5月より子どもクラスのお稽古日が増えました。土曜日クラスに追加して第2、第4金曜日の16時からも開催しています。現在、小学1年生から4年生のお子様が参加してい…
友達が糖質ゼロだけど美味しいと教えてくれたビール確かに糖質ゼロ感がない【企画品】パーフェクトサントリービール 油景品付き(350ml×24本入)【パーフェクト…
揺らいでるお年頃にとやらに突入しているのだけど、どれがそれなのか分からず。主訴の冷えを解決するために処方されたお薬がドーピングのように作用し、ここ2ヶ月ハツラツと過ごしている。このハツラツはどこからやってくるのか。これはゆらぎが抑えられてる状態なのか。わからぬまま【ゆらぎ盛り】を爆走中。爆走という言葉が一番しっくりくるけど、それって良いのかしら。ゆらぎとやら
「燕は戻ってこない」ドラマが面白かったので原作を取り寄せ、読んでいます。人って多面性があって100%いい人っていないようにドラマでも登場人物に誰一人所謂「いい…
元々くせ毛の私ですが、加齢と梅雨に伴い前髪がチリチリになってしまいました。ワックスを付けても治らなくて、あまりにみっともないため、どうしたものかと悩んでいたの…
5月に月岡芳年「月百姿」展に行って参りました。芳年が晩年、様々な月を通して描く「月百姿」の女性達が好きなのですが、展覧会を訪れるのは初めてのことでした。今の時…
昨夜は『石田泰尚スペシャル・熱狂の夜』の 第2章のコンサートだった。 今回はゲストにピアニストの實川風さんを招き デュオの形でのコンサートだった。 實川風さんは これでじつかわかおると読むらしいが 私は初めて演奏を聴くピアニストで、 藝大を首席で卒業、同大学院を修了。 幼少期...
早朝のEテレでやってる10minutesBOXがとても楽しみ。日本はこれからもっともっと暑くなるかもしれないから、夏の国語は雨月物語とかにして、涼を取り入れて、入試とかテストとかそっちのけで四季に合わせて教材を選ぶことにしたらどうかしら。学んでる最中は涼しい(?)し、あいだに「武蔵野」みたいな自然の豊かな頃のものを選んだら、結果、自然回帰の心が促されて、温暖化が緩やかになるとか…、そんなことにならないかしら。なればいいのに。これだけ長く「春はあけぼの」が読まれても、自然回帰方向の力は発揮されないからやっぱりダメかしら。でも、今日は朝から気分が涼やか。朝の10分
夫は運転がヘタバンパーを豪快にいかれました私も同乗してたからその瞬間を知ってますけど…ガリガリ音がしてるのに止まらずそのままいって被害拡大…ありえない…運転が…
平成6年の30年物の水目桜の一枚板水平を取り木取りテーブルの脚は、楓のノタ付クリアー仕上納品いい感じです。オーダー家具、その家の寸法にあった家具承ります。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)
長野県北佐久郡 S 家主屋+工房新築工事昨年、お話を頂いていた軽井沢での住宅とパン工房設計計画。築100年の夏の別荘を生かして直すか、新築するか、小諸にあ...
また…今朝も6時台から豪雨です…通勤通学時間帯を狙ったかのように昨日に続いてこの時間帯…やめてよ〜っっ小中学校からは登校時間を遅らせると連絡が来て、夫は「テレ…
冷抹茶が美味しい季節です。 呪術の動画を見て感じたこと 皆様、ご訪問ありがとうございます。 読者登録もおかげさまで増えていて、ニッチなテーマではありますが、マニアックな内容でも読んでいただけることや、何かあの世にほっと想いを馳せていただけるような機会となっていましたら幸いです。 と「ほっと想いを馳せ」と書いたところで、本日のテーマはこちらが浮かび、ほっとできるか微妙なテーマとなってしまいましたが(笑)、何か皆様の発見、機会に繋がれば嬉しいです。 さてこの世界、霊的能力を知り、神仏探求や道を探求していると、必ず出会うテーマがあります。それが、 ・光(の力) ・闇(の力) ・呪い(まじない) ・呪…
今日から7月地元の神社に一日参り今月も夫婦そろってお参りできました。ありがとうございます。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)