春は山菜がおいしい。菜の花はもう終わりの様子でこれからはワラビ、ウドがどんどん出てくるね。重曹も忘れずに買ってあく抜きしておいた。どうやって食べる?一番好きなのは薄味+オリーブオイル、山菜独特の苦みも味わえる。ポンスもいい、苦手な人はしゃあないな、マヨネーズありです。新玉ねぎと和えてサラダ風も良し、味噌汁にもおいしい。おしたしにしておいたのを蕎麦に乗せるの最高やわ。絶対に茹ですぎたらあかんよ。本日の初もの
今日も一気に三日連続22、3℃と暖かくなり、数日前に桜が開花したと思ったら、昨日午後は三分咲きくらいになり、今日は午前中で五部咲き以上になり、明日には満開になるのではないだろうか。我が家の裏庭のカタクリも昨日はこのように開いていました。ランちゃん「今日もやや暑くなってきたけど、ここでリラックスタイム!」「お散歩へも行きたいし!」なかなか行けないので、あくびしながら待っています。今日は、アキレス腱のギプス巻き直し(筋肉が萎縮してギプスがほんの少し緩くなることと、ギプスで固定する角度を10度脛方向(内側)へ曲げる。足首の角度を若干直角へ近づける)と、装具師さんが福島市から装具選定のために来院しました。定価は6万円であり、保険(3割負担)が効くので2万円ということで、すぐにお願いしました。ギプス(4週間)の後に...晴れ(ギプス巻き直し、桜5分咲き)
どもー。先週末、町内のお祭りが終わりました例年土曜の午後と日曜の午前午後の計3回やっていたのを、土曜午後と日曜午前の計2回に減らして。時代の流れかもしれ…
昨年末に植えたお花たち、元気に冬を乗り越えて、見事に咲いてくれています。ここ数日の異常な暑さで、すぐに水切れを起こしてしまいますが、何とか踏ん張りつつ、今がクライマックス! にほんブログ村 人気ブログランキング...
3月の終わりごろはこんな手のひらの半分くらいの大きさだったのに。この写真のときから3週間もたたないうちに、今ではこんな感じになりました。ほっぺカキカキや頭カキカキをしてもらうのが大好きなようです。カキカキをやめると、甘噛みしてきます。これがまた可愛いのですよ。今日は仕事が休みなので、リビングの模様替えしようと思います。思いますが…こんなふうにちくわちゃんとつい遊んでしまって、思うだけで一日終わっちゃうかなぁ。今日もべったり
Oakey Premium Wagyuは予想以上に美味!@お庭でBBQ
こんにちは 今日は晴れのシドニーです。 冬になって少しお日様が低い感じがしています。 さて、先月の話ですが、主人の誕生日にお庭でBBQをしました。 今回は、韓…
写真みたいな絵を見て思うこと。 最近の色鉛筆画でSNSやメディアで注目を浴びるものって写真みたいに精巧に描かれたものが多いです。 私はこれに関して、モヤモヤとした思いをずっと抱えていました。 写実的な絵を批判するつもりはありません。 実際、この前見に行った「色鉛筆アート2024」の三上詩絵さんや音海はるさんの絵が私は好きです。 私がモヤモヤしているのは「写真のようにそっくりに描くことが流行っていること」です。 確かに写真のような絵ってわかりやすくすごいです。絵に全く興味のない人が見てもその技術の凄さを楽しめます。なので、多くの人の注目を集めやすい。SNSで言えばいいねを得られやすいし、TVなど…
ダイソーで購入したことが切っ掛けで4種類の真空保存袋を使うようになりました サイズや材質、耐冷・耐熱温度、電子レンジ、湯煎対応、購入価格等覚書を記載しておきます 真空保存袋は末永く販売されるといいので
【春の旅行③】大分のうみたまご。セイウチのみーちゃんがすごい。
