妻が癌で逝った。61歳、1年余りの闘病生活ののちの早すぎる死だった。家族が悲しみ、うろたえるなか、妻は、嘆かず恨まず、泰然と死んでいった。それはまさに「あっぱれな最期」だった。決して人格者でもなかった妻が、なぜそのような最期を迎
いつもの公園。 水飲み場はほぼ姿を現しました。 歩道もずいぶん歩きやすくなりました。 でも雪解けの水が歩道に入り込んでいる箇所があって、ワンコは冷たいのよ。 長靴履かせたいわ~。 他の公園も偵察に行ってきましたが似たり寄ったりな感じでした。 あと1週間くらいはダメかなぁ…。 それでもわが家にも確実に春は来ていて、こぼれ種からスノードロップとシクラメンが咲きました。 この花って雪の中で花を咲かせると聞いたことがあります。 ホントかな?と思って3月の初めに掘ってみたら、ちゃんと花の準備していました。 寒さの中でも確実に来る春のための準備をする。 すぐにくじけそうになって、グチグチ文句言う私。 見習…
きょうは4月3日ですが我が家のガーデンシクラメン 3月下旬になって ようやく咲き始めました去年の苗 夏越したのですが 今年はもう咲かないのかぁ。。。と思っ...
3月の月間ランニング距離は、149.52kmに留まりましたな。150kmいかなかったかなって感じ。で、年間のランニング距離。1422.54km【内訳】( )内はフルマラソン大会名4月 76.08km5月 137.07km(岩手奥州きらめき)6月 113.35km7月 86.13km8月 142.72km9月 127.56km10月 87.82km11月 65.74km12月 124.55km(みえ松阪)1月 140.14km2月 171.86km(そうじゃ吉備路)3月 149.52km(とくしま)月平均すると、118.545km。自分...
友達が公園に乙女椿を見に行くというのでついて行った私も初めて聞く花やけど(いや、そもそも花の名前ほぼほぼ知らんけど)綺麗に咲いてたわ見頃はまだこれからかなしかもこんな隅っこの柵沿いにひっそりと咲いてるから、一体何人の人が気づくやら園内は今、桜やチューリップが主役でもそれ以外の花の方に惹かれたわとりあえず私でも知ってる花もあったムスカリミモザネモフィラは青いだけかと思いきや、変わった模様は初めて見たこの花は名前しりましぇん他にも名前知らん花がいっぱいチューリップはもう少しかなぁ~品種によってもう咲き終わってるのもあったし、まだ蕾もあったしでこれから長く楽しめるかもこれはバラかってなチューリップもあった残念ながら私が唯一覚えたチューリップアンジェリケは見当たらんかったわ~(⇒★)もう植えないのかなぁ~チューリ...桜よりも楽しめた
既に花を求めてな山歩きも始めてるけど山のリハビリも地道に続けなければならない 今回リハビリに選んだ山は極楽寺山ここも何度も歩いてる里山で宮島弥山よりも少し標高が高い
散歩コースの桜も咲き始めました息子のところの二人目は男の子で4月1日に無事誕生しました〜4月1日はギリギリの早生まれになるそうで「男の子にとってはハンデに...
怪我&仕事の契約解除で人生のダブルパンチ!桜に元気をもらい、ペースダウン中も頑張ります
心身ともに、とんでもない事態が2つ重なりました。 1.突然の身体的なダメージ つまづいてアスファルトに手首をついたら、痛みと腫れが2週間も続いています。手の甲がパンパンに張った状態が消えません。レントゲンを撮った結果、骨折は見つかりませんでしたが、骨にヒビが入っている可能性があるそうなので、MRIを取りに行きます。 治療が必要となれば、ギプスを巻いて固定する期間が続くでしょう。整形外科では「お箸より重いものは持たないでください」と言われているので、左ききの私としては不自由でしかありません。 最初の傷みは、手の甲の真ん中だけだったのが、どんどん手首まで広がってきました。ボタンを留めるような小さな…
4月1日に郵便受けに、交通安全推進会の総会のお知らせが入っていました。マンション自治会での担当分担が決まり、さっそく上位組織より連絡が入ったのです。『マンショ…
おはようございます昨日は国民健康保険に加入する為、区役所に行ってきました。2時間待ち半日がかりでした。退職した2年前に健康保険を任意継続して。2年間会社負担で…
薪ストーブの位置が決まったので、後は室内煙突の接続だけです。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 二重煙突とシングル煙突の接続はドリルで穴を開けてビスで固定します。 仮接続の時には煙突ダンパー無しでしたが、最終的にダンパー有りにしました。 ターマテックの薪ストーブがそうだったように、このライスQ-Teeも燃焼状態ではダンパー使用での変化は見られないと思いますが、夜の寝る前に使用するか否かで翌朝の熾火の残り具合が違ってくると思ったので、採用しました。 実際にはライスQ-Teeで煙突ダンパーを試したことは無いので、これから火を入れて検証という事になります。 煙突用のヒー…
やっと桜が咲いたと思ったのに、昨日から雨です。バルコニーから見える桜並木はお気に入りなのですが、週末まで大丈夫かな・・?休日にゆっくり桜を楽しみたいと思ってい…
毎年行われていた 療育園の夏合宿が酷暑の為 今回から 春合宿になり 記念すべき初の春合宿に参加した そら太郎。夏と違い 長袖長ズボンの重いリュックを 背負い出…
辰年にちなんで、辰=龍の話を。 お釈迦さま誕生の際、九頭の龍が天から清らかな水を降り注いで産湯としたとする伝説がある。 日本の*灌仏会(かんぶつえ)*では、右手を天に向け、左手を地に向けている釈迦像
タイで先生になるのは日本と同様に「教育実習」が必修みたいで、しかも実習期間は日本より長くて、オレの赴任中にいた2人の実習生はずーっと変わらなかったからたぶ...
