昨日、自主回収なの!?って書いたトップバリュの2リットル天然水、さっきサイト確認したら新しく詳しい文章がアップされてて、商品名一緒で賞味期限も同じだったけど私の買ったのとは違った物が対象商品みたいで問題なかったす。同じ商品名でもイオンで買うと四角いボトル
最近、節約のことを何度か書いてきたけれど、手っ取り早く節約できるのは、やっぱり食費ですね。 今まで、変わらない日常を過ごしていた頃は、家計簿もきちんとつけれました。 でも、何かしら大きな出費があると「今月はもういいや!」と挫折していました。 先月は、病気で食事も作れない状態...
働いていないと1日があっという間に過ぎていきます∑(゚Д゚) 何のメリハリもなく過ごしているからかな(笑) 働いていたら、『まだ帰るまで~時間ある』とか思ってたのに。 最近は働いていないくせに、しっかり三食とおやつを食べるので体重が全く減りません。 当たり前だけど(;^ω^) 結構ヤバいんですけど、どうしようもないのでそのまま(笑) さてさて☆ この前、チラッと書いたカンパーニュですが、なかなか上手くいきました! 初めてのわりに上出来だと自分では満足しています( *´艸`) 母がカンパーニュが好きなので作ってみたのですが… 肝心の母には微妙だった様子(笑) 一応、美味しいとは言ってくれてたけど…
おはようございます。 昨日は大雨でした。💦 今日はお天気回復しそうです。😉 暖かくなったけど、まだ灯油が残ってる😨 頑張って使い切ろう😀 さて、いつも通りです。 昨日はバイトお休み🙌 仕事帰りに姉宅へ🌝 お取り寄せの卵を貰いに🙌 妹も来てて、少しお喋りしてから帰宅🌝 仕事帰りに寄り道、離婚前には出来なかった事です。 慌てて帰らなくて良くて、気持ちにもゆとりが出来ました。😉 最近は食料品の買い物は、週1の土曜日だけに😉 あとは毎週水曜に生協さんをお願いしてます。 と言っても、生協さんでは、お水や調味料の重たい物を 頼むぐらいです。 後は冷凍の魚とか、冷凍の国産野菜ぐらい😉 木、金はあるものでなん…
お久しぶりのブログです。 先月末より一時帰国をしており、桜は咲いたようですが実物はまだ見ておらず、数日後にはミャンマーに戻る私です。 ミャンマーの生活も日本の…
昨日ちょうど重い思いして買ってきたトップバリュの2リットルの水、自主回収になってるロットのやつだったんだけど…え、これまた持ってお店行くの?めんどすぎない…?いっそ捨てる…?それもなんかしゃくじゃない?でもめんどくささと天秤にかけたら、どう…?まあそれは
こんにちは性悪女王みぃこです先日のハラスメントの件は、派遣先のクレーム担当に連絡してスッキリとはいきません。なので、昨日は仕事終わりにマッサージに行き図書館の本を返して久しぶりのスタバへ迷った挙句にシナモンロールにしましたが、ドーナッツも食べればよ
淡路島の新玉ねぎ🧅スライス🧅キレイだなぁツナ缶をテキトーに。味ぽんかけて出来上がり^ ^ヤバッ(゚ω゚)美味しい👍淡路の玉ねぎは甘い✨チャロ、また飲んでるな〜…
節約しなきゃ。自宅療養してるから、まるまる1ヶ月半の給与がない。 呑気に楽しいなんて言えなくなってきた。 療養中の退屈な時間でも、交際費は削りたくない。否が応でも仕事が始まれば、会えなくなるもの。はじめは楽しかった自宅療養も、今は楽しくはない。毎日、用事を探しても限界があり...
”stand”に「我慢する」とか「耐える」っていう意味があるんですって。 言われると、立つ → 持ちこたえる → 耐える → 我慢する っていう感じでなんかイメージできる感じはしないでもないのですが、継続中のDuolingoで突如 I cant' stand. って短い文章が出てきて、意味がわからずしばしフリーズしました。 ということで、本日はまず sutand ~ing:~するのを耐える、我慢する です。 used to~ とかの表現もそうですけど、単純にその単語が持つスタンダードな意味(useなら使う、standなら立つ)で読み進めれば良いのか慣用句なのか、前後などを見て全体の意味を捉えて…
週末は飲んだくれていて今週のお弁当用の作り置き作ってなかったわけですが、日曜日の〆に作っていた具沢山味噌汁とバカでかおにぎりを持っていくことに成功しています。なんならすごい満足。バカでかおにぎりと味噌汁というお昼ご飯。 そして気温もほどよく天気もよく徒歩
こんにちはやさぐれて過食に走った落武者みぃこです先日、2年以上派遣されている今の会社の社員が「うちの部署に女性いないんで~」とお客さんに言ってて衝撃うけました。あーそうですね派遣会社所属ですものね。いーですよちょうど面談だったんで担当者にじかに聞
近所の公園の桜もうちょいだね🌸チャロ春が1番好きです🌷🌷そして今日のお昼はリンガーハットへ久々!野菜たっぷりちゃんぽん🍜いつも麺1.5倍で注文します変わらない…
強風や雨が多かった3月。 今年は例年よりも桜の開花が遅れた様子で、そういえばまだ河津桜しか見ていない。 20℃超えの温かい日があるかと思えばまだまだ寒い日もあって、冬物の上着はもう少し必要そう。 そんな 2024年3月 のざっくり記録。 ■第1週目■ 3月は金曜始まり。リモートワーク予定だったけど書類の印刷等が必要で朝イチでいったん出社。作業して他の人が出社してくる前に引き上げてリモートで仕事再開。せっかく朝対応したのに、夕方になって差し替えが決まり、月曜も同じことをしなければならなくなった。夜は実家へ。 土曜は実家の仕事のお手伝い。お昼過ぎに終わって、ずっと座ってたので少し運動と思い散歩へ。…
着々と引っ越しに向けて動き出しました! 基本、なまくらな性格なので、本音を言うと何もしたくないけど(笑) 無職なので、それくらいはやらないと… しかも今は夫のお世話があるわけでもなく、本当にぐうたら生活になってしまうので 引っ越し準備くらいはやらないと、ですね(;^ω^) そして 今日の内容は、まだ引っ越すと決めてなかった時に下書きに入れてたもの。 そのままボツにするのは勿体ないのでアップしちゃいました(笑) 私が借りた部屋は、入居前から床が一部剥がれている部分がありました。 マスキングテープで抑えていたけど格好悪いので、手を加えてみたんです。 使ったのは、ダイソーのリメイクシート。 とりあえ…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)