更年期障害のため、2020年7月からホルモン補充療法(HRT)を始めました。39歳から体の不調が始まり、漢方治療→心療内科でのPMDD治療。治療のことや更年期にまつわる体の変化、働き方、シングルライフをのんびり綴っています。
奈良市住宅街にある築約100年の庭付き古民家(賃貸)に移住9年。30代夫婦・子供・トイプードル2匹・金魚メダカと生活中。子供と犬がいても、すっきりまったり快適に過ごせる家にするのが目標(DIYは苦手)。ズボラですが庭も楽しんでます。
このブログのメインテーマは『時間』や『お金』について学ぶことです。ブログ名の『インスタライブズ』とは『インスタント=即効性の』と『ライブズ=生活、人生』を指し、生活に役立つ情報をお届けします。
『趣味や好きなコトを発信して、人生をより楽しくより豊かに!』をコンセプトに、ブログの始め方や楽しみ方、そして収益化の方法までをわかりやすく解説!自分の趣味のカメラ・動画・PC ・ Guitar・ DIY等々好きなモノ、好きなコトも発信中!
北の大地で小学生の女のコ、男の子を育てるアラフォーのお母さんブログです。日々の子供達との暮らしや、記録的雑記です。神社やお寺が好きです。
8050問題を抱えたセミリタイア人ですが、シンプル生活でこころ豊かにする情報をお届けします。
ココロを癒す✖オーガニックライフをコンセプトに忙しい日々を送る大人女子に向けて「ココロとカラダにいいもの」を紹介しています。あなたの人生をちょっとだけキラキラ輝かせることができるかも!?です。ぜひチェックしてみてくださいね。
目標はチェロの難曲であり名曲ドヴォルザークコンチェルト!大人からチェロを始めた名前の通りひよこ初心者。レッスン記録から日々の練習、成長具合を楽しく綴ります。
ブログ始めてみた。まずは雑記。 でも2021年9月に開幕したWEリーグが主。
スピリチュアルな経験をしました。感じることを書いています。
自由気ままな那須高原ライフを、旅行コンサルのちゃーりーが楽しみ尽くします! 地元や移住、旅行者を問わず、みんなが集える「那須高原のベースキャンプ」を作っていく!!
使用しているモノ・大切にしているモノ・お金のコトの自分の足跡を残してます。 シンプルなものが好き、気に入ったものを大事に使っていきたいと思っています。
ミニマリストとして頑張ります。 断捨離、収納、100均が大好き。
成人した息子と娘と暮らすシングル母。50代からゆるい暮らし。そんな頑張らない暮らしの工夫を発信しています。
子育てもほぼ終わった40代のパート従業員が、日々の生活の中から「暮らしのつぶ」、お気に入りのものを紹介する「モノのつぶ」、副業について記録する「副業のつぶ」、ブログの簡単な設定などを紹介する「ブログのつぶ」などつぶやきます。
水引結んで販売する傍ら、『暮らしと人生の質を高めるヒント』をブログに綴っています。人間関係でお悩みの方、明るく幸せに暮らしたいという方、ぜひブログへ!
57歳介護職の思うことや日常を綴ったブログ
50代専業主婦 無理せず、ごゆるりな日常生活の事や在宅介護の経験をいかした掃除などのマメ知識を地道に書いて行こうと思います。 始めたばかりなので、まだまだ記事は少ないですが覗きに来てくれたら嬉しいです。
各分野で活躍する三人のフリーランスが、実際に体験してみて初めて分かった役に立つ情報を、体験者のリアルな物語を通してお届けする情報メディア、それが「モノがたり」です。
昭和ってかなりカラフルな時代。1960年~1980年代を思い出しながら大阪弁(たまに標準語)で語ります。昭和レトロ好きな方も同世代の方も楽しんでくださいね!
「心がわくわくする暮らし」がしたい☺️ 🌸スッキリシンプルマイホームを楽しみたい 🌸小学生の時におかえりが言いたい 🌸夫にも仕事を辞める選択肢をお返ししたい そんな思いを胸に、ブログを開始しました😉
ミニ手芸教室でお弁当
ローテローゼとライム(?)の花★鰹のたたき★タマシイの抜けた筍w
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
ルバーブのコンポートと芝刈り
試しに買ってみた新しい備蓄品
ジャムは好きですか?
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
⋆⋆お庭を眺めながら過ごす午後⋆⋆
【悲報】圧倒的に美しい「黒井川の桜」今年で最後と知ってぶっ倒れそうになった
【小3の宿題の中身と伸びしろ】大人の変な強制で子供は伸びない…親は丸付けなし!なんてサイコー!
