老々介護をしています。お袋のお世話、愚痴やボヤキの記事が多くなりました。 座右の銘「人間万事塞翁が馬」 ◇1976年8月 離郷 ◇1998年4月~2001年3月 アメリカに在住 ◇2014年4月 帰郷 6月 親父が他界
農家の主婦。お米を作り、野菜や果物を育てています。 趣味は 保存食づくりと編み物。
岡山・美作(みまさか)発のおいしい、たのしい、感動の日々♪ 田舎の良さをのんびり綴ります♪
滋賀県の奥山で、いろいろ田舎生活を・・・柴犬との田舎暮らし「ボク、ゴン太!」、地域の歳時記「聞き書き 朽木小川」の本も出版しています。
古希を機に一念発起、老婆の日々の暮らし お料理、手作り作品、ゆったりとした田舎での生活を投稿してます。
田舎に暮らすこの虫は、「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。 雲と自由が棲むという、この里が大好き
釣り 料理 猫 野菜 競馬 等々 島根の田舎暮らしの様子を紹介しています。
いなかで暮らす日常を綴っています
東京から軽井沢町に移住。デリショップを経営。自然、料理紹介、お気に入りのお店、森のリスの話など。
日日是好日(にちにち これ こうにち) 豆粒チビ寺と農園での日々の暮らしのことあれこれ
東京生まれの東京育ち 田舎でスローライフ
柴犬・小羽(こはね)と共に、二拠点暮らしを始めました。市街地と里山を、2021年5月末から行ったり来たり。
自然動物大好きな鬱病PTSD持ちの主婦です。2017年冬念願の長野県へ移住しました。
定年後の夫婦の日々を綴ります
米作りと出来るだけ農薬を使わず美味しい野菜作りにチャレンジしています!!
山奥で小屋暮らしを始めて9年目に突入
農家以外の人も参加した環境の整備保全、農薬や化学肥料に頼りすぎない農業活動と自然や田舎の暮らし
瀬戸内の温暖な地方で暮らしています。アラフィフ田舎暮らし、畑仕事、手仕事、介護などなど日々の暮らしを綴っています。
田舎に住み,薪ストーブ生活,薪集め,田舎生活を家族と猫と楽しんでいます。
株のプロとして38年、大手運用会社を退職し八ヶ岳に住む株山人。個人投資家、シニア投資家が息長く株式投資を楽しむことを目標に活動していきます。
関東南部(神奈川・横浜)食と生活。時々オカン(能書き)
広島県北の旧布野村で、蕎麦の自家栽培・製粉、蕎麦打ちを実践、陶芸・和紙のランプシェードを手作り。
yahooより、引っ越して来ました!念願のニセコに移住10年目♪
都会を離れ淡路島で農的生活をしながら日々の生活や建築について考え住まいをハーフビルドで造った者の日記
高知県安芸郡芸西村での のんびり生活日記です
ワイヤーフォックステリアのためのドッグランマナー:安心・安全に楽しく遊ぶ秘訣
ワイヤーフォックステリアのストレス解消ガイド:健やかな毎日を送るための秘訣
ワイヤーフォックステリアの体重管理ガイド:理想体重で健康な毎日を実現する秘訣
老犬も元気に!ワイヤーフォックステリアのシニアケアガイド
愛犬の噛み癖改善でストレスフリーな毎日を:ワイヤーフォックステリア矯正法ガイド
無駄吠えにさよなら!ワイヤーフォックステリアのための効果的トレーニング法
パパを押し倒すピーター
安心・快適な留守番のために!ワイヤーフォックステリアの注意事項ガイド
おねだりピーター!