みなさん、こんにちは。 4月初めに行った春の家族旅行の続きです。 さっさと書かないと、もう全然思い出せなくなってしまう・・ たった1泊ですが、とっても楽しかったです。 過去記事はこちら↓ parunatsuta.hatenablog.com parunatsuta.hatenablog.com 旅行2日目は、朝、チラッと熊本城に立ち寄って、 満開の桜を見ました。 そして、いざ大分へ。 うみたまごは、はーにぃ(長男11歳)が、1歳の時に来ました。 10年ぶりです。 うみたまごにいくまでは、10年前に来たことなんてすっかり忘れていました。 ですが、カメを見た途端、記憶が蘇りました。 はーにぃが1歳…
鼻炎の症状が強くなってきたので動物病院へ行って来ました。目の周りも赤く腫れて痒みで擦ってしまうので目薬も出してもらいました。季節の変わり目など定期的に通っていますが動物病院も以前より高くなってきたな…と思います。ウチに帰ってきて疲れたのか、、、目を開いたまま、ラッコのように寝ています(笑)猫ちゃんの病院
小学生の男の子のママです CA時代に毎日不規則で月の半分も家にいない生活を10年間送ってきたからこそ今、子どもと過ごすあたりまえの暮らしをもっと大切に感じたく…
叔母が入所している施設へ、今回も従妹のよっちゃんに連れて行ってもらいました。母の妹とその娘のよっちゃん、わたしと母の4人です。前回行った時は「帰りたい、帰りたい」と言っていた叔母ですが、今回はなんだかやる気に満ちていました。 コロナで色々規
今日、オット君も合流。 2人で母の施設を訪問して、 ガラス窓ごしの面会をしてきたの。 コロナ感染で心配したけど、今は平熱。 特に症状もなく少し安心。 夜は、宮崎郷土料理で ちょい飲みしてきた
帰り道に休憩で、 萩の茶屋に立ち寄ったの。 萩の茶屋 つつじが、丘一面に咲いてるよ 八重桜 藤 藤棚の続く散歩道 白い藤 とってもいい香り 見渡す限り新緑と花の咲く木々。 夢
みなさ〜ん、おはこにゃばんは〜むか〜し、むかしじゃのうて、つい、きのうのお話じゃ〜おばあさんは(私の事)病気の娘のお見舞いにいつもと違う道を通って娘の大…
フェイスカバー ヤケーヌスタンダード スポーツマスク 夏用 冷感
(ヤケーヌ公式) フェイスカバー ヤケーヌスタンダード 紫外線対策 洗えるUVカットマスク スポーツマスク 夏用 冷感 息苦しくない ネックカバー ネックガード 日焼け防止 飛沫対策 顔 首 アレルギー肌 ガーデニング 車の運転 テニス ゴルフ [M便 1/4]
友達に注意アドバイスできる❓~前編~【待ち合わせ時間に遅れるなら一言ください】
にほんブログ村 みなさんは親友はいますか❓ (*^-^*)(*^-^*)(*^-^*) 友達の域を超えた 姉妹兄弟でもなく家族でもないけれど 身内のような存在の親友。 今から30年以上前になりますが 会社に同期入社
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 次なるクルマ選びということで、 色々と気になるクルマがたくさんあります。 しかし、 日本のメーカーでありながらも 日本では買えない車が多
OpenAIが日本法人設立しました。 最近はChatGPTが登録なしで使えるようになりましたが、次は日本法人を設立するとのこと。 アジアでは日本が最初らしい。 また、日本語に最適化したGPT-4のカスタムモデルを開発したと発表がありました。 これで将棋とチェスが混同されなくなるならいいですね。 日本語にしかない言葉とか方言にも対応してくれると助かります。 地方あるあるで、実は方言だったことがあるので。 …
住宅リフォーム と プロパンガス。稲毛の地元ガス店が地域密着60年。だからこそできる安心サービスで、住まいの 素敵と快適 をお手伝い。お電話はこちら0120-…
’24.4.16(火)庭仕事もたけのこご飯も止められない!とピーちゃん!
ただいまランキングは3位です。一日1クリックが有効です。クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!ポチっとクリックお願いします!↓ ↓ ↓今朝...
