5年前に最愛の嫁を亡くし、今は嫁が可愛がっていたワンコと二人暮らし。いつか自分も天国に行ってまた嫁に会えたら「ひとり暮らしもなかなかよかったよ」と伝えたい。
60代一人暮らし 中古住宅を購入後フルリフォームしました。 暮らしを楽しむ一方で親の介護問題にも直面しています。
思い切り遊び・働き気が付いたら還暦になっていて。これからはのんびりと日々の事を綴ります。
主人を病気で亡くなってから一人暮らし ホテルで客室清掃の仕事をしています 楽しみはときどきの卓球 子供たちは結婚し気楽に暮らしています
自営業を廃業して家にいる事が多くなったワンコと私の日常です。好きな物に囲まれてチマチマ生きています。
素晴らしくない日々のごはんや出来事など。 いろいろあるけど淡々と過ごそうと思います。
絵描きを目指して40過ぎから絵を描き始め、我武者羅に絵を描き続けて2020年、絵本を初出版。 60になって色んなモノから自由になった人生の始まり。のんびりマイペースで楽しむことが一番!という生活。
1961年昭和36年生まれです。 60歳になりました。 老年期、シニア、という言葉を使われる年代に突入。 60歳からの日々の記録です。
両親の介護で建て替えた家の住宅ローンを払いながら、ローコスト生活で生き抜く日々
還暦を迎えたkeikoの日々を綴ります。 どんなババアになりますことやら o(*^▽^*)o
40代からの大人カジュアルコーデ。プチプラ&ハイブランドミックスの最新レディ−スファッション
2019年8月 yahooブログのサービス終了にともない こちらに引っ越しました。 新旧の皆様 ひき続き宜しくお願いいたします。
半日パートの日々 猫と同居 時々悲劇のヒロインのつもりになる
還暦おひとりさま 時々優雅で時々グダグダな日々を綴ってます。
料理やお菓子の写真+日常のつぶやきと病気(進行性核上性麻痺)のこと
夫と二人暮らしの60歳です。 自分の大好きな物、ガーデニング、編み物、 ジャニーズ等、のんびり暮らしをお話ししたいと思います。
やんちゃな白柴ハナの日常と 飼い主のメンタル強化の処方箋
未熟な62歳。 健康に穏やかに生きたい。
実家でひとり暮らし中です。日常・旅行・ファッションの事を綴ったフォトダイアリーです。Youtubeもやってます。動画はお出かけ・旅行・ファッション系と運気UP術などです。断捨離はだいぶ頑張りましたが、エンドレスですね~^^
60歳を過ぎ生活を見直しています。ファスティングをやってみました。健康のためにはやらなければ損だと感じます。
長年のサラリーマン生活が終わり晴れて老後人生がスタート のんびり生きる生活日記です あと趣味のお話
小さくてもいい、モラハラ夫から離れて穏やかに暮らせる家でひっそりと咲いていたいもうすぐ還暦主婦です。
ツリオヤジのメタシンな日々〜沖釣りの他、お酒、Bグル、温泉、ロックな話題
きっかけは母の着物。普段の着物を楽しむ工夫やコツ、コ—デやリメイク、趣味の日舞やその活動も記録中。
いろいろと残念なおばさんが還暦を過ぎて普通に老化・劣化するだけのショボい世迷言ブログ。何を血迷ったかフランス語始めました。コマタレブー・・・
顔も名前も知らない二人がある日巡り合いました 今は60代を迎えて穏やかな日々を送っています
これがわたしなんです★ そう言えるブログになればいいな、 と命名しました。
2人暮らしだけど、一人でお気楽食事がいい。けれど料理は無。 日々雑感、生活難、家族難多彩。
時々行く旅行日記や美味しいもの、ネットでお買いもの、日常などを書いています。
親の遠距離介護と一人娘が産んだ孫の孫育て。2足の草鞋生活をつらつらと綴っています。
定年後、ゆうゆうと読書をしたり、映画を見たりして人生を楽しんでいる様子を日記で表す。
夫と二人暮らしの60代主婦です。日々の暮らしの中のささやかな出来事や思いなどを、ぽつぽつと綴っていきます。最近心配なのは、二人で暮らす高齢の両親のことです。
