爆発的アドバンテージを稼ぐブログ。投資信託・糖質制限など勉強中
55歳で早期退職しました。 退職金などを投資運用をして、老後資金にあてたいと思ってますが、上手くいくでしょうか? 素人投資家の危険な運用記録です。
夫と子ども3人、育休中。部屋をすっきりさせて、おだやかに笑顔でいたい。
新社会人と大学生の子どもを持つ、会社員アラフィフ母です。毎日のできごとをつづります。
女が自分の力で生きていくために必要なものは少しのお金と健康とハリのある暮らし。
日光山麓で薪・ペレットストーブ・バイオマスボイラーの普及に奮闘中
少なめの服や靴で暮らしています。以前は断捨離の様子を。現在は提供していただいたものをご紹介することが中心になっています。お役に立てると嬉しいです。
当ブログは40歳を目前に控えた元サラリーマンが現状の全財産約3千万ほどで セミリタイアに挑戦する様子を綴っていきます。 今後セミリタイアを目指す方々へ、何らかの参考になれば幸いです。 https://40st30my.com/
アーリーリタイアして還暦迎え、年金出るまでの投資日記など、その他、日々の出来事。
着物好きの62歳。きもの文化検定の勉強をしながら休日着物を楽しんでいます。
28年の結婚生活に見切りをつけ新しい人生に踏み出しました。離婚に向けた途中経過や、日々の感じたことなど綴っています。
小さなおうちでミニマリストを目指す。4人家族が賃貸の2LDKで暮らす工夫を日々考えています。物を減らして備蓄を増やしたい。
「65歳からより豊かに生きるヒント」を発信している生活雑記ブログです。内容は、日々の楽しみ(ジョギング、水泳、街歩き、野菜作り)、生活と知恵、お金(株、年金)、独り言、ブログ運営などです。
大阪在住のアラカン会社員。のんびり電車で旅をするのが好きです。美味しいものが出てくる本や海外ドラマも大好きです。旅と読書に浸れる定年ライフが待ち遠しくて仕方ない。そんな日々を書いています。
58.5歳で妻の定年退職に合わせ早期退職。1年以上が経過。過ぎ去る日の速さに驚き、なぜ早期退職したか、どう過ごしたか記録したいと考えた。娘婿の助けを得てブログ挑戦。家族が揃う年末に1年を振返りたい。
【汚部屋】入院までにしたいこと②
捨て活・今日は大漁やぞ
ミニマリストは「ミニマリスト本」をどう読むのか。
思い切って収納用品を手放した結果・・・
【まんが】アンダーキルトの使い方
お金持ちマインド・お金を貯める理由
服を減らしたいなら、こんな考え方もありますね。
【ワーママ】年収を上げるまともな方法
炊飯器、手放しました!
「秋も質素に暮らそう」散歩と読書と料理で楽しむ季節
【iPad】アナログに戻って痛感したデジタルノートのメリットTOP3
クローゼット 新しい1着
トイレットペーパー。手間を減らすか、視覚的ノイズを減らすか、それが問題だ。
ゆるミニマリストの絵日記まとめ[2023年9月]
*シンプルライフ*少ない服で暮らす
虫嫌い、朝寝坊、アウトドア苦手、歩くの大嫌い、趣味は地震雲観察、骨董収集、日課は5ワンコのうんこ拾い
週休7日生活16年目。ミニマリスト16年目。寝袋生活10年目。事故物件8軒経験。自分一人で一度に持ち運べる持ち物で大阪に定住中。2021年の生活費は月3万円台だった。
日々節約生活してるのについ無駄遣いをしちゃうのが止められない一人暮らし生活日記
40代独身女性の雑記です。 都内で一人暮らし派遣で工場勤務中。
シニア夫婦の日々の暮らし、おうちご飯、趣味の手作りの物を綴っています
2020年12月から好きなことだけすることにしました。 普段はよく走ります。 太りやすい体質なので、太ります。
色々あって会社やめちゃいました。同時に中古マンション購入。自由で不安な日々を語ります。
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
半自給自足・節約・投資で豊かな生活をぼちぼち目指す「カメノコ」の備忘録です。
米国ボストンと魔女の町セイラムのちょうど中間 Wonderland駅のそばでゆったり暮らしています。不思議の海辺リビアビーチから。
埼玉の山奥?で普通の会社員が休みの日にやる、薪ストーブのこと、薪作り、薪の販売等いろいろ書いてます。
投資・副業・役職経験のないまま退職した平凡なサラリーマン。働かなくても暮らせる程度に貯まったので早期退職。目標は「健康で文化的なビンボー生活」。旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入
自己啓発やスピリチュアルにハマり、しくじりまくってきたことやパート先の裏事情、お喋りな義母のこと、溺愛している孫のことなど、アラカンの目線で書いています⭐︎
夫婦二人+わんこ。早期退職した夫と安曇野に移住。ゆるっとこれからの働き方・暮らし方を模索する50代夫婦のシンプルスローライフ。
日記です。気がついたら56歳になっていました。最近は強制リタイア状態です。
2022年3月に定年退職。再就職せずに退職後の生活をスタートしました。考えてみれば人生初の体験・生活です。色々と試行錯誤しますが.....なかなか上手くいきません。苦悩するシニアの生活を綴ってみます。よければ覗いてください。
布と糸に触れる日々。 つぶやき。
1週間9,000円の袋分け管理で、 風通しが良く持ちすぎない 暮らしを目指します(^^)/
北欧のものと手仕事を愛でる、好きなものに囲まれたくらし。フルタイムワーママ、整理収納AD資格所有者。
1977年生の独身男が、2024年3月にアーリーリタイアします。45歳で年収560万の下級サラリーマンでも、FIREできそうです。
完全年金生活になって2年。だいたいおんなじ毎日だけど、日々小さな楽しみを見出しながら、機嫌よくのほほんと暮らしたいと思っています。
45歳で会社をやめてスタートしたセミリタイア生活も現在9年目。好きなことを好きなときに好きなだけしています。
50歳。夫婦2人暮らし。人生後半を楽しく生きたいBlog主の日常を綴ります。日記・資産運用・鎌倉・音楽の話がメインです。
50代、非正規、未亡人、子供なし、おひとり様女性の節約・貯蓄生活をつらつら綴る雑記ブログです。
45歳で大手企業を早期退職。1年間フラフラした後に現在はビル設備管理の仕事を月に10日。子供の教育資金と老後の資金は足りるのか?さらに51歳の時に目に怪我を負わされ人生転落の危機。それでも毎日のんびり暮らしています。
訳あって正社員生活にピリオド。中年フリーターとして人生後半戦のスタート!
余裕のある暮らしを目指しているミニマリストです。 お金を循環させることが得意です。
二段ベッドで寝ているへんてこ夫婦。どこまでも続く2人暮らし。
猫とともに暮らす日々をつづっています。書籍「猫のいる部屋」に掲載していただきました。
定年後の3つの誓い 1 頑張り過ぎずに、楽しいことだけやる。 2 人間関係は積極的に断捨離する。 3 基本的には節約生活する。基本的には・・・。
静岡で、子供たちに読み聞かせをする活動をしています。活動の様子や、田舎での日々の暮らしをつづります。
40代・会社員・独身女性 が40代のうちにセミリタイアしてみようと四苦八苦する様子を綴ります。 記事はすべてセミリタイア関連に限ったブログです。
パーキンソン病でケアマネのアラフォーおひとりさまぼっち女子の思いや日常を綴っています。病気の詳しい症状や難病になったことでの気づきや生き様、受けられる支援なども。介護福祉業界に20年以上従事。実際の仕事現場でのリアルなお話もあります。
くだらん昔ばなし
お気に入りドラマとパンリベンジと日々のごはん
社会復帰に向けて、美容室へ。今まで普通に出来ていたことって、意外と大変なんだね。
女の生き方 part2
こななの【和パスタ】を初めて食す
迷惑かける相手もいない
赤ワインの美味しい季節になりました
女の生き方 Part1
【退院後】前開き&ゆるゆるの服やパジャマって必要だよね。
映画【エリザベート1878】を鑑賞して
休日の朝のショックな出来事と『笑う警官』読み終えました
【乳がん】乳房全摘・自家組織再建手術してから3週間経ちました。振り返り。
買い出し/ケーニヒスクローネのベーネン
優しくしてくれてありがとう。
【トコロテラス】寒天を使用したヘルシー料理を満喫!
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)