ご覧いただきありがとうございます。地元工務店さんと建てた平屋のお家づくりと暮らしの記録です あれこれDIYしています。趣味が家づくりの2年間を経て2019年1…
春は模様替えやモノの配置を見直すのに絶好のチャンス!◇整理収納アドバイザー2級認定オンライン講座
大阪 鶴橋 玉造レンタルスペースコミュニティスペースcompass コンパス * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *…
明るい日にはゴミや埃が目について誰もいない時間には掃除三昧してやれやれ終わったらもう昼食のお時間なのでちょっと鉢の花を眺めていたら大分遅れて植え付けたジャガイモの芽がやっと出てきて元気そう💛いつも見ているTVで徹子さんの貰ったパンダの花束が可愛い過ぎ~食事が終わりちょっと外周りに出ると今日も甘夏の配りものあり無農薬甘夏、遠慮なく戴いてしまいました楽しいので母にも見せようと行ってみるとあららもう残り4つになってます無農薬のミカンの皮となればマーマレード作らなければと思いちょっと楽しみ(^^♪綺麗に咲いた花を見ながら一昨日も見た藤の花はかなり開いており花達の咲き進むスピードが早すぎる感じで香りも咲き具合も良いあんばい✨一昨日蕾だったボタンの花が開花しており赤いのも咲いており蕾も沢山確認(*^^)v商店街を見物...掃除・洗濯・茶花・散歩甘夏戴きました🍊
4月から始まった今期のNHKラジオ講座の初級編。 ロシア語を本格的に始めるのは少し先になる予定なのですが、とりあえずラジオの聞き流しだけはしています。 前田和泉先生の早口言葉やアネクドート(ロシアの風刺的な要素を含んだ短い小話)から切り込んだ新しいタイプの講座で、すでにかなりお気に入りです。 何がいいって、前田先生とパートナーのマーシャさんの掛け合いが毎回クスッと笑える、ゆるゆる系だからです。語学勉強講座というより、聴いて楽しむのがメインの普通の芸能人のラジオみたい。でもちゃんと学べる。 文法事項もちゃんと入ってきて、習うより慣れよでたまにスパルタなところも刺激的でいいです。しばらくはテキスト…
最近、財布を新調しました。ハイブランドの財布と悩んだ末、ジャバラ式の財布をネットで購入。本当に使い心地が最高なので、皆さんにシェアしたいと思います。 SATTO(サット)とは? Makuakeで2,500万円もの支援を突破した、話題のミニ財
ホームベーカリーで、バター無し食パン、美味しい物が作れたので、レシピ公開。薄力粉を混ぜ、皮はパリパリ、軽い食感。焼き立てが美味しくなるようにしました。強力粉 2カップ薄力粉 大5砂糖 大2スキムミルク 大1塩 小1
昨日ビルトインの食器洗い機が壊れました。夫が休みのときにみてくれるようですが、約20年ほぼ毎日使い続けてきたので、修理になるか買い替えか、どうなるーー!?...
