雨が続きますね 6月30日、1年の半分が過ぎました 夏越の祓 1月〜6月までの半年分の穢れを落とし 残りの半年の無病息災を祈願 神社は雨のなか並んでいたので 明日以降の静かな朝に茅野輪くぐりします 写真は撮るの忘れたけど 水無月を実家に持っていき皆でいただきました 上半期5...
いつもご訪問ありがとうございます。 (アイビーの一コマ) 次男が来ると遊んでもらえるから嬉しくて、ガルガル声が出ちゃうね だんだんエキサイトしてきたから、にい…
いつもご訪問ありがとうございます料理は苦手ですが整理整頓、断捨離、節約を日々楽しんでますよろしくお願いしますスッキリ居心地のいい我が家を目指して!おはようござ…
TABETEというアプリを最近ダウンロードしました。パン好きの私としてはお得においしいパンがゲットできるこの取り組みはおおいに賛成!先日、初めてレスキューに向かいました。麹町にある「デイジー」というパン屋さん。デイジーのパンはこれまで何度も食べているの
私が苦労をしたのは、結婚してもなかなか妊娠しなかったことです。ほかの人からすると,そんなことと思うかもしれません。しかし当事者にとったら、とても辛いことなのです。ここでは、そのことについて苦労...
皆さん、おはようございます! 東京からスタートする月曜日の朝が静かに始まります。最近の土日は平日の疲れも溜まって 、ウトウト昼寝をすることも増えていますが、しっかりと疲れを癒すことが次週に向けた習慣となりつつある今日この頃です。肉体と精神をしっかり結びつけることが大切でしょ...
数あるブログの中から私のブログに来ていただきありがとうございます! 昨日、一昨日とワークショップを開催しました。 海外の生徒さんもいらっしゃるので同じ…
今日は、お宮のお手伝いに行って来ました。 行事は、「大祓(おおはらえ)」といって、上半期のけがれを祓い清めるのだそう。 和紙を人の形に切り抜いてある「人形(ひとがた)」に自分や家族の名前を書いて、けがれを移し御祈祷してもらいます。 私も家族と娘の彼氏の名前を書いて無病息災を...
スピリチュアル詐欺に注意!パワーストーンやカウンセラーの効果は?
20年ほど前、スピリチュアルカウンセラー(霊能者)が流行り、数多くのテレビ番組や雑誌などでスピリチュアル特集が組まれていました。 今でもスピリチュアルが好きな女性は多いのではないでしょうか? 私自身も
最近、弘道お兄さんが、脊髄梗塞になられ懸命にリハビリを始められているというニュースを目にしました。空と一緒だ・・・前触れもなく、ある日突然、発作が起き、も...
メリットしかない!「ありがとう」を伝えるだけで自分も幸せになれる♪
ブログ訪問ありがとうございます。 「ノートに書く」これだけ♪ 問いかけて心の奥にある本音に気づき自分の本当の想いを知って 軽やかに一歩ふみだす 今の暮らしに…
Aちゃんがねアウトドア用のテーブルを持っているんだけど友人に貸したものが返されてカフェに置いてあったの。そしてね、それを片付けようとしたらしく無い!って言って…
Tinys cosy homeへのご訪問ありがとうございます(^^♪ブログランキング参加中!応援クリックよろしくお願いします。にほんブログ村 Thank you今月初めにFacebookでプロのカメラマンが撮影したリスの赤ちゃんの写真を偶然見て主人に毎日リスを何度もお庭で見てるけれど20年弱森の中で暮らしてて1度もリスの赤ちゃんは見たことないなぁ・・・リスの赤ちゃんがみたいなぁって主人に言った3日後、6月2週目の日曜日の朝、私が2階...
お越しくださってありがとうございます。昨日は職場の友人と、よもぎ蒸し&韓国料理ランチを楽しんできました。二回目のよもぎ蒸しでしたが、今回は驚くほど汗をかきスッキリしました。よもぎ蒸しの後は美味しいランチ。チュクミというイイダコのお料理ときゅうりの冷たいス
久しぶりドライブ🛣️の気分久しぶり那須高原 南ヶ丘牧場へ東京より少し涼しく感じていましたが、夏は夏だね☀️1番魅力のはやはり魚釣り🎣釣れた魚を🐟その場で炭火焼…
タイトルにもございますように明日の楠公さんは中止となりました。雨風の心配は勿論のことですが地面の泥濘で歩き辛くなる事や雨による作品のダメージなども考慮くださいました。次回の楠公さんは9月1日開催です。(8月は元々お休み)まだまだ残暑が残る時期だとは思いますが2ヶ月後が楽しみです次回のcicobird出展は7/4からのさんちかホールです。今日は一足早くテーブルやラックなどを送りました。作品以外の荷物を送りだすと何...