引っ越しは金が掛りますね😰😰😰家電一式、寝具類、ベッド、衣料や下着類に靴も少し新調して。食品類、洗剤類も備蓄分も買い込み。当面の間の生活費も渡して。薄い財布が…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 還暦も過ぎて、今さらですけど 美顔器 買ってみました! だいぶ迷いましたよ。 値段がピンからキリまであるんですもん。 安い物では、結局何の効果もなかった、って ことにな…
先日、前のパート先で一緒に働いてた若い女性と会って喋ってたんよ。彼女は一流大学卒業してて、留学も経験してるし、仕事も出来るけど、人当たりが柔らかい。喋ってる中…
今朝ウォーキング🚶♀️してる時にタヌキに 遭遇しました! 山間部なので車に轢かれたタヌキは 見たことありますが、生きてるの初めて! 動物園でしか見たことないです。 見た時、襲ってこないか怖くて目を合わせない で少し離れてから撮りました。 わかりにくいですね😅 でも本当...
どうしてそんなに若くいられるの?? (71歳の記念にブログを再スタートいたします♡)
年齢を重ねるたびに美しく輝くマダムのための”美の請負人”結城叶麗(ゆうきかれん)です。 2年ほどブログをお休みしていましたが、このたび、71歳になったことを…
半年ほど美容院から足が遠ざかっていた。カットだけで6,000円もかかってしまうので、いっそのこと、結わくことが出来るくらいまで頑張って伸ばすか?と考えていたのだが、もうどうしようもない状態になってしまい、我慢が出来なくなった。 溜まってしまった嫌な思いも髪の毛と共に切り落としてしまえ!とばかりに。 いつもお願いしている美容院は完全予約制なので、自分の都合で時間を決めることが出来ない。髪の毛を切ろうと思い立った時に切れないというのをストレスに感じてしまうので、それもあって足が遠のいていたのだ。 自分の時間で動きたい。 そこで、仕事帰りに近所の2,000円カットに行ってみることにした。 日曜日の夕…
「アラ還オヤジさん、なんだかいつもより声がハスキーじゃないですか?」「あっ、そう? 昨日、大声を出すことがあってね。それでかな。」「いつもより渋いです。響きがいいですね。」「そう? よく気づくねぇ。」とあるライブで声をはりあげて歌ったりした翌日の話しね。それにしても、よく気づくなぁと思いましたな。当の本人が気づいてないくらい。そう言われると、多少、声が枯れてるかなってレベルなんだが。女性社員って、ホ...
暴れ放題、剪定時期がやってきた 昨日買った銘柄、三菱重工業は、おかげで含み益が出ているが、他はズタズタだ。 それでも午前中は監視していたが、午後はその気も失せ 早々にPCから離れ他事に専念 花木に肥料をやったり水やりしたり これからうごめき
月曜日か新たな令和6年度がスタートした。仕事をしていると、1月1日の新年を迎えるのと同じように、4月1日から何か新鮮な、新たな気持ちになるのは私だけではないような気がする。ただ若い頃と違うのは、遠い将来について、思い浮かべることはなく、1年いや1日1日
妊娠を機に実家の片付け始めた長女出産後に里帰りするので重い腰が上がった感じです選別して処分と判断したもの45リットル袋に3個になりました片付けのきっかけは妊娠ここ数年でふたりの娘たちが立て続けに結婚しました新生活や引っ越しで当面使わないもの
今日も桜を眺め見ながら緑道を歩きます。この季節は逆方向から来る花見客とすれ違うことも多くなります。 時々立ち止まって景色を見たりスマホを向けたり〓
三女が早期入社した11月。引っ越しの為に、成田を訪れた時の事、、、。成田空港もこれから新しいターミナル建設に入りますね。夜は成田にあるハンバーグレストランに、…
3月31日、夫くんとふたり、4月からスポーツジムの月契約を復活する手続きをした。 以前は月会員で、会社帰りに週に2-3回(夫くんは多い時にはほぼ毎日)、主にプールで水中ウオーキングやクロールもどきをやってお風呂に入って帰っていた。コロナ禍の時に都度会員に変えて、そのままこの3年、一度も行くことがなかった。 それが影響したのかわからないが、私の股関節痛が悪化。整形外科に通っていたが、今ひとつの成果。それならば、と整体に行ってみたが効果がわかる前にあまりにも高価で撤退。そして今は別の整形外科のリハビリにぼちぼち通っている。 今回の復活に際して、夫くんが随分と積極的だった。このごろ自分自身がちょっと…
60代で一人暮らしの人なんてたくさんいるはずなのに、みんな寂しくないのだろうか? 私はひとり暮らしで寂しくて寂しくて仕方
