2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、軽井沢ニューアートミュージアムの魅力を紹介!
こんにちは、栃木移住者なびこです。 先日、なんのお祝いか懐石ディナーをご馳走になったのでその記録です。 宇都宮のお店ですが、鯛めしが食べられるかもし家さんです。 鯛めしって愛媛のあれですよ!土鍋に鯛丸ごと一匹入れて炊き込んだご飯で〆はもちろんお茶漬けです。 懐石料理って順番にお料理が出てきますよね。 いちいちうんちく説明できないので、こんなの食べたー美味しかった~て写真をペタペタ貼っていきます。 かもし家のディナーコースは日本酒とともに 和食にはやはり日本酒ですかね。 なびこお酒は飲めない体質になってる(35歳くらいから)んですけど、日本酒は頭痛くなったり吐いたりしないので好きです。 いろいろ…
カフェとハンドメイド雑貨のお店【 雑貨カフェ 】スイートホーム🍀クローバーカフェのブログへ ようこそ☺︎今日ご紹介するアイテムは羊毛フェルト作家mupinさん…
独り立ちして10日が経ちました。 作業は粗皮むき。 皮の中に虫が巣食って木がダメになってしまわないよう、入る隙を失くしてやります。 4、5日は三重に帰省しました。 帰るのは1年3カ月ぶり。 好きな曜日に休めるのも個人事業主のイイトコロだと思います。 幼馴染が店主をする食堂で嫁さんと飲みました。 いつも注文する品。 ビールがすすんで仕方ない。 こちら店主。 もうすっかりテレビ慣れもしているので、顔も晒しちゃいます。 国崎のサインいいなぁ。 やっぱり東海ローカルの番組が多いね。 墓参り。 祖父母と父親に就農の報告。 これは祖母だな! ひとまわり大きな祖父もいました。 最近読んだ本。 羽田さんのデビ…
福岡から日帰りでちょこっと大分へ 九重夢大吊り橋想像以上に長く、往復するのに良い運動バスで来た外国人観光客が多くて、自分達が外国にいるようでした 橋から眺め…
だーいぶ前に買って玄関先の水張ってる壺にポイっと入れてた珊瑚ミズキこれからムクムクと芽が出てきたまだ根はまったく生えてないけどこれを土にさしておいたけど根が生えたりするんかなー出勤途中には、怪しげな新作を購入したりたしかにとろける濃厚チーズが濃ゆすぎて、
私が住んでいるマンションは、 比較的 高級車が多めな感じです。 初めてマンションを見に行った時に 駐車場を見て「え?」と思いました。 沖縄は軽も多く、我が家も軽だけど、 「軽」か「高級車」みたいな駐車場メンバー(笑) たまたまかもしれないけど、 よく街中で見かける「アクア(同等クラス)」とか 「プリウス」も1台も停まってないんですよね。 マンションの駐車場だったら 1台くらいはいそうな感じですけどね。 でさ でさ~、我が家の愛車くんのお隣は 今まで「軽」だったんです。 それが、今日プールから帰ってきたら 「ベンツ」になってた! Σ(・ω・ノ)ノ めっちゃ出世してて、びっくりしたわ(笑) 夫がフ…
はつみキャンベルのハワイ不動産 ニュース April 2024
ハワイ不動産購入、ハワイの投資物件、ハワイで資産形成、ハワイ移住は、はつみキャンベルにお任せください。取引に必要な知識や交渉テクニックはもちろんですが、ハワイで不動産のお仕事ができることに心から感謝し、一人でも多くのお客様へご恩をお返しできるよう、お一人おひとりを大切に親切丁寧なサービスを心がけております。
【追悼】イキメンも影響を受けた人物 伊集院静&2022年発刊文庫本も紹介
地域で子育てを盛り上げるイキメンも増えていったらいいな~と思い、活動してきたカントリージェントルマン鴨志田が、影響を受けた人物、伊集院静の魅力とおすすめ本を紹介!
