後天的ネガティブ人間ですが、風水や引き寄せの法則など、謎の力で幸運を引き寄せるのは好きです。ものづくり・DIYなど、出来そうな事は一通りチャレンジ。人と関わるのが苦手なので、早めにFIREして、自宅でのんびり過ごすことを目標にしています。
なるべく質素に生きていく倹約生活の知恵をまとめたブログです。
50歳独身女性の、日々のちょっとしたことです。 日々の食事や体重、投資のこと、ふるさと納税のこと、英語勉強などなど雑多でどうでもいいことを書いています。
ビーグル犬のこつぶと繰り広げる様々な小ドラマが愉快なあいやばばライフとなってます。 雑木の庭の庭造りもゆっくりと進め、野菜作りは相変わらず試行錯誤ですが、有機野菜に拘って作ってます。 山菜採りやらキノコ採りも楽しんでます。
心とからだを癒す生き方を発信🌱|自身のガン経験と実践から、本来の力【自然治癒力】を最大限に引き出す方法を探求|必要なことを自ら掴み取り、がん体質を卒業|多くの方の「自然治癒力への道」が拓けると嬉しいです💞
何を考えてるのか解らんと人から言われますが 実は…何も考えていない(・ω・` )
ただいまアラフィフお一人さま 昔話も時々しながら、日々小さな幸せ感じながらつぶやいている自己満公開日記です
50代から始めた、おうちの収納や整理整頓 心地よい暮らしをしたくて奮闘してます お得情報、節約など日々の生活で気づいたことなど書いています
米作りと出来るだけ農薬を使わず美味しい野菜作りにチャレンジしています!!
動物好きで気になるTwitterやニュース、保護犬の愛犬の事をつぶやいてます♪。 犬猫ネタの癒し系多め。 甲状腺機能低下症・アレルギーもち。
人生半分過ぎたので、物を減らしながら日々暮らしております。 砂糖を控えて「胃薬・鼻炎」卒業。健康の大切さを実感中♪ 『不調な時は、何かを取り入れるのではなく、辞めるが先』
高原の町・軽井沢で暮らしながら、季節の風景やお散歩のひとこま、カフェでの時間などを、写真とともに綴っています。 やさしく流れる日々のなかで見つけた“小さな好き”を集めながら、軽井沢の魅力をお伝えしています。
主婦の日常のブログ。簡素に生きたいです。
バツイチ55歳、一人暮らし独女。 頚椎ヘルニア、メニエール病、ぜん息が持病。頚椎ヘルニアで契約社員だった職場を泣く泣く退職。療養して復活後、パート選びハズレ続き。パート探し奮闘中‼︎
55歳で会社を早期退職して11年。年金生活者。病弱で会社員ができないので株で生活費を補っています。
節約、貧乏、離婚、トラブル等、多くの方の苦労話を投稿していきたいと思います。
gooブログで『貧乏なくらし』書いてます。当分2拠点で。 ロスジェネ非正規貧乏シングル女子の生きのびる日々の記録を これからもよろしくお願いします。
土いじりが大好きでガーデンがメインです。一年中花に囲まれた庭を目指しています。最近は野菜にも色々と挑戦中です
うつ病により退職。退職後の手続きやセミリタイア目指し投資で生活出来るか、コンプレックス解消に挑戦。
2022年4月、ブログ始めました! 還暦を超え、40年勤めた会社を退職した新米専業主婦です。日々のこと、旅行のこと、まもなく始まるスケルトンリノベーションの記録などを綴っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
大は小を兼ねなかった
ミニマリスト_1月~6月に捨てたモノ
【暮らしの見直し】一石三鳥なお米の収納方法に変更しました!
捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。
野菜をドラッグストアで買う
7月におすすめの記事5選。(2025年)
旅行は日常の延長線で・50代持病ありのスケジュールの組み方
セリアのディズニーウエットシートが子供も使いやすくて大活躍
6月の100捨てチャレンジ成功!大物も手放しました#61〜#100
【2025年上半期】ミニマリスト主婦が本気で買ってよかった神アイテム10選!