子供の頃よく遊んだ公園に 一人で散歩をしに行ってきました。 何の目的もなく ただただゆっくり歩く 五感がフル活性していて 気持ち良かったな〜😊 "この公園はこんなに 癒やされる場所だったんだ" と感じました。 砂場にはどの子が置いて行ったのか 小さな落とし物 そっとお借...
東京都町田市にある鶴間熊野神社を参拝後、神奈川県大和市にある珈琲館マジョリカでランチ。 町田と大和は隣り合って … <p class=
きのうのできごと。今週は推しコンの東京公演があるので韓国から推し友がこぞってやって来とります!というわけで飲み会(笑)日本チーム(っていっても2人だけど)は結構朝が早い仕事なのでー帰りやすい新橋集合!駅直ぐのコチラ。伊勢角屋麦酒 エキュートエディション新橋店三重県のお料理とクラフトビールのお店です。またクラフトビールかよ。って言わないで。ココでは飲んでないから(笑)Kちゃんは仕事がまだ終わらないので...
シャーププラズマクラスターIB-NP7の口コミレビュー!風量や効果は?
シャープ IB-NP7の口コミレビューを紹介します♪ ドライヤーの風の強さや運転時の音に焦点を当ててまとめました。 シャープ IB-NP7は、大風量で効率的に髪を乾燥させる力強いドライヤーです。 風の強さにも関わらず、適切な温度で髪へのダメ
シャーププラズマクラスターIB-NP7の口コミレビュー!風量や効果は?
シャープ IB-NP7の口コミレビューを紹介します♪ ドライヤーの風の強さや運転時の音に焦点を当ててまとめました。 シャープ IB-NP7は、大風量で効率的に髪を乾燥させる力強いドライヤーです。 風の強さにも関わらず、適切な温度で髪へのダメ
ポッチと押してくれると喜びます モッコウバラ モッコウバラは他人の庭や塀で見るものです。 以前、庭に植えて憂鬱な毎日になった事があるのよ。 何しろ非常に旺盛な
嫌なことをやめる 実はいたってシンプルなことなのに 嫌なことをやめるためにはどうしたらいいか?と嫌なことをやめることに注力しなんだかややこしいことになっている…
ご訪問ありがとうございます色々と工夫しながら毎日を過ごすそんな暮らしが好きです日々の暮らしを綴ってますおはようございます先日、名古屋にある松坂屋に行…
お越しいただきありがとうございます🌸 今回は先日友人宅のお片付けに行ってきたお話の続きです🌸 前回の記事はこちら↓『子3人ワーママ宅のキッチンお片付け事例』…
黄砂の影響とは 家庭における黄砂の影響は、健康への影響だけでなく、家庭内への影響も大きいです。黄砂によるアレルギーや呼吸器系の症状が増えることや、家具や床に付着した黄砂が健康被害を引き起こす可能性があります。家庭内では定期的な掃除や換気を心がけることが重要です。 室内での対策方法 家庭で黄砂の影響を軽減するためには、室内での対策が重要です。まずは窓を閉めることで、外部からの黄砂が室内に侵入するのを防ぐことができます。さらに、空気清浄機を使うことで、部屋の空気中の微小な黄砂を取り除くことができます。定期的な換気や掃除も効果的です。これらの対策を行うことで、家庭内での黄砂被害を最小限に抑えることが…
ブログランキングに参加しています。 ↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️ ドラム式洗濯機入る?入らない? 一昨日は次女の引越日だった。 私は、引越前日にはじめて、次女が引越す家を見にいって 「へ~!いい
いらっしゃいませ♡きてくれてありがとうございます。あなたの心を軽くするビューティセラピスト大坪美沙子です。悩みのスパイラルに突入したとききっと、あなたは、あな…
その人が、自分の好きな勉強をし、社会の一部に組み込まれて働き、愛も知り、人生の一部を選ぶことができ、自由に旅行し、好きな読書をし、趣味に生きる面も許され、家族や友だちから信頼や尊敬や好意を受けたなら、もう、それだけで、その人の人生は文句なく大成功だったのである。こういう計算のできない年寄りは、何のために年をとって来たのだ、と言われても仕方がないだろう。 (戒老録 曽野綾子12) 闘病中、それまで理想の死に方を豪語していた夫は、一転生きたいと思い始め、そんな彼を見ながら、私は生来の悲観主義に取りつかれていた。祈りは必ず天に届く、と素直に信じることができない天邪鬼(あまのじゃく)な私も、祈ることを止めなかった。烈しく悲観しながらも、あるかなきかの希望にとりすがった。目に見えない無名の神々に向かって、四六時中、手を合わせた。夫(作家藤田宣永)が逝ってから、四つの季節が過ぎようとしている...