私の半生(?)のログです。いろんなことを書き留めておきたいと思います。
大阪のおやじが下町ぶらぶら、食いしん坊のお散歩日記、ゆるいダイエットは意識はしておりますが・・・
旅心いっぱい!で送る日々。 いつか夫婦でクルーズ旅行したいです。
気がついたら50代になっていました。好きなのは旅行とゲームと美容皮膚科です。
若いつもりが気が付けば61歳。娘2人とも独立をしてわんこと2人暮らしに なりました 3年前からお付き合いをしているN男さん・趣味のどーる撮影・ジム通いなど 老化と向き合いながら日々の生活を綴っています
60代で仕事したい女性の何でも言いたいブログ。前向きな話しかしたくありませんが、ちょっぴりグチも許す
熟成不足のまま、歳を重ね、干物になるには、まだまだ未練たっぷり。
年の離れた兄弟の母で 愛しの2ワン・マルとヨーキーの母しゃまです。待望の二男は発達障がいでした。
家族の風景、洋裁時々畑しごと。
スコティッシュ:ななとメインクーン:クー、2匹の猫とつれあいとワタクシの日常茶飯事、13年ぶりのクルマ:エクリプスクロスでの遠征旅行記事など
人生長くなるといろいろあるよね、明日が良い日でありますように。
60代ですが今が一番、若い時! 最近、買ったものなどを紹介しています。
45歳で夫に先立たれ、同じような未亡人になった方への情報や生き方、体験談など綴ってます。おひとり様になってベテランだけど、介護もしながらの貧乏未亡人はツライのだ!節約しながら、楽しまなくっちゃ!恋愛だって再婚だってまだまだイケるかも?
フィリピーナと結婚して10数年、7人の貧乏子沢山のヘタレが日々の暮らしや想いを綴ります。
初老で始めたブログも、寄る人もないまま、いつしか定年が近くなってきた。 タイトルを改めて、気ままに書き連ねていく。
60歳からの、のんびり楽しく好きなことをして暮らしたい。これから始まる年金生活。
映画、インテリア、おしゃれ、旅・・・。誰かに手紙を書くように、好きなことを書いています。
70歳代に突入した爺様が、政治、旅行、雑感などを書く徒然日記。浜松在住。
千葉県白井市での健康教室をはじめ、旅行、グルメ、パークゴルフ、パーティーなどの情報や各種コラムを満載
60代の私自身、日常の暮らしを楽しんで生活したい。 悩みもあり、紹介したいこともたくさんあるので、雑記ブログ 主婦ブログとしてお楽しみくださいね
リタイア後山の中に終の棲家を建てて、夫婦二人で自然すぎる環境での田舎暮らしは、どこまで続けられるか。
心の荷物を降ろしたら、違う生き方ができるかも
09/03/01誕生のゴールデンレトリーバーは『ケン』と命名!昭和5年3月3日生まれのじーちゃんと悪戦苦闘中
愛する家族とともに 山あり谷ありの毎日を散歩気分で綴ります。
60代のオヤジです ただいま認知症介護真っ只中 息子介護の日常をつづってます
還暦を迎え未だに続けているウインドサーフィン。ライフスタイルの中心が風任せのである日常を紹介している
やんばるの農園と自然の移り変わりを発信します たんかん・マンゴ・すもも・コーヒー その他
定年退職の準備、リストラ解雇にめげない再就職、老後の準備まで情報満載
60歳の後半ですが、そろそろ70歳も見えてきました。世間的にはお金も十分にあって楽隠居といきたいところですが、なかなか現実は厳しいところです。自分の毎日の悪戦苦闘を語り、社会の荒波を何とか乗り越えている姿を語ります。
60才おじさん「彦G」です。第2の人生は趣味を満喫します。趣味は、資格/ジョギング/音楽(ロック、ポップス)/麻雀です。
定年後の年金を把握して、明るい老後のために副業や資産運用にトライ。
タイトルはモーターヘッドの魂、レミーキルミスターの言葉。中身は初老男の愚痴です。
楽しく生きるための、団塊シニアによるミュージカル劇団です。私たちと一緒に人生を楽しみませんか?