昨日の晩ご飯高麗冷麺厚揚げのチーズ味噌だれ焼きナスとゴーヤの米粉揚げ 抹茶塩食間のビネガードリンク+サジージュース青汁高麗冷麺という、麺とスープのセットが売っていたので、買って作ってみました。なかなか美味しい。チャーシューをのせようと思って買ってあったのに、のせるの忘れた~。(´∀`*;)ゞ今日は湿度が高いせいか、日曜日の割に、仕事は忙しくなかったのですけど、何だか疲れました。昨日は軽くなっていた、立...
片づけることに意識が向くようになりました♡【お掃除クラブ開催報告】
片づけがキライなままでいいと思っているお片づけのプロ中田ことこです♪ 今日は月に一度のお掃除キライさんのための月イチお掃除クラブでした! ↑今日のスクショ…
【大阪・EXPO2025】『くるぞ、万博。』で、ボランティアします✨
2025年4月13日から10月13日までの183日間、大阪湾に浮かぶ人工島『夢洲(ゆめしま)』で開催予定の大阪・関西万博で、ボランティアをすることになりました✨ マイナス報道が多く、イメージはイマイチの万博ですが、先日、ボランティアのスケジュール・第1弾の面談に行ってきて、個人的にはちょっと盛り上がってきています。 ということで、今回は万博のボランティア事情をお伝えします✨ 心配・批判は多いけど、ボランティアは人気 ボランティア人気は入場料が高いせい!? 日数は期間中5日、交通費等で2千円支給 今後のスケジュール ちゃんと開催されるかな ☝🏻大阪府庁にいた公式キャラ・ミャクミャク 心配・批判は…
夏越の祓(なごしのはらえ)で厄落とし今日は6月30日ということで近くの神社に「夏越の祓(なごしのはらえ)」に行ってきました🙏夏越の祓とは、1月〜6月までの半…
六本木tohoシネマズ二階?にてエスカレーター上がったところに発見!デッドプールとヴァルヴァリンよくできてます!とてもリアルだ!背中はこんな感じスペースなくて…
きょう二件目の投稿です。これなんでしょう。かぼちゃの仲間、コリンキーです。薄切りにしてサラダに、チーズをかけてもナポリタンにも・・・↓。今回はじゃがいも、...
今日は朗読仲間が発表会に出るというので(なんと、二つの教室を掛け持ちしているのです!熱心!!)聴きに行ってきましたよ。 「朗読の森」の『ちょっ…
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。初夏が訪れたと思ったらじめっとした梅雨の陽気が続いている今日この頃。気候のせいでテンションが上がらんです。というか……問題は気候だけではなくって、当方ゴールデンウィーク明けごろからずっと風邪をひいておりまして。よくなったと思ったら悪化し、よくなりかけたと思ったら悪化しを2週間おきくらいで繰り返しております。夏風邪ってしつこいっていいますしね。同氏の皆様におか...
最近読んだ本でよかったのはー 中公文庫の『教科書名短篇の4冊をおすすめしたい。4冊とは「人間の情景」「少年時代」「家族の時間」「科学随筆集」である。 書き手は…
僕の事。このブログの事。 僕は今まで3回結婚して3回家を買いました 助けた社員に騙されて起業した会社も潰しました でも出会いも家もまだまだ諦めていないアラカ…
福士蒼汰出演のNetflix韓国ドラマはいつから?過去データで徹底調査!
福士蒼汰の出演が決定したNetflix韓国ドラマ!いつから始まるのか気になりますよね?過去データから徹底調査しました!
キキちゃんおかえり! チケット…カスりもしなかったので ライブ視聴しました! Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-開幕のアナウンスで…
久しぶりの夫婦ふたり暮らしも2年目に入りました♫去年9月かはら新しい仕事をはじめWワークをしていますお久しぶりです、ことはです今日は6月最後の日上半期…
よく言われていることに、年齢が上がるほどに格差があるというのがありますが、 所得が多いからって貯金ができるかというと、そうではありませんよね。 年金だって多い人は生活レベルも高く支出が多くなりがちです。 足るを知るって本当にそのとおりで家計簿を付けてこそ収入と支出が把握できるし、 …
早いもので今年も半分が終りましたね。 混んでいるかな?と思いつつ寄ってきたのは・・ こんにちは。働く女性の「ウェルエイジング」をサポートする リンパドレナージ…
皆さんこんにちは!ダイソーで観葉植物を買い歩くのが趣味の男です。 植物っていいですよね。 僕は植物が好きなんですが、アヤワスカをやって以来というもの、前よりもより植物が大好きになりました。 アヤワスカの記事▼ 理由としては、 植物は波動が高い 植物は何でも知っている 植物はものごとの本質を知っている というのがあります。 「なんじゃい、それ?」 という声は一旦置いといて、植物はなんでも知っているんです。それを僕はアヤワスカをやったときにハッキリと感じたんです。植物は人間よりもはるかに高いレベルでこの世界で生きているんですよ。 だけどそのことに気