ごめんなさいのポーズ
愛犬の健康は運動から:ワイヤーフォックステリアのための徹底運動ガイド
愛犬の未来を守る!ワイヤーフォックステリア健康維持ガイド
愛犬と共に成長する!ワイヤーフォックステリアのための究極のしつけマニュアル
ニャンズ眠眠…梅の花
縁の下の戦い
出かけた先のことや、日々のつぶやきを書いていきます。
サラリーマンを退職後、山の中の「ポツンと一軒家」のような実家「通称:きつねくぼ」で田舎暮らしをしています。
中途重度障碍者が、ニューライフスタイルの実践や生き方のヒントや日記を綴るサイトです。
〜房総半島のリゾートマンションや別荘の不動産を取り扱うスタッフから、リゾート情報をお届け〜
2018年に東京から京都に転居。伏見稲荷大社の隣に住むも、2020年12月、熊野に移住。世界遺産 熊野古道 風伝峠で田舎暮らしを満喫中。2016年にアラフィフ、バツイチ同士で再婚。
2020年憧れだった田舎暮らしを始める。 初めての経験が続く中 周りの人に助けられつつ 日常を謳歌してます。
家具職人への道やオーダー家具製作事例写真・田舎暮らしを書き綴ったブログ1500ページほど消えてしまいました…
北海道の田舎町に移住して、釣りや家庭菜園などをしながらスローライフを楽しんでいます。
田舎ぐらしならではの日常を書きます猫を沢山かっています自慢は娘と息子です
愛犬リッターと元ホテルマン漁師のダンナと私の田舎暮らしです。
名古屋市から豊田市藤岡地区に転居しました。退職後はホームセンターで半日働いて、余暇に雑木林作り、家庭菜園、DIY、自転車、登山等を楽しんでいます。
ある日思い立って渡豪。英語語学学校〜大学を経て看護師に。オージーの旦那1人。NSW州の田舎町で生息中。
山や畑などで作物の栽培などの活動をしており、見かけた花や草木について書いています。
「デュラルライフ」「田舎暮らし」「シニアライフ」の情報を主題として、芸能、政治など日々の出来事などを語るブログです。
田舎ぐらしを通じて、自給自足への挑戦をしながら日常の出来事を記事にしてお知らせします。
たまに撮った写真を入れながら 日々の出来事書いています
札幌育ちが秋田県に5年前に移り住み田舎暮らし。自然遊びが趣味です。海釣り、渓流釣り、山菜採り。きのこ採りなどの備忘録です。
神戸の街から三木市に移住して田舎暮らしをはじめた古希のじいさんばあさんの日常を紹介します。
渋谷から軽井沢に構想5年の末移住(現在は新幹線通勤)どんな人生になるでしょう・・
2023年4月に血管肉腫と診断され脾臓摘出手術した黒ラブのLUNAとの日々を綴っています。 2023年12月に転移が確認されました。
田舎での暮らしと趣味の絵手紙・ハンドメイド・墨画作品を 載せてます。
水車小屋のおじさんは見た! 村の暮しは今日も快調!
2012年に退職。6年かけてログをセルフビルド。2018年にピザ屋兼ライブハウスをオープンしたものの脳梗塞を発症。3ヶ月入院後右半身に後遺症を残しました。2019年2月にお店を再度オープン。美味しいピザを焼かせて頂いています。
少しだけ野菜や果物を育てながらマンガのある暮らしをして行こうと思います。
未熟な65歳。 ごはんと畑は私の担当。 認知症要介護5の母は施設へ。 現在姉(わんこ2匹)と私(にゃんこ3匹)で暮らす。
益田ミリの本で見つけた頑張りすぎない生き方【3月の本・オマケ】
後期高齢者は外出した方がいいか、禁止しか?
2025年3月の家計簿を〆ました 新品当時からマズすぎた炊飯器を別のメーカーに買い換えました
目を瞑ってでも分かるインナー収納
ミニマリストな母の靴下が意外と多いわけ
ミニマリズムとFIREの共通点
【メルカリで売れた不用品】2025年3月
断捨離失敗談!卒業式直後に捨てて後悔したもの…
全部ダイソーで買えますよ~
ロピアで買ったごちそう!とスイーツ
汚部屋からの家具救出【本気片付けシリーズ】
10年分、捨ててやりましたヨ!!(感涙)
保険関連書類をごっそり処分しました
2025年3月振り返り(子育て、私と夫の近況、お仕事、美味しかった物など)
( `◔ ω ◔ ) 楽しみだけど 心配。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)