社に行きまして、1日...
タイトルの通り、第19回全半会離島合宿を計画中で、仲間に電話をかけまくっていて、ブログを書く時間が取れずにこんな時間に。今年は8月13~15日の2泊3日で計画中。ブログ読者の皆さん、良かったら参加しませんか?場所は三重県鳥羽市の神島で、砂浜で天幕生活をします。今のところの参加確定者数は14名。久々ということもあって、仲間の集まりが悪い・・・。まあ、みんな結婚して、子どもを授かってという年代だしね。以下、昔の...
今日10時から京都マラソンのエントリー開始です。 参加費は19500円、手数料を入れると 2万円超えです。再来年の東京マラソンが似たような参加費を発表して話題になりました…
火曜日は大津の伯母の家にお中元を持って安否確認へ。と、その前に参議院選挙の期日前投票に。住んでいる地区の投票所は公民館で、道路も駐車場も狭いので、最近は駐車場…
これから作るカシの薪を積む場所を作るためにババの畑に積んであるシラカシの薪を移動しました。 黄色の四角で囲ってある箇所を移動したい。 おまけに手前のパレットが斜めになっていて薪も斜めです。 いつものように軽トラに山盛りに積んで運びました。 家にある薪棚の空いている場所に積み込みました。 一番左の区画は半分まで埋まりませんでした。 一区画で440キロほど積めるので、1トンちょっとのようです。 このシラカシ薪は2024年4月に作った薪なのでもう少しここで西日を当てて乾燥させる必要がありそうです。 もっとも夏に焚くはずもないのですが。
なんたって暑さが一番・・ゴーヤの栽培は沖縄のハルサーさんからのゴーヤが大きくなっている。殿様気分で、ちょっくら味見がしとうなった。前にも書いたがここで栽培するのは初めてとなる。見事に出来た。今のとこアバシゴーヤなのか太ゴーヤなのか判別がつかないけれど
連日の猛暑が続いています。 薪ストーブ屋の仕事はシーズン問わずですが 当社の場合は7月~8月は現場調査のご依頼が 増える傾向があります。猛暑の屋根上はとんでも…
ブログ村アイコンのクリックをお願いします更新の励みになりますにほんブログ村================================自宅の花が少ないですコキア先日苗を持ちかえったキバナコスモス先っぽに花芽がついてます玄関前のコリウスの葉はきれいです今日は久しぶりの雨
昨日はボッチで創介 レッドカリーつけ麵 エナジー充電完了 ( ̄ー ̄) 今朝は 25℃ 最高気温は 34℃ やっちまった! ユンボのイグニッションONのままだった、、 古い機械なのでスロットルレバーを全閉でエンジン停止となる たまにイグニッションキーを戻して抜かないときがあって、 今回は丸一日スイッチONだったからセルが回らなくなってしまった、、 交換用を持ってきたが、ターミナルの径があわなかったのでついていたのを充電することに 円盤のせる バリッと ポイポイ 夕方にバッテリー取り付けに行くかな~
先週、ウメの生涯が終わりました我が家に来て7年3か月ツンデレに癒され楽しい時間を過ごせました もうお医者さんに行くこともないし、天国で幸せになってくださいあり…
当初の予定では午前6時からの作業開始だったけど、この日は天候が悪くて、午前7時頃にけっこう強く降る予報だった。そのため前倒しで作業を開始した。作業開始時は霧雨のような感じだったけど、作業中のブルーシートの下では、けっこう強く降っていた時間帯
帰阪途中にちょっと遅めのランチですボリュームたっぷりな人気店韓国冷麺と中華丼をいただきましたどちらもボリューム満点でお腹いっぱいです!!にほんブログ村にほんブログ村
以前に記述したが東京の生家の整理中に58年前の住友銀行の定期預金証書が出てきた。 名義は父親だが半年後に亡くなっている。 銀行は生家の目前で生家が商売をしていたので長年の取引があった。 長男が都市銀行勤めなので電話で処理方法を確認すると有効か無効かは各銀行によって違うが時間と若干の費用が掛かるがひまがずあれば行動してみればと。 早速、暇人なので行動に移りオペレーターに電話すると東京までで出向かなくても近くの支店で手続きが可能とのことで父親と私の謄本(費用)を持って隣市の支店に行きて手続きを行った。 約10日後に担当女性より調査回答があった、それはすでに払い戻しか途中解約か普通預金になっているか…
柴咲コウさんの北海道の家に設置してあるお洒落な薪ストーブを特定せよ!
