30代。シェアハウスに在住。公務員として10年近く働いています。来年公務員を退職します。FIREを目指して邁進中。これから自由な生き方をするため、挑戦を続けています。そんな姿を皆様にお届けできればと思ってブログを始めました。
50歳で長年勤めた会社を辞め、セミリタイアしました。
40代前半の会社員が早期リタイアしてのんびり生活を手に入れるまでの日記です。
早期退職予定のおやじブログです。毎日の出来事を日記みたいに書いていきます。
50歳でアーリーリタイアしました。アーリーリタイアについて心に思うことを書き連ねていきます。
30代前半でセミリタイアした主夫が綴る4人家族のセミリタイアの実体験
アーリーリタイア夫婦のシンプルな生活を綴ります。40歳からセミリタイア生活に入り、現在、札幌でアーリーリタイア生活中です。
ロスジェネ世代(40代前半)のベンベンです。 自宅購入後、貯金の少なさに驚き、資産運用を2018年より開始。2020年より米国株開始し、資産運用実施中。目標は「50歳までにセミリタイア実現!」。日々の生活で気になる情報を発信します!
日本株の投資にて得た年間配当金90万円(月7.5万円)にてセミリタイヤ生活(実家暮らし)をしております。
48歳にして突然会社をやめることに 暇なのでBLOGをやることにした
2016年11月で地方公務員を退職し、セミリタイア生活を開始しました。
30代サラリーマンが、節約と株式投資により、配当金生活(予定)
メインの活動はYoutubeです!インデックス投資+債券ETFのシンプル投資で2023年にFIRE(セミリタイア)します。
30歳が資産1150万円でリタイア。セミリタイア志望者は俺の背中だけ見てろ、誰も見たことのないモン見せてやんよ
このブログでは、30代で1000万円+障害年金セミリタイアを目指す軌跡を残します。
会社をやめてリタイア生活をはじめました。 もうすぐ50歳の夫婦です。 日々のできごとを日記として残していきます。
サラリーマン生活をつづけながら、投資を続けてきました。 質素に暮らしていますので、FIREを達成できていると思います。 2021年1月1日からは、セミリタイア生活です。
20代独身男性の家計簿・生活費。なれる!独身貴族・貯千男。奨学金返済中
なるべく働かないで生きていく方法などを、悠々自適に生きている私が書き残したブログ
早退朗が2年後の早期退職(アーリーリタイア)を目指して、その実現可能性を探ってゆきます。
セミリタイアを目指す40代労働者がセミリタイアを実現するまでの日々を綴ります。セミリアタイア達成への道のりを記録する日記です!イヤでイヤでしょうがない仕事を、貯蓄のためにどのように向き合うか日々奮闘中の記録でもあります。
2028年末にセミリタイアする事にした30代リーマンがとりとめのない事を書くブログです
リタイア生活も3年目に入り、だいぶ軌道に乗ってきた。 早期リタイアを目指す人のお役に少しは立てるかな?
無職になった50代女性一人暮らし。ずっと働かないわけじゃない。
日々あれこれ
25年4月のフリーランス業務
フリーランスの仕事をお断りしたーそれだけは勘弁!
確定申告と所得税納税が終わりました〜。そして4月から報酬アップ
会社員はフリーランスより「お得」か?ー確定申告を完了
2025年はお買い物運・金運がいい!? 2025年にはじめたお金にまつわる2つの事
フリーランスの仕事を断った、性格悪い理由
同世代のあなたへ!50代の私がAI画像生成にハマった理由
50歳代から始めるブログ副業の魅力と成功するための具体的ステップ 【完全ガイド】
今後が不安になった、お金関係のニュース2つ
50代女、スキマバイトアプリに登録してみた!が!
会社員に戻りたい!?ー会社員の楽だったところ、辛かったところ
他人の不安まで、責任を取る必要はない
人生は晴れの日ばかりじゃないー次の仕事どうしよう?
私は優しくないー自分の希望と人助けのバランス
新卒から20年以上勤めた会社を退職し、第2の人生をスタートしました。セミリタイアを選択した理由、日常の過ごし方などについてご紹介します。
セミリタイヤ以後の、のんびり生活の様子を綴ります。
最近無職になりました。 自分の人生を自由に楽しく。生き方を綴りたい。 劣等感から解放されたレールに乗らない人生をおくりたいです。 趣味はピアノです。
イヤなこと全部やめちゃった! 毎日が夏休みなアラフォー夫婦の日記
サラリーマンをやめ再びホームレス日本一周放浪へ旅立ちます。現在は旭川にてセミリタイア移住生活中♪
投資で成功を収め、セミリタイアしました。今後は「やりたいことリスト(棺桶リスト)」を実行します。
自称JETの時差ボケのようなLOGです 早期リタイアして伊勢崎で悠々自適な暮らしを妄想中です
和歌山県の山奥にニートの楽園を作るべく奮闘中。現在住民4人。さらに募集中。
年100万円生活はムリ 配当と株主優待で無職中年の 厳しすぎないリタイア生活を目指します!