話題の大阪万博!予約ゼロで行った時の楽しみ方【大阪万博】
7年振り
使ってすぐに「買って良かったー!」と思ったモノ。
暖かくなってきて、家の外回りの植物たちが可愛いことになってます!そして、Rakuten Brand Dayポチレポも!
ミニマリストが無理だったあなたへ。ゆるく心地よく暮らす4つのライフスタイル
HSS型HSPだろうと思っている私の自己分析メモ
こんにちは!はなるそサラリーマンです。 このブログでは、20代会社員が雑記ブログとして主に旅行(国内・海外)やグルメ、ライフスタイルについて発信しています! 良ければ是非ご覧ください!
こどものころ10円にぎって駄菓子屋に。大人になった今、100円にぎって節約ライフを楽しんでいます。
アラフィフで新しい土地に引っ越してきました。これから新生活、たちあげます。
「ぼっちの生き方を攻略する」をテーマに30代ぼっち女が一人でわちゃわちゃ楽しんでるブログです。ここに来れば「なんか…冒険したくなる!」そんな情報をお届けします!
どうも、元栄養士のおもちです。 体調不良で9年間勤めた会社を退職してWordpressでブログを開設。 主に食材の栄養やレシピ、家庭菜園、日々の暮らし、ブログ作りについて情報発信していきます。
ドイツではじめたミニマリスト生活。 試行錯誤の毎日をご紹介しています。 手作り納豆やドイツでの日本の食材の入手法。 またドイツの食材で作る日本のご飯のご紹介など!
精神的な病気を患って5年ほど、30代にしてセミリタイア生活を目指す夫婦と猫一匹のブログです。 セミリタイアのための家計の予算や収入、節約のこと、ノルウェージャンフォレストキャットの猫のこと、病気のことをブログにしています。
アラ還、バツイチのひとり暮らしのコツや日常の事件簿を発信しています。 節約術や老後資金などのお金の事などの情報も多々あり。
人生目標は「成長を続ける」 お金のかからない趣味が好きです。
1LDKに夫婦&シュナで住んでいた所にベビーも誕生!狭過ぎる我が家でミニマリストを目指して奮闘中。
普通のサラリーマンがコツコツ投資で50歳アーリーリタイヤ。沖縄の離島に転居して石窯でパンを焼いたり、DIYと手仕事で閑をつぶしたり、素潜りしたり、のんびり暮らしています。
1円ライターやってる地方住み実家暮らしの独身アラフィフ。長年の重症アトピーと介護生活のため現在微収入フリーター。映画・アニメ・マンガ・小説が趣味で占い・スピ好き。節約したいけどアプリゲームに課金中。推し活&遠征も始めました。
40歳過ぎてからの高齢出産 そして、試行錯誤しながらの自然派子育て 40歳過ぎてからの出産と子育てについての体験談など、 お届けしていこうと思います
特養、デイサービス、居宅介護支援事業所に勤務した経験をベースとして、介護の状況、施設選びのポイント、介護保険制度の活用など、皆様が抱える疑問や不安を解消し、より良い介護、老後生活が実現できるよう、情報発信させていただきます。
2019年、東京から郊外への転居を機に自動車と自動二輪免許をアラカンで取得。夫とたまにツーリングしたりしています。そんな郊外での日常生活の中で気づいたことなどブログにしています。
北欧系やシンプル・ナチュラルなインテリア、食器、雑貨など。中古リノベでつくった家をゆっくり育て中。
モラハラ俺様夫と別居して9年。アラフィフ女がひとり、今日も踏んばって生きています。
40代独身で実家暮らしの者です。 現在家で細々と内職をしながら生活しています。 指定難病の潰瘍性大腸炎、子宮内膜症チョコレート嚢胞、 ムチウチ後遺症を持っています。 つたないブログですが、どうぞよろしくお願いします。
なんか作るって楽しい。 今ほそぼそとやってるのはレザークラフト。
高校生の時 急に太っ時に始めた 毎日ストレッチと筋トレ30分
時間の巻き戻しはできたことがないから これからのことを考える方が良さそう
次男のふわふわ 眠っている子供に寄り添ってみる
きたきた 今年も花粉が飛んできたよ 私のセンサーが反応中
全肯定の技
着てみなきゃ解らない無印の衣類(汚れが落ちにくい)
健康な体と心を保つために欠かせない腸活に焦点を当て、腸内フローラの改善と善玉菌についての知識を詳しく解説!
やらなければいけない
「全世帯対応!電気代を安くするなら【リミックスでんき】お得な新電力」
あふれるコーンマヨ
いちごクレープケーキ
【前編】定年後にバイトもできひん状態に…じゃぁお金ナンボ要る…?
伯母の毎日
歩み
コーヒーホイップのプリンケーキ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)