大好きな家で花に囲まれ時々ハンドメイドを楽しむそんな毎日をずっと夢見ていた私です^^
還暦を迎えて決めたこと。60歳過ぎたら遊ぶように生きる! 人生の第二幕を自然体で心地よく楽しむため、今までの経験や思うことを発信したいと60代でブログを始めました。60代のファッション、おしゃれ、仕事、趣味について綴っていきます。
67歳になってもまだまだ楽しい事ある。若い人が60過ぎても楽しんだ…と知って欲しい。長い専業主婦生活を経て60歳からいろんなパート開始。ボケてはいられないの
65歳からの納得シニアライフを支援するために、介護経験を活かした法律家となるべく努力しています!
美姿勢ウォ−キングについて、また年齢と共に益々キラキラ輝きたい女性のためブログです。
始まったばかりの第2の人生、シニアライフを中心に、思いつくままに書いています。
1967年今から45年前、500ドルを握り締めて横浜を出た。ユーラシア大陸にかけた青春放浪のドキュドラマ
お立ち寄り有難うございます。 犬と猫・桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。
シニアになって、気になる健康の維持と合わせて生きがいづくりにチャレンジしていきます。今までの役に立つ経験等お知らせできたらと思います。
普通の生活が一番と気づき、自分らしく生きています。好きな花はひまわり・桜です。ブログは、ページ機能があるテンプレート使用のため、メニューを作成しています。シニアの日々などを綴っていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
気がついたらシニアライフに突入。再雇用で仕事は継続中。 これからの年金生活を前に どうたらよかんべ と日々考え中です。 人生の果実をまだあじわいたい62歳。年金生活に不安を隠せない一人暮らしの日々を綴っています。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
こころときめく乙女の雑貨。 自分自身が「乙女だ!」と思うものなら なんでもOKです。 男性女性問わず参加お願いします。
普通のブログの更新情報。 たまにお得な情報と様々なリンク先掲載。
食べるのが大好きな方、食べさせるのが大好きな方、 作った料理、食べた料理など、食べる事に関してなんでもトラックバックしてください。
ナチュラルライフ、マクロビオティック、ベジタリアンライフを紹介しています。自然育児、レシピや手当て法、情報を共有しませんか。
小さい頃から、一度も「やまがた」と呼ばれなかった私。そんな方いませんか?また、面白い読み方の看板などなど、名前に関する事ならなんでも!!
我が家のわんこは可愛いと思う人なら大歓迎です。 親ばか度をみんなで披露しましょう!!! ちなみに・・・・ 私はかなりの親ばかです。ヾ(≧▽≦)ノ はやく 集合してくださぁーい!!!! (*・.・)ノ よろしく・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪
賃貸でマンションやアパートを借りている人の日常 不満や良い事もあると思いますが、そんな日々の事をお気軽にトラックバックしてください
スーパーやコンビニに並んでいないような。 その土地、その土地にある、ローカル石鹸を「地せっけん」といいます。その多くは手作りせっけんで。それぞれの想いをそれぞれ工夫して形にしています。 全国、全世界の「地せっけん」の情報を交換しましょう。
神戸は美味しいパン屋さんの激戦区、評判の、あの店この店、ご紹介下さいね!
中部電力のコミュファ光の導入予定です。 加入者さんのご意見が聞きたいです。