再婚を失敗してしまいました。家庭内別居生活を終え66才で熟年離婚、一人暮らしを開始、母は数年前より認知症発症で要介護。築60年のボロ家で年金生活開始することに。
60代一人暮らし 中古住宅を購入後フルリフォームしました。 定年退職後、夜勤専従の介護職で奮闘しています。
主人を6年前に病気で亡くしてから一人暮らし ホテルで客室清掃の仕事をしています 楽しみはときどきの卓球 子供たちは結婚し今は気楽に暮らしています 読んで頂いて 楽しいブログでありたいし 残された人生を楽しんでいきたい思いです
自営業を廃業して家にいる事が多くなったワンコと私の日常です。好きな物に囲まれてチマチマ生きています。
1961年昭和36年生まれです。 老年期、シニア、という言葉を使われる年代に。 70代になったら60代はまだ若かったと思うでしょう。 60歳からの日々の記録を兼ねてブログを始めました。
人生、今は何色ですか? 私は、クリーム色かな… 無職夫婦とキャバリア、のんびり楽しく暮らしたい。
絵描きを目指して40過ぎから絵を描き始め、我武者羅に絵を描き続けて2020年、絵本を初出版。 60になって色んなモノから自由になった人生の始まり。のんびりマイペースで楽しむことが一番!という生活。
還暦を迎えたkeikoの日々を綴ります。 どんなババアになりますことやら o(*^▽^*)o
気がつけば60代、一人暮らしになっていた。
2019年8月 yahooブログのサービス終了にともない こちらに引っ越しました。 新旧の皆様 ひき続き宜しくお願いいたします。
5年前に最愛の嫁を亡くし、今は嫁が可愛がっていたワンコと二人暮らし。いつか自分も天国に行ってまた嫁に会えたら「ひとり暮らしもなかなかよかったよ」と伝えたい。
要介護3の母との暮らし。ストレスためたり反省したりの心の整理をするブログ。
何も変わらない毎日だけど、ついに60代の仲間入りです。 容姿は変わっていくけど、せめて心は若くいたい私です。
小さくてもいい、モラハラ夫から離れて穏やかに暮らせる家でひっそりと咲いていたいもうすぐ還暦主婦です。
思い切り遊び・働き気が付いたら還暦になっていて。これからはのんびりと日々の事を綴ります。
私taipaが趣味の世界を中心にお送りします。リタイアして6年、65歳も半分過ぎました。
半日パートの日々 猫と同居 時々悲劇のヒロインのつもりになる
夫と二人暮らしの60歳です。 自分の大好きな物、ガーデニング、編み物、 ジャニーズ等、のんびり暮らしをお話ししたいと思います。
夫が亡くなって早15年。最近とっても寂しいのはなぜだろう?何が満たされてないの?愛?お金?
やんちゃな白柴ハナの日常と 飼い主のメンタル強化の処方箋
40代からの大人カジュアルコーデ。プチプラ&ハイブランドミックスの最新レディ−スファッション
人生で自由になる最後の時間『黄金の15年間』を生きるためリタイア。活動資金は資産運用で捻出。
還暦おひとり様のHiroもいよいよシニアライフに突入です。 これから新たにできること、これまで同様にできること、できなくなったり、変わっていったりすることを感じながら過ごす還暦overの日々を綴ります。
60代だけれど 人生を諦めずに 心の平安を目指して再出発。 ゆんとマー君にとっての「心地よい暮らし」を模索し 日々の思いを綴る生活記録
62歳一人暮らし「他人と過去は変えられないけれど、自分と未来は変えられる」をモットーに前向きに生きていこうと決めた人のブログ
40代後半から和装を始めたきっかけは母の着物。普段の着物を楽しむ工夫やコツ、コ—デやリメイク、趣味の日舞やその活動も記録中。
未熟な63歳。 健康に穏やかに生きたい。
若いつもりが気が付けば61歳。 3年前からお付き合いをしているN男さん・趣味のどーる撮影・ジム通いなど 老化と向き合いながら日々の生活を綴っています
ツリオヤジのメタシンな日々〜沖釣りの他、お酒、Bグル、温泉、ロックな話題
料理やお菓子の写真+日常のつぶやきと病気(進行性核上性麻痺)のこと
いろいろと残念なおばさんが還暦を過ぎて普通に老化・劣化するだけのショボい世迷言ブログ。何を血迷ったかフランス語始めました。コマタレブー・・・
セミリタイヤ後古民家を2年かけて改装し2022年4月末カフェをオープン。トライアスロンと共に人生の思い出作り進行中
50代前半で購入した中古マンションをリフォームして生活。親の在宅介護を経て、現在は夫婦二人暮らしの60代主婦。老後に向けて暮らしやすい家にしていくのが目標。親の家の片付けも目下の大きな課題です。
呑兵衛オバチャンは万年ダイエッター。今は糖質制限ダイエット中ですが‥
大阪のおやじが下町ぶらぶら、食いしん坊のお散歩日記、ゆるいダイエットは意識はしておりますが・・・
実家でひとり暮らし中です。日常・旅行・ファッションの事を綴ったフォトダイアリーです。Youtubeもやってます。動画はお出かけ・旅行・ファッション系と運気UP術などです。断捨離はだいぶ頑張りましたが、エンドレスですね~^^
旅心いっぱい!で送る日々。 いつか夫婦でクルーズ旅行したいです。
定年後、ゆうゆうと読書をしたり、映画を見たりして人生を楽しんでいる様子を日記で表す。
あっぷるパイが好きです。某法律事務所勤務。娘2人は既に独立。明日が良い日でありますように。ひとりっこ、A型、みずがめ座、たぬき。