セラピスト+魔法使い+経理屋既に在るが分かってくるSunTreeあさひブログへようこそ【セッションMENU】 【アウロラン出勤日】 【あさひについて】 【イ…
春物の服をワールドオンラインストアで注文しました。 トップス1点、ボトムス2点の計3点です。 合計金額の10%の値引きになり 10000円以上で送料無料になります。
お弁当お冷ましタイムです!午前中は、父と一緒に買い物へ行き以前、スーパ付近の皮膚科に通ってたけど途中でストップしてたのでネット予約で見てみると空いてたので「車で待っとくからどうぞ♪」~と待つ事1時間30分・・・曇りの日だったのと日陰だったからエアコンかけて待ってた(。´・ω・)ん?それにしても遅いな・・・ネット予約で順番取ってたから受診終了を見てたんだけど電気治療みたいなのを受けてたらしくスマンスマン帰宅しても作れる時間の自信がなかったので海鮮巻き買って帰りました!ここのお魚屋さんが話してたけど「3社ある中の酢飯の中で一番良いとこ選んどるんよ!」だから特売の日とか儲けがあまり出ない事も言ってた。ちびっ子達も中身のお刺身を食べて喜んでた♪で、昨日のすーさん休日の夕食だけど餃子作りました。調味料もちゃんとめず...ピンの休日は・・・
新年度が始まり、特にスケジュールの変更もないのに なんだかバタバタしている緒方美保です(^_^;) 今朝のFM横浜でGWの航空・新幹線の予約状況、渋滞予想という話題が出ていて(@@) おいおい!もうGW?と驚いています… まぁ、バタバタしているとは言ってもやりたいことをやっていてのことですから… キツイとかではありません(*^^*) えっ?誰も心配していない??? ですよね〜 私のinstagramを見てくださっている人からは 「めちゃトレーニングしてるね」 「何を目指してるの?」 「たのしそうだね〜笑」←やや、引き気味笑 などと言われます(≧∇≦) 私はまがりなりにも運動指導でお金を頂いてい…
モノとココロを片づけてなりたい未来を全部叶えるお手伝い整理収納アドバイザー/コンサルタントのときあです♬ 不快なのモノを受け入れないためにできること♬ …
今すぐチェック!WOWOWオンデマンドを申し込む前に知っておきたいこと
今すぐチェック!WOWOWオンデマンドを申し込む前に知っておきたいこと 今すぐチェック!WOWOWオンデマンド
本日の食事を公開します!本日の食事はこちら!↓ 朝ご飯 メニューおにぎり🍙みそ汁飲み物は牛乳一言感想みそ汁が具沢山で美味しかったですが、朝からお腹いっぱいです… 明治 おいしい牛乳 900ml×3本 【冷蔵】 ノーブランド品 Amazon 昼ご飯 メニューセブンイレブンのスパイシーペパロニスティック🥖サラダ🥗飲み物はキリンの生茶一言感想結構スパイシーで濃厚な味わいでした! キリン 生茶 お茶 ペットボトル 525ml 24本 緑茶 生茶 Amazon 夜ご飯 メニューごはんと食べるスープ&Soupの元祖カルビスープ白胡麻ご飯飲み物は伊藤園の麦茶一言感想かなり塩味が強くてしょっぱかったです 健康…
ネイチャーディープ ツヤ髪シャンプー/トリートメントをモニターさせて頂きました✧ベーシックラインとダメージケアラインがあるのですが、私はダメージケアラインを使…
これ 子どもと一緒にやったら子供以上に大人がハマりそうw 「ウゴクブロック L YE-EDU017」は、ユカイ工学から発売された革新的なブロックキットで、子供から大人まで幅広い年代が夢中になれる魅力を持っています。このキットでは、480個のブロックとモーターユニット、スイッチ、電池ケースを使って、自分だけのオリジナル機械や乗り物を作り上げることができます。既存のカワダ製ダイヤブロックとの互換性もあり、手…
春になると、初めて一人暮らしをした過去の自分を思い出して妙に懐かしくなります。 自分が一人暮らしをしていたのは24〜27歳くらいの時で、ボロいけど職場も駅もスーパーも近くて便利な場所にあるアパートで暮らしていました。 料理をしたことがなかったので、とにかく最初は料理に苦戦しました。 一人分の適量がわからなくて味噌汁を作りすぎてしまったり、チーズの適量がわからなくてお腹を壊してしまったり、そもそも一体何をどう食べたらいいのかわからなくなったり。 もうわからない事だらけでした。 一人暮らしをして初めて、いかに自分が何も考えずに生きてきたかを思い知ったわけです。 あれから10年以上経ちましたが、時が…
この投稿をInstagramで見る シャロンとモグのお母さん(@mocosmile935)がシェアした投稿...
ターレンスアートクリエーション:おしゃれなスケッチブック活用法
皆さんは、「スケッチブック」を使うことってありますか? どうしても、スケッチブックというと大きな画用紙に絵を描くことをイメージしてしまいます。 でも、手帳のよ…
先日購入したお花、もうすぐ花びらが落ちそうです。 暖かくなると、お花のもちが短くなりますね。 4月16日 私のごはんとおやつ 朝食:酵素玄米おにぎり、海苔、からし菜の漬物、ヨーグルト、キウイ 昼食:かき揚げぶっかけうどん 自宅に帰って食べるつもりが、お付き合いで、美味しいお...