長男と二男の歯列矯正を考えています小学校5年生の長男はわずかに右に顎がズレていて小学校1年生の二男は下顎が小さくて乳歯の後ろから永久歯が生えてきましたその為2…
鳥居の脇に小さな鳥居、瓦屋根までついている。初めて見た。何か意味があるだろうな。昼に食べたうどん、いつも食べてる丸亀製麺のうどんと「こし」が違ってた。お昼食べたお店のうどんは山本屋の味噌煮込み並みのこしって言うか堅さだった。イメージと違ってた。讃岐うどんのこしってホントはどちらなんだろ。明日もう一度食べてみよう。「巡礼日記」より点描四国巡礼no.86第79番札所天皇寺
ご訪問ありがとうございます シンプル生活に憧れマメに持ち物チェックしてお気に入りを必要な数だけ持つように心がけています子どもが小さい時はよく作っていた手作りお…
7月2日から7日までかながわ県民センターにて10時から18時まで日本の野生動物と高度一万メートル上空から見た地球の変貌写真パネル展を開催します✨会場は横浜駅徒…
おはようございます。しばらく韓国旅のお話を書きたいと思います。 2024年5月の旅日記が途中になっていました 実はこの韓国旅は、フランス旅の飛行機がキャンセル…
📙"いつかわかる時がくるはずだから"―「この三日月の夜に」山口小夜子
View this post on Instagram A post shared by ゆー (@yuu_whitelily) ランキング参加中読書
手作りチーズケーキでおやつの時間♪朝にテキパキ家事♪(新潟・紅茶・整理収納)
ご訪問ありがとうございます 日曜日♪ いかがお過ごしですか? サワークリームがあったのでレシピを検索して・・チーズケーキを作りまし…
少し前のことになりましたが横浜散歩に行った時の続きのお話を・・・ これまでに書いた横浜ぶらり話↓ 『久しぶりの横浜ぶらり歩き』お花達が光って …
早いもので、あっという間に今年も半分が過ぎ、 明日から7月です。 2024年の上半期は、いかがでしたか? 下半期は、どんな半年にしたいですか? 新年に定めた今年の目標の進捗状況はいかがでしょうか? 下半期に向けて新たな気持ちで歩み出す「今」、 心に留めて、折に触れ思い出したい言葉を3つご紹介したいと思います。 最後までお読みいただければ嬉しいです。 1、幸せは自分の手で創るの By ターシャ・テューダー アメリカの絵本画家、ターシャ・テューダー。 かわいらしくて素朴な絵は、いまや世界中で愛されていますが 自身が手入れをする美しい庭園と丁寧な暮らし、 揺らぎなく優しい言葉でも知られています。 私…
夏越しの祓。高齢者は健康が気になるので、茅の輪くぐりをしようと思ったのだけれど
6月30日。夏越しの祓。半年間の穢れを払い、これからの半年の無病息災を祈る日ですね。茅の輪くぐりをしておこうかと、散歩がてら近くで一番大きな神社に行ってきました。あれ、茅の輪がない。ここ、茅の輪がなかったっけ。残念。以前は、厄除けとか無病息災とかあまり気にしていませんでした。年をとって、こういう行事が気になるようになりました。高齢者の気がかりは健康っていうことですかね。夫の病気がきっかけで、今年は特に気になります。信仰心とかあやふやなんですが、自分の不安をそこに置いておきたいという気持ちがあるんじゃないかと思います。神さまにとっては「困った時だけ頼るな」って事かもしれませんが、そんなもんだろう…
「お手チャレンジ」なるものをインスタで見つけた!飼い主さんが手を重ねるとワンちゃんもその上にお手をすると言うのが正解皆かわいらしく飼い主さんの手に手を重ねているそんな様子を見ていると真似てみたくなるで、やってみましたMOOバージョン♪何が始まるですか?ふんふん、これは...こうですね!着地!どんなもんでし!なんか違うけどMOOくんらしいや我が家はこれが正解本日もご訪問ありがとうございますお手チャレンジMOOの場合
またまた!食べ物投稿ですが!🤣我が家のそばの和食「砂貴」さんは、数えられないくらい利用していますが!この「味噌カツ定食」は!初めて食べるよぉ!美味しい❗️ジュ…
ユザワヤ芸術学院の生徒Iさんカリキュラム作品のクレイフラワーミラー&ラックを創作中先日のお稽古で先に葡萄のラックが完成いたしました✨100均一のラックに粘土を塗り込み針金で持ち手を付けその両脇に葡萄を飾りアンティーク調に着色しました💜ワインを入れたり小物を入れたり色々使い途がありますIさんも 嬉しそう🤗You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
実家の匂いが印象に強く残ったので朝から掃除とポイ活と捨て活同時進行
昨日、昨日のブログに実家の匂いについて書いたのですが、自分の中にすごく印象が強く残っていたことだったんでしょうね。なんだか、ずっと実家の匂いについてのことが頭から離れなかったです。昨日、実家から帰ってから、実家の匂いの事が頭の中にふっと浮かんできたんです
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)