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 柴咲コウさんの北海道の一軒家に設置してある薪ストーブが何気に素敵だった…
雨降りの昨日は、ビニールハウスの中で薪の片づけをした。 日曜日に薪割りをして、割った薪を山積みにしたまま放置していたことを想い出したのでね。地味な上に結構くたびれる作業なので、正直言うとやりたくない(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 薪運びに便利なカンガルーログキャリー、そんな物があったことを想い出し昨日ひとつ下ろした。輸入品が廃盤になって、確かにひとつ持っていたんだけど、誰かにくれてしまった。 今はファイヤーサイドのオリジナル商品として復活していたのだ。 売ってるくせに失念していたという、おバカな話だ。 使ってみると、改めて良いキャリーだと思ったよ。写真サイズの薪なら一…
サクラの回収の手伝いをした。毎年定期的に購入していただいている愛知県のお客様がいらっしゃいまして、付き合いも長い(なんだかんだ10年になる)のでこの方だけは山師の土場に一緒にいって回収をしています。にしても、そこそこ傷んでたな〜選りすぐる
水曜日 朝から雨降りでした 暇だったので今回の旅経費計算しました~ 2025/07/14 北海道4500㎞旅 10日間で節約したけれど経費は、8年前の倍額以上 フェリー大間⇔函館 ¥ 78,250 高速ETC- ¥ 28,560 燃料軽油711ℓ ¥116,785 飲食事代- ¥107,890 その他 鬼嫁が- ¥ ? 合計-¥439,375 2022/07/12 12日間4600㎞ フェリー大間⇔函館 ¥ 69,700 高速ETC ¥ 33,720 燃料軽油753ℓ ¥105,093 飲食事代 ¥120,673 その他 鬼嫁が ¥ ? 合計 ¥329,186 2017/09/07 5年前 チ…
晴れたりザーと降ったり変わりやすい天気の1日でした。 今日から大学通信教育通信授業「多変量解析法」の学習を再開しました。学習と言っても授業の学修ではなく、第2クール単位修得試験に向けた勉強です。 予定では、全15回の授業スライドを一応全部視聴しながらの復習です。その後、確認テストを繰り返し受けるつもりです。今日は、第1回「多変量解析の目的」の授業スライドの視聴でした。 20…
水曜日になりました。今週は金曜日が会社がお休みだったりしますので、今週はあと2日だったりします。そして、本日は私の父の命日となってまして、数えてみたらちょうど30年だったりします。ということで、今日は5時前に起きまして、朝からジムに行きました。今日はまあ、来たときにはひとり、途中からふたりほど来られましたが、特に影響なしな感じでした。そして、終わってから外に出てみたら雨が降ってまして、まあ、日差しガ...
中禅寺金谷ホテル
日光中禅寺湖紀行
アクスタと日光旅行
日光がはぐくむ純米!日光誉 純米醸造!
【日光・鬼怒川 家族旅行モデルコース】東照宮・明智平・華厳の滝・湯滝を1日で満喫!湯葉グルメも絶品!
ほっとする日だって自分で作れるんだよね。
Go to NIKKO/日光東照宮に行ってきました【観光編】
旧日光街道の碑
KLT有志メンバーで日光ライド 前編
2年4か月ぶりに靴を買う
水口イチ子の週日旅行倶楽部(栃木県日光)
秋の想い出【犬連れ日帰りドライブ】【東武ワールドスクウェア】栃木県 日光市
千手ヶ浜・クリンソウ(九輪草)
奥日光はセミとお花が満開
【 日光 療法 】 日光 は病気を治せるのか? 医学的に証明された“ 日光浴 ”という 健康法
【衝撃データ】元カップル復縁、成功率を大公開!
きみが咲いている花の東京
久々の大金の引き出しに…なんとも言えない複雑な思い。
復縁成功の鍵「ルール」が二人の愛を再構築
🙀モヤモヤガ溜まって 【私の心】 が ヤバいので書いてるだけです。
トランプ大統領「医薬品の関税200%!?」高額医療の限度額が大幅に上がるかも
久々にTEMUで購入♪
斎藤一人さん 比べる貧しさ
家庭菜園のキュウリのその後
いつもありがとうございます*ブログが8年目を迎えました
復縁成功!SNS公開、幸せを長続きさせる秘訣
【主婦の地味な発見】100均リピート品のこっそり値上げ…
【DEAN & DELUCA】10%OFFセール開催中◎即完売バッグと今狙いたい人気アイテム
【巨大出費に怯える夏】15年目の恐怖とLDK対策
ソファのクッション、最後に洗ったのいつですか?
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)