「子育て甘辛ホンポ」からブログ名を変更しました。子育てだけでなく自分育てもしたいです。
岩手の整理収納アドバイザーです。 お片付けに悩んでいる方へヒントをお伝えします。
いくつになっても、幸せなこと、素敵なこと、そして美味しい物を、身体いっぱいに詰め込んで、楽しく暮らしていきたいな…って思っております。
セミリタイア、FIRE、ちょっと遅いリタイアなど色々ありますが、より良きリタイア生活をおくる為のアイデアを、自分が経験した事(失敗が多い)、新規情報をもとに、ブレーンストーミング的に投稿します。2021.6からスタートです。
古希の記念に新しいブログを開設。 「あした死んでもいいように、百まで生きてもいいように」今日を楽しむ。 何でもすぐ忘れちゃうばあばの、日々の備忘録です。
離婚でシンママになった私の疲れるけど幸せな日常紹介。読むと私の時間軸が見えてきっと疲れますよ😂
子供が自立してから ひとり生活10年 60代になって、これから 気楽に楽しく幸せに暮らしていくには どうしたら良いのかと 考え始めました。
30歳でセミリタイアしました。今は週2日働いてます。お金はお金に稼いでもらい、楽しく生きるのが目標。
古民家建築の専門家 一級建築士 與那原浩の古民家や家づくり情報を発信するブログです。
□元ハンドメイド作家/ブロガー □HTML・CSS・ウェブデザイン □動画編集・陶芸・筋トレ □創造・挑戦
お洒落な部屋づくり 北欧シンプルナチュラルに 模様替え
平凡に平和に暮らしたい。なんでもない日々の記録を綴っています。 強迫性障害/ HSPの30代 主に確認強迫があり 受け入れながらゆるく生きてます(´・ω・) 普段は歯科助手をしていて未経験から始めてもうすぐ7年目になります。
某金融機関の国内外のシステム基盤を30年担当。異端児オヤジのインフラ話
旅行やカフェ巡りが大好きなOLです。 日々の小さな幸せをつづっていきます。
既婚ビアンの始祖立花月夜の公式ブログ。チャットなどコンテンツも増やしました
還暦間近の働く母ちゃんです。 定年まであと数年、生活をコンパクトにして、余生をどう過ごすかを考えるようになりました。
社会情勢や異常気象など自分の身に降りかかるであろうリスクをしっかりと見据え、自分はどのように生きていくかを実践していくブログです。
50代は自分の思うままに暮らしていきたい。 すきなもの、生活の工夫など、ゆる〜く書いております。 夢は小説を書き上げること。 20時頃更新してます。
東京在住の40代ママ、シロです。 夫、4歳娘と、ほんわか暮らしています。
早期退職のため、計画、資金運用、投資(株、投信、不動産投資)の様々な考察の記録
食育インストラクター、アクセサリーデザイナーのRemedy.がさまざまな情報をたくさん発信しています!
知多半島周辺をバイクで気ままに走ったり 釣りをしたり蜜蜂と戯れたりしてます。
在米生活30年、現在シリコンバレーでおひとり様生活を満喫(?)しているアラフィフです。これまでの思い出話、日常の徒然、おひとり様で思う【今】をノンビリ綴っていきます♪
人生100年時代の後半に突入しました。 思ったより早く到来した介護と日々の暮らしの記録です。
福の助の日常では、アラフォーシンママVS思春期男子高生の毎日と、縁あってやってきたビビり犬ハルトの『日常』を気ままにゆるり投稿しています。保護犬の活動も応援中💛ぜひ気軽にアクセスしてくださいね!
50歳になり、色々な心のしがらみを削ぎ落とし自由に生きる。人生第2章にしたいです。。更年期 介護 子離れ もしもの一人暮らし?? 節約。身の回りの環境の変化にゆっくりと慣れて、穏やかにくらしていきたいです。
今まで生きた時間の振り返り。今言っておきたい独り言。つぶやき日記
頭の中はお外で遊ぶ事ばかり・・・(笑) 東北産、我が家のアウトドアブログ^^
日々の出来事を綴っていきます。
日々の生活。明石公園の散歩。電子レンジを使った生活など。
40代OLアーリーリタイアを目指す。
どうもカズオです。 皆さん、はじめまして カズオ(仮名)と申します。 田舎に住んでる低収入なおやじです。 この度ブログ開設しました(^^♪ このブログは、カズオの興味のあるもの何でも書いて行こうと思ってます。
実家暮らしの、掃除や断捨離の記録です。好きなものは、「いかに得できるか考えること」「節約」です。
妻と二人暮らしのHSP42歳が、暮らしを快適にするための情報やアイテムを発信しています。 たまに雑談記事も。 どうぞよろしくお願いします🙏
20年前に立ち上げた PCI というブランドを主催する 56歳の女です。 娘が巣立った後の暮らしや仕事のこと、ファッションは主に自社ブランドを着てますが、そのあたりも。どうぞよろしくお願いします。
仕事(副業)、子育て、お金、についての、お役立ち記事を上げています。まだまだ40代も楽しみたいワーキングマザー向けのブログです。
なぜヴィーガン? 中学生くらいから学べるわかりやすいサイト。 日米のヴィーガンが発信。
あれもこれも・・・よくばりです お料理・食器・わんこ・家電・雑貨・花 お酒も大好き・・・
ITエンジニア、IT講師、カウンセラー、オンラインサロン主宰、マンション管理士、仮想通貨投資家のほか、筋トレ・美容・アンチエイジングなどにも携わっています。各種オンライン講座もやっています。
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
叱っときます!の、お話。
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
家族で共有
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
別に人に見せるものではないけど・・
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
60代 身軽な暮らし
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
「即座に皮膚科」のススメ。
「思い出の品」不要論。
【無駄に可愛いお菓子シリーズ#1】水が温んで、桃の花咲く。
自己実現とは連綿と続く怠惰で呑気な60点の日々のこと。
捨て方を決めるのもストレスフル。(3月の捨て活報告)
60代 身軽な暮らし
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)