60歳を目前にカフェを閉店し、ゆるゆると派遣で働く燃え尽きシングル。小さなときめきとデパ地下グルメで、いつまでも若々しく元気に働きたい!
仕事を退職し、老後への締めくくり、義実家の片付け、関東の家の断捨離、新しく覚えたお料理などを綴っています 母はがんステージⅣで余命半年から2年と言われ関東の有料老人ホームに、信州の義母は特養にいます。関東信州の2拠点生活。子供なし。
モノもコトもミニマムに。ダウンサイジングで、ゆとりの暮らし。
2017年9月セミリタイア、その後鳥取に移住してのんびり暮らしています。 資産運用の中心はインデックス投資。
60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。
6000万円貯めて45歳でサイドFIREしたシングル女性。 少しだけ働いてのんびり暮らす予定です。
ギリギリ昭和生まれの男。 25社以上の転職を経験し、36歳の時に2000万円の資金でセミリタイア生活に入る。 発達障害持ちの無能ちゃんです。 ブログでは普段の生活や考えた事を中心に書いてます。
シンプルに暮らしたいアラサー会社員です。制服化、住まい、食べるもの、最近は節約にも興味あり。
2007年に開設して15年間に渡って、ほぼ連日更新。圧倒的な過去の記事量の中には豊富な薪ストーブの情報が網羅されている。最新の記事だけでなく、過去の記事まで遡って読むのもお勧め。
手放しシンプル 自分のときめいた言葉紹介 持たない暮らし 家時間大切にしています セカンドステージへ
いつもアンテナを張って、自分らしくいたい思いを綴っています。
農家の主婦。お米を作り、野菜や果物を育てています。 趣味は 保存食づくりと編み物。
ステキ主婦に憧れながら意識低い毎日を生きる。 築48年の自宅をなんとかスッキリさせたい。 自閉症の息子と難病夫との生活。ときどき猫さん。 ミニマリストに憧れるズボラ主婦
物を減らし、心にもよゆうのある暮らしを目指します。
2021年春に無職になりました。 日常の生活の中で無理のない節約をするのが好きです。 おひとり様の小さな暮らしblogです。
40代で会社を辞めてセミリタイアしたのですが、いったん終了して、フリーランスとして働きだします。妻と子供たちと過ごす日常を記そうと思います
29歳のとき高配当株・不動産投資でFI(経済的自立)。その後の生活、投資、FIREについて。
高齢の両親と3人暮らしで毎日神経をすり減らしています。 ひとり身の自分の老後も心配しつつ2021年よりsemi_retirement-Lifeがはじまりました。
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
北欧風インテリアや美味しいモノを自分らしくアレンジして、Only Oneに溢れた楽しい毎日をのんびり綴っています(*´︶`*)♡
両親の介護を終え、5匹の猫を連れて縁もゆかりもない田舎町に移住して何年過ぎたのか・・・。 猫たちはみな虹の橋を渡り、ペットロス真っ最中です。老いていくだけの一人暮らしののささやかな日々を綴ります。不定期更新です。
夫婦二人暮らし。両親を見送った今、これからの人生を模索中です。
2024年47歳で完全リタイア。1977年生まれ元下級サラリーマン独身男。最終年収は640万。
【買ってよかった】ケユカのセラミック真空断熱タンブラーがコーヒータイムを格上げしてくれたよ
優しい子になってください
昼飲みランチ
近所のさくらさん
花粉症対策だけでは無いけど部屋干しのススメ
【今日のふたりごはん】落ち着かないキッチンで、日々手抜き率更新中 ~いつになったら片付くのだろう(白目)編 д゚)~
断捨離トレーナー 中部決起集会
新年度スタート!今後の株の売買予定。
美容院へ
ひろずのステーキ
【家計月次報告】2025年3月末時点の資産状況
『阪神タイガース』世界一♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ホワイトデーは、『ににぎ』さん…(╹◡╹)♡
何故か21:30前後に眠くなる〜(-_-)zzz
『健康診断結果』が届きました〜(-。-;
