42歳の時、単身でシドニーに移住。シドニーで調理師の資格を取得して永住権をゲットしました。
災害時の防災知識・防災グッズを医療者目線で発信
見た映画・テレビの話をだらだら且つのんべんだらりとゆるく綴る昭和特撮成分多めのブログ。とっくにオワコンと言われるblogを一生懸命書いています。
新しい事に前向きな中年男性エンジニアのブログです。最近はよく美術館におでかけしています
100均、しまむらが大好きな主婦です♪ マスキングテープデコが趣味です。
深夜帯TVアニメの面白さ・感動を、まだ知らない40代以上の方々にお伝えすべくお薦めを紹介しています。
ハングルタラッパンとはハングルの屋根裏部屋という意味で、隠れ家的な落ち着ける場所で韓国語に触れるというニュアンスを含ませました。マニアックな発信になると思いますので、そういう意味でも屋根裏部屋っぽいと思います。
若者の応援ブログ。貧困からの脱出法、結婚のすすめ、健康、建設職人のメリットなどの記事が書いてあります。18〜35歳の人を対象とした記事です。
つたない日々の出来ことをお知らせします。
世の中がどんどん変化していくので私もたちどまらず変わっていこうと思います。
毎日をもっと豊かに楽しく!40代フリーランスが生活の快適&ミニマリズム化を目指します。
〜どん底のネガティブ人間が、超ポジティブ人間になって、幸せの在り方を探す現在進行形の体験記〜
北欧でメシを食う。すなわち北欧で職を得て生活していくこと。北欧現地企業に勤務するブログ主が、北欧でワークライフバランスを重視して、筋トレ、衣食住、仕事、ライフスタイルなどゆるく日々の気になることを書いています
共働き家族、東京の小さな1LDKに3人暮らし。コンパクトな暮らしと家事、息子6歳の子育てなど。
体型の変化に日々悩みながら、お洒落模索中のAround60。日常で感じたことを色々綴っています。
モノを多く持つことが幸せだと思っていた。 ほんとうに必要なものはそんなに多くないということ。 不要なものは断捨離して、こころがラクに暮らせるようにしたい。
タワマンから戸建てに引っ越し、4か月で元のタワマンにUターン!後悔から始まった住み替え体験をいつか笑えるように記録していくブログです。
稲毛の小さなプロパンガス会社ですが 地元のお客様からご愛顧いただき60年 だからこそ、できるリフォームを
豊かな自然にヒントをもらい、しあわせ感あるものを 作っていきたい...♪ 楽しんで貰えたらうれしいです。
収納の多い間取り、家事動線など理想の間取りの紹介
カフェ開業が長年の夢でした。 遠く遠くたどりつくのは無理だと思っていたのに、ぐんぐん話が進みついに夢に手が届いてしまった!! だけどだけど、目の前の日々を頑張るのはこれまでと同じ。心折れず、いつも謙虚に。
あ( `◯ ω ◯ ).。oヤバいのが来るって…わかっちゃう。
リネンプルオーバーブラックとナチュラルコーデ 今日の庭
何気ない40代主婦の日常「英語日記動画」こつこつ記録
【シニアの本棚】『椿ノ恋文』|幸せは日々もがく泥の中にあるのかもしれない
ご近所さんとのやりとりに、日本っぽさを感じた日
【50代】考える力について思うこと
自作香水の作り方
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
買えなかったあのバッグが・・!&「お買い物マラソン」のお得クーポン色々♪
ウェザーニュースの新星2人と魅力的な女性キャスターたちを大公開!
ん?と思ったこと
【2025】届いたふるさと納税返礼品のご紹介(第一弾)
慌てては損レストランでも 料理足りなければその都度言おう
こういう時は防災品を備えて安心する
【複利を得る・その6】一個人ができるSDGsと複利の組み合わせ
2019年9月22日に決心して、2020年5月5日にゴミ屋敷を脱出し、ミニマリストになりました。すぐリバウンドするんだけど、リセットもラクチンになりました。課題はキープですねー。ブログ友達に感謝🎵
移住者の立場から、“その先の軽井沢”をお届けします。
子ナシ人生決定後の生き方を模索中。日々のこと・収納・おうちゴハンなど。
フルタイムで働く二児の母(社会人と大学生)acoのシンプルな暮らしを綴ります。 好きな本、映画、ドラマのこと、グルメ、子どものことなど。。。
団塊世代の私はIVY育ち。この年になっても変わることのない関心を,服装と共に綴っています。
宝塚市に住む40代男性の日常や 節約生活について日々語っていきます。 宝塚市に住みたい人。 収入や貯蓄が少なくても 幸せに豊かに暮らしたい方にお勧めです。
楽天経済圏で生活しています。おすすめ商品やお買い得な商品などを紹介していきます。たまにAmazonも紹介しますよ!
ライフログ的に、生活をしていて知ったことや気付いたこと、考えたことなどを書いていっております。
エンジニアらしく100均のものを組み合わせて付加価値を高めたり、トレンドものをエンジニア目線でレビューしたりと、日常のイチオシ情報満載 ぜひご覧いただければと思います。
現在暮らしている多摩丘陵の情報や、首都圏での通勤、テレワークなどで感じることなどを共有していきます。
熱帯魚から日常のことまでとくにテーマは決めず気ままに書いていきます。
まわりにいる風変わりな人たちとの毎日。
一日の終わりに綴るブログ。猫が好きな30代主婦。
元会社員の主婦がつづる日常の出来事体験記。
私は機能不全の家庭で育ち、「アダルトチルドレン」としての生きづらさを抱えてきました。そんな私の体験や学びを通して、同じように悩んでいる方が少しでも心を軽くできるようなヒントをお届けしていきます。
持病の強皮症に関連したことをメインに、たまーに行く旅の記録を残しながら気ままに日々思ったこと、感じたことを書き綴っています。
「シン・50代を応援するサイト」は、50代からの人生をもっと楽しく、豊かにするための情報サイト。健康・キャリア・趣味・ライフスタイル・お金の知恵を発信し、同世代の挑戦や充実した暮らしを応援します。新しい一歩を、一緒に踏み出しましょう!
日々の暮らしや愛犬チョコのこと 植物や好きな物を綴っていきたいと思います
フリーで舞台の裏方の仕事をしています。 50代独身ですが、結婚願望がなくて、自由に生きてます。 2021年に乳がんで右乳房全摘出しました。2022年インプラント再建完了。
日々の記録。たいせつなものたち。 #インテリア #カフェ #映画 #子育て #人生 #夫婦
フリペ『路地と道くさ』制作過程を下地に、日々の生活をつづっています。呑み歩き、旅行記、街ネタ等
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)