親の遠距離介護と一人娘が産んだ孫の孫育て。2足の草鞋生活をつらつらと綴っています。
なんでもない日常を大切に 絵手紙・山歩き・アクセサリー作り・仏像・落語などに興味あり 金継ぎ(器の修理)しています
映画、インテリア、おしゃれ、旅・・・。誰かに手紙を書くように、好きなことを書いています。
60代で仕事したい女性の何でも言いたいブログ。前向きな話しかしたくありませんが、ちょっぴりグチも許す
初老で始めたブログも、寄る人もないまま、いつしか定年が近くなってきた。 タイトルを改めて、気ままに書き連ねていく。
55歳くらいの時これからどう生きようか?と考えた。とりあえず環境を変えてみようと57歳の時軽井沢に小屋をもった、東京の2拠点生活開始。2022年60歳になり今後の自分にとって大切なものは「自然と健康」であると、山さんぽを始める。
2人暮らしだけど、一人でお気楽食事がいい。けれど料理は無。 日々雑感、生活難、家族難多彩。
還暦を迎えました。断捨離や介護、お仕事、まったりな日々を綴っていきます。
熟成不足のまま、歳を重ね、干物になるには、まだまだ未練たっぷり。
発達障害ファミリー回顧録。アラカン、元ヤマギシ村人、アダルトチルドレン、低身長、猫3匹、65歳で脳出血になり20年生きてきた母のこと 今までのことこれからのこと元気に綴っていきます♪どうぞよろしくお願いいたします。
70歳代に突入した爺様が、政治、旅行、雑感などを書く徒然日記。浜松在住。
60代ですが今が一番、若い時! 最近、買ったものなどを紹介しています。
築40年の軽量鉄骨造の住まいを、ご高齢のご夫婦が安心して暮らせるようにリノベーションします。1階部分は断熱改修し屋根はカバー工法で断熱ルーフに。家中の危険な段差も解消します。
年の離れた兄弟の母で 愛しの2ワン・マルとヨーキーの母しゃまです。待望の二男は発達障がいでした。
夫と二人暮らしの60代主婦です。日々の暮らしの中のささやかな出来事や思いなどを、ぽつぽつと綴っていきます。最近心配なのは、二人で暮らす高齢の両親のことです。
45歳で夫に先立たれ、同じような未亡人になった方への情報や生き方、体験談など綴ってます。おひとり様になってベテランだけど、介護もしながらの貧乏未亡人はツライのだ!節約しながら、楽しまなくっちゃ!恋愛だって再婚だってまだまだイケるかも?
リタイア後山の中に終の棲家を建てて、夫婦二人で自然すぎる環境での田舎暮らしは、どこまで続けられるか。
大好きな家で花に囲まれ時々ハンドメイドを楽しむそんな毎日をずっと夢見ていた私です^^
長年のサラリーマン生活が終わり晴れて老後人生がスタート のんびり生きる生活日記です あと趣味のお話
1967年今から45年前、500ドルを握り締めて横浜を出た。ユーラシア大陸にかけた青春放浪のドキュドラマ
私の半生(?)のログです。いろんなことを書き留めておきたいと思います。
スコティッシュ:ななとメインクーン:クー、2匹の猫とつれあいとワタクシの日常茶飯事、13年ぶりのクルマ:エクリプスクロスでの遠征旅行記事など
60代の暮らしをゆる~く発信しています。よろしくお願いいたします。
還暦のオヤジが日々のことを書き綴ってます
定年退職の準備、リストラ解雇にめげない再就職、老後の準備まで情報満載
60歳の3月に長年勤めて職場を辞め、家で仕事を始めました。 長年やりたかった歌作りを趣味として、また復活させていきたいと思います。
フィリピーナと結婚して10数年、7人の貧乏子沢山のヘタレが日々の暮らしや想いを綴ります。
60歳からの、のんびり楽しく好きなことをして暮らしたい。これから始まる年金生活。
50歳で結婚生活にピリオド打ち独り歩きを始めました。 60代を目前に人生を振り返り自分自身を見つめ直します。
『へてこ』と申します。FPの資格と20年以上の金融機関での勤務経験を持つ。 このブログでは、私の知識と経験にもとづき、勝手気ままに語っています。
心の荷物を降ろしたら、違う生き方ができるかも
やった〜定年!ついに終わったサラリーマン生活。さあ何しよう。あれしよかな、これしよかな… っていろいろ思い悩んだのもつかの間、無収入の恐怖からつい再就職してしまった7月。
67歳になってもまだまだ楽しい事ある。若い人が60過ぎても楽しんだ…と知って欲しい。長い専業主婦生活を経て60歳からいろんなパート開始。ボケてはいられないの
還暦を迎え未だに続けているウインドサーフィン。ライフスタイルの中心が風任せのである日常を紹介している
愛情信託(民事信託)を中心に遺言相続・成年後見と終活を考えます。 終活において愛情信託(民事信託)は必須の知識です。 士業や終活カウンセラー向けの勉強会でもキチンと伝えていきます。
高齢借金マンがバイナリーの勝利の法則を身に着け億り人になるまでのブログです。
田舎暮らしのパソコン大好きおばさんハナが、 初心者さん向けにCocoonブログカスタマイズを紹介しています。
定年後の年金を把握して、明るい老後のために副業や資産運用にトライ。
始まったばかりの第2の人生、シニアライフを中心に、思いつくままに書いています。
タイトルはモーターヘッドの魂、レミーキルミスターの言葉。中身は初老男の愚痴です。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)