珍しく…お天気がこの1週間ほど良さげーまだ植え替えも残ってるし土曜あたりできんかな日曜に災害ゴミを持ってく予定で以前に、近所のお婆ちゃんのも一緒に持ってってあげる約束をしてたけど今朝、ちゃっかり家の前に持ってきてはったわ春がちゃくちゃくと来ている国道沿いに
サボテン三兄弟に、仲間が加入しました。クジラと言えば、潮を吹かなくちゃと、それらしい植物を探していたところ、やっと見つけた可愛いサキュレント。 サイズもぴったり、中にすっぽりとおさまり、これがシンデレラフィットなのかと、妙に納得。 値段も、ダイソーで300円。例え枯らしても、諦められる値段です。植物をいけるのは得意な方ですが、育てるのは実はとても苦手。サボテン三兄弟の中にも、既に二代目がいます・・・「水をやらなくてもいいサボテンを枯らすのってどういうこと?!」と言われましたが、枯らすのが怖いあまり、ついつい水をやって、枯らしてしまいました(涙)。 水差しに伸びる手を頑張って引っ込める戦いの日々…
カフェとハンドメイド雑貨のお店【 雑貨カフェ 】スイートホーム🍀クローバーカフェのブログへ ようこそ☺︎今日 ご紹介するハンドメイド雑貨はあみぐるみ&編み物作…
ある小さな火災と不動産屋の理不尽な対応による大きな決断、後編です。 ↓前編はこちら tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 仮住まいアパートの鍵が意味不明 1ヶ月に及ぶ借りぐらしのアパート 世は正に転居繁忙期!!! いよいよ転居! 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 仮住まいアパートの鍵が意味不明 前回の記事で無事に仮住まいのアパートに入れた話までしましたが・・・。 実はこの仮住まいのアパート、正式なカギが取り付けられておらず、不動産業界の人が使うであろう仮の鍵を使わなくてはいけない状況でした。 ビッグサ…
先日に引き続きお花見ドライブ行ってきました。 風車街道が車でも走りやすくてお気に入り。車もバイクも自転車も人もみんなが走りやすい良いコースだと思います^^ 前回、良い駐車場を見つけたので、気分に合わせて読めるように何冊か...
竹田市でランチを探していたら見つけたオシャレカフェRaichikuさん。 ハンバーガーサンドイッチ、お野菜たっぷりプレートなどカフェメニューがとっても充実。 …
ヒスイカズラを育て始めて1ヶ月が経過しました^^ 初めてのヒスイカズラなので、 ネットで育て方を調べたりすると あまりいじっちゃダメみたいな事が 書かれていたのですが、 夫はツルが好き勝手な方向に伸びるのが許せず(笑)、 方向修正をしたりしていたんです。 だから結構触ってたんだけど、 機嫌も損ねずに元気に伸びていました。 👇 植え替えて、2週間くらい 葉が茶色で萎れているように見えますが、 これは若い葉です。若いツルと葉は紫で、 時間の経過で緑色になっていきました。 👇 朝晩でツルの成長が分かるくらい伸びます。 そして、ついにトラブル発生! (x_x) ツルの先端に触れてしまい、先端の芽が落ち…
整体屋の中楠です☺︎日々色んなことがあるけれど、最後死ぬまでの些事なんだろう。細かいこと気になる性分ではあるんだけど、歳を重ねて多少は手放せるようになって。た…
今日は久しぶりにパソコンでこのブログを書くことにしました。スマホよりも断然に楽でいいわ!どうしてそうしたかと言うと、今日は自分がワクワクするブログを考えながら…
【軽井沢】若葉まつり(2024.4/27~6/3) 軽井沢ハーフマラソンまで あと40日
2004年、東京井の頭から軽井沢追分へ移住したカントリージェントルマン鴨志田が、軽井沢移住に興味のある方のために、軽井沢若葉まつりの魅力を紹介!
今年も色々とお花見スポットへ行きました 大分に近年できたらしい新お花見スポット長湯温泉しだれ桜の里 入場料は500円。 2024/3/31 時…
カフェとハンドメイド雑貨のお店【 雑貨カフェ 】スイートホーム🍀クローバーカフェのブログへ ようこそ☺︎昨年から委託販売でお取り扱いしているカスタムボールペン…
オーストラリアのビザについて、 学生ビザ申請の基準が厳しくなりましたね。 英語コースのみでの就学には、英語力の証明は不要ですが、 ディプロマなど専門学校への就学では、英語力(例えば、IELTSでは、平均6.0以上)、必要となります。
今フラリと一泊とかで行きたい近場なところ三重県(伊勢神宮、おかげ横丁、鳥羽水族館、エビフライ専門店等)福井県(恐竜博物館、東尋坊、松島水族館、洋食ブルドッグ 等)愛知県(招き猫博物館、手羽先、レゴランド)旅行割とかなくて大丈夫とりあえず、ワーッと行ってガー
1週間前に、無断駐車してお仕置きされたコヤツ 👇 さすがに、👆 コチラには停めなくなったけど、 その後もいろんな場所に迷惑駐車しています^^; 今日はこんな(笑) 👇 この車はもう完全にロックオンされてますね。 という、私もロックオンしてるんだけど(笑)、 私は見てるだけで通報はしてないですよ。 だから他にもロックオンして通報する人がいるのか、 お巡りさんがロックオンして周辺を巡回してるのか。 そして、今日は駐禁の標識がある場所に停めたので 一発アウト! 黄色い違反シールが貼られていました。 一応、お巡りさんも拡声器で警告はしていましたけどね^^ 先週の無断駐車で、最低でも1万くらい払って、 …
整体屋の中楠です☺︎今日は春の嵐だね。桜も一気に散りそう。昨日仕事終わりに酒飲みながら段葛を歩いた。最高。散るからこその桜。命と同じだ。最近、音楽にしても本に…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)