母の日ギフト何にする?毎回、悩むんだよね母の日ギフト🎁私のお母さんは、お花が好きだからお花を選ぶことが多かったけど今年は癒しグッズにしようかなあ私なりのリラッ…
【2025/4/2】甘くておいしい!みたらし餅を作ってみた-調味料5つの簡単レシピ-
今日やりたいこと1 冬物をしまう毛布などの冬物を片づけ、春支度を始めたいと思います!できました!天気が良い日に毛布類(電気毛布・着る毛布)、冬物(マフラー・手袋)などを洗濯できたので収納しました。収納にはIKEA「スクッブ」を使用し、家族ご...
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 新生活、初期費用を抑えるため、 日用品を100均でそろえようと思っている方は多いかもしれません。 私自身も、親元を離れて一人暮らしを始めた頃は、ほとんどの生活用品を100均でそろえていました。 100均アイテムは安くて便利ですが、中には「コレ、買わなくてもよかったかも」というものも。 せっかく新しくそろえるなら、【持たない暮らし】を意識して買い物したいですよね。 今日は、持たない暮らしがはかどる100均アイテムをご紹介します。 キッチン編 ファインBOX(Seria) 抗菌マルチダスター(DAISO) 洗面・お風呂編 ワンタッチポ…
時短料理になるのかな!?とにかく簡単料理が苦手な長女(中1になるよ)でも作れた🤭最近、物価高で何を買ったらいいか迷子だよ😵💫\前回の記事も読んでね/『【検索…
【検索キーワード】を意識して記事を分析!アクセス数アップを目指そう!
検索キーワードって言葉を知っていますかみんな知ってて分析しながら書いてそうw私くらいだよなーんにも考えずにやってきたのなので気持ち新たに宣言したから頑張るよ『…
ミニマリストが考える「必要最低限のお金」とは? ミニマリストとは、物や情報を必要最低限に絞り込むことで、シンプルで豊かな生活を追求する人々のことを指します。 彼らのライフスタイルは物質的な所有だけ
1000捨て活チャレンジ おはようございます さぁ今日もいってみよう アクアレーベル容器(使い切り、新しいの購入したので手放し)(815個め) …
こんばんは、随分と日が空いてしまい久しぶりのブログアップです3月31日月曜日 真冬なみの寒さどんより曇り、時々小雨なんだかなぁ…花粉症と黄砂で絶不調な私頭の回…
【2025/3/31】飲料品を買わないことで、年間12万円の節約になりました
今日やりたいこと1 3月分の食費を振り返る1ヵ月分の食費を振り返り、目標に対しての現状を把握したいと思います。できました!\2025年3月分の食費をまとめました/夫婦2人暮らし 月3万円以内の食費を目指しており、今月は「26000円」の食費...
ミニマリストがFIREを目指す理由 近年、FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的自由と早期退職)というライフスタイルが注目を集めています。 同時に、物を持たないシンプルな暮らしを実践する「ミ
最近の物価高騰から「食費が高くなって苦しい」と感じる方も多いのではないしょうか。わが家も今まで通りに購入していたら、食費が大幅に増えてしまい驚く日々。食費の家計簿を振り返りつつ、工夫できる点を見直していきたいと思います。今回はそんなわが家の...
老後世代になるまでにすべき 【大切なこと】
旅20 / 老いの小文 六の④
茶話181 / 老いの小文 六の③
【買ってよかった】ケユカのセラミック真空断熱タンブラーがコーヒータイムを格上げしてくれたよ
諦めと謙虚さからはじまる人間関係の再構築について。
体重が増えたのはなぜ?「車中心の生活」はよく動いたつもりでも動いて無かったみたい
このブログが終わるのは...私の人生が終わるときよ。
楽天お買い物マラソンに向けて。買いたいものリスト
【少ない服で着回す】服好きミニマリスト主婦が2025年4月に着まわすワードローブ10着
ミニ菜園を愉しむ
メカブの初茹でとごはんと51歳の本と
春秋の万能アウター 1枚で過ごせそう
「元サヤ」か「新恋」か?見極めポイント
【FAQ編】ラスメモ最強への道!_効率的な育成&攻略ガイド:最強ユニット編成、クエスト攻略テクニ
【FAQ編】メルカリ招待コードが届かない!原因と解決策、再発防止策を徹底解説
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)