薬膳検定1級/アーユルヴェーダ・スパイス検定1級の資格取得まで
ここでは、ワタシが薬膳・アーユルヴェーダと出会って、初めて学んだ「薬膳検定/アーユルヴェーダ・スパイス検定」の受講体験記をまとめています。 ✽「薬膳検定/アーユルヴェーダ・スパイス検定の魅力」に検定や認定協会の魅力をワタシなりにまとめていま
ブログ訪問ありがとうございます。 「ノートに書く」これだけ♪ 問いかけて心の奥にある本音に気づき自分の本当の想いを知って 軽やかに一歩ふみだす 今の暮らしに…
ブログにご訪問頂きありがとうございます。 月初めの大石のサブスクのお肉もなくなってきました。 今日は鶏のひき肉を使った和風ハンバーグです。 鶏肉はあっさりしていて、美味しいです。 ただ今日はお砂糖を使いすぎました。 さつまいもの甘煮美味しか
オーニソガラムが 咲きました😊 地面に這うように 生えていて あまり 目立たなかったけど・・・ よ~く見ると 結構 きれい😊 何年か前に 植えたけど 名前 わからず そのままに で・・・ いろいろ 調べてみました 1番よく似ている花は オーニソガラム・ウンベラツム 初めて 耳にする名前です ユリ科の仲間で 有毒だとか・・・ 6枚の白い花びらが 凛!と咲いていて とっても 趣きのある花 と 思っていたら・・・ 今日・・偶然! 知り合いのおうちに 伺ったら オーニソガラムが いっぱい! で・・・ おすそ分け ❤ 頂いたので 早速 植えてみました😊 急に 賑やかに ❗️ ランキングに参加しています …
モデニカ ナチュラルはどこで売ってる?ドンキ?ドラックストア?ロフト?美容室?買える場所・販売店まとめ
モデニカ ナチュラルはメンズ向けのヘアスタリング剤シリーズ。美容室でも使われるサロン仕様のヘアジェルやクリームは、ネットの口コミでも話題ですよね。お店では見かけないけど、どこで売ってるのでしょうか?この記事では、モデニカ ナチュラルがどこで売ってるのか調べてみました。
最近よくやるんです。朝活の時間を少しでも多く取りたいから、少しずつ起きるのを早めていきました。始めた頃は4時30分。それを少しずつ4時00分、3時30分・・と。そして今では脅威の2時30分起き!!もはや朝活ではなく夜中活ですが、これがいいん
٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧ブログで知り合った お友達を訪ね‐仙台でお花見
いつぐらいからでしょうある程度…歳を重ねると女友達とか、なかなかできなくなりますよね。私の場合は元々…せいぜい ママ友程度止まりで仕事の方が大事で楽しい時代が長すぎたので女友達を作ろうとか 作りたいとか思ったことがほぼない人生を歩んでまいりましたし人間不信的な時期もあったりしたので女友達が居なくても なんの問題もなかったけど 。。。仙台 西公園でお花見面白い事に歳を重ねるごとに、 人との繋がりって楽...
ワードプレスでブログをはじめたいけど、「何からはじめたらいいか分からない。」 そんなあなたに向けてワードプレスのはじめ方を紹介します! そもそも、ワードプレスって何? ブログをはじめるならワードプレスが良いって聞くけど何?一体何がいの? ま
ちゃんこ みなさんこんにちは!ちゃんこです。 さあこの時期といえば、新しい生活の始まり。初めての多いこの季節ですが、その中でも有名なのが、やっぱり「クラス替え」なのではないでしょうか!個人的な考えですが・・・。 ドキドキワクワクしていた人も
こんにちは、ジジです 以前、そう母が亡くなったあと1年は働かずに 暮らしていた事があります。もの50代も終わるか と言う頃のことです。それは以前に書いたと 思うんですけどね。仕事キツイ、母の介護キツイで 心身がかなり疲弊していた頃でした。 それが母が亡くなった事で、ピーンと...