2017年3月に早期退職。大好きな映画鑑賞や美術館巡りなど、気ままなフリーライフの日常を綴ります。
貯金1000万円少々で リタイア生活はじめました。 マンション管理士です。
成熟した資本主義社会には、新しい幸福論が必要だとの観点から活動中。お金で幸せは買えない⁉
投資家の誰もが心の中に住ませている魔物こそが、経済的自由への鍵だった!
セミリタイアを目指すしている20代サラリーマンのブログ。節約法や副業、労働問題などの話をしています。
体調不良と自身の実力不足から、2019年退職しました。 30代で貧乏セミリタイア状態です。 株式投資・シンプルライフを実践し、 不労所得で食い繋ぐ+あわよくば人生再浮上目指します。
漫画家業をしつつ、セミリタイア、ライフハック、哲学、生産性、などを学び、時間の余裕を増やす生活を追求してます。 FIRE目標4%ルール達成済み。
会社に疲れたアラフォーがセミリタイアを目指すブログです。
30歳で億万長者になれなかったサラリーマンが、日々投資を学び経済的自由を手にするまでの軌跡を綴る
公務員という、「安定の檻」に閉じ込められていた毎日。上がらない給料への不安、上司からのパワハラ、受刑者の対応が重なり、絶望のどん底だった元刑務官が起業という世界を知り、物販で月商177万円達成!「自分で稼ぐ」という生き方を伝えるブログ
ガンプラの素組レビューと映画の記録を書きつつ、45歳でセミリタイアを目指す田舎者のブログ。積立NISA、海外ETF、時々暗号資産。
2026年セミリタイアを目指して3000万円までためます。 大学院卒 2014年入社 無能サラリーマンの節約生活はじまります。
サラリーマンのMT4による短期FXトレード日記です。 日々のトレードの根拠、記録、結果と独り言のブログです。
底辺セミリタイア、貧乏セミリタイア、低資金セミリタイアに役立つ、クソゲーみたいな人生を攻略するための情報を提供します。
55歳で会社員をリタイアし2024年からバンコクにプチ移住。日本人の視点から自身が感じたタイ生活での困りごとやバンコクの現状、タイ文化などリアルな情報を発信。タイ移住を検討されている方や観光で来られる方にぜひ読んでいただけたら嬉しいです。
【5/16】シュークリーム/「V ⇔ PayPay」”検討”内容は実施される?【85円】
【5/15】牛乳/水冷マットでエアコン不要になる?原理とか比較とか【214円】
【5/14】すごい納豆/靴下に現れる予兆と対策【159円】
【5/13】シュークリーム/ホットクック、1,100回目は沈黙【85円】
【5/9】業スー&牛乳/あおぞら銀行の解約手続き【4,112円】
【5/6】卵&ファミレス/パンク修理成功【1,062円】
【5/4】牛乳&自転車保険/牛乳買い溜め→ヨーグルト化で賞味期限延長【2,084円】
【5/3】業スー/パンクと空気入れと民度【2,961円】
【4/29】卵どら焼き/アポなし警官の個人情報収集/銀行解約めんどい【427円】
【4/27】業スー/保冷剤と冷感リング【1,723円】
【4/20】ウェルシア/業スー/トップバリュの良心【6,531円】
【4/19】アーモンド/習慣のデメリット?【1,768円】
【4/15】業スー/論文引用と納得感【1,883円】
3月の食費
【4/10】アルフォート/問診票の喫煙歴欄、大雑把すぎない?【258円】
【コスパ最強】スマートバンドで生活の質が劇的向上!シンプル派におすすめ
【書評】『理系夫のみるみる片づく!整理収納術』感想レビュー|シンプル×節約ライフを叶える実践的メソッド
見つけた!超敏感肌用「ハンドクリーム」
クローゼットを夏仕様に衣替え
シンプルライフだけど、日焼け止めは365日毎日。
物を減らす方法を教えてください。
ミニマリスト失格でごめんね。
応援コーデとデニムを1本買うか検討中
【イッタラ】水がおいしく感じるグラス、カルティオ。
種まき前のお米を洗う作業と畑作業
斎藤一人さん 弱気はモテない、モテる「強気」になる言葉
【本編】エグリプト最強への道!初心者向け攻略ガイド&よくある質問集
【本編】楽天リーベイツアプリ完全攻略ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物しよう
💰️お金の余裕 は 心の余裕へと 繋がるのだから …
iHerbでお買い物(続・夏の必需品)
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)