気づいたら引越ししてまる5ヶ月になるんですね。本当に月日の経つのが早いです。春になったらやりたいことがいろいろあるので少しずつやりましょう。ボッチ隠居は時間が有り余っているもんね。まずは家の周りに一つも花がないので何とかしましょう。鉢植えの
今日でついに四十路を迎えた旦那。とある朝の風景感想を聞くと『あぁ、もう死ぬんやなって思う(°▽°)』だそうで。まだ早くない(;・∀・)?珍しく父ちゃんに甘えるきなさんぷっこからのお誕生日プレゼントはこちら( ´∀`)。旦那イチオシのちぃたん
4月14日のオキウラマルシェにでます。これまた月末に申し込みして、まだ何も準備していないのだけど…。まずはやると決めて申し込みして、後からどうにかするパターン。「みんなで考えるまちづくり」として、来場者の方々からご意見を聞いたり、アンケートしたり、という
午後からの用事というのは、岡山市内に出て食事をすることでした。例によって自動車で出かけるとお酒をいただけません。それで今回は宿を取って、万全の体制です。妻のパンプスの底が剥がれるというハプニングがありましたが、タカシマヤに駆け込んで事なきを得ました。今晩、お世話になるのは南欧田舎料理TAPASさんです。 お任せで美味しい料理をたくさん頂きました。これはブリのカルパッチョ。 旬の食材をふんだんに盛り込...
ヒトリシズカは、地面からつくしのような形をしてでてきます。やがて筒の部分が割れて、中から白い花がたくさんでてくるので、歯ブラシのような感じに見えます。
朝15℃。昨日は所用で栗東市まで。もう、上着を脱ぎました。でも、図書館の横の天神川の桜の開花もまだです。1時間の道中、華やかな桜並木はお目にかかれず。じれったい!帰りは、道の駅アグリの郷栗東で好きな割木の巻寿しを買いました。地域に伝わる薬師ゴボウが柔らかくて
今日が午後から用事があるので朝のうちに農作業を済ませます。見晴らしの丘の畑に行ってサトイモとトウモロコシを植付けます。 サトイモは昨年栽培したものを種イモとして保管していました。親芋と子芋の両方を植付けて、作柄を観察したいと思います。 トウモロコシはタネを2、3cmの深さで埋めます。この後、ハトなどの鳥にタネを食べられないように不織布を上から掛けておきました。...
おはようございます昨夜、7時、山の家着・・モクレンは、いくつか咲いていました・・暗く閉め切った部屋だったせいか、今ひとつ・・今日から、新鮮な水、空気、光を...
古民家ライフスタイルに ご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 薪を水洗浄している。 何をしているのかと言うと、 車庫にあった薪が虫食いで木粉だらけになっていたので
朝明るくなるのが早くなってきましたね。昨日は泌尿器科の受診でいつもの相方の送迎で行ってきました。泌尿器科は前回の検査の結果がどうなっているかの確認だけで、不調はないのでこのまま投薬を続けて様子を見ることになりました。お昼ご飯はカツ丼ではあり
4月1日、新たな年度始まりに、空からGoサインが降ってきたので、昨年夏に進みかけて放置していた猫関係のinstagram を始めます!しっかり準備してから告知ではなく、とりあえず宣言して後はやりながら考えるパターン。いろいろ考えてたらいつまでも始まらないから、とり
前回の投稿が昨年の5月だったということを確認し、これはイカンと思いとりあえず何か書こうと思った令和6年年度初めでございます。 実は昨年はもう少し書いてはいたものの、何だかまとまらずに下書きのままお蔵入りとなったのは 「猫たちの衣替え」(7月)、「鈴虫たちも夏バテなのか」(9月)、「遠出」(10月)、の3記事でありまして・・、まぁ読まず(書かず)ともわかるようなタイトルですね・・。 そんなわけで今日…
今年から常緑広葉樹の刈込み剪定は3月に行おうと考えていました。少しでも長く葉をつけてあげることで冬の間も光合成で栄養を蓄えてくれるのではないかとの推量です。その代わり、新芽が動き出して花芽にも影響する前の3月中に刈込みを行う必要があります。 長雨のせいにしてサボっていたら、月が改まって4月になってしまいました。それでもギンモクセイやキャラボクをこんなボサボサなまま放置はできません。 低木やコケを...
昨日のウクレレ教室は生徒さんたちの都合により休みにしたので自主練に力が入りました。というのは先日の演奏会のアドレナリンがまだ残っているんですよ。それで笠置シヅ子〜エノケン「私の青空」続きでまた歌いたい曲を見つけました。「恋はやさし野辺の花よ
先日のリピーター宿泊ゲストの娘さんも、その前に泊まりに来た友人の娘さんも、今まで猫と触れ合う機会がなくて、うちに来て猫をなでたり、猫と遊ぶのを楽しみにしていた一方、まだ怖さもあり、でも時間があれば猫と遊ぶという感じでした。猫たちは、まったりモードだっ
朝、17℃。エアコンつけなくても昼に向かって温度は上がってゆきます。先日は五月人形を買いにデパートへ、娘から誘われて。どんなのが、いいか分からないので、お祝い資金を送って、丸投げを画策。娘は自分達でも選べるのですが、スポンサーにリスペクトのため、一緒にと。
慌ただしかった3月も今日で終わり。2月の末に、仮住まいのアパートから2人+猫3つで新居に引越してきて、落ち着く間もなくぷこ母もアパートからの引越。3月は休みの度にぷこ母の荷物を少しずつ軽バンに積んで運んで、新居に下ろして配置して。3/20は
古民家ライフスタイルに ご訪問ありがとうございます。 にほんブログ村 この様な虹🌈は記憶に無いな 先週の28日の午前7時半頃の出来事。 記憶にある虹🌈は雨が降っている
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)