自分のことを常識的で正しい人間だと思い込んでいる人って、成長しない。 なぜなら自分が正しいと思うばかりに自分にはない価値観を間違ってるものとして排除していく…
2日目は朝からバイキングもりもり食べました朝から石垣牛のステーキなどもあり豪華ホテルをチェックアウトして向かったのは古宇利島ここに行きたいから沖縄に行きたかっ…
いつもありがとうございますセラピーハウス クツミです 3月20日に描いたアートやっとアップできた~っブログも書けていなかった 最近次へ次へと思いながら 部屋…
娘っ子達の保育園選びの時私が大事にしたのは、・外遊びをがっつりする・食事にこだわりがあるこの二つ。 最初は、全く別の視点で園を選んで失敗したなぁ。って思って…
毎日朝食はパンでワンプレートに収まる。そのワンプレーと皿が突然割れた。白いプラスチック製で気に入っていたのだが、少しヒビが入ってしまっていたのは知っていたが、大丈夫だろうと思って使い続けていた。それがパチンと粉々に割れてしまった。猫がいた時なら、コップでも茶碗でも割ったら大慌てになる。素早く割れたものを集め、細かいものは掃除機で吸い取り、さらに雑巾をかける。そして本当に破片が取り除けたか、靴下を脱...
まみたす起業ビギナーの私が失敗しつつ楽しみながら夢を叶える様子を記録しています。ネガティブでもなんとかなる愉快に生きる2024年35歳からの一人起業応援 ♡ご…
『恋活を振り返ってみる #2』 『恋活を振り返ってみる #1』 神戸男子くんとの出会い『新しい出会い♪』 昨日初めて神戸の街コンに参加してきました…
もう前の事になってしまいましたが、3月23日の土曜日に、新宿御苑まで行って来ました。小学校のミニ同窓会があったのです。私の小学校は、西日本の地方都市にあるのですが、その小さな小学校から関東地方に来ている人はおよそ10名。その10名で、時々集まっています。当初の予定としては、満開の桜を観ながらお弁当を食べる予定だったのですが、3月23日は、まだ堅い蕾しかなく(涙)しかもあいにくの空模様で、寒い日でした。それ...
”#自分でも感心したこと きっと本を出す思考を現実化させた45歳の無職の人!
あめとぴのタイトルが気になって覗いてみた。 何気なく お金もなく(ほんとかな?) 職もなく(これは本当だろう、きっと) 元気と 時間は とっても ある! 自…
珈琲をほぼ毎日飲んでおります。仕事があって家から出ない日はカルディのドリップ珈琲を。好みでよく飲むのはツッカーノブルボンたまに奮発してブルーマウンテンでもここ最近は去年の年末から今年の年始まで限定販売されてた干支珈琲 ルワンダ カレンゲラ・カブガダークロー
興奮して血の涙が出そうなくらい感動した漢字( ;∀;)きた〜
孔明先生といえば子(げんし)です。 孔明先生の名前を中国語で読んでみたい方はこちら 今日から剪字想作再開 昨日まで北斗の拳・大原画展レポをお届けしていたので…
数日前には「まだまだかな」なんて思っていたのに昨日、今日の暖かさで家の近くの桜、こんなになってました。 命ってすごいね。 これから毎日、変化を楽しめそう…
にほんブログ村↑ありがとうございます。引き続き応援していただけると嬉しいです。 こんにちは。今日から新年度ですね。新生活スタートの方もいることと思います。私も…
【節約・料理】#38 日々の食事をまとめてみた【何気ない全く映えない我が家の食卓】
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます ついに4月ですね〜!新年度です 新社会人のみなさま、おめでとうございます また、新しい会社や部署などへのご異動、保育園や幼稚園、小学校などに入学された方もおめでとうございます 新年度になると、やはりちょっと気持ちが新しくなって気分がいい時もあるでしょう 体に気をつけてこれからも過ごしていってくださいね 我が家では子供の誕生日を迎えたり、ノロウイルスにかかったりと忙しい日を迎えておりました いよいよ私の職場復帰も現実のものとなってきたので、これから気合をいれていこうと思います 昼:お寿司、夜:パスタ 昼:コストコ飯、夜:なし 昼:なし、夜:な…
今日も暖かい朝でしたが、 昨日は汗ばむくらいのお天気でしたね~ アネモネがキレイに咲いていました。 近くにおうちの方がいらっしゃったので 「よく丹精されてますね」って声をかけてしまいました。
■ ■YouTube:珠ちゃんの使命チャンネル■ 魔法のワンド専門店■ 最新情報&お問い合わせ■ 使命コンサル&セッション■ 自分軸ライフデザイン■ オンライ…
おはようございます今の気温は4.4℃です!主人の仕事が決まりました郵便配達のお仕事です!定年までの3年間になります!まだまだ訓練中ですが、ガンバって欲しいです…
* * * * *自分で自分を「これでいい!」と思えるようになるヒント:そう感じた理由をひとつ明白にする何か、嬉しかったりでも、嫌だったりでも、ちょっと印象的…
八木仁平さんの自己理解メソッドをやってみてます。 前回の話はこちら。 今回は好きなことについて。 好きなこと 地域のコミュニティ 地域おこし 地方再生 人と人とのつながり コミュニケーション力 英語 語学 社会福祉 教育 イベント 旅 文化を知る 自然 動物 野菜 魚 国際 心理学 アウトドア 工作 音楽 経営者マインド お金の勉強 好奇心旺盛な方なので、これで合ってるのかな?ってところはややモヤモヤ。 やってみて思ったのは 本当に興味があるのは「医療」より「社会福祉」なのかなってとこでストンと腹落ち。 教育とかにも興味はあるけど、携わってみたいのは「直接的な教育」より「仕組みづくり」って方な…
今日から新年度ですね!私自身には関係ないのですが、昨日ふと、娘が異動になって一年経ったのだなーて思っていました。今年社会人になって6年目になるのかな?私もそのころは仕事が楽しかったなー勉強しよ!!今日のにゃんずご飯入れてアピールの空と豆寝ているハナを見つめる豆いつも見てくださりありがとうございます。ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。↓にほんブログ村にほんブログ村に...
少し前に…家族で沖縄行ってきました前にコロナで泣く泣くキャンセルした夢にまで見た沖縄子どもたちは初の飛行機✈️です大分県人は沖縄に行くとなると福岡空港まで行か…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)