セラピスト+魔法使い+経理屋既に在るが分かってくるSunTreeあさひブログへようこそ【セッションMENU】 【アウロラン出勤日】 【あさひについて】 【イ…
田舎に住む母が1ヶ月滞在中弟一家と住んでいますが、お互いの息抜きにいいみたい東京はお店がたくさんあって、ごはんも気軽に食べられるのがよいようで毎日どこかに出かけて自分が食べたいものを食べるのがたまらないそうです。週末は洋服を買いたいという母
先日作ったミニ棚。『DAISOブックエンドでミニ棚作った』最近のマイブームは色んな事を工夫して楽家事を実現する事。今日は、朝からチャッチャと用事済…
好きなコーヒーの飲み方は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう3/30に江坂の焼鳥と博多野菜巻串の焼きんしゃいさんに口コミだったかで行き…
あっという間に葉桜に。桜って、本当にきれいなのは一日ですね…。毎年楽しみにしている通勤路の桜。今年は、小ぶりで色も薄く、まばらだったように思います。木も老いる。仕方のないこととはいえ、寂しさを感じます。いつまでも見られると思っていたけど、そうではないので
人気ブロガーの香港情報をチェックしよう! ↓↓↓↓#香港情報『太極拳教室について』太極拳教室について 香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で…
隣町へ女子ドライブ 桜は、ずいぶんと散ってしまいましたがここの枝垂れ桜は綺麗でした 切り株があって写真を撮りやすそうに思えたのですが・・ 桜色の絨毯との方が、…
今朝のベランダ気温17℃ねぇ、まだ4月よね・・・ 昨日はマシンピラティス2回目お腹と太ももが 微妙に筋肉痛の気配 月1くらいでは変わらないと思ったけど先月より…
こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇聞き心地の悪い情報と向き合う 今日のテーマは「聞き心地の悪い情報と向き合う体力をつける」です。 「知的体力」と聞いて、どんなイメージを持ちますか? 今日はデジタルデトックスジャパン森下さんの放送を参考に執筆します。 ・知的体力 自分の心地よい意見や知識以外のものと向き合う体力のことを、知的体力という言葉で表現しています。 私たちは自分にとって心地の良い情報を仕入れがちです。 自分が気になるトピックを検索して、サイトを開いて。 気がつけばSNSのホームやGoogleのトップページには、自分の好きなものだけが並びます。 そ
スケジュール帳代わりに使い始めたフリーノートが、最後のページになりました。新しいノートも同じもの。罫線が入っただけのフリーノート。また楽しいアイディアやメモでいっぱいになりますように。
もう3月の終わりのことですが・・・(^_^;)シズカナオニワの朗読会を終えて2次会と称してこちらへ。306号線沿いのkittenさん。前にサンドイッチを食べに行きましたが、お茶しに行くのは初めて。お友達と一緒に。あの日は暑かったので、冷たいジュースを。ねこちゃんのクッキ
先週、4男と出かけた先で、桜。今はもう、どこも散り桜です。早いですね。「新しいクラス、どう?」4男に尋ねると、「まーまー」とのこと。(笑)まーまーなら、ま...
無職。仕事してないと心と身体のバランス悪い・・・ 数あるブログの中からお越しくださってありがとうございますもしよかったら、こちら⬇︎もご覧ください 人気ブログ…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)