おはようございます!!!今日のめざましテレビの占いで、てんびん座は5位でした!(POINT 伝記本) 共感できる部分を探します!今日も楽しい一日になりそうで…
読書セラピー「賢者の一言」イハレアカラ・ヒューレン博士人にも、会社にも、学校にも、建物にも、プロジェクトにも、すべてにアイデンティティがあります。ウニヒピリ …
宅配弁当に相次ぎ各種企業が参入しています。 主眼は「高齢者」 高齢になり買い物も大変になる(だろうから)から「宅配」との着眼だと思います。 でも少し思うことがあります。 「宅配弁当は高齢者向け」としていることで「その他の層」を逃してしまうのではないかと思っています。 「宅配弁当」テーマは「低カロリー」「健康志向」のようです。 このテーマ「高齢者」以外の「層」にも充分訴求しそうに思うの…
A・ローウェン「ナルシシズムという病 文化・心理・身体の病理」初版第1刷発行-1990年12月20日 初版第5刷発行-1996年2月1日 新曜社 👇 「よき」生活(グッドライフ)の非現実さは、外見上の快楽、或はさまざまな快楽の仕掛けがあるにもかかわらず、それには喜びが欠けているという点にある。この世には喜びなどない、などと私は言おうとしているのではない。だが、「よき」生活と言われるような生活のスタイルにはそれが欠けてい...
夜は全体会議。そして、その後に社内勉強会エビスタディ。誕生日の人がいたら、何か買い出しにいきます。今回はケンタッキー。ハッピーバースデーの歌をみんなで歌ってね…
朝は断続的に雨が降っていましたが、天気予報通り、昼にはおてんとうさまがやってきました。そして黄砂もやってきました。車の上に黄色い粉が。たまっていた事務的な仕事もやってきていますが、道半ばでございます。19日の常任委員会に向けてこちらもあれこ
両国駅にある【いろどりカフェ&ダイニング Cocoha】で異業種交流会♪
昨日は、毎月参加している異業種交流会【三和五会(さわごうかい)】へ参加するため、【いろどりカフェ&ダイニング Cocoha】へ行ってきました♪【三和五会】は、…
■加賀田売れる営業マンと売れない営業マンの違い長期的に成功し続ける人と成功が短期で終わる人の違いは、ズバリ「感謝の気持ち」があるかないか、です。■あなた…
Congratulations on the birthday of the mimi10 year.
Congratulations on the birthday of the mimi10 year. Even if moco disappeared, he/she healed us without changing. I came to the house from Shibuya, and another ten years passed. Let's make a lot
カーテンをコインランドリーで洗濯する際の注意点について徹底解説します!カーテンを洗濯して、綺麗な空間作りをしましょう。
今週末の4月20日(土)は「beautiful aging」https://ameblo.jp/fujie777yayoi/entry-12848566944…
日本ではただ単に花と言えば桜の花を指すくらいですから、桜ほどもてはやされる花はありません。今年は例年より早く開花するとのことでしたが、3月下旬になって寒い日が続きましたから、予定より一週間ほど遅れて開
手術は無事に終わりました。そして無事に目覚めました。良かった、良かった。今回も手術着に着替えてテクテクと手術室まで行ってよいしょって手術台に登るまで自分でやりました、ここからはまな板の上の鯉。酸素マスクして点滴からなにか入ってきたのか視界がおかしくなって、落ちました。名前を呼ばれて目が覚めて、終わりましたー、と言われました。意識朦朧です。ストレッチャーに乗ったまま病室に運んでもらい、ベッドの横につけたストレッチャーからよじよじ自分でベッドに移りました。あとはぐったりです。14時半に始まって終わったのが17時くらいと聞いたような気がします。ベッドでは3時間の安静時間があって寝てないといけないの。今回はお小水のカテーテルが入らなくてその分気楽でした。(トイレに行きたくなったら尿瓶です、と言われビビったけど)前...入院3日目
2024.4.17(水)連くんの対処法で困っている。日々のマーキングで、家の中はオシッコ臭が充満。マーキング避けのスプレーを噴霧しているけれど、一向に効果なし。頼みの綱のフェロモン製品・フェリウェイも、今の所効果なしで頭を抱えている('A` )猫の専門家に訊
そら豆がこんなに大きく写真のように、そら豆はこんなに大きくなっている。1m近い・・花はたくさん付いているが、まだ実は成っていない。中は陽当たりがかなり悪そうだ・・まあしばらく様子を見よう・・といいつつ、そのまま・・食べる分は十分にあるしね・・・ ...
空模様が春らしく移り変わる。生垣のクレマチスはいつの間にか終わって、いよいよモッコウバラが咲き出した。この家に越してきてから妻が丹精して作ってきたが、素人仕事にしては大したものだ。今回の連ドラ(虎に翼)では昭和初期の女性の生きにくさが描かれている。今週の題は、”女は三界に家なし?”、女は、幼少のときは親に従い、嫁に行っては夫に従い、老いては子に従わなければならないものであるから、この広い世界(三界)で、どこにも安住できるところがない。という意味。実際、妻のことを見ていると、朝から晩までよく働いてくれていて頭がさがる。私は仕事があるからと”外の世界”との接触を持っていられるが、”仕事時間”だけ仕事をしていたらある意味それで許されてしまう。でも、主婦である妻は違う。朝起きた時から、夜寝るまで、家の細々したこと...”女は三界に家なし?(はて)”について考える
人と尊重し合えるコミュ力をつけて軽やかに心地よく生きていく考え方をお届けコーチ・カナコです。365日朝8時に更新しています!Instagramアプリへの切り替えよろしくお願いします❤️↓ ↓ ↓ ↓* * * *ー日々のことー本題をすぐ読みたい方はスクロールし
「財務内容ここに注意1」 「財務」は「税務」とは違います。 例えば「決算書」中小企業がこれを提出する先は「税務署」と「金融機関」位でしょう。 「税務」で見るのが「税務署」、「財務」で見るのが「金融機関」と考えてみても良いかも知れません。 では「財務」どこに気をつければ良いでしょうか。 全体としては「そのご商売にあったバランスかどうか」だと思います。 売上金と売掛金のバランス、総資産と…
今日は台車研究所八尾店にいておりました。何やらバタバタしてまして…有難いことです。なんかゆっくりすることなく一日駆け抜けた感じ。キャスターの交換などのご相談も…
露天神社(つやのてんじんじゃ) 大阪駅まで戻り、駅から歩くこと10分、「お初天神」で 知られる露天神社にやって来ました。 人形浄瑠璃「曾根崎心中」の舞台となった場所です。 お初と徳兵衛の情死、心中事件は
市議会での「子育て環境充実 調査特別委員会」でした。本日は、有識者からの意見聴取「仙台市の特別支援保育の課題」。そして各委員間での意見交換でした。仙台市で長年スーパーバイズ事業を担い、保育現場にしっかりと関わっている講師ならではの、今の子ど
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)