稼いで、使って、微笑んで!?思い切っちゃう自分がやっぱり好きな話
スマホ盗難事件簿から早4か月以上たち、もうすっかり暗闇の堤防を見ても心がざわざわしなくなりました。 が! 残っ
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 仕事場で使ってみて こんな便利なものがあるんだと 感激しました でも、買うつもりはない 便利だけれど好きではないから 至れり尽くせりの使い心地 でも、なんかなあ なぜ引っ掛かるのかと、考えて...
こんにちは。角谷由美です。 日曜日に、お客様と現地でお打合せをしていました。 現場の進行状況を確認...続きを読む≫
4月16日は女子マラソンの日。1978年の今日、東京・多摩湖畔で日本初の女子フルマラソンの大会「第1回女子タートルマラソン全国大会」が開かれんだそうです。こ…
本日、どうやら誕生日。本気で忘れてた・・・・グーグルを筆頭に、OTTO、姉、旧知の友人などが祝の言葉をくれた。ありがたい。感謝して生きよう。さて、誕生日。何かと気ぜわしくて考える暇もなかった。大してめでたくもないけれどなんだかめでたい気がしてきた。いや、めでたいのよ?わたし!!さて、今日という日をどうやって過ごす???とりあえずお気に入りの服に着替えてみよう。シミ、発見!!この前のランチの時に何かこぼ...
2024年3月春休みは韓国へ⑦安国 昔の町並み~タンバリンズ
今回の旅行は永登浦のホテルに泊まり 2日目は弘大を街ブラ 3日目は安国に行きました 昔の町並みを感じながら 今風カフェや雑貨店に改装されている 場所になるそうです あ、朝ごはん 私はヨーグルト一つ いただきました 子供二人はホテルの朝食です sakurakokun.hatenablog.com 町の写真は色々あるけど どれも同じになってくるので 適当に。。。 こういう感じで建物はそのままで 中は今時のお店が入っています 古民家カフェとか蔵カフェとか 日本にもありますよね 雑貨とかアトリエみたいな場所とか 色々ありました 草間彌生さんだよね 草間彌生 Yayoi Kusama Pumpkin(パ…
ノースポールは、冬から初夏まで花を咲かせる一年草。 暑さには弱いため、夏になると枯れてしまいますが、このたびノースポールの苗を花壇に定植しました。 目標は、こぼれ種でどんどん増やす手間要らずの花壇です。
スロットのポイントがあったので150円のネッククーラーを注文してみました アウトレットとのことですが使用には問題なさそうなので楽しみです 【楽天1位】【メール便送料無料】B品 アウトレット 特価 激安 最安
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。東京紅茶教室ティースタイル(★)プライベートブログです。 さくらからモッコウバラの季節へ He…
グリーンハウスさんのフードスモーカー、前から使ってみたいと思っていました。フードスモーカーを家の中でやろうとしたことがあって、煙がすごく、大変だったことがあり…
今年の桜の開花は遅かったけどあっという間に散ってしまいそう↑は、いつも通っていたけど初めて寄ってみました今日みくを初めてトリミングに連れて行って来ましたしてもらっている待ち時間に少し買い物をし、まだ少し時間があったので隣にあるお寺の池周りを散歩満開だったら綺麗だったでしょうねもうこんなに散り始めていました池に花筏が浮いているのに何人かの方達がお花見していました*みくは初めてのトリミングだったけど、なんとかできたらしいですこれからも月一に通うことになります次回はもっと慣れるでしょう花いかだ
人には向き不向きがある。妻の詰子はギャンブル向きの性格だ。 ギャンブル向きというよりは、野生的な勘の持ち主と言ったほうがいいかもしれない。勝負に出るべきタイミングがニオイでわかるそうだ。 詰子はギャンブルはしないが、老後のために少しずつ株投
30代くらいのミニマリストさんや、 少ないものでシンプルに暮らすお若い世代の方々の間で、 「服を年間12着しか買わない」というチャレンジが、 じわじわ共感を得ているらしい、というお話をここでさせ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)