4/1京都あおい声の方向と距離を意識する練習をした後でテキスト「春になる前夜」(小川未明)を用いて稽古しました。情景の移り変わりを意識して読みましょう。ひとつの台詞、地の文の読み方で全体の話の伝わり方が変わります。酒井
新年度になり、桜の季節もゆっくりきました。練習の方は、今一度体力作りも念頭においていただき、今日やった、ながら筋トレや5秒椅子など、どんどん取り入れていってください。久しぶりに声の響きを揃える練習しました。久しぶりだったので、揃いにくい感じがありましたね
4月になった新しい年度が始まった暖かくなったしいい天気だし今週中には満開の桜も楽しめそう 街にはキラキラな新入社員が溢れてる髪をびしっと決めて真新しいスーツ姿で初々しい新生活への希望に溢れてる 一方自分は
1枚で着られる白ブラウスを失敗せずに選ぼう!透けない上質素材ならカジュアルコーデもサマになる
白いブラウスを1枚で着るためには、越えるハードルが高いのが難題。透ける、黄ばむ、アイロン掛けが面倒、素材によっては安っぽく見えるなど、満足できるものが少ないのです。 でも今期、SOÉJU(ソージュ) の「ジョーゼットリボンブラウス」に巡り合って、これこそ理想の1枚だと実感しました。 ジョーゼットリボンブラウス 13,200円(税込)WHITE 表面に凹凸があるジョーゼット生地は、和服の「ちりめん」みたいな表情感があります。糸に膨らみを出した加工のおかげで薄っぺらさがなく、キャミソールを着なくてもインナーが透けません。 首が太くて短いのがコンプレックスな私に、スタンドカラーとリボンが上手くカムフ…
3月の収支が締まりました。 甥への出産祝い、友だちと2回お出かけしたので、交際費がオーバーしています。服飾費は、着物を手放したので、その売上金がありマイナス計…
おはようございます昨日も朝から快晴で暖かくて。桜が咲いてきましたね。今週末はお花見客でどこもいっぱいでしょう。ココナッツと大きな公園まで朝んぽ。いつもの茶屋に…
室内にスチールフロアプレートを敷いて薪ストーブを設置したいと思います。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 先ずは仮接続してあった室内の煙突を全て外して ライスQ-Teeは毛布の上に載っているので、そのまま引きずって薪ストーブを手前に移動します。 煙突のセンターから適当に糸を垂らして それに合わせてスチールフロアプレートを敷きます。 このスチールフロアプレートもターマテックで、北欧直販さんから購入しました。サイズは793×930mm、厚さは2mm、金額は税込22,000円でした。 https://hokuou-chokuhan.com/accessory.html …
久しぶりにたくさん眠れた。雨の音が心地よくて二度寝した。ゆっくり身支度しているうちに雨足がどんどん強くなって、すごい音がすると思ったら雹が降っていた。 嵐の4月1日。 あれもやろうこれもやろうと気持ちはあるものの、やっぱりいつもの月曜日になってしまう。 今月は忙しいから、しっかり体力つけとかないと。 雨が上がった午後買い物に出たら、近所の公園のソメイヨシノが咲き始めていた。川沿いのあの道の桜はどうだろう。山沿いの道のあの桜は、お城の周りのあの桜は、と気ばかりはやる。 このところ休みの日というと天気が悪いから、見逃してしまいそう。なんとか時間を作って見に行けたら良いな。 気づいたらご近所の白木蓮…
気がつけば前回のブログから、何と4ヶ月半も経っていました(笑)まだ死んでません(笑)さて、色々有りましたね。三女はA○Aに早期入社し、無事に3ヶ月間の研修期間…
笑顔で暮らしをスタイル代表:南口美智子です。実績も知名度もなくても認知される戦い方サポートみこりんこと南口美智子です。・資格を取ったけれど、うまく仕事につ…
2024/03/31(SA)3月にしては、寒さが戻った日が多かったが土曜日、日曜日と初夏の様な日が続いた。土曜日は三保のマリーナに繰り出し、僕はウエットを忘れ妻だけが乗った。セイルは4.7でボードは105Lだった。風に吹かれても寒くはなく、半袖でも平気な25℃でしたので清水区
外から見えるドトールの私の好きな席。いつもたいがい誰かが座っているけれど 今日は空いていたので、入ることにしました。 ここは人の声が聞えにくくイヤホンしなくても集中できる稀有な席。 今日もある閃きが降りてきて、、 ひとりのカフェ時間、たった250円で有意義に過ごせました(^^)
先日、人と話をしてて、気が付いたことがあるんやけどね。「私はわかってる人」「理解出来てる人」と簡単に思ってたらあかんな、ということ。今、「多様性」という言葉を…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)