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/6/30
ゴミのリサイクル
ミニマリスト=異常と言われる理由 対策と気をつけていること
物価高の中の引っ越し・冷蔵庫の中身問題わが家の答え。
歯ブラシ交換日!歯磨きダイエット♪
とりあえず早期退職を目指します。 理系女街道まっしぐらのピッピが悪戦苦闘しながら早期退職を目指して人生設計を行い、実践していくブログです。
61歳目前に中古マンションを購入しました。築32年の2LDK西向き中古マンションです。家に居るのが何より好き!幸せな老後を目指して準備中
愛犬2匹と暮らす夫婦のお話(2022年2月5まで) 愛犬が旅立った後の思いで綴り(2022年2月6日から)
50代バツイチの一人暮らし。古い団地をリノベーションした2LDKの住まいを購入しました〜。
2024年冬、32年勤めた会社の離職を決意。高卒、一般事務員、低賃金でありながら38歳で新築マンションを援助なしで購入。43歳でローンを完済すると、周囲が口を揃えて「スゴい」と言うため、もしかしてお金の使い方が上手いのか?と自問自答中。
築100年近くの崩壊古民家の母屋を再生し薪ストーブを設置。古民家暮らしを満喫しています。
毎日ハッピー気分で暮らしたい。田畑に囲まれた田舎暮らし「小さな幸せ」つぶやき日記です。
連ドラ好き主婦が好きなことを語るブログ。ドラマの感想メイン、日々のあれこれも時々綴っています。
50代・・・見たこと、聞いたこと、思ったことを綴ったブログです
北海道の森林生活です。田舎暮らしが 大好きで、もう都会には戻れません。
母の認知症介護とストマケアが終わってワタシはひとりになりました。 あらあら 2024年バセドウ病になっちゃった
2019年再雇用辞退し60歳で定年退職。 定年前の叙事録。定年後の葛藤。新たなる人生を模索する日々。さてどこに向かおうか。
アラカン♪娘2人の働く母。ファッション、インテリア大好き、毎日を大切に暮らしたいと思っています♪
定年退職まであと1年3か月。 2016年にSLEを発症しました。でも元気。
マンション暮らし、インテリア、ベランダガーデニング、ごパン、時々カメ−日々の暮らしの記録。
社会学研究家の富良多慶喜公式ブログ。 好きなことに囲まれて気ままにひっそり暮らし、テレビとラジオを愛す筆者がアイドル・歌謡曲・大相撲・食・健康・旅・株式について語る。
こころ・からだ 音,音楽 日々の中で思ったこと,感じたこと,学んだことを のんびりと綴っています。
ゆるキャラが大好きで、収集したぬいぐるみを紹介します。あとは住んでいる安曇野の風景とか旅行記、創作料理の紹介、世の中のニュースや地域情報、おもしろい創作ネタ話など自由につぶやいていきます。
ミニマリストに憧れて、物を減らして色も減らしてスッキリした暮らしと、節約の両立を目指す専業主婦と、夫と3匹の猫との日常。 ゆったり、まったり、ぬるま湯に浸かっている状態を続かせるのが目標。
夫と猫2匹の生活。趣味は本を読むのとブログを書くことです。2022年に60代に入りました。ここまできたら100まで生きるつもりで日々を重ねます……ホントに?
「父子手帳代表取締役主夫でした」の続編をタイトルを変更して綴ります。子育てが一区切り。父子家庭から寡夫になる。しかし寡夫の名称は存在しないのでCafu Cafeでその後を発信します。
二段ベッドで寝ているへんてこ夫婦。どこまでも続く2人暮らし。
ここだけの「相場の定石マスター」セミナー情報
初めての方へ noteサイトマップです
アメブロランキング1位(通算10度目)&今後の方針について
【庶民には無理?】40代家族持ちでFIRE 必要な資産は
【FIRE生活】2025年6月の配当金は過去最高46万円超|優待・使い道・推し活も紹介
退去立ち合いしてきた
今月の不労所得(2025年6月)
【 2025 / 7 / 1 】デイトレ結果(負け)
X始めました|FIRE民が“自分の力”を試す理由
FPって取る意味ある?学科だけ申し込んだパパの本音と勉強計画
1年に数回しかない完璧なトレードでした!
なんだかんだ言っても「定石パターン」最強説
ファンダ分析より定石パターンの方が強い
永年会員限定【プレミアムスクール】開校
【S&P500最高値更新!】2025/6/23から6/27の米国株について
盛大に寝坊した朝
【ライン友達のうち、本当の友達の数は少ない】
暑いのに停電 |六十肩になった
【歳を重ねた女性3人に2人】 ならないためにするコトは 【知るコト】
行きはティガ、帰りはセブン
消えたブログ記事と神様のイタズラ⁉
【数年ぶりにメルカリを開いてみたら】
自由って何だろう?お金のある・なしで変わる本当の自由
PC周り、キーボード前に手拭いを敷く
広報に掲載された案内に目が留まり、今回参加してみた
10年ぶりとはいかないまでも このメンバーで飲むのは久しぶり。
【『なんて事のない1日』だった】
アラカン、ネタT&キャラTシャツを着る
2年間、心の底から笑えなかった話
【日本人だから、退職時のマナーもちゃんとしたい】
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)