四十路に勢いで会社を辞め無職生活に突入 明るい未来を目指して二度寝生活の日々を綴ってます
1953年生まれです ワンちゃんも猫ちゃんも見送りました 寂しさは一向に和らぎませんがどうにか毎日を元気に過ごそうと 奮闘中です 家族の話や料理の事たまに手芸などの話を書いています よろしければお付き合いください
2020年12月から好きなことだけすることにしました。 普段はよく走ります。 太りやすい体質なので、太ります。
60代おひとりさまです モラハラ夫と離婚し 夢に見た娘とふたりのきままな生活のあとひとり暮らし 今しばらくだけ娘家族と同居しています
2021年3月、乳癌宣告されました。住所不定無職高齢独女のgdgd日記。 2024年、可愛いハチュ達を里子に出し、本当に孤独になりました。 リンク貼り・晒し不可。批判するなら、読まなくて結構です。
薪ストーブや煙突の設置、薪ストーブの使い心地、その他関係ない事を書いてみました。
薪ストーブが大好きでブログ書いてます。薪作りのこと、薪ストーブ暮らしのこと、そんな写真と駄文を毎日更新
青い鳥を探しながらつけている日記です。 目指せ、おうちリゾート!
「会社を辞めたい自由になりたい」と思って2015年に47歳で会社を辞めた妻子ありの元会社員です。
先のことも考えながら楽に簡単に暮らしたい、共に再婚の子供のいない主婦1955年生まれです
断捨離&片づけ、収納方法の見直しを経て、憧れのスッキリ空間を目指しています!
独身、一人暮らし、アルバイトをしています。自称インドアスペシャリスト。
大学生の子供を持つ借金だらけの貧しい主婦。 お金がないために子供には随分我慢させましたが なんとか大学には通えています。 将来の不安はもとより明日の生活にも困っている主婦の日記です。
2021年に55歳で早期退職しましたが、お金事情や働かないで暇な時間をどう過ごすのか?などを書こうと思っております。 早期退職者の生活って「くうねるあそぶ」なので、タイトルを「働かざる者喰ってばっかり」としました。
世の中の片隅で ピアノを練習しています
短かった楽園生活を終えて 日本に帰って参りました 四季のある日本での生活を 楽しむつもりです
仕事しか知らなかったお一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中です。「アラ還の散歩に遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信しています。ぜひチェックしてみてください。 夢は元気なうちに世界一周航空券で旅すること。
日々の暮らしの中でチクチクと針仕事をしている時間が一番好き 今からの暮らしもシンプルにネコさんと一緒に暮らしていこう
子育ては卒業しました パートナーと愛犬と一緒に、これからは自分のために生きたいと思う平凡な毎日です
投資と節約により、40代でのセミリタイアを目指し、奮闘することをお伝えするページです。
自分の事は後回しで生きてきて還暦過ぎた頃から 馬鹿々々しいかなと思い始めた…
シンプル北欧目標に暮らしの楽しみを見つけながらのブログです。小さな家・収納・洋服など綴っていきます。
ChatGPT体験記:50代が実際に使ってみたらこうなった!
奈良ホテル・80代母と桜シーズンのランチ
「AIって怖い?」よくある誤解と安心して使うためのコツ
大阪城・曇天の桜もまたよき。5分咲き。
子離れ3年目の感想
AIは仕事の味方!50代のキャリアと副業に活かす方法【定年後にもチャンスあり】
今日の恰好●アマムダコタンのパン
【孫ブルー】子供の世話は大変!声が出なくなったのは慣れない子供の世話が原因?
50代が知らないと損する?AIの活用シーン5選【毎日の生活がラクになる】
衣替えと断捨離、反省を少し・・
ブログとAIって相性抜群!50代から始める新しい発信スタイル
日本だけ人気
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーン(水かけ祭り)初参戦
ドライブがてらお手軽ワークショップ
久しぶりにやらかして。ワイヤレスイヤホンを洗